AB型の息子

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 12/03/06 10:22:33

5才になる息子がいますが変わった遊びばかりします。

ジャングルジムに座布団のせたりバスタオルかけて家を作ったり、直しても直しても、ジムの階段を上のほうにつけたり滑り台上のほうにつけたり、、

おもちゃの台所も、直しても直しても、分解して、変な棒をつけたり変な事して遊びます。普通の使い方ができません…


ひもを家中に張ったり、引っ掛かって転んだことがあります…


庭の穴にもガムテープを貼ったり、やっぱりAB型だから変?とか思ってしまいます。

A型息子はそんなことしません。

ちなみに私もABですが、、
同じような行動することいますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/11 00:58:41

    AB型パカにしてるよね~

    • 1
    • 12/03/06 22:19:02

    >>75うちの子Aだけど同じだ…。

    • 0
    • 12/03/06 22:15:12

    うちも5才娘AB、3才息子AB…やはり多少変わってますよ。保育園で絵を書く機会があれば他の子は雪だるまの手袋書いたら左右両立同じ色に塗るのにうちだけ色違い塗ってきたり…他のABの子も同じように塗ってたって先生が言ってた。基地とかも兄弟で作ったり…性格もやはり難しい…今お腹に3人目いるけど多分次もABだろうなぁ(^_^;)

    • 0
    • 12/03/06 12:33:03

    >>68
    全部普通
    うちの子もする

    • 0
    • 12/03/06 12:02:44

    結構いるんですね、普通の事で良かったです。
    ありがとうございます


    • 0
    • 12/03/06 12:00:24

    うちの子もするよ。
    そんなABの息子はおかしいみたいな言い方やめたほうがいいよ。子供かわいそう。
    ガムテープ妹の顔にはりまくったときはかなり怒ったけど子供の好奇心は意味があるから。そん時は怒ったけど後で聞いたら熱がでてたからすいとってくれるとおもったらしい。

    • 0
    • 12/03/06 11:59:29

    自由な遊びまで血液型でくくるって凄いね。
    だからAB型は変って言われるんじゃないか(怒)
    私もAB型だ!

    • 0
    • 12/03/06 11:56:33

    >>68うち娘だけど、するよスーパーの袋で凧つくる。

    うちよりマシな感じするけどなぁ…(^-^;

    発想力があっていいと思うけど。

    • 0
    • 12/03/06 11:53:02

    >>68
    よくやることじゃないの?
    別に違和感ないよ?

    • 0
    • 12/03/06 11:49:51

    ジムは普通ですかね

    あとは、スーパーの袋でタコを作ったり、ひもをつけてとばしてました

    飛ぶ訳ありませんが…

    リモコンなども自分で外して電池いれようとしたり

    なのでその辺のもの分解ばかりされてます

    好奇心旺盛なだけですかね


    • 0
    • 12/03/06 11:47:32

    なんでそんなに血液型にこだわるのかなぁ?
    うちO型の7才児だけど主さんちみたい事やるよ。へんと思った事ないな。主さんは子供を非難しちゃってる感じに見えるよ。

    • 0
    • 12/03/06 11:45:02

    血液型の前に男の子って不思議な行動多いよね(笑)

    • 0
    • 12/03/06 11:39:49

    ジャングルジムに座布団のせたりバスタオルかけて家を作ったり

    ↑これ変?主さんこういう遊びした事ないの?
    椅子を組み合わせて布団かけて家作ったりさ‥楽しいよ?

    • 0
    • 12/03/06 11:39:29

    兄1→とにかく真面目。変わったことはしない。勤勉家。
    兄2→突拍子もないことをする。幼い頃はハンガーを頭に被ったりしていた。ケガも絶えない。運動神経がいい。
    弟→おとなしい。変わったことはしない。ちょいオタク。

    私の兄弟ですが、全員A型です。

    • 0
    • 12/03/06 11:35:49

    発想豊かなんですね

    なら良かったです

    • 0
    • 12/03/06 11:34:50

    >>60

    園ではパニックにならないと言われたので
    ABだから変人なのか…と思いまして

    でも血液型は関係なさそうですね

    気質ですね

    • 0
    • 12/03/06 11:33:15

    >>58
    だから、変とかじゃなくてさ。発想の転換と思えないの?

    • 0
    • 12/03/06 11:32:36

    >>53
    発達障害だと思ったなら、血液型関係ないじゃん。

    • 0
    • 12/03/06 11:32:01

    科学者とかそんな気質あるんじゃない?
    変人と天才は紙一重的な!?

    見守ってあげたらいいと思う!!

    • 0
    • 12/03/06 11:29:33


    変な事した時も、凄いね~などできるだけ誉めてあげたいと思います。

    • 0
    • 12/03/06 11:25:41

    O型3歳の娘も変な遊びというか考えもつかない事ばかりする&#x{11:F9D1};

    • 0
    • 12/03/06 11:25:37

    血液型じゃなく、子供自身の性格みたいなものだと思います。

    うちAB型の次男は、おとなしめで普通です。A型の長男の方がどちらかといえば、突拍子もない事するタイプです。

    • 0
    • 12/03/06 11:24:24

    >>19
    うちも5歳のABだけど、主さんのお子さんと同じような感じだよ。でも、変とは思わないなぁ。
    『へぇ~、そういう使い方もあるんだ~』と気づかされたり、笑わせられたり、とても楽しいよ。
    いろんな見方ができるっていいんじゃないかなぁ?

    • 0
    • 12/03/06 11:04:27

    情緒不安定な時期だしね。親が叱ってばかりいると子供も苛々するし…。たくさん誉めて伸ばしてみたら?

    • 0
    • 12/03/06 11:01:18

    幼稚園行ってます。

    自分の思い通りにならなかったり、作っているブロック弟に壊されたり、おもちゃをとられたりした時に、パニックみたいな感じになります。

    暴れて泣きわめいて、時には私をはたいたり

    発達障害かなと心配になり、それで一度先生に相談しましたが、園ではそう言うことはないらしく、甘えてるだけですよ みたく言われましたが、

    あまりにも凄いので、なんだろうと考えてしまいます。

    • 0
    • 12/03/06 10:57:25

    >>50
    小学校あがるまでに自分の名前が書ければ心配ないよ。

    • 0
    • 12/03/06 10:55:52

    >>49
    保育園か幼稚園に行ってるんでしょ?先生に何か障害とか言われてるの?

    • 0
    • 12/03/06 10:55:42

    勉強と言うか、
    6月で六歳になるのに、平仮名がまだ半分位、あと書くのがまだできません…
    遅いですよね。

    • 0
    • 12/03/06 10:53:33

    ですよね…

    もう叱らず、やらせてあげようと思います。
    ここで相談していなければ、叱り続けていたと思います

    ありがとうございます。

    アスペルガーってなんでしょうか?
    心配になりました、気になります。

    • 0
    • 12/03/06 10:52:26

    さっきもレスしたけど、知的関心が素晴らしいんだよ。伸ばしてあげて!叱るところじゃない。

    • 0
    • 12/03/06 10:52:19

    >>40
    5才がどういう時期か母親が勉強するべきだな、これは…

    • 0
    • 12/03/06 10:51:27

    うちの9歳O型の息子もやるよ(笑)2歳B型の娘も一緒にやってる。あんま気にした事なかったな~遊びなんだから、よっぽど危ないとかじゃなきゃ好きにさせといていいんじゃない?
    ちなみに、一昨日は友達と『小人捕まえてくる』って図鑑やらなんやら色々持って出掛けてた(笑)

    • 0
    • 12/03/06 10:50:41

    >>40
    公文通う前に叱るのやめてあげてください。
    母親が子供の能力叩いてどうするの。

    • 0
    • 12/03/06 10:49:23

    >>40
    母親が息子を批判するようじゃ終わりだよ(´;ω;`)
    勉強出来ないんじゃなくて今は興味が無いだけ。

    • 0
    • 12/03/06 10:49:01

    >>27
    で?
    自分の子供がそうだったらどうするの?
    向き合わずに施設にでも預けるの?
    どうするのか是非答えてね、お母さん。

    • 0
    • 12/03/06 10:48:28

    >>37
    27のレスも19

    • 0
    • 12/03/06 10:47:31

    うわ
    男のABは最悪…

    • 0
    • 12/03/06 10:47:21

    移動できました
    ありがとうございました

    変な事ばかりするので、こんなことしないで!と私は怒ってすぐ直してしまいます。

    するとまた違う物を変にしたり

    やっぱり変人ですね~

    勉強が全くできないので、クモンなど塾に通わせようかと思ってます。

    だからパカです…

    • 0
    • 12/03/06 10:47:18

    >>27
    いつ誰がコミュニケーション能力がない話した?

    • 0
    • 12/03/06 10:46:41

    >>36
    ほんとにね…

    • 0
    • 12/03/06 10:46:06

    >>19
    小学生か(笑)
    文面幼稚過ぎますよ。

    • 0
    • 12/03/06 10:45:14

    >>27うるさいな

    • 0
    • 12/03/06 10:44:25

    >>27
    こういう人って頭ガチガチで子供の能力潰すタイプだよね。
    普通じゃなきゃダメみたいな。
    子供育てる資格ないわ。

    • 0
    • 12/03/06 10:43:46

    >>19ばかまるだし

    • 0
    • 12/03/06 10:43:21

    >>27
    なぜ心配?なぜ否定?
    主さんはそこまで言ってないよ(笑)

    • 0
    • 12/03/06 10:43:10

    息子もAB型。
    主さんのお子さん 面白いね!
    AB型は芸術家肌らしいよ

    血液型ではなくて、男の子だからかな?と思うよ。
    細胞的に男性と女性では違うから、理解に苦しむ時がある。
    たまに息子と、「だめだめ、わかりあえてないない(笑)」ってお互いに整理する(笑)
    ちなみに7歳。


    良くも悪くも発想力があるし、しかられて、もうやだ!って違う部屋に行っても5分後には、母さんみて~♪と発見した物を持ってきたり、え?今しょげて退散したよね?私まだ怒ってますよ?とか思うけど、それも彼の良さです。


    思考が違うし、異性を理解するのは難しいよね
    だけど自分に無い発想が楽しいと最近は思うよ

    • 0
    • 12/03/06 10:43:03

    >>24
    このトピ本文左下の糧分けの育児幼児糧を選ぶ

    • 0
    • 12/03/06 10:42:42

    >>19
    コミュニケーション能力に長けてない人のほうが成功する分野の仕事はいくらでもあるよ。
    視野狭いね。

    • 0
    • 12/03/06 10:42:40

    >>19
    あなたが浮いてるよ
    急いで治療しに行った方が安心だね

    • 0
    • 12/03/06 10:42:06

    >>24
    トピ本文の下にあるトピ設定からカテ移動できるよ

    • 0
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ