どうやったら恋愛に興味なくなる?

  • シンママ
  • 匿名
  • 11/12/25 16:19:01

もちろん子供が一番です。母<女になるつもりは毛頭ありません!

でも時々、一女性として誰かに愛されたいな~って何ともいえない寂しい気持ちになる時があります。職場に片思いの相手はいますが既婚者だから胸に秘めてます。
恋だの愛だのどうでもいいわ!全然興味無し!って思えるようになるには、どうしたらなれますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/12/28 19:48:02

    私も同じくそう。
    主さんの気持ちわかります&#x{12:F399};

    どうしたら興味をなくすか…とまではなやんでいませんが。

    私は離婚する時に、一人で育てると覚悟をして離婚したので、恋愛や結婚をするつもりはありません。正直、29年間一人の男しかしらず、若い時にもっと遊べばよかったなぁとかもったいないなぁとか思う事もありますが、離婚理由がDVだったので、私の場合がそれがあり、恋愛ができない、しないという感じです。

    ほんとに限界なくらい、悲しいとき寂しい時ありますが、そこはメル友とメールなどして寂しさを軽減させてます。

    私の母が不倫をしていて、まだ小さな弟を私が面倒みたり、私も女になった母をみてかなりきづついたので、それもあり、男は作らないつもりです。

    たまにセフレもほしいなぁとか思っちゃいますが、そこは思うだけでストップしてます(笑)
    悲しい人生…と言われる時もありますが、自分は自分と思ってます。

    主さん、恋愛できる気持ちでいるならしてもいいんじゃないでしょうか?
    子供が二の次にならないように自信があるならいいと思いますよ。

    私は過去の経験から(結婚前ですが…)自分がみえなくなるので、こわくて恋愛しようと思いません。

    自分自身がかわりしっかり自分の意志をもって、子供達が成人して『いい人いないの?』と言うようになればまたオバサン恋愛をしようかなぁとは思いますよ(≧∇≦)

    • 0
    • 11/12/27 19:32:28

    >>20

    恋愛なり結婚なりしたら子供をまた傷つけるって考えろって事じゃない?

    子供を傷つけたくないから恋愛しないって人もいるからそういう風に考えたら?って感じとか。

    • 0
    • 11/12/27 12:41:26

    >>16
    恋愛に興味なくしたいと思ってるのに、なぜ、さらに子供を傷付けることになるんですか?

    • 0
    • 11/12/27 02:14:53

    興味はなくさなくていいんじゃない?
    ちゃんとバランスが取れればいいだけ。
    今は子供さんに重きを置ければうまくいくよ。

    • 0
    • 11/12/26 23:47:43

    男は子供作る為だけに必要なものだと思えばいい。

    • 0
    • 11/12/26 21:27:56

    妄想

    • 0
    • 16
    • 巻き込まれる
    • 11/12/26 19:31:21

    子供の事を考えたら?
    親の勝手ですでに振り回されて傷ついてるのに、さらに傷つけるの?
    育児に仕事に一生懸命だったら恋愛する隙なんかないよ。

    • 0
    • 11/12/26 19:22:06

    >>1ア ほかっつーの(笑)

    • 0
    • 11/12/26 11:30:03

    >>1ですね。

    • 0
    • 11/12/26 10:53:58

    離婚してからもう恋愛する気にもならない。

    仕事関係やプライベートでよく声かけられるし交際申し込まれる事もあるけどぶっちゃけ男はもう懲り懲り。

    恋愛する気持ちになれるような人に出会いたいもんです。

    • 0
    • 11/12/26 09:34:08

    >>3
    私は逆だなぁ
    幼児だった頃は恋愛できたよ
    子供の気持ちが幼い分、余裕があった(恋愛に悩んだり喜ぶのを子供に隠せる)
    子供が高学年~中学までは子供以外に目を向ける事はできなかった
    世話自体は楽になるけどそれ以上に気持ちや感情が起伏になってくるし1人の人間として接するのが大切だしね
    些細な事で幼児の頃は大丈夫だった事が子供が大きくなると子供自体が気付いたり感じたりする事が増えるよ

    • 0
    • 11
    • 極貧子沢山
    • 11/12/25 21:25:47

    興味がなくなることが良いこととは思わないけどなー

    忙しくてそっちのけな人はたくさん居ても、全く興味ない人は少ないんじゃない?
    ただコントロール出来る人と出来ない人がいるだけで、恋愛は素敵なことだと思うけど。

    • 0
    • 11/12/25 19:55:39

    恋愛してもいいと思うよ。

    お金に余裕があって、子どもにもだんだん手が離れてきたから、恋愛する余裕があるんだよね。
    子を放置して恋愛に走るわけじゃないんだから、いいと思うよ。

    • 0
    • 11/12/25 17:46:52

    >>6
    なにいってんだ

    • 0
    • 11/12/25 16:51:38

    >>6
    >>7
    私もモテるタイプではなく、見た目マジメ系?なので、男の人から見たら口説きたい対象ではないと思います&#x{11:F9A5};
    だからこの先も恋愛できそうな気がしないから、余計に寂しく感じます。

    • 0
    • 11/12/25 16:42:43

    うん、別に無理しなくても…。誰だって人恋しい時はあるし。既婚であっても何か満たされなかったりさ。子どもが二の次にならないんだったら、恋愛だってしていいと思うよ。ただ相手はよく見てね!

    • 0
    • 6
    • モテない人は
    • 11/12/25 16:42:17

    一生子供だけに!!ってなれるんじゃない?

    • 0
    • 11/12/25 16:42:05

    >>3
    うん、そうだと思うよ。
    恋愛してもいいと思うけど。

    • 0
    • 4
    • あなた人間じゃないでしょ
    • 11/12/25 16:35:04

    >>2
    恋愛感情は人間なら誰にでもある。
    それをコントロール出来るのが大人ってだけ。
    もうどうでもいいと思う必要も無い。
    まぁ、私はそんな感情を抱くような相手すら居ないけど(笑)

    • 0
    • 11/12/25 16:24:53

    >>2
    子供がまだ幼児だった時は興味ないつもりでした。
    現在小3になって、だいぶ手が掛からなくなったぶん、そんなことを考えてしまうのかな。

    • 0
    • 11/12/25 16:21:41

    いやいや。子供一番で生活してるなら愛だの恋だのいってられないよ。

    • 0
    • 11/12/25 16:20:40

    本能だよ

    恋はするのではなく
    落ちるもの

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ