定年国家公務員、希望者は原則として全員再任用へ

  • ニュース全般
  • 12/03/22 23:04:05

政府は21日、60歳で定年退職する国家公務員のうち、希望者は原則全員を再任用制度で雇用する基本方針案をまとめた。

定年前の自主退職を望む人には退職金を上積みする「希望退職制度」の導入も検討する。

国家公務員人件費の膨張を抑制するのが狙いで、2013年4月の実施を目指す。

基本方針案は、22日に開く岡田副総理と有識者との意見交換会で提示する。

60歳超の雇用について、政府の現行基準では政府は能力や実績に応じて選考するとしているが、公務員らが加入する共済年金の支給開始年齢が13年度から65歳に段階的に引き上げられるのに合わせ、現役時代より給与を抑えられる再任用制度の拡充で対応することにした。

再任用後の給与水準は今後検討する。


読売新聞

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/03/23 12:30:01

    新規採用枠を減らすとか言ってるから腹立つ。

    若い人には厳しい時代だと思うわ

    • 0
    • 12/03/23 11:14:50

    >>2
    うちの旦那の勤め先も再雇用してる。
    なんかよくわからないけど年金の関係で60で定年退職した人は65まではどんなに残業しても給料15万しか稼げないっていってた。
    50代とかで早期退職した場合の再雇用だと60までは残業無しでも60万ぐらい稼いでるみたい。

    • 0
    • 12/03/23 10:24:33

    一般企業よりって、よく言われるけど、公務員全部が高給取りじゃないんだよ。一般企業も同じだろうけどね。

    公務員=高給取りっていうのは、昔の話。

    • 0
    • 1
    • それでも
    • 12/03/22 23:12:26

    一般企業の再雇用より高い給料になるんじゃない?一部上場でも定年後はアルバイト扱いの所もある。そこまで落とせるのかしら?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ