米国、対インド制裁も発動する可能性

  • ニュース全般
  • 12/03/16 17:15:45

米国は、インドがイラン産原油の輸入を大幅に制限しなかった場合、対インド制裁を発動する可能性がある。インドの石油・天然ガス相、財務相、外相はこれに対し、インドは自国のエネルギー需要の高まりを満たすために、イラン産原油の購入を続けるとの声明を表した。

インドがこれらの発言を実行した場合、米大統領は6月28日から制裁を発動せざるを得ない。

ブルームバーグ通信が15日、伝えた。

ブルームバーグの情報筋の説明によると、イラン中央銀行を通して石油の支払い行っているインドの全ての銀行に対して、米国の銀行との取引が禁止される。

オバマ政権は、インドがアジアにおける米国の重要な同盟国の1つであることから、このような行動に出るのを望んではいないという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 12/03/21 18:53:55

    イランだって核手放したくないよね。アメリカも持ってるし。日本も持ちたいわ。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • No.
    • 16
    • アメリカ何様だけど

    • 12/03/21 18:26:38

    助ける時は、ちゃんと助けてくれるじゃん?
    ビジネスライクで、ギブアンドテイクが成立するし。
    搾取するだけより遙かにマシだと思ってるわ。

    やってくれたら、やりますよって割り切れるし。

    • 0
    • 12/03/21 18:19:33

    >>13
    うんうん。
    批判してるのは、まぁアメリカの、強い者の言う事は絶対!的な俺様なやり方を批判してるんじゃないかな?
    俺様(アメリカ)のいう事聞かないと、どうなるか分かってんだろ?みたいな感じじゃん、特に日本はね。
    アメリカ様様だから・・

    • 0
    • 12/03/21 18:10:55

    アメリカ何様

    • 0
    • 12/03/21 18:07:53

    >>12
    10だけど私は良かった、とりあえずと思ってるよ?前のレスした人は違うみたいだから、ちょっと詳しい記事を貼ったの。

    • 0
    • 12/03/21 18:00:35

    >>10
    今の日本は除外されて良かったんじゃない?
    そもそも、日本はイランと親交があるから、制裁するのってどうなんだろう。
    もちろん核は駄目な事なんだけどね。
    日本にとってもあんまりメリットないんじゃない?
    だけどアメリカには逆らえないから、削減しますって・・・

    今回、除外した国々は、EUや日本の大幅な輸入削減努力を評価した結果みたいだけど。
    除外を受けてない韓国などは、アメリカからまだ努力が十分と認められてないんだよ。

    • 0
    • 12/03/21 17:43:52

    イランとの石油取引を禁止しなければアメリカの銀行を使わせないぞ と言ってて、この11カ国は大幅に輸入を減らしたりして努力したので今までどおりアメリカの銀行と取引していいよ。とりあえず180日間はね。

    って事だと思ってるんだけど…

    • 0
    • 12/03/21 17:42:30

    >>8
    >>1>>5

    何でジャイアンとか批判してるの?
    イランは核を手放さない。それに対する制裁を与える国から日本は除外されたの。

    インド、中国、韓国はイランにガンガン儲けさせてるから除外されなかった、って事じゃん?

    • 0
    • No.
    • 9
    • もっと

    • 12/03/21 17:28:21

    簡単に、一言で言えば何?

    • 0
    • 12/03/21 17:27:34

    >>6
    ん?意味分かってるけど・・・
    どのレス読んでそう思ったの?

    • 0
    • 12/03/21 17:22:16

    意味がわからない
    誰かよーく噛み砕いて私にわかるように教えてください。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 皆、意味分かってる?

    • 12/03/21 17:11:01

    これ読んでみて。

    制裁対象、日本など11カ国を除外  米国務長官 イラン原油輸入削減で
    配信元:産経新聞
    2012/03/21 10:38

     【ワシントン=犬塚陽介】

    クリントン米国務長官は20日、核開発を続けるイランからの原油輸入を大幅に削減したとして、日本と欧州連合(EU)10カ国の計11カ国を制裁対象から除外すると発表した。

    180日間の制裁適用が猶予され、猶予期間の更新も可能で、邦銀がイラン中央銀行と取引していることを理由に米国が金融制裁を発動する事態は回避された。

     除外対象となったのは日本のほか、ベルギー、チェコ、フランス、ドイツ、ギリシャ、イタリア、オランダ、ポーランド、スペイン、英国。

    イラン産原油の最大輸入国の中国やインド、韓国などは含まれなかった。

     クリントン長官は声明で、日本が東日本大震災で被災した状況下でイラン産原油の輸入を削減し、他国からの輸入に切り替えた措置を「特筆に値する」と称賛した。

     EUについても、すでに契約済みの分も含めた原油の完全禁輸を7月1日から実施することを歓迎し、日本とEUの全11カ国を「手本にすべきだ」と他国に改善を迫った。

     国務省高官は記者団に対し、日本が福島第1原発事故など逼迫(ひつぱく)するエネルギー事情がありながら、2011年6-12月までに原油の輸入を「15-22%削減した」と高く評価し、日本の取り組みは「他国の指標になるだろう」と語った。

     米国は11年12月、イランの収入源となる原油輸出に圧力を加えるため、イラン中央銀行と取引する各国の金融機関に対し、米国の金融機関が取引することを禁ずる制裁法を施行した。

     日本政府は過去5年でイラン産の原油輸入を約4割削減した実績を米国側に示し、今後の削減継続などを協議しながら制裁対象からの除外を求めていた。

    • 0
    • 12/03/21 15:32:51

    なんか迷惑な話だね。

    • 0
    • 12/03/21 12:37:36

    インド発展してるらしいから狙われてるのかしらね。

    • 0
    • 12/03/21 12:29:32

    アメリカが制裁とかの権限有るの?

    • 0
    • 12/03/21 12:20:10

    なんかもろジャイアンだよね~。

    • 0
    • 12/03/21 10:09:03

    日本は制裁適用除外されたみたいで、ニュースのコメント見ると、外されて良かった的な事かいてるあるんですが、要はジャイアンに仲間からはずされたって事?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ