小児歯科でキツい言い方を…(長文です)

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 12/01/14 00:51:36

6歳の年長の娘が、前歯がぬけてから永久歯が1ヶ月半程生えてこないので、心配になり今日初めて歯医者に行きました。
子どもは両奥歯に1本づつ虫歯もあったんですが、『子どもの歯は抜けるし大丈夫だろう、早く抜ければいいな』と考えていたので、受付で前歯の事だけを伝えました。

診察は、娘の歯をモニターに映して私によく見せられ、終わりました。
その後歯医者さんから私に治療の説明があると、娘は別室へ連れて行かれました。

そして、虫歯の進行具合や放っておくとこうなる、永久歯も虫歯になるといった写真を見せられ、(早く来れば良かった、永久歯にも問題があるんだ)と思い知らされ反省しました。
そして娘の虫歯を治療するつもりはあるのか?と聞かれ、『治療したほうがいいですね……』と答えたら、早口で『ほうが、じゃないですよ!しないと永久歯は虫歯だらけになります!』と言われ、次々と・娘さん本当に歯医者に連れて行ったことはないんですか・さぞ仕事が忙しいんですね・お子さんには治療の権利がありますよ!・あなたは目が悪くてメガネを買えるけどお子さんは自分で買えませんよね!等と強く何度も同じ事を早口で言われました。
そして、治療してもらいたいと伝えると、今度は・本当に治療していいんですね?・よろしいんですか?という言い方になり……次に治療の説明になりました。
歯を削る説明と動画を見せられましたが麻酔という言葉が一度も出なかったので、『麻酔はしますか?注射の麻酔ですか?』と聞くと食い気味で『もちろんもちろん!!当たり前!いけませんか?問題がおありですか?』と言われました。私は、『麻酔を使うと言われなかったので聞いただけなんですが…』と言ったんですが『ダメですか?お薬でも飲んでますか?飲んでませんよね?』と言われました…なんだか会話に疲れてしまい後はもう何も聞くまいと、はい、はいと話を聞いて帰りました…。
歯医者さんのいう事は正しく、私の無知ので娘に悪い事をしたととても反省しているし早く治療してあげたいと思うようになりましたが歯医者さんの言い方がきつかったので歯医者に行くのが私まで嫌になってしまいました…。
今日1時間半かかったんですが、明日も朝一番で来るように、予約がいっぱいだから他の方の合間に診るので、かなり待つと思うけど朝一で来て待ってて下さいと言われました。

とても憂鬱です…他の歯医者で診てもらおうか迷っています。皆さんだったらどう思われますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/01/16 20:51:37

    歯医者に連れて行かずにほったらかしにしてたんだもんね、それだけ言いたくもなるだろうね、歯医者さんも。

    • 0
    • 12/01/16 16:40:09

    >>73
    67です
    うちの子がいつも通ってる歯医者も、初期虫歯は様子見ですよ。
    少し進行してるものは削りますがキレイに治ります。それ以上進行したりなんてしてませんよ。
    やっぱり次に何かあったら休診だったとしても数日待ってでも、いつもの歯医者にいこうと強く思いました。
    今回行った歯医者、何回も通ったあげく様子見にしましょうなんて、スッキリしません。
    怖がってても、サッサとしちゃえばいいのに!ってイラつきましたが、主治医の方針なら口は出さないです(TT)

    • 0
    • 12/01/16 16:30:33

    >>71
    ありがとうございます。
    67です。
    かなり進行していて、先生も慣れたら麻酔かけて削って治しましょうって言ってたんだけど、うちの子が何回通ってもビクビクしてるから、進行止め塗ってふたして様子見にしましょうって言われちゃったのです(TT)
    ズレすみません

    • 0
    • 12/01/16 14:51:36

    >>71
    それあるね。うちが通う歯科は小児歯科の看板は掲げてないけど、温存派(?)で子供も丁寧に診てくれる。もちろん通う期間は長いけどね。
    でも、ママ友んちが通う小児歯科は削る派だから数回で治療してくれるみたいだけど、かぶせた所からどんどん進行して、結局は神経抜いて銀歯だらけになってるよ。

    • 0
    • 12/01/16 14:02:59

    無責任すぎる主に腹がたったんだろうね…
    あなたが嫌々連れて行ってたら娘さんも歯医者=嫌な所になると思うし
    違う歯医者にした方がいいと思うよ

    • 0
    • 12/01/16 11:29:05

    >>67歯は一度削ってしまうと、もう再生しないんだよ。
    で、詰め物したら詰め物の隙間からまた虫歯が進行して、さらに大きく削らなきゃいけない。しまいにはブリッジやインプラント。
    今は虫歯=削る ではなく、少しでも進行を遅らせて自力で石灰化(ごく初期の場合のみ)をさせて歯を残す っていう治療方針の歯科が大半だと思うよ

    虫歯です。
    では削りましょう
    の歯科より全然いいと思うけどな

    • 0
    • 12/01/16 10:37:44

    言葉の端にある嫌味が性格悪いなぁと思ってしまったけど、私自身幼稚園から虫歯があって今でもかなり苦労してるからいい先生だと思う。
    本当に子供は分からないしどうする事も出来ないからね。
    大人になった今、歯に関しては戻ってやり直したいって思うよ。
    目とか歯は特に一度悪くなったらダメだから、子供には神経質になる。

    うちの子供達を診てくれてる歯科の先生は若い夫婦なんだけど、注意してくれつつあたりが柔らかくて優しいよ。
    3ヶ月に1度診てもらってるけど、子供達は痛いとか恐いとかいうイメージが全くないから喜んで行く。
    前に言ってる方もいたけど、だからこそ親としては恐くてちゃんとしようと思う。

    主さん通う事にしたみたいだけど、もしかしたら通い続けたら違うかもしれないね。
    次に何回かモヤッとしたら変えればいいんじゃないかな?

    • 0
    • 12/01/16 10:25:50

    >>64
    なんだか頭悪そう。

    • 0
    • 12/01/16 10:23:50

    二度と行かないわ~
    モラハラだな(笑)

    • 0
    • 12/01/16 09:18:01

    >>66
    ほんとそうですよね
    歯医者さんの雰囲気も治療方針も痛さもさまざまだよ
    うちの子が虫歯痛がって、いつもの歯医者行ったら休み。しかたなく優しいという噂の別の歯医者行ったら、優しいのはいいけど少し怖がると練習して怖さが抜けたら削りますね~とか言って、怖がりのうちの子は何回通っても怖さが抜けず、とうとう進行止め塗ってふたして三ヶ月ごとに様子見にされた。
    いつも行ってる歯医者は、泣こうがわめこうが削って、一回で一本治してくれるのに。

    • 1
    • No.
    • 66
    • 元、歯科勤務でした

    • 12/01/16 08:28:43

    主さんはトピ文を読んだ感じでは普通の感じ。その先生の方が変です。今後も怖くて質問ひとつしにくいのだから通う意味無し!相性の悪いドクターはサッサと変えるべし。治療ひと段落したら次からは別の歯医者にしたら?

    • 0
    • 65

    ぴよぴよ

    • 12/01/14 14:33:16

    糞母親にそだてられ可哀想。虐待と変わらない。
    そもそも虫歯は親の怠慢。
    さいてー(笑)

    • 0
    • 12/01/14 13:04:21

    >>60
    ありがとうございます。
    今は娘に頑張って治してもらって、今後は定期的に予防したいと思います。

    • 0
    • 12/01/14 13:01:48

    >>53 私も気になったのですが、何も説明がないし聞いても怒られてしまいそうできけませんでした。

    子どもの歯が虫歯だと永久歯はとけて生えてこないの&#x{12:F3F1};と昨日言われましたが、抜けた歯は虫歯じゃなかったです。

    友達のママさんに、歯が早く抜けちゃうと歯茎が塞がり次に生えてこれないから、歯茎を少し切るというか穴を開けてもらった、痛くないみたい、と聞いたんですが。

    次行ったら聞いてみようと思います。

    • 0
    • 12/01/14 10:28:50

    >>59 早くよくなるといいね。治療で病院に通うより予防の方がずっと楽だから、これから定期的にみてもらったらいいさ。

    • 0
    • 12/01/14 10:22:19

    通っているうちに慣れると良いね。がんばれ~

    • 0
    • 12/01/14 10:15:03

    皆さんご意見ありがとうございます。

    今日朝一で待っていて、診てもらいました。娘はお医者さんの前に行くとギャーギャー泣いてしまうので、個室のほうが安心と思いました。

    私と娘の事を考えて強く言った、と考えてそこに通うことにします。

    • 0
    • 12/01/14 09:40:27

    うちは3ヶ月ごとぐらいに検診に来てって歯医者さんで言われてるから行ってるけど、子供の虫歯って子供が痛いって言わないとなかなか気付かないよね。
    あと、うちも前歯が2ヶ月ぐらい生えてこなかったから、麻酔して削って歯を出してもらったよ。
    見てるほうは痛そうだったけど、子供は全然平気だったみたい。
    歯医者で虫歯をみつけたんだから、普通に治療してくれればいいのにね。
    誰かにいいとこあるか聞いて他に行ったほうが後々いいかもしれないですね。

    • 0
    • 12/01/14 09:26:35

    虫歯とわかっていてほっとける気持ちがわからないなぁ。虫歯の進行は早いよ~。その歯医者さんは頭にきたんだろうね。
    これからは歯医者さんに通って治療が終わっても定期的にみてもらって、歯磨きも教えてもらったら安心だよ。食後三回歯磨きしてフッ素も塗ったらどうかな?

    • 0
    • 12/01/14 08:52:44

    最近は、歯医者なんかも含めて開業医なんてサービス業並みのサービスを求められててさ。患者さんの評判を悪くさせるようなことをするお医者さんなんてなかなか居ないと思う。特に歯医者ならたくさんあるんだから、嫌になったら簡単に転院しちゃうだろうし。

    それでも、主さんに説教したのは虫歯がよほどひどかったんじゃない?
    麻酔のくだりは、主さんが治療を渋ってるように感じただけじゃないかな?

    まぁ、嫌なら行かなければいいけど。叱られたことにショックを受けるより、自分の無知さと危機感のなさを反省したほうがいいと思うな。

    • 0
    • 12/01/14 08:48:44

    私なら変える。私が行ってる歯医者の先生は、説明はしっかりしてくれるけど優しいから余計に怖いと思った。

    ちなみにうちの子は半年くらい前歯でてこなかったよ。

    • 0
    • 12/01/14 08:46:25

    この先もそれを気にしながら行かないとだから、面倒だし行かない。 他に行く。

    • 0
    • 12/01/14 08:45:30

    >>50
    横レスすみません。
    質問なんですが、奥歯が虫歯だと前歯の永久歯はでてこないものなんですか?

    • 0
    • 12/01/14 08:42:23

    私なら二度と行かないな~良いって評判の歯医者さんをお友達から聞いて行ったら?!

    • 0
    • 12/01/14 08:33:39

    その医者が普通だという意見が多くてびっくり!
    同じ説明でも、冷静に話せず怒り口調でまくし立てるなんて人間性疑うし、子供が治療嫌がったり泣いたりしたら怒鳴りそう。
    うちは近所の小児歯科二軒かかったけど、丁寧な説明で子供にも優しかったよ
    私なら二度と行かない
    予約してても行かなきゃいいよ
    人数把握したいだけで、カルテ用意して待ってる訳じゃないから

    • 0
    • 12/01/14 08:33:19

    >>44

    想像もはいりますがわかります。
    前歯がその状態なら奥歯はこういう状態だとかの想像ですが。

    6年間も毎日 歯 について勉強するのですよ。

    わからないわけないじゃないですか。

    • 0
    • 12/01/14 08:30:29

    >>45
    同意。

    • 0
    • 12/01/14 08:26:03

    >>46
    思ったんだけど、虫歯があると分かってて歯医者に連れて行かないのも虐待の一つだよね。

    • 0
    • 12/01/14 08:24:37

    私ならかえるな~
    確かに主さんは悪いけど、医者の言い方も悪すぎだし、バかにしてる感じよね
    必要以上に罵られてまで通わなきゃいけない理由はないわ

    • 0
    • 12/01/14 08:21:32

    虐待があるか調べる時に、虫歯もひとつの参考になるんだって。

    • 0
    • 12/01/14 08:21:17

    他の歯科に転院しなよ。私なら絶対行かない。てかその場で言い返してるな。確かに虫歯にさせた主が悪いのだけど、そんな歯科医に患者が付いてくるワケがない。いつか潰れそう。

    • 0
    • 12/01/14 08:12:11

    >>42 すごいね、トピ文だけで虫歯の状態が分かるの…?評判の歯科で予約なしで治療するなんて相当ひどいと思ったけど違うの?
    この医師の言ったこと、忘れちゃいけないと思うよ。虫歯に限らず…子どものことを自己判断するのは怖いと思うけどな

    • 0
    • 12/01/14 08:08:33

    きっとその先生はいろんな親子を見てきたんだろうね。きちんと定期的に通う人もいれば、放置する人もいる。主さんはさすがに考えが甘いと思ったんだよ。歯科に来ないのはまだしも、来てるのに虫歯のことを言わなかったんだもん。気づいてないか、放置している、治療を受ける気がない親だと思われて当然。こういう人はキツく言わないとまた放置する、虫歯を軽く見て子どもが苦しむと判断されたんでしょう。
    それでショックを受ける、もやもやする気持ちは分かるよ。ただ主さんの虫歯に対する意識は変わったはずだよ。その対応が主さんに合わないなら歯科を変えればいいと思う。でもこの先生を責めるのは違うよ。主さんの知識がなく判断が間違っていたのだから。優しく言って意識を変える人と厳しく言わないと変わらない人がいることを長年の経験から医師は知っていたんだよ。

    • 0
    • 12/01/14 08:03:17

    産休歯科医です。
    主さんの娘さんよりひどい虫歯の子供は沢山います。
    気にしないで違う歯科医院に行って下さい。
    電話して「他の医院に行きますので。」 と言えばいいだけです。

    歯科医が飽和状態なので、少しでも嫌なら他へ。

    そして、そんな歯科医師が言うことは忘れましょう。

    • 0
    • 12/01/14 07:51:56

    >>31
    私も一緒の考えだ。
    確かに虫歯を放置してた親にも問題あるのは明らかだし叱られて当然とは思うが…
    何だろその言い方?
    食い気味といい、執拗に責め立てるやり口といい。

    良い医者だ、とかゆとりで叱られ慣れて無い、とか言ってる人達って、この歯医者みたいな叱り方を普段してるから何とも思わないんかね?
    嫌味たらしく間髪入れず相手に考えさせる余裕も与えずひたすら責め立てる。
    一喝した後は諭すように話せば済む話しじゃないのかね。

    • 0
    • 12/01/14 07:31:51

    いつかは抜ける歯だけど、痛みが出たらどうするんだろう。
    抜けばいいや的な?(・_・)
    歯医者さんが怒るの無理ないよ。考えが緩すぎるもん

    • 0
    • 12/01/14 07:25:14

    娘さんは主が見てもわかるくらいの虫歯なんだよね?それってかなり進行してるってことだよね?

    初期の虫歯なら見た目じゃわからないような。私自身虫歯になったことないし、息子もなったことないからよくわからないけど、見た目でわかるような虫歯を放置ってやっぱりなんか……

    • 0
    • No.
    • 38
    • 評判だから行ったらしい

    • 12/01/14 07:13:54

    >>36 書いてたよ。

    主とは違うけど、治療費払えなくて虫歯のまま放置の子が多いと問題になってるんだし、叱ってくれる人なんてなかなかいないし、いい歯科医じゃん。
    子には怒ってないんでしょ。子の前ならダメだけど、自分にだけなら良心的。

    ゆとりで叱られることのない今の子たちは、大人になったら、ちょっとしたことでも注意されると逆恨みしそう。

    • 0
    • 12/01/14 07:08:39

    うちも三カ月に一度検診に行くよ。虫歯になりかけてるとか自分ではわかりにくいし、初期ならすぐ治療終わるし。子どもも痛い思いをすることがないからいいと思う。主は先ず自分たちに合った歯医者さんを探したらどうかな?

    • 0
    • 12/01/14 06:57:01

    もっと他に良い歯医者あるはず。知人やご近所から得られる評判等聞いてみたら良かったのに。

    • 0
    • 12/01/14 06:46:53

    主が悪いよ。うちは3ヶ月に一度通ってますが

    • 0
    • 12/01/14 03:23:10

    小児歯科ってどこも厳しいんですね。私も同じように手厳しく言われて次に来るまでに子供の指しゃぶりを治してきてくださいと言われたことがあります。その時は『そんな無理でしょうよ…』と思ったけど、おかげでどうにか指しゃぶりをやめさせることができました。その時は一緒に喜んでくれましたよ。

    • 0
    • 12/01/14 02:43:57

    子供が嫌がっていないなら、そこにする。

    うちは最初に行ったところが子供にまで厳しく怒鳴られたから(虫歯はなく検診とフッ素なのに)、歯医者変えたよ。
    そこは好きなようで、子供は行くのをいつも楽しみにしてる。

    • 0
    • 12/01/14 02:37:13

    嫌な思いをしながら通う事はないですが、周囲の評判等が良いようでしたら
    とりあえず一度治療して頂いたら良いと思います。

    治療に満足出来ないようなら他を探す。

    ちなみに私が通っていた所もそんな先生で怖かったけど、それに見合うケアをしてくれる所だったので通ってましたよ。

    • 0
    • 12/01/14 02:36:11

    その歯医者の言い方に違和感があるから、私なら他の歯医者にする。なんか変な歯医者さん。 なんでそんなにまくし立てるんだろ? そんな先生見たことない。 キャンセルの言い訳は難しいけど… 適当に、娘がケガして連れていけなくて。とか!? 通院しなければ向こうは忘れるんだから、どうせ。

    • 0
    • 12/01/14 02:19:16

    他の歯医者にする

    • 0
    • No.
    • 29
    • 小児専門

    • 12/01/14 02:10:36

    親に厳しいのは当たり前だと思ってた。
    掛かり付けの小児科はとっても親に厳しいです。だって子供の体調管理も親の仕事だからね。

    • 0
    • 12/01/14 01:23:36

    >>24ねー(笑)母親とかじゃなく、普通の知識な気がする。

    • 0
    • 12/01/14 01:22:24

    >>26主が不安な顔してると、娘さんも不安になるよ。歯医者って音とかも怖いし、最初から苦手意識持たせると大変だよ。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ