9歳の男の子が駐車場で鬼ごっこ→ひかれて死亡 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 434件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/04/18 19:01:27

    >>375
    そこ以外ないってさ、駐車場は遊ぶ所じゃないから…
    あきれる

    • 0
    • 12/04/18 18:53:04

    >>375
    迷惑な親

    • 0
    • 12/04/18 18:45:05

    >>375
    駐車場に車止めてる人は さぞかし迷惑してるんだろうね。

    • 0
    • 12/04/18 18:37:10

    あーあ…
    ホントにみんな可哀相…
    これで息子を亡くしたらやりきれないし、加害者の家族もやりきれないな
    どうやって乗り越えるのか思いつかない

    • 0
    • 12/04/18 18:26:33

    >>75
    100%守るってどうして言えるの?
    必ず一瞬も逃さず見てるの?
    まだ事故が起きてないから気付いてないだけじゃない?

    • 0
    • 12/04/18 18:26:02

    最初のころマンション駐車場で遊んでた子供いたけど、掲示板やらで禁止の貼り紙出てから全くなくなった。
    ちゃんとした親ばかりで良かった。

    • 0
    • 12/04/18 18:23:04

    転んで倒れたって言うより、車の下に隠れてたんじゃない?

    • 0
    • 12/04/18 18:16:35

    このニュースを全く見ない

    • 0
    • 12/04/18 18:13:16

    >>375遊ぶなと注意しなよ。まさか自分の子供も遊ばせてるわけ?

    • 0
    • 12/04/18 18:10:47

    今もウチのアパートの駐車場に小学生~中学生ぐらいまでいっぱいいるよ。
    一応「危ないから車に気を付けなさいよ~」って声はかけるけど、そこ以外遊ぶところがないから、遊ぶなとは言えないな…

    • 0
    • 12/04/18 18:03:47

    >>366いい先生だね~。
    今やったら絶対モンペが発狂するねw

    • 0
    • 12/04/18 17:59:12

    >>366
    そういう先生がいてくれたらいいのにな。

    • 0
    • 12/04/18 17:56:28

    普段から駐車場で遊ぶ子が多くて困るようなアパートなら、住人は慎重になるだろうしこんな事故は起きなかったんじゃないだろうか…。

    • 0
    • 12/04/18 17:54:33

    >>364頭悪そう。

    • 0
    • 12/04/18 17:53:18

    >>357人に偉そうに意見する前に自分が気をつけたらどうなの?

    • 0
    • 12/04/18 17:51:38

    >>364
    読んでないのに>>357みたいなレスするほうが読解力ないよりばかっぽいけどね。

    • 0
    • 12/04/18 17:44:47

    >>366
    ほんとそうだね。
    事故にあった子どもを可哀想可哀想ではなく、自分達の不注意や迷惑行為が、いかに他人に迷惑をかけるのかをしっかり教えて欲しい。
    うちも自宅前の道路で遊ぶことがよくあったけど、危ないからだけではなく、迷惑なんだということをしっかり話してやめさせなきゃいけないと反省した。

    • 0
    • 12/04/18 17:43:02

    >>365憶測~

    • 0
    • 12/04/18 17:38:20

    小学校のころに同じような事故があって(その子は死にはしなかったけど)相手はタクシー運転手だったんだ。そしたら次の日にある先生がどんだけその子がやった事が大変なことか。人の人生をこんなに変えてしまうんだよ!って分かるように一から学年全員に説明してた。今思うとありがたかったし、今の時代にやったらモンスターにやられそうで、もぅやってないだろうね…過保護?放置?な親が増えたせいで道徳をしっかり教えてくれる先生いなくなっちゃったよね。ちょっと話はずれたかw

    • 0
    • 12/04/18 17:34:33

    >>364
    でもトピの流れを把握してるような書き方してない?

    • 0
    • 12/04/18 17:28:29

    >>359のようなレスたまにあるけどアナタみたいに1レスから全部読んだりできない(笑)

    • 0
    • 12/04/18 17:26:39

    >>361
    あーそうか。どこまでもクズだね。子供が可哀相だ

    • 0
    • 12/04/18 17:24:23

    >>357
    過信出来ないからこそ、どうにか更に安全の可能性をあげられないかとコメントしてる人達は見えないのかしら。

    • 0
    • 12/04/18 17:23:53

    >>354
    ひいたひとに逆ギレするだけ

    • 0
    • 12/04/18 17:23:39

    >>357
    過信なんかしてないし。

    • 0
    • 12/04/18 17:22:58

    >>357
    そう書いてる人は数人だけだと思うけど。読解力ない?

    • 0
    • 12/04/18 17:22:04

    >>357

    • 0
    • 12/04/18 17:21:22

    それにしても皆さんは、素晴らしい教育されてるんですね。目の届かないところでも羽目を外さず、ママの言うこと守ってるんですね。そんなに家は大丈夫って過信してると、同じ目に遭うよ。

    • 0
    • 12/04/18 17:21:20

    >>352
    私もそうしてる。上は三年生だけど、下に幼稚園年長の子供もいて混ざりたがるから。何するか分からないし。

    • 0
    • 12/04/18 17:20:57

    >>353
    安全面からかな?
    私が子供の頃の校庭開放は先生や保護者(今思えば役員?)が校庭に必ずいた気がする。

    • 0
    • 12/04/18 17:20:07

    近所にいるわ…いつか轢かれれば放置親も反省するかな?

    • 0
    • 12/04/18 17:18:38

    >>349
    田舎なんだけど、児童数が多いからなのか禁止されてて。みんな何処で遊んでるの?って感じだよ。

    • 0
    • 12/04/18 17:17:24

    >>345
    誰々の家に行ってくると言われて出かけたときは近くにいないけど、うちに集まったときは外で遊ぶと言い出したら一応近くにいる。
    でも、そのうち近くにいるのも嫌がられるだろうからそしたらやめるよ。

    • 0
    • 12/04/18 17:16:21

    うちの駐車場にもほぼ毎日遊んでる小学1年~幼稚園生まで…。親達は家の中(-ω-`)
    いつかは、ひかれるんだろな。今まで運が良かっただけ…

    • 0
    • 12/04/18 17:15:38

    >>340
    田舎住み。うちは家の中以外だと、庭か空き地に近い感じの凄い小さな公園だなあ。

    • 0
    • 12/04/18 17:13:26

    >>347
    都会は厳しいのかな?うちのあたりは帰った後に自転車でみんな遊びに来てるよ。

    • 0
    • No.
    • 348
    • これから習い事に

    • 12/04/18 17:13:18

    送っていくのに駐車場にいるからイヤだよ…関わりたくな~い

    • 0
    • 12/04/18 17:12:14

    >>341
    放課後残れるのはいいね。うちは駄目。遊ばせる場所がないよ。

    • 0
    • 12/04/18 17:12:01

    >>341
    遊んじゃダメな学校あるの?

    • 0
    • No.
    • 345
    • そうなんだ!!

    • 12/04/18 17:11:17

    >>341
    いいね~!
    みんなは子供遊んでるときに近くにいる?今まさに駐車場で遊んでるんだけど、買い物行きたいけど外に行ったら絶対僕も遊ぶー!とか言うから行きたくないよ~(>_<)

    • 0
    • 12/04/18 17:10:58

    >>325
    遠くに引っ越すんじゃないかな。たぶん住んでいられないよ。

    • 0
    • 12/04/18 17:10:40

    >>340
    家の中、庭、山、公園、準備する前の田んぼ、空き地など。

    • 0
    • 12/04/18 17:09:39

    >>325

    ありそう。事故だとしても…
    メールまわってたり…

    • 0
    • 12/04/18 17:08:07

    >>338
    昔のように校庭開放してくれればいいんだけど、むずかしいよねぇ。
    うちの子の学校は放課後残って遊ぶのはアリだからいい方なのかもしれない。

    • 0
    • No.
    • 340
    • どこで遊んでる?

    • 12/04/18 17:07:53

    うちも田舎だけど、他にどこで遊んでる?
    近所の子はもちろん駐車場だよ

    • 0
    • 12/04/18 17:06:50

    いつ被害者、加害者になるか分からないね。
    私も小学生の子供いるから、身近に感じちゃう

    • 0
    • No.
    • 338
    • でも通報したら

    • 12/04/18 17:06:31

    じゃあどこで遊べばいいのよ!!って逆ギレされちゃうよ

    • 0
    • 12/04/18 17:05:34

    >>336
    連絡していいと思う。こんな事故も起きたばかりですし、けっこう悲しい事故を耳にしますよね。なんて交えて苦情ではなく心配してるようにね。

    • 0
    • 12/04/18 17:03:55

    今日も元気よく駐車場で遊んでますよ~!!学校に連絡してもいいかな?うちの幼稚園児も遊びたい遊びたいって言い出してもうイヤ~!!

    • 0
    • 12/04/18 17:03:44

    >>323
    いや、田舎に住んでるけど、田んぼとか河川敷とか広い場所たくさんあるから駐車場で遊ぶ子なんていないよ。

    • 0
51件~100件 (全 434件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ