PTA総合 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 13535件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/05/13 09:40:02

    >>6869相談役みたいなことじゃないの?委員長とか本部が困ったらアドバイスしたりしてるんじゃない?その人達で全部の委員を出来るほどの人数は、いないでしょ?
    私が委員長とかだったら相談できる人いてくれたら助かるけどな。
    上に立って偉ぶりたい人には邪魔な存在かもしれないけど。

    • 1
    • 18/05/13 00:06:54

    うちは保体部や広報部とかの他にも執行部ってあるんだけど更にその上を行くっぽい本部ってのが設立されてます
    メンバーは元々どこかの部の役員経験者ばかり集まってるけど具体的な仕事内容は役員紹介には書かれてないから他の部から見たら上に立ってのさばりたいだけにも思える
    そんなにPTA業務が好きならその人達で全体の部を賄えば良いのに

    • 3
    • 18/05/12 21:27:45

    改革中の本部役員の皆様、ホントにおつかれさまです。わたしもその一人です。変えるって、時間や労力・気力…総動員しないとできない。まだ5月なのにヘトヘトだよ。「PTAおかしい」と思ってるみなさん!言ってるだけではなく、動きましょう!

    • 12
    • 18/05/11 10:42:23

    クジで本部役員になりました。去年から連続の会長の独裁政権で、仲良しの人は免除にして、面倒なことは全部こちらに。なぜ他の人が黙ってるのかわかりません。爆発しそう。家事に子育てに仕事にPTA。ストレス酷いです。

    • 11
    • 18/05/11 00:18:10

    >>6865
    なんかあったの?大丈夫?

    • 0
    • 18/05/10 23:52:07

    事前に確認しとくべきことをいきなり言うな。しかも事情を知らない人に聞いたってわかるわけないよ。今日までなにしてたの?噂通りほんとつかえないね。そんなんでよく偉そうにしていられるね。

    • 2
    • 18/05/10 22:53:44

    >>6863
    無駄を省いてスマートなPTAにしたい
    自分も次の人も楽になるように…と思ってやったけど
    スマートにするまでに物凄い労力と時間を費やしたよ。
    独りよがりではいけないので皆に資料を作って確認したりさぁ
    変えたら変えたで不備が出てきたりしてさぁ
    それの対処に追われたり
    思い出したら吐きたくなるくらいしんどかった。
    私は頭が良くないから上手くできなかっただけかもしれないけど、
    頑張りすぎて潰れないようにね(T-T)

    • 8
    • 18/05/10 16:02:46

    >>6861
    お疲れ様です
    やっぱり変えることは大変ですよね…
    上の子が入学して初めて小学校PTAのことに関わった時に疑問も感じたけど、決められたことを淡々とやる方が楽だからなんだなとわかる気持ちもあります
    今年度は本部役員ですが、やらないよりやった方が色々とわかるし頑張りたいです

    • 3
    • 18/05/10 11:42:33

    >>6836別に本部が決めてる訳じゃないんだから、どんどん意見出せばいいよ。
    意見が多数でないことには本部も動けないよ。

    • 1
    • 18/05/10 09:51:01

    >>6836
    本部役員です。
    私もそう思うよ!
    変えていきたいと思った。…時代も私にもありました
    理想を言うだけなら簡単だけど
    理想通りに
    何かを変えるって凄く大変な事なんだよ。

    私は疲れ果てたよ。例年通りに淡々とこなしていくことの方が楽だ
    子供、早く卒業してくれー

    • 10
    • 18/05/09 22:18:54

    >>6859
    ??

    • 0
    • 18/05/09 22:16:00

    会議資料を準備ってわざわざ書いてあるだろ!全員分用意するとか知りませんでしたとかバカかよ。各部も引き継ぎしとけよ。

    • 0
    • 18/05/08 21:26:53

    ぎょぎょー選考委員長になっちゃったー

    • 1
    • 18/05/08 15:32:43

    >>6852
    お疲れ様でした。そういうの面倒だね。
    役員の仕事のためにスケジュール調整するだけでも大変なのに。

    • 1
    • 18/05/06 23:53:08

    シングルで看護師だから忙しいのは分かるけど、役員を引き受けたならキチンと仕事してよ。電話しても出ない。メールしても返信なし。常識無さすぎ。あなたのせいでこちらの仕事が滞ってるの。腹立つわ!

    • 6
    • 18/05/06 22:47:00

    明日この雨の中、朝から有価物旗出し。。。
    有価物なのに粗大ゴミ出す人、時間外に出す人、めちゃくちゃですわ。

    • 2
    • 18/05/06 19:28:29

    >>6853
    6年間小学生のお母さんやっていたんでしょ。
    たまたまその日出来ないだけで他の仕事もやらないとは言ってないんだから気にしないで良くない?

    • 0
    • 18/05/06 18:47:58

    すいません。検索からこちらにたどり着きました。
    3年ごとの転勤族で子どもが今のところから移動したくないとのことで社宅から出て家を購入、転校をして長子が春から6年になりました。
    今までの学校のPTAの流れから役員は覚悟していましたが、役員の長を決める話し合いのとき、役員同士がもう固まっていて話し合いが進み、私は輪には入れずその場にいたにも関わらず勝手に行事のお手伝いを任されていました。下の子の習い事で出られない日だったので断りましたが、最初からこんな扱いでもやもやしています。一応ライングループには入れてもらいましたが、一から十まで学校の流れを聞くのも相手に迷惑だし(実際軽く聞いたら、やってみたらわかりますよ、 と言われました)誰が同じ役員か顔も名前も分からないしどうしたら良いかわからなくなりました。
    一応前の学校では三年在学中に二回役員になり、その部の部長にもなりましたが新しく入ってきた人にこんな扱いはしませんでした。
    なのでショックもあります。

    • 1
    • 18/05/05 21:34:08

    役員任期がやっと終わったのに謝恩会しよーだってさ
    同じ部で仲良くなったメンバーとはランチ行ったりするけどわざわざお酒を交えて全員で謝恩会なんて結構だわ、子供連れてけないじゃん。
    うちは平気で子供を夜に留守番させるような事は出来ないですから

    • 8
    • 18/05/05 21:11:01

    PTAが実質強制なので
    それ以外のボランティアやる気が一切失せた
    保育園ではスケジュール調整して積極的にボランティアやってたんだけどね
    江戸時代に仏教押し付けて日本人が信仰心失ったっていう説があるけど
    こんな感じだったのかと思うと納得

    • 6
    • 18/05/05 20:44:58

    >>6849
    元々、ボランティア精神が身に付いてない日本人にPTAをやらせようとした事自体が無理な事だった。
    民主主義を広める為だったみたいだけど、強制加入、強制役員決め、個人情報もダダ漏れ、もう民主主義なんて全く広まってないし、失敗だったんだよ。
    文科省も教育委員会も市議会議員でさえ、PTAの事で相談したところで無駄だからね。
    日本PTA協会という大元の天下り団体を潰さない限り無くなることはないかな。

    • 6
    • 18/05/04 20:33:55

    PTA早く無くならないかな。時代にあってないっしょ
    30年前の組織だ

    • 10
    • 18/05/04 01:44:44

    あー、パソコンするの面倒くさい。打つのはなんとかするから、文章考えるのは他の人がやってくれないかなぁ。

    • 3
    • 18/05/01 09:20:48

    >>6842
    出会い目的でいいから役員率先してやってくれるなら感謝しかないわ

    • 4
    • 18/05/01 08:54:14

    仲が良さそうに見えるけど、実は派閥があると聞いて憂鬱になっている

    • 7
    • 18/04/26 17:20:28

    >>6840うん。指名委員が選んでも学校がまずは、その人に連絡するから校長や教頭に連絡前に却下される。それをスルー出来た人から声かけることが出来るから、役員が大変だよね。

    • 3
    • 18/04/26 17:01:14

    >>6843
    まー、でもPTA活動がきっかけで知り合って不倫して
    2組離婚して子連れ再婚した人たちがいるのは事実だし…。

    • 1
    • 18/04/26 16:46:33

    >>6842
    らしい ばっか。

    • 3
    • 18/04/26 11:08:14

    うちの市のPTAは不倫が多いらしい…。
    確かに、うちの近所にはW不倫の後に子連れ再婚したパパ・ママもいる。
    おまけにそのママが前年度の会長で職業はお水。
    出会い目当てで役員やってるパパもいるらしい。(○人食ったとか…。)
    って副会長になってから、色々なことを知ってしまってうんざりです…。
    懇親会やら打ち上げやら、顔出し&挨拶程度で早めに帰ってもいいですよね。

    • 1
    • 18/04/26 10:44:31

    >>6837
    うちの学校は、低学年のクラス委員長。

    • 1
    • 18/04/26 09:20:09

    要注意人物には本部に推薦されていても声がかからないと聞いた。再現ドラマとか漫画に出てくるような母親が子供が通う学校にもいたと知った…
    たしかに好き嫌いを態度に出しまくるあの人が本部だと学校側も大変だよなぁ…

    • 1
    • 18/04/26 07:24:10

    >>6837
    楽と言うか保健体育部は運動会がピークだからそれが終わったら殆ど年間の作業は無いとかって聞いた

    • 0
    • 18/04/26 06:31:06

    >>6835
    去年ベルマークの役員決めはクジ引きアプリだったよ
    見事に副委員長に当たった

    • 1
    • 18/04/26 06:02:38

    わりかし楽な役員は何かな?

    • 0
    • 18/04/25 22:28:20

    やっぱり本部クラスの人はどこかの宗教かってくらいに洗脳されてる!

    私も改革したいなー

    色んな行事その他もろもろ、
    時代に合ってないの、わからないのかなー

    資源回収とかベルマークとか、
    本当昭和かよ!って思う。

    もうね、そんなの現金回収でいいから。

    • 7
    • 18/04/25 21:42:42

    >>6825名簿から選ぶ方法なんて今でもあるんだね…こっちは会長がクジを引いてるよ

    • 1
    • 18/04/25 16:47:33

    PTA会長と同じ町内で話をしたけど失礼な人だった

    • 4
    • 18/04/25 15:34:43

    一年で委員会の長になってしまいました。昨日から頭パニックで不安で今日は何も食べてない。コミュ症、あがり症なのに大丈夫だろうか。

    • 4
    • 18/04/25 08:23:15

    >>6824
    使い込みや不正は見逃せないね

    • 0
    • 18/04/25 02:49:25

    >>6814 私は変えていくのはアリとおもうんだ。だって昨年と今年でもちがうからね。
    でも昨年は壊されすぎてほんとマジ悲しかった。もう戻らない、崩壊開始。

    • 1
    • 18/04/24 23:33:35

    総会で質問してきた人は元会長
    お前の時からあるのをこれはなんですか?と質問するなんでどこの姑かと。

    • 7
    • 18/04/24 23:19:01

    やっと2年間の本部が終わったー!これで嫌いな人に会う回数が減るー!

    • 2
    • 18/04/24 11:14:46
    • 0
    • 18/04/24 09:11:39

    本部さんは予算案決めたり、総会まで毎週集まって、下校時間がちょっと過ぎても残っていて。
    こんな大変だったのね。何となく大変なんだろうな、とは思っていたけど想像以上だよ…本当、今までの本部役員達がいい人ばかりだったのもあるけど感謝しかない。負担が増えないように、と前年度までの本部さんが頑張ってくれたおかげでもあるんだよね…
    さー今日も頑張ろ!

    • 5
    • 18/04/24 09:01:54

    >>6825
    私も含め、今年度の本部はあ行、か行だわ笑

    • 0
    • 18/04/24 08:13:55

    役員に選ばれる人はあ行の名字の人ばかり。意味のない選挙はやめて抽選にしてほしい。

    • 2
    • 18/04/24 07:26:05

    >>6815 だね!やってる方だって読みたくないわ。ただ、読み上げるだけだって、会を開く意味があるのよ。活動報告や予算の承認…総会で公にやらないと、本部が勝手に活動してお金を使ってもなにも言える機会がなくなるよ。一般PTAが、本部の動向をチェックできる機会だったりするのよ。

    • 5
    • 18/04/23 20:13:28

    先週、初めてのクラス委員の集まりに行ったけど、話が長い人、そんな個人的な事は後で聞けばいいのに皆の前で聞いて長々話し続ける人、トロい人、上から目線な人、意味不明なベテラン臭を出してる人…色々いた。仕事抜けて行ったのに、こんなダラダラしょーもない会だとは。時間をもて余した暇な人達だけでやってくれと思った。

    • 4
    • 18/04/23 10:00:14

    大変さや仕事内容は実際やらないとわからない
    面倒なことはやらないけど情報収集がすごい人がいて、役員絶対やらないけど私は色々知ってる!な感じ
    そういう人を嫌いとか否定じゃないんだけど、率先してやったり大変そうでも力になりたいとやる人と話してる方が楽しいし勉強になる
    今年度は初めての役員、頑張りたいです

    • 5
    • 18/04/23 00:51:07

    子供4年生、学年も地域も役員やった事ない私ですが、くじ引きでいきなり本部役員になりました……。
    しかも4月から校長も教頭も変わり、学校自体もバタバタ。(しかも教頭は今年から教頭になった、教頭1年生)
    会長さんは去年も本部役員してた方だけど、あんまり分かってない様子。
    質問したら質問で返ってきた。。。
    評判の悪い方もいるし、メンバー最悪。
    しんどいです。

    • 1
101件~150件 (全 13535件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ