【給食費未納家庭】教師はトラウマに…

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 12/04/12 05:59:55

【給食費未納家庭…教育扶助おりると親がパチンコに使う例も】

 数年前から社会問題となっている「給食費未納者」。今のように未納が増えたのには、「きっかけ」があったという。

「2004年に、給食費を学校ではなく市が徴収することになって、口座振替に変えた。それから滞納が増えたんです。給食袋で子供たちが持ってきた頃は、先生の目、同級生の目があって滞納が少なかった。

 それが市と直接やりとりすることになると、他人の目を気にする必要がなくなったんでしょうね。訪問すると、“申し訳ない、返したい”といった話は一応するんです。だから返済するのかと思えばしない。その場だけ、のらりくらりとかわし、最後には居留守を使うようになる」

 自治体ではなく学校が徴収する場合には、このような保護者と対峙する役目は原則、担任教師が負わされる。東東京の公立中学で教壇に立つ溝口かおりさん(仮名・32歳)は、この徴収業務がトラウマになったと告白する。

「教育扶助を受けているにもかかわらず、給食費や教材費を払わない親御さんもいた。扶助がおりると親が飲み食いやパチンコに使ってしまうようなので、家庭訪問の時に、お子さんのためにも学校振り込みにしてもらえませんかと切り出した。

 そうしたらお父さんが突然キレました。教材や体操着を投げつけてきて、“こんなもん頼んでもいないのに勝手に買わせやがって”と怒鳴られて、本当に殺されるんじゃないかと思いました。学校側とも相談して、そのご家庭には、もう給食費のことは触れないことになりました」

※週刊ポスト2012年4月20日号

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/04/14 00:07:41

    給食費、副教材費、修学旅行や校外学習費、すべて踏み倒して卒業する人もいるみたいだもんね。
    何らかの対策をとらないと。
    きちんと払ってる人達がその子達の分を負担してるようなもんだよ。
    踏み倒しは許されないわ。

    • 0
    • 12/04/14 00:02:12

    プリペイドにチャージして、カード通さない子供には食わせない。
    ほぼ六年滞納者とか、長期滞納者が数名いるから、献立が、パンとスープとバナナとかになってきてる。勘弁してくれ。

    • 0
    • 12/04/13 23:45:04

    >>129あなたはダイジェスト?(笑)

    • 0
    • 12/04/12 22:01:40

    >>157
    私学でも、こんな親じゃヤダー。

    • 0
    • 12/04/12 21:35:27

    餓死でいいよ

    • 0
    • 12/04/12 21:13:46

    そもそも、義務教育で教科書とか国から支給されるのに、給食費はなんで別なんだろうね。
    うちはちゃんと払ってるけど、払ってない人の分も負担してるみたいで、なんだかなぁ…って思う時があるわ。
    給食の献立考えてる栄養士さんの苦労も聞いてるし。

    某政党も子供手当てなんかばらまいてないで、給食費なんとかすればいいのに。
    それこそ平等じゃないねぇ。

    • 0
    • 12/04/12 21:10:23

    あ~日本も終わるね。韓国や中国のようになるんだな。

    • 0
    • 12/04/12 20:58:23

    >>162
    賢くないやり方だね

    • 0
    • 12/04/12 20:56:51

    >>162


    違うと思う


    誰が払ってないなんて 保護者は知らないし

    親の責任よ 自分は給食食べてきたんだし

    • 0
    • 12/04/12 20:50:53

    >>162
    短絡的~。貧乏くさい。

    • 0
    • 12/04/12 20:42:29

    >>162そうだよね…実際に、払ってる家庭がばかみたいだよね。

    • 0
    • 12/04/12 20:39:38

    食べさせないのがダメなら、助けてあげたい人だけ倍の金額払うとかにすればいい。

    • 0
    • 12/04/12 20:25:56

    >>158うん、助かる命もあるだろうね。だから私は、給食費を払わない時点で児相なりが介入して親から親権剥奪すればいいと思う。公的期間で引き取れば、給食費の心配もなくなるし。まあ、どんなダメ親でも子どもにとっては親だから可哀想だけど。給食費すら子どもの為でも払わない親は、ネグレクトっていってもいいでしょ

    • 0
    • 12/04/12 20:23:46

    就学児援助を受けると給食費は直接 校長に振り込まれるシステムになっているんだけど…(校長名でまとめて入金する)違う地域もあるってこと?

    スラム街とあえてかかわる必要はない。でも小さなスラム街をほっておいたら日本中 スラム街だらけになる日だって来ないとは言えないと思う。

    • 0
    • 12/04/12 20:20:44

    給食費は地域ごとに違うから、子ども手当をやめて給食費を無料にしろ、とかは難しいよね。

    学校ごとに給食を作ってる地域もあるし。

    • 0
    • 12/04/12 20:20:28

    >>110

    >>63

    子供の事を考えてない親は子供なんてどうでも良いんだよ…。なきゃないで我慢しろ!家にはお金ないからってなると思う。


    給食で助かってる命もあると思う。

    • 0
    • 12/04/12 20:16:09

    余所の子供が野垂れ死にしても関係ないわ。

    うちは私学で良かったー。

    • 0
    • 12/04/12 20:15:28

    就学児援助って国?市区町村?就学児援助受けたら給食費払わないよね?月2300円くらいだから飲みすくいに使っちゃうってことはなさそうだけど…『払えない』んじゃなくて 『払いたくない』ってことなのかな…本当に未納をどうにかしようと思うなら子ども手当から引いたらいいのにね。 『管轄が~』とか理由にならない。私は未納家庭は給食なしは反対かな。親がいけないのであって子どもが惨めな思いをするのは違う気がする。あえて『払わない』家庭なら子どもがなんてたいっても払わなさそうだもの。

    • 0
    • 12/04/12 20:08:22

    >>150そんな意地悪なレスする貴女も同じくらい底意地が悪く見えますが…

    • 0
    • 12/04/12 20:02:16

    >>152
    何故そんなにムキになるのかな?放っておけばいいのに。
    給食費滞納してるんじゃないの?

    • 0
    • 12/04/12 19:59:47

    >>151
    あのくらいで長いの?
    日本語嫌い?

    • 0
    • 12/04/12 19:55:18

    >>150
    お~こわっ!

    明日新聞の勧誘に来られたら迷惑だから貴方には関わらないわ。
    さよならね。

    • 0
    • 12/04/12 19:52:24

    >>144
    あなたのコメント毎回長すぎて読むのだるい。

    要点だけ短くまとめなさい。

    • 0
    • 12/04/12 19:52:18

    >>149
    笑 とかわざわざ付けて、底意地が悪い。というか、心根が腐っている…。

    こんな心のない鬼みたいな母親、給食費を払わない親と同じくらい厭だな。

    • 0
    • 12/04/12 19:49:09

    >>145
    私も思った。
    共産党か貧乏公明党ね。笑

    • 0
    • 12/04/12 19:37:54

    >>132ちょwww

    • 0
    • 12/04/12 19:36:34

    >>145
    あなた、共産党ってどういう思想の政党か知らないでしょ?

    別に共産党みたいとは思わなかったが。

    • 0
    • 12/04/12 19:29:28

    >>141 確かにね。

    • 0
    • 12/04/12 19:21:19

    >>144あなた共産党員みたいな考え方だね

    • 0
    • 12/04/12 19:18:55

    >>136世間知らずだね

    そういう考え方の政治家が日本をダメにしてる。自分さえ安全なら、日本は美しいってね。
    んなわけないのに。日本人にいてはいけない人種だよ。まるで…
    まぁ…金持ちなら早く日本から出た方がいい。

    • 0
    • 12/04/12 19:12:21

    >>140
    なんくるないさー!って感じなんじゃない?

    そんなんだから寿命も長い。

    • 0
    • 12/04/12 19:10:49

    >>139
    いいなーお金持ち。税金も沢山払うかもしれないけど、高所得って事だものね。左団扇の人には、貧乏な子供は虫ケラにしか見えないんだろうな。


    やっぱり、生活保護や、子供手当から天引きするべきだね。

    • 0
    • 12/04/12 19:09:36

    なんか語り合ってる人達いるけど、給食費すら払えないなら子ども産むなよ…とは思うけどね

    • 0
    • 12/04/12 18:56:53

    未納高いの沖縄らしいけど、人もゆっくりしてるから払い物も、ゆっくり払うさぁ~の感覚なのかな

    • 0
    • 12/04/12 18:56:01

    >>138
    無理無理。
    どこまで甘やかすの?

    公立に行かせる予定ないのにこれ以上税金増やさないでよ

    • 0
    • 12/04/12 18:52:21

    税金で面倒みたらいいのに 児童の給食費をね こういう税金の使い道なら納得だわ

    • 0
    • 12/04/12 18:47:42

    綺麗事かもしれんが、
    子供の未来は希望に満ちてて欲しいね。貧乏な家の子も、裕福な子も、愛されてない子も、愛されてる子も。

    給食は、どんな家の子も平等に同じ物を食べる、いい制度だと思ってたけど、一部の悪い大人のせいで社会問題になっちゃって残念だ。

    • 0
    • 12/04/12 18:44:17

    >>118
    悪いけどそう思います。
    なのできちんと教育してくれる私学に通わせています。

    逆に何故スラムの子と関わらなければいけない理由などありますか?

    ある程度の運命には逆らえないと思いますが。

    • 0
    • 12/04/12 18:43:29

    >>132
    どういう意味なのさ

    • 0
    • 12/04/12 18:39:43

    >>132
    笑った

    • 0
    • 12/04/12 18:38:13

    給食費払わない人は子供手当てから天引きにしたら?

    家はアメリカンスクールだからお弁当だけど積立金等ですら未納の人はいないよ
    恥ずかしい親もいるんだね

    関わる事ないけど。

    • 0
    • 12/04/12 18:34:46

    >>129
    はぁ?頭ダイジェスト?

    • 0
    • 12/04/12 18:31:49

    未納の子に食べさせない。普通の親なら想像しただけで辛くなるけど、未納親は何も思わないんじゃない?
    子供の事を思えば払うもん。

    • 0
    • 12/04/12 18:17:06

    >>125質が悪いな
    痛々しいのだけは充分伝わった。

    悪いのは親で子どもではない。これは揺らいではいけない事実。
    だからシステムを変えるべき。大人なら大人らしい対応を。

    • 0
    • 12/04/12 18:16:09

    子供手当てやめて給食無料化にしたらいいのに

    • 0
    • 12/04/12 18:15:23

    >>126そんなもんだよ

    • 0
    • 12/04/12 17:50:44

    >>126
    えーちくわだけって…
    高学年の子供達は絶対足りないよね。

    • 0
    • 12/04/12 17:46:20

    >>120
    >>111じゃないけど、昨日の給食のメニューが「ワカメご飯、ちくわの磯辺揚げ、豚汁」だった。

    「少なっ」って思ったけど、こんなもん?(新一年生だから、よくわからない)

    おかずがちくわのみって…。

    • 0
    • 12/04/12 17:43:11

    給食費を払わないやつには、給食与えるな&#x{12:F3F1};
    当然でしょ?

    恨むなら親恨め

    • 0
    • 12/04/12 17:31:40

    >>115
    同意するー。

    子供の教育だけは諦めてはいけないと思うな。親がダメ人間でも。

    私は、教育は投資って考え。
    先生や社会は、根気が要る事だろうけど、教育が衰退すると国も衰退するからねぇ。

    フィリピンだって、昔は大学進学率高かったって言うよね。今は貧乏で遅れてるイメージだけど。

    • 0
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ