双子の育児

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/04/12 19:20:02

妊娠8週目の妊婦です。
先日、お腹の子が双子だと判明しました。
我が家は車を買い替えることになったのですが、どのような車がいいのか分からず迷っています。
子供が自分でドアを開閉するような年齢になったら、安全装置付のスライドドアの車にしようと思っています。
ただ、双子妊娠中や、双子が小さい内は、外出するのも大変そうなイメージなので、2~3年しか乗らない前提なら、主人が欲しがっているトヨタのプリウスαでも良いのかな?と。

私としては、ホンダのフリード(両側スライドドア、高さがあるのでチャイルドシートに乗せやすそうなイメージ)に惹かれているのですが、主人が今まで、私の軽自動車で我慢してくれていたことを考えると、今くらいはプリウスαでも良いのかなと。

皆さんは、お子さんが幼い内から、車は必須って感じでしたか?
双子を連れての外出って、いつくらいからしていましたか?

先輩ママさんのお話を聞きたくて育児トピにしましたが、違っていたらごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/04/14 18:01:27

    >>13運転はしやすいですよ。
    うちは、二列目に一つ、三列目にも一つチャイルドシートを付けてます。その横には上の子供二人が乗ってるので、大人は前に乗ってます。 主さんは、子供が双子だけなので、今のところ荷物大丈夫ですよ。


    双子用のベビーカーは使ってないです

    • 1
    • 12/04/13 14:54:34

    >>12
    フリードにお乗りなんですね!
    私は運転が苦手なので、今は軽に乗っているのですが、いきなり大きな車に乗り換えるのは不安で、それで検討しているのがフリードなんです。

    今は、地元から離れて住んでいるので、しばらくは双子と主人と私しか乗らない予定です。

    6人乗りを買って、右席2列目と3列目にチャイルドシートを載せて、私が左席2列目に座って二人の世話をしようかと考えています。
    でも、3列目を片側だけでも使うと、荷物載せるの厳しいですかね…。
    まだ、双子用カートの実物を見たことが無いですし、双子との外出が、どれくらいの荷物になるのかも想像できていなくて。

    • 0
    • 12/04/13 14:10:36

    うちは、 まだ双子が産まれる前に買ったフリードに乗ってます。 7人乗りです。 子供4人になりまさした。乗せ下ろしは、車体が高いので楽だと思います。 でも、トランクが狭くなってしまいました

    • 0
    • 12/04/13 13:26:45

    ありがとうございます。

    坂道、やっぱりきついですよね。
    ベビーカーからうっかり手を離したら、100メートルは追い掛ける羽目になるような坂なので、安全面でも怖くて。

    登りは重いだろうし、ましてや、お天気がいいとも限りませんもんね。

    ほんと、先輩ママさんのお話は有り難いです。
    私なりに想像はしていたことなんかでも、やっぱり経験として聞くと納得できますし、迷いも減るので。


    双子ママじゃない方からも書き込んで頂けて感謝です。

    双子で、育児にも、想像以上にお金がかかるでしょうし、車は一台で、主人と調整しながら使う方向で考えようと思います。
    買い物などは、しばらくは生協やネットを利用して、不便を感じたら、またその時に対策を練りたいと思います。

    • 0
    • 12/04/13 08:39:04

    うちも坂道多くて、子供一人だけど凄い大変…

    やっぱ予防接種とかで小児科や役所は行くこと増えるから足は必要かも…

    例えば旦那さんが車を通勤にしか使ってないなら、予防接種とかで車使いたい時に朝旦那さんを会社まで送って昼間は車かりて、夕方迎えに行くとかが出来るなら一台でもいいかも&#x{13:452F};

    • 0
    • 12/04/13 06:20:23

    うちも徒歩圏内に全てあって、双子が2歳になるまでずっと徒歩でした。
    でも雨降りや病院はきつかったな。
    出来たら車にのってた方が行動ら楽だと思う。坂道は2歳位になると凄い重いよ。でも体力はつくかも。

    • 1
    • 12/04/12 22:03:17

    都会ではないと思います。
    ですが、スーパー2件、幼稚園2件、コンビニ2件、郵便局、銀行、歯科、耳鼻科、眼科、皮膚科も徒歩圏内です。
    小児科は少し離れています。

    ベビーグッズ(衣類やオムツ含む)のお店は遠いです。

    今は、自転車すらもたず、一人の時はバスで出かけ、主人が休みの日には、二人で大型スーパーなどに行っています。
    双子が産まれてからは、一人なら身軽に行けたところにも行きにくくなるのかもしれないと思って不安です。

    近所も坂道ばかりなので、双子を乗せたベビーカーを押せるのかという不安もあります。

    • 0
    • 12/04/12 21:26:07

    主さん田舎?うちのほうは車なくても困らないからなぁ。一台だけだよ。

    • 0
    • 12/04/12 21:05:23

    みなさん、ありがとうございます。
    やっぱり、先輩ママさんにお話を伺えて良かったです。

    そうですよね…。
    チャイルドシートに挟まれて座るのも狭いですし、双子用のベビーカーなんかも、嵩張りますよね。

    主人に短い間だけでもプリウスαを…と思いましたが、もう一度しっかり話し合いたいと思います。

    ちなみに、主人が通勤に使うため、月の半分は私には車が無いことになります。
    皆さんは、普段から自由に使える車なのでしょうか?
    維持費がかかるので、車を使えないが移動が必要な時はタクシーを使うか、育児中、頻繁に車が必要ならば2台所有するかという点でも迷っています。

    引き続き、アドバイスを頂けると有り難いです。

    • 1
    • 12/04/12 19:45:12

    大きめの車がいいと思う。

    乗用車や軽なら後にチャイルドシート2つつけたら、真ん中に一人座れるか座れないかだし、双子ならどっちかグズる可能性あるから真ん中に座ってミルクあげたり、あやしたりするだろうから、ある程度の横幅は必要。
    それに親や友達がのる可能性がある事も考えたら7人乗りがいいと思う。

    ある程度大きくなれば手つないでバスとか乗れるけど、それまでバスとかは無理だろうから病院なり買い物なりでやっぱり思ってる以上に車は使うと思います。

    • 0
    • 12/04/12 19:43:15

    うちもアルファード。私ひとりで双子連れての外出は首が座ってからだったかな…あまり覚えてないけど。自分なりにどうしたらベストかとか、やっていくうちに見つかっていくと思うよ。双子に限らずさ。

    • 0
    • 12/04/12 19:40:51

    双子が産まれるまでプリウス乗ってました。他に兄弟もいるので出産をきに買い替えました。

    お子さんが双子ちゃんだけなら、大丈夫だとは思いますが、やっぱりファミリーカーの方が便利です。

    • 0
    • 12/04/12 19:35:41

    うちはエスティマです。
    最初のうちはセダンでしたが、子供をのせるとき狭い駐車場だとドアが全開に出来ないしスライドドアの方が乗せやすいと思います。
    ミニバンだと二人乗りベビーカーも余裕で乗せられるので替えてよかったです。

    • 0
    • 12/04/12 19:27:45

    うちはアルファードにした。
    二人乗りベビーカーも余裕で乗せれて双子+お兄ちゃんの三人が乗っても余裕がある

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ