2011年4月入学で支援クラスになったママ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 2038件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/03/11 21:41:27

    ななさん
    もう二人しかいないし、トピタイ変えましょうかね?
    支援クラスママっていうだけの内容でもなくなったし。(お兄ちゃんの話とか、わたしたちの話とか。)
    「ななとガチ」で新しく立てますので、きてくださーい(^-^)

    • 0
    • 13/03/11 21:36:04

    ななさん
    お兄ちゃんスマホなんですねー。うちの息子は折りたたみ。
    キッズ携帯のプランなので、とくに使えませんけど。
    家の電話がないので、家族割でわたしに電話するくらいかな。
    アプリとかもとれるけど、暗証番号はわたししか知らないので、課金とかは一切できませんよ。
    折りたたみだと通話の制限はないから、そこだけは買ったときにしつけました。(お友達に貸したりしたら高くなるから絶対貸すな、とか。)
    まぁまだ、エロい電話とかにかけないからいいだろうけど。。

    暑いっていうんで、夏服を着せました。
    や、痩せてる…。
    というか、背がのびてる!
    わたしが150ちょいなんで、すぐに抜かれそうですよ。

    • 0
    • 13/03/11 20:52:20

    ガチさん。
    介護員ですよー。
    二回目の研修…
    旅行行くから出れない…

    息子が荒れてます。
    娘が空手の先生からバレンタインのお返しをもらったんてすが、それを娘からもらえなかった事から機嫌が悪くなり…
    寝るのに私はスマホ充電するんてすが、自分のスマホを充電したいから貸せと。
    自分の持って来い!
    って言ったらまた機嫌悪くなって。
    下に下りたかと思ったらあがってきて人の足わざとふんで。
    『わざとふまないでよ!痛いなぁ!』って言ったらまた機嫌悪くなり…
    自分のスマホ怖そうとしてます。
    取り上げだな。

    • 0
    • 13/03/11 14:54:32

    ななさん
    レポート提出とかあるんですかー。
    ななさんって介護士になるんですかね?
    看護助手?
    看護士の資格はもってるんでしたっけ?

    今日は卒業式の練習があるので息子たちは昼過ぎ下校ー。
    歯医者が4時からで、終わってからわたしの病院ー。
    息子ついてくるのかな。。めんどくさ(>_<)
    帰りにラーメン食べに行きたいっていうだろうしなぁ。夕飯の時間だし、ラーメンでもいいけど。安いんで。

    • 0
    • 13/03/10 21:33:28

    ガチさん。
    明日は大変ですね。
    あー!
    わたしも!病院だ。
    間に合わない。
    薬だけかな…

    うちも、マスクやりませんよ!
    うーん。
    一応。朝やらせよう。

    あしたは、1日研修…
    しかもレポート提出。
    やだやだー!

    • 0
    • 13/03/10 16:48:44

    ななさん
    うちの息子、マスクさせてもすぐにはずしちゃう(+o+)
    暑がりなんで。

    明日は病院と息子の歯医者ー。
    めんどくさいー。

    生活リズムくずれるときついですよね。
    育児と家事もしなきゃいけないし。
    習い事とかも行ってるんですよね?大変だぁー。

    今夜は豚汁。あとは100円餃子(笑)

    • 0
    • 13/03/10 16:18:31

    ガチさん。
    今日は、こっちもすごいですよ!
    空が茶色!
    すごい。
    車にもほこり?砂?ついてます。
    明日から子供らはマスクさせます。
    わたしも、喘息あるので会社の時はマスク~
    あっ。
    外出の時もか。

    夜勤の疲れがとれない。
    眠い…

    • 0
    • 13/03/10 15:25:46

    ななさん
    そうなんですねー。
    実家にいても、親がバリバリ働いてるならそういう時に頼めないですね(>_<)

    今日は大気汚染がひどいみたい。。
    霧がかかってるのか、汚染で曇ってるのかわからないけど。
    気管支強くないからなぁ…。
    マスクつけても意味ないらしいし、どうしようもない(@_@)

    • 0
    • 13/03/09 15:25:17

    ガチさん。
    でも息子は国語は低学年は0点に近かったです!
    『国語は、何回も読めば答えがわかるよ!』っていったらできるようになりました。
    理科と社会は好きなんでできますけどね。
    これで、中学になって英語でてきてらどうなるかな。

    母親はバリバリに働いてるのでいませんよー。
    休みならよかったのにー。
    父親にみてもらって寝ましたが…
    やはり朝方体調悪くなりますね。
    頓服何錠飲んだか。
    次は主任とだからやりずら!

    • 0
    • 13/03/09 13:45:14

    ななさん
    そうかー。
    やっぱり学習障がいないと、低学年の勉強はそこまでつまずかないのでしょうねー。
    わたしも高学年まではほとんど80点~100点だったし。
    息子はテスト不可能。(笑)
    支援でミニテストとかはするけど、間違えてもいいんだよー!って感じだから普通のテストとは違うし、通知表には関係ないっぽいし。(通知表、文章で評価なので。)

    犬、薬もなんなく飲み込んでくれたし、便もでました。
    もう大丈夫だなー。
    まだ餌の量は少ないけど、胃が小さくなってるだろうし、食欲はあるから大丈夫ー。
    ふう、一時はどうなることかと。

    夜勤明けで土日はきつそうですね。
    三食いりますもんね。
    ななさんのお母様はお昼作ってくれたりとかしないんですか?
    うちは今日は息子の大好きなどん兵衛。
    安売りしていたのでこの前買っておいたんです。
    だいたい土日のお昼はチャーハンかラーメンかうどんです。

    息子が痩せてきたー。
    暑くなったからかな?って思ってたけど、背が伸びたのかな?ひょろりとしてる。
    食事量増えてきたし、大きくなってるのかなー。
    この前歯医者ではかったら、体重30キロでした。冬に29キロいってたんで、32くらいいったかな?と思ってたけど、そんなに変わらず。
    筋肉質だから重たい方ですけどね。
    お腹とかシュッとしてるから、まだ大丈夫かな。お腹出てくるとさすがに…走らせようかな。(笑)
    男の子で太るといじめられたりするじゃないですか。
    多少は管理しとかないと、筋肉質といっても肉がつきやすいことには変わらないからなー。
    歯医者さんまでキックボード使ったりしてるから、そこそこ動いてはいますが。

    • 0
    • 13/03/09 02:04:21

    ガチさん。
    うわ。
    膿ですか。
    痛かっただろうなぁ。

    息子は、すんなり入りましたよ。
    かけ算も、覚えないだろうなぁ。
    って、思ったけどすんなり覚えました。
    高学年になってから算数がダメ。
    塾いってるのにー。
    普通のテストなら点数いいんですけどね。
    学力テストはダメでしたね。
    他はよかった。
    わたし、看護学校いってたときがあって。
    看護学校は赤点が60点以下なんです。
    だから普通の高校もそうだとずーーっと思ってたら違うんですね! 
    30点以下って聞いてびっくりしました。
    60点以下が赤点だと思いこんでたから、息子には最低でも60点とって!って言ってきたんです。
    可哀想だったなぁ(笑)

    娘は、1年生から習字やってますよ。
    支援で。
    誰ににたのか。
    息子も娘も必ず賞とってきますね。
    息子はうまいけど、娘は…うまいのか?(笑)

    1時からまた仮眠中ですが寝れない。
    これからが辛いんだよな…
    ご飯の時とか。 
    しかも明けは土曜日で子供いるから寝れない…

    • 0
    • 13/03/09 01:09:03

    ななさん
    子宮が膿でパンパンだったんですよー。
    息子が、「うみ?…海?なんでお腹の中に海が?」って。
    そのうみじゃないわーい。
    化膿した時のうみです。

    学力テストとかあるんですね!
    交流ではテストやってるみたいですけど、息子はやってません。
    ドリル終わらせましたーとか言われたくらいで。(「入ってはいませんけど、終わらせたことで達成感はありますよね!」って先生のコメント。うーん、頭に入ってないなら意味があるのか…)

    女の子の方が、漢字とかは早いのかなぁ。
    三年生になったら習字ありますよね。大丈夫なのかな。。
    お兄ちゃんの時は、やっぱりスムーズでした?知的な遅れがない?目立たない?(とくになかったのかな?)分。

    一般的な男の子のレベルがわからないんだよなぁ。
    甥っ子みてると一個上だけど理解力はすごいし、まぁ健常児だし。
    息子はゲームとかで、ポケモンとかはできないんですよね。戦うとかはできても、文章多いからそういうところができない。
    逆に、文章多いのにボタン操作だけ独自で覚えて進んでたりもできるゲームもありますけど。
    マークとかあると、強いですね。
    最近は3DSの太鼓の達人やってますよ。
    わたしの息子のくせに、リズム感ある!!(笑)
    友達の家でやらせてもらったみたいで、お小遣い(お年玉とっておいた)から買ったんですよ。
    わたしもやらせてもらったけど、ダメだった(;¬_¬)
    歌うとかならいけるけど、指つかうのは苦手ー。

    夜勤大変ですね(>_<)
    お疲れ様です!

    結局今日も眠れないっていう。
    はー。。退院したのに。

    • 0
    • 13/03/09 00:36:25

    ガチさん。
    癌?
    大丈夫でよかったですね。

    娘は、1年生の漢字はどうにかできるみたいですね。
    全部ではないですけど。
    この前、本屋にいって欲しいの買ってあけるったらドリルもってきましたよ!
    どんだけ、勉強好きなんだ?
    でも1年生の買わせました。  

    この前の学力テスト!
    国語66点!
    1年生のですけど(笑)
    算数がやはりダメ。
    22点でしたね。
    文章で問題書いてあるのはできないです。 
    でも、国語がそんだけできたのが驚きました!

    今、仮眠中。
    1時までだから寝れない。
    せめて2時間寝かせてくれ~
    ってか峠はすぎたから眠くない(笑)
     

    • 0
    • 13/03/08 23:42:04

    ななさん
    子宮とりましたー。
    とらないと死ぬ病気なので。
    でも、避妊手術と同じ感じですよ。
    まぁ、避妊手術だけする時は健康だから、日帰りですけどね。ひぃー。

    今日こそ眠りたい(>_<)
    ここ3日、睡眠時間が毎日三時間くらいで。
    でも、おかげで痩せた(^-^)
    やつれたのか。。(笑)

    ななさんのところの娘さん、漢字入ってます?
    うちは最近、時間割を少し読めるようになりました。
    時間割、ほとんど漢字!!
    息子は漢字覚えてるっていうよりは、「音楽」は「おんがくなんだな」ってくらいで。
    なんていうか、「音」なら読めないし、「楽」も読めない。
    「音楽」なら、「おんがくか。」みたいな。
    字体がかわるとわからないですよ。
    交流の時間割は読めても、支援の時間割は読めないところがあります。(二通きて、支援の時間割は丸文字印刷。)
    かけ算は半分いけました。
    リットルとかセンチとかの算数はとばして何角形とかのやつも、できないからとばしてます。
    こんなにとばしていいのー?みたいな。
    一年生の頃の100ケタの足し算引き算と、かけ算半分しか覚えてないんですけど。。(;¬_¬)
    あ、時間とかは覚えてきてますけどね。
    学校がチャイムならないので。

    三年生になったらもっと覚えること増えるのに、大丈夫なのかなぁ。。

    • 0
    • 13/03/08 22:49:16

    ガチさん。
    貫通がこわいー。
    ってか歯が強いなぁ(笑)

    いぬ大丈夫ですか!
    よかった。
    子宮とったんですか?

    ねむーい。
    明日の9時半までもつかな…

    • 0
    • 13/03/08 18:20:36

    ななさん
    ぎゃあー。顎ってのが怖いですね。
    唇っていうと、まぁピアス開けたことあるから痛そうってのがわたし的には薄れるんですが。
    顎は痛そう(T_T)

    犬、なんとか落ち着きました。
    ご飯も食べられたし、あとはうんちが出れば。回復力すげー。
    子宮とって三日目でよくそんなに動けるなぁ。まぁ避妊手術とかだと日帰りですしね。犬の三日って人間の一週間以上って感じなのかなぁ。

    レボトミン、副作用?で光線過敏症になるって書いてあって、この前眼科行った時の原因って、レボトミンかなぁとかいまさら思ったり。
    眩しくて眼科行ったんですよ。
    まぁコンタクトで傷も入ってたらしいから、どっちかはわからずですが。。
    一週間抜いてたんですが、ここ最近不眠があったのでまた飲み始めました。
    レボトミン飲んでも眠れなかったけど。
    今夜は眠れるかな…

    • 0
    • 13/03/08 13:35:08

    ガチさん。
    今日は、夕方飲む薬を朝のんで眠剤飲んで寝ましたが…
    あまり寝れなかった。 
    夕方は、レボトミンはやめます。 
    眠くなるので。
    今日は健康診断なのではやく行かないと行けないです。
     
    縫ったのは顎と唇です。
    貫通してる入り口と出口を縫ったみたいな。

    リコーダー怖い(T-T)

    • 0
    • 13/03/08 00:18:05

    ななさん
    眠れない(T_T)
    昨日も眠れてないのに。

    縫ったのは歯茎(顎あたり?)ですか?唇?
    歯磨きとか大変ですねぇ。
    イソジンイソジン。
    うちの妹なんて、リコーダーつっこんで喉の骨みえちゃいましたよ。
    妹が3歳くらいの頃かな。
    覚えてます。
    リコーダーから血がドボドボと。
    ホラーでしたねぇ(>_<)

    • 0
    • 13/03/07 21:42:14

    ガチさん。
    ケロイド体質だから残るかな…
    手術跡みせたら、これぐらいじゃケロイド体質とは言わないって言われたけど…
    でも、傷跡盛り上がってるし。
    うーん。

    私、ストレスで食べれないはないですねー。  
    ハゲができるぐらいかな。
    たぶん、今あるんじゃないかな。
    500円玉ハゲ…

    • 0
    • 13/03/07 20:35:07

    ななさん
    えー!!大丈夫なんですか?
    痛そう(>_<)
    顔だから、傷が残らないといいですね。
    抜糸はそこまで痛くないんじゃないかな?
    こどもだと不安感から痛み増すし、大人より痛く感じるかもしれないですね。
    息子も久しぶりの歯医者で、ビクビクしてちょっと困ってます。
    月曜日に麻酔するってんで、またヒィヒィ言うのかな。。
    でも先生がこどもの扱い方うまいんで、わたしがピッタリ付き添うほどではないんですけどね。
    注射針打つ前に塗る麻酔してくれるし。

    胃痛がひどすぎる。。
    人間、ストレスで本当に食べられなくなるもんですね。
    眠れないし。昨日は四時まで眠れなかったです。
    なんとか気合い入れないと、鬱まっしぐらだわ…。
    こうやって書けてる分は、まだ大丈夫ですね。気合いだー。

    • 0
    • 13/03/07 20:20:40

    ガチさん。
    大変でした。
    唇の中から顎…貫通してました。
    縫いましたよ。
    もう、大泣き!!
    救急いって終わるまで3時間かかりましたよ!
    来週、抜糸。
    泣くだろうな。
    娘も足にアオタン…
    怪我ばっかり!!!

    うちは、歯医者終わりましたよー。
    来月、娘が検診。
    6月に息子。

    明日は夜勤!
    薬どうするかな…

    • 0
    • 13/03/07 13:39:01

    ななさん
    息子さん大丈夫ですか?!
    男の子だから、怪我は多いでしょうけどね。
    自律神経の調子悪いと転けやすくなるみたいですよ。
    わたしはしょっちゅう転けてます(^-^;)

    息子の歯医者通いがまた始まったー。
    昔治した乳歯が痛むみたいで。
    神経のところに薬入れて様子見。
    まだその下からは永久歯あがってきてないみたいで、できれば神経はあまりいじらないでやってみましょうと。
    歯、弱いのかなー。わたしも弱いからなぁ。
    歯磨きしてるのに(>_<)キャラメルとかも食べさせてないのにー。

    ストレスで胃痛がハンパないです。
    立ってるだけでオェッってなりますよ。
    痩せるかもな。。なんて。

    • 0
    • 13/03/06 15:33:10

    ガチさん。
    ストレスかなぁ。

    ってか。
    息子が怪我ばっか!
    月曜日は、自転車で転んで打撲。
    病院通ってたんです。
    今日、学校から電話あって鼻が腫れてて…って。
    行ってみたら腫れてる~
    しかも歯で唇切って顎も切って。
    いま、救急にきてます。
    折れてるかなぁ。
    鼻は折れててもそのまんまですからね。
    ひどかったら手術ですけど。
    唇どうすんのかな。
    普通に話せないんですよ。
    歯やらなくてよかったー。
    自分が転んで他人を巻き添え(笑)
    で、相手の子のどっかが当たったみたいです。
    病院嫌がって逃げようとするんですよ。
    押さえられるかな。
    旦那つれてくればよかった。

    熊本とかすごいみたいですね!
    喘息とか持ってる人は大変そう…
    それじゃなくても大変ですよね!

    • 0
    • 13/03/06 13:23:37

    ななさん
    目の下の痙攣はストレスとかでしょうねー。
    わたしもたまになりますよ。
    顔面麻痺の初期症状とかっていう場合もあるとか。怖いー。

    花粉症がそろそろきついです。
    花粉症なのかPM2.5なのかー。
    外に洗濯物干せないから大変です。
    晴れてるのになー。

    • 0
    • 13/03/06 12:12:07

    ガチさん。
    犬大丈夫ですか!
    動物は高いですよね!

    目の下がピクピクする。
    ストレス?
    眼下ですかね。 
    行ってこようかな。

    • 0
    • 13/03/06 09:37:26

    ななさん
    犬、やっぱりやばくなってきたので、みてもらいました。
    なんとかなりそうな感じですが。
    お金がなんとかならんわー(T_T)

    めっちゃ怖い夢みたし…。ふぅ。。
    3月は病むって言われたけど、今回は別の意味で病むなぁ。
    ファイトファイト、、。

    • 0
    • 13/03/04 07:08:58

    ガチさん。 
    目悪いですよ。
    でも、30センチ離して見るんですよね?
    それだと近眼だから見えない(笑)
    この前、仕事で漢字調べたんですよ。
    辞書で。
    その字が見えなかった(笑)
    近眼だから近くでみるじゃないですか。
    そうすると、ぼやけるってか…
    なんかよく見えなくて。
    メガネはずすと見えるという(笑)
    老眼やんか!!
    旦那は40前で老眼出ましたよー。
    目が良かったのにいきなりわるくなったんですよ。

    犬復活!!
    良かったですね。
    逝っちゃうのはやはり寂しいですよね。

    うちは、今日から帰りが早いです。
    寝るか。
    出掛けるか。
    どーしようかなぁ。

    • 0
    • 13/03/03 22:01:49

    ななさん
    老眼は早いですよー!
    目、悪かったですっけ?
    悪いと早いみたいだけど。

    犬、あれからネットで調べて、脚を伸ばしたら復活しました。
    亜脱臼してたのかな。
    今夜はごはんもパクパク食べてました!
    泣いたのにー。(笑)
    でも、老犬にはかわらないので、暖めるとかはします。
    やっぱり寝てる時間は多いので。

    明日から、学校解放が五時まで!
    やっほーい。
    五時過ぎまで、こどもが帰ってこないんです。天気によるけど。
    そのかわり、PM2.5とかありますけどね。
    その数値が高いと、学校以外でも室内ですー。

    • 0
    • 13/03/03 21:54:37

    ガチさん。 
    チワワー!
    大丈夫ですか?
    でも!生き物が逝くのとか見せた方がいいらしいですよ。
    内は、見せなかったなぁ。
    ってか犬がいなくなっちゃった。 

    右腕が痛いんです。
    骨折?みたいな。
    でも、前に骨折したとこだし…
    後遺症かなぁ。
    今日も、午前中ダメでした。
    首の痛みに頭痛。めまい。
    あー。
    なんなのー。

    ってか、老眼になったかも(笑)

    • 0
    • 13/03/02 22:09:21

    ななさん
    うちの犬、チワワがやばいかもです。
    歩行が少しゆらゆらで。
    この前の生理がかなりひどかったんですが、終わってから復活して、また弱ってます。
    ドライフードから缶詰めにしてあげて、クッションしいてあげました。
    関節がはずれたのかな?と思って脚を軽く引っ張ったら、ポキッて。
    それから少しずつ歩けるようになって、はずれてたのかなぁと。(のばすと戻るらしい。)
    小型犬は、はずれやすいみたいで。

    それでも元気はないから、老犬だし、タオルまいたりペットボトルにお湯入れてあたためたり。湯たんぽみたいな。
    息子に、「そろそろお別れかもしれない。」って話したら、号泣。。
    「さっき骨は戻ったから、回復するかもしれないし、今日は餌を食べたし、水も飲めたし、おしっこもいけたから大丈夫だと思うよ。でも、お別れは近いかもね。」と。
    「泣くことはない。そっとしてあげて、頭なでてあげて、寝る前にお祈りしようね(キリスト教なので、軽いお祈り)」って言いました。

    餌食べられたから、大丈夫だとは思いますが。
    息子は大泣きだし。
    もう一匹はキャンキャンうるさいし。

    こたつもいれてあげて、温めてます。
    さっきのポキッからは少し動くようになったので、やはり脱臼かな?
    息子が成長してからは、家族みたいなものだし、回復してほしいなぁ。
    わたしは、昔からペット飼ってるんで、もちろんお別れは辛いけどなれてるので。。

    • 0
    • 13/03/02 21:14:51

    ガチさん。
    歩け歩け大会です(笑) 
    娘が牧場の牛乳飲んでデカイ声で『マズい!!』って(笑)
    濃厚な牛乳飲ませたことないんですよ。
    アレルギーあるんで。
    息子は、下痢するからあまり飲ませてなくて。 
    うちでは、低脂肪だったんですが…
    案の定。
    息子は、下痢~
    息子も、アレルギー検査しようかな。

    春はおちやすいひといますよね。
    私は平気になりましたけど。
    鬱はでないですね。
    気づいてないだけか?

    • 0
    • 13/03/02 01:00:28

    ななさん
    ハイキングですか?

    受給者証おりました!!
    早かった(^_^;)
    でも、精神科の先生が、三月は鬱の人はおちやすいから、四月からがいいと思うって。
    うーむ。1ヶ月暇なのも…。
    午前だけでも入れたら、午前だけでやります!
    でも医者の言うことが一番だから、四月まではフルにはいかないかも?

    • 0
    • 13/03/01 17:45:12

    ガチさん。
    あってよかったですね。
    あぶないあぶない!

    明日は、9キロ歩いてきます!
    子供らと! 
    筋肉痛かな。

    8日から夜勤がはいります! 
    大丈夫かなぁ。

    • 0
    • 13/02/28 23:21:30

    ななさん
    息子が小遣いやらお年玉ためて、やっと太鼓の達人を買うって決めて。
    で、ゲーム屋に行って買ったんです。
    3DSの太鼓の達人。
    そのあとスーパーに買い物いって、カートの荷物ひっかけるところにゲームとDVDかけてて。
    家に帰って、「ゲームとDVD忘れた!」ってわたしがなって。
    息子は半泣きで、「絶対ゲームとられとうやん(とられてる)」って。
    わたしは「DVDが弁償やーん!!」って。
    ダッシュでスーパーに戻って、さいわい、誰かが届けてくれてました!!
    高校生とかも多い時間帯だったから、本当に奇跡ー!
    店員さんも、「よかったですね!!」って。(笑)


    太鼓の達人、やってますよ。(笑)

    • 0
    • 13/02/27 06:47:36

    ガチさん。
    私の同級生の子供は、まだ『ママ』ですよ。
    今年、高校生ですよ!
    バツイチなんてすが、はじめ子供二人つれて出てきたのに、病気が原因なのか?弟を元旦那のとこに渡しちゃって。 
    長男は自分で。 
    でも、実親とうまく行かなくて男と同棲してますよ。


    鍼灸痛い!
    本当に(;_;)
    マッサージも痛くて。
    やめていぐらい。
    痛くないって聞いたのに…

    • 0
    • 13/02/25 23:05:02

    ななさん
    うちもそろそろ、お母さんって呼ばせようかなって。
    いとこが三年生でママって言ってるから、もうちょいかな。(いとこは人にたいしてはお母さんって言うけど、息子は人によってかえられない。)

    針?鍼?とかって、続けないといけないんですよね。
    やっぱり効くっていいますよねー!
    針をうってもらったらグイッと曲がるようになったとか。
    ツボとか好きだから、わたしもやってもらいたいなー。

    • 0
    • 13/02/25 21:28:50

    ガチさん。
    うちの方は、みんなタメ口ですよ。
    気にしなくていいんじゃないかなぁ。
    職場でも20代が50代の職員にタメ口だし。
    関係ないか(笑)

    結構、隠れて『パパ、ママ』って言ってる子いますよね。
    家では、パパ、ママ。
    学校では、お父さん、お母さん。
    息子のクラスにも結構いますよ。
    この前、授業参観でみんなの前で『パパ~』って言ってる子いましたもん。
    うちほ、息子が3才ぐらいになってから『これからは、お母さんって呼ばないと返事しない!』って言ったらなおりました。
    保育園で『パパ、ママ』って言うんですよね。

    娘は!お金入ってたのわからなかったみたいです(笑)
    ても、息子が知らない人達と泊まりで出掛けてかなり仕切っていろいろやったりしてたと聞いてびっくりしました。
    いかせてよかったです。

    明日は親睦会~
    やらなくていいのに。
    針灸いきたい。
    週に2~3回きてくださいって。
    遠い~

    • 0
    • 13/02/25 20:05:02

    ななさん
    役員つかれた(T_T)
    二度とやりたくないです。
    おしゃべりとかは好きだけど、しきるのは苦手なんですよ。
    しきったりしたら、「偉そうに」って思われるじゃないですか。
    わたしは年齢的にも一番若いし(>_<)
    34とかだったら、もっと気楽にしゃべれるんだろうけど。。
    長子が二年生で26なんで(T_T)
    タメ口使うところなのか、敬語じゃないといけないのか。。そこらへんが難しすぎる!
    でも終わったー。

    娘さん、お金足りるかな?って不安になりすぎて使えなかったのかな?
    うちの息子とか、たまにお昼にお弁当買ってきていいよって500円渡したら、おにぎり二個とかしか買ってこないですよ。
    足りなかったら怖いみたいで。
    ロースカツ弁当とかじゃなければ、500円で足りるだろうにー。

    今日は初めての交流での参観でした。
    生活の授業で、産んでくれてありがとう~みたいなやつで、作文読みましたよ!
    ぼそぼそになるかと思ったら、結構大きな声で言えてました!
    でも、内容が。。
    みんなは「お母さんありがとう」とかなのに、ひとりだけ「ママありがとう」って。
    ママー!
    ほかの保護者さんに、くすくすって笑われました(>_<)(笑)
    「母と父」って言ってる子もひとりだけいましたよ。しっかりしてるなぁ。
    やっぱり、交流でみると息子は幼かったですね。頑張っていたけれど。
    みんなスラスラ言ってましたもん。
    息子はつっかえてばかりで。緊張もあったかもしれませんが。(いつも授業参観は支援なので。)
    「ママ大好き」なんて、授業参観で言われちゃって、こっちが照れちゃいました。

    • 0
    • 13/02/25 14:05:43

    ガチさん。
    針灸やってみることにしました!
    昨日、行ったら痛かった(;_;)
    骨が神経にあたってるって。
    曲がってるって事?( ̄∇ ̄)
    針灸マッサージでなおるんかー。
    ヘルニアになりませんように…

    子供ら帰ってきました。
    娘が!
    お金7000円残して帰ってきた。
    お土産もかってですよ!
    お昼とかも食べて。
    ギリギリのこずかいだったのに!
    息子は、家族みんなの干支のキーホルダー買ってきましたよ!
    よく知ってたなぁ。

    役員大変ですよね。
    私は、来年中学3年間役員かな。

    • 0
    • 13/02/25 10:23:47

    ななさん
    寒くなると昔の怪我とかが痛むっていいますよね。
    わたしはやっとこさ、右肩があがるようになりましたよ。
    でもまだ力いっぱいには使えませんが。はずれそうで怖い(T_T)

    今日は昼から夕方まで学校に行かなきゃいけませーん。しんどい。。
    まぁ、もうすぐで役員終わるし、気合いだー!

    • 0
    • 13/02/24 07:01:28

    ガチさん。
    うちは、お泊まりは無しかな~
    気を使う(笑)

    子供らいないからゆっくりしてますよー。
    静かー。

    1年半前の、事故の後遺症がでてきました。
    むち打ちはしょうがないとしても…
    首の痛み、頭痛、めまい。
    昨日、早退したかったぐらいです。
    くびの痛みもハンパないです。
    病院行かないとな。 
    調べたけど。
    事前認定?ってのが申請?できるかもです。 
    示談後はダメかな…

    • 0
    • 13/02/23 22:53:38

    ななさん
    今日は親友君が泊まりにきてますー。
    寝つきが悪いんですけど、トントンして頭なでなでしたら15分で寝ました(^^)(笑)
    寝かせるのなれてきました。
    コツつかみましたよー。
    うちの息子はどこででもなにがあっても眠れる子なんですけどね。

    お子さんたちいないと寂しいですよね。
    ゆっくり過ごせてるかな?

    明日はちょっとバタバター。
    役員の会計とかの関係で。
    ケーキ屋とかに行かなくては。

    • 0
    • 13/02/22 20:39:30

    ガチさん。
    いますよねー。
    わたしも、学習障がいだったかも(笑)
    遺伝か(笑) 

    見送りにいけなかった(;_;)
    仕事19時までだったんで。
    手紙書いてあって!
    寂しいとか。
    また今度。
    って(笑)
    ゆっくり寝れるぞー。

    お金足りなくて借りたーなんて事になりませんように(笑)

    • 0
    • 13/02/21 20:06:43

    ななさん
    知的はまだわからないですねー。
    でも、知的障がいは多いみたいです。
    なにもなく、成人近くまで気づかなかったって人もいるらしいので、人によってかなり違うみたいですよ。
    息子の支援クラスに、姪っ子と同じ障がいの子がいますが、うちの息子よりは知的障がいは軽いかなとは思いますけど。
    学習障がいでいうと。
    一個上なんで、「かけざんとか、去年の今頃はどれくらいできてました?」とか聞くと、息子よりもできてるってことが多かったり。
    漢字とかはなかなか入らないって言ってましたけどね。息子も全然入ってないし。。
    かんしゃくが強いとかはあるみたいで、うちの息子はかんしゃくがないから、そういう情緒の部分では息子の方があつかいやすいのかなぁと思いますが。
    息子はこだわりとかもないし、スケジュールの変更とかあっても受け入れますからね。
    うちの息子はコミュニケーションはとれても、学習障がいがちょっと強いから。
    普通におしゃべりするくらいだと、発達障がいないんじゃない?って言われるんですよね。
    だけど、国語は年長レベルですよ。
    話すのと書くのでは違うって感じですかね。
    絵本を少し読めるようになってきたから、成長はしてますが。

    こどもさんたちいなかったら、寂しいですよねー。
    旦那さんとゆっくり外食してみるとか。
    こどもが入れないようなお店で食事するのもいいかもしれないですよ(^_^)

    • 0
    • 13/02/21 17:12:46

    ガチさん。
    B1かぁ。
    大きくなれば知的がはいって重くなるんですかね。

    いまは、腰がいたいです。
    持病~
    ぎっくり腰とかやってますからね。
    座骨神経痛もってますし。
    マッサージいきたい。

    明日の夜から子供らがいないー。
    寂しいな…

    • 0
    • 13/02/20 19:22:55

    ななさん
    B1ですよー。
    一歳になったころにとったのかな。
    知的の検査はできないから、運動面の発達検査したんじゃないですかね。
    ハイハイできない、とか。
    夏くらいに首が安定してきたから、だいぶ遅れてましたよ。
    ここ半年でかなり成長しました。
    それでも、まだミルクメインだし、大変ですけどね。(離乳食は筋力が弱くて、ガツガツいけないので。)
    少しだけスプーンで食べさせてもらうーとかはできるけど、栄養的にも体力的にも、量は食べられないみたいです。
    お菓子かじるのができるようになったのも、すごい!!って感じですよー。

    警察のやつ、わたしたちが知り合った時くらいの話ですよね!
    懐かしいー!(笑)
    あれから、ななさんって定期的にどっか痛めてません?
    おばあちゃんに車突っ込まれて怪我したり、腱鞘炎になったり(^_^;)
    厄払いしなきゃー!

    • 0
    • 13/02/20 17:25:19

    ガチさん。
    障害者の手帳とか、とれたんですか?
    まだ、赤ちゃんだから難しいのかな。

    正座はつらいですよね。
    私3時間!
    事情聴取やって靱帯やりましたからね。
    ○○県警め(笑)
    どこかはふせます(笑)

    • 0
    • 13/02/20 17:17:52

    ななさん
    一歳半くらいですね。夏産まれだから。
    まだお座りできるようになったくらいですー。
    ズリバイもまだかな。
    仰向けで寝転んで、滑って移動とかはできますよ。寝返りコロコロして移動とか。
    でもそこから自分でお座りとかはできないですねー。
    筋力が弱いんで、ハイハイしないでいきなりつかまり立ちする子とかいるみたいですよ。
    ハイハイって筋肉使いますもんね。
    赤ちゃん用のおやつがあって、それを手で指して欲しがるとかはできるようになってました。
    そして、ひたすら欲しがるという。笑。
    小分けにしたのを預かってたんですが、あんまりあげるとよくないかなって思って、あやしておやつのこと考えないようにさせて過ごしましたー。
    姪っ子、まつげがめちゃくちゃ長いんですよね。つけまつげくらいに。一センチ以上ありますよ。
    うちの息子にわけてほしいー。いや、わたしにわけてほしい。笑。

    受給者証の家庭訪問おわったー。
    息子のやつも更新しました。
    ほとんど使うことないけど、わたしが入院とかしたりしたら使えるように、一応。(一時預かりの施設とかで使えるんです。
    二人しかいないんで、なにかあった時のために。

    夕飯作らなきゃー。
    正座してたから、足がしびれてしんどい。。

    • 0
    • 13/02/20 15:11:01

    ガチさん。
    結構、つもりましたよ。
    でも、今日天気いいから溶けましたけど。

    姪っ子ちゃん。
    1才半?ぐらいでしたっけ。
    ハイハイはできるようになったんですか?

    • 0
    • 13/02/20 10:36:53

    ななさん
    雪、降ったんですかー。
    こっちも結構寒いです。今朝はマイナスだったらしいし。
    久しぶりに晴れてますけどねー。

    お昼から姪っ子預かります。
    昨日は旦那が休みとれたらしくて預からなかった。
    三時間くらいだけど、なにしようかな。
    まだ歩けないし、見守るくらいしかできないという。
    テレビみながらあやしていればいいかな。

    • 0
1件~50件 (全 2038件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ