高機能、アスペ児の母の愚痴悩み相談トピ(改)

  • 病気・健康
  • 匿名
  • 11/09/19 20:07:52

健常児母、知的障害自閉症児母はご遠慮下さい。

高機能自閉症、アスペルガーを持つ子供を育てている母のトピです。

ネットだからこそ書ける内容もあります。
現実で頑張ってネットで愚痴を吐く母もいます。

誹謗中傷はスルー、酷い場合は通報します。

(たてなおしました。前トピのURLは>>1です。)

  • 45 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 9917件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/20 22:49:03

    だめだ。今日はもう疲れた。
    毎回毎回 自分都合思い込みパニック、不機嫌 暴言
    何をするにも いちいち面倒くさい
    わかってるんだけど今日は本当に嫌い。行けるもんなら次男置いて帰りたいわ!!!
    それと同時に 最低な母親だという 罪悪感に襲われる。もういっぱいいっぱい。

    • 5
    • 19/09/20 22:28:13

    >>5544

    学校では適応できていますか?
    辛いお気持ち察します

    • 0
    • 19/09/19 20:24:49

    はー。
    しばらくご機嫌良かったのに私がほんの少しの地雷を踏んだらしく、暴言・大暴れ。
    し ねだって。
    私だってお前から離れられてるならし にたいよ。
    たった一人の為に家族皆がビクビクする生活ももうウンザリ。
    何の為に生きているのかすらわからなくなる。

    • 13
    • 19/09/19 17:55:29

    小2で普通級に在籍しています。

    先生と子供から話を聞く限りクラスのみんなと仲良くやっているけど…
    今日、明らかに、あぁK君は、うちの子が好きじゃないし、友達と思っていないんだっていう発言を、K君が私の前でしました。

    あとで子供には、「K君は、◯◯(息子)の事、友達だと思ってないよ?遊ぶのはやめたら?遊ぶ子なら他にもいるでしょ?」と言いました。

    子供の友達関係ってやっぱり敏感になってしまう。モヤモヤが取れないし、嫌な気持ちになりました。

    いちいち口出しをしてしまう私…

    皆さんは口出しとかしますか?

    • 4
    • 19/09/19 11:29:28

    親はわかるんだけど、病院が高機能児を軽視して知的障害児をえこひいきするって何?

    • 4
    • 5541

    ぴよぴよ

    • 5540
    • 大人アスペクトラム
    • 19/09/17 10:55:12

    >>5537
    恥ずかしい 笑
    ご指摘ありがとうございます!
    ワイズです! でもってワイズでも最新のワイズフォーとかでした。一番高いところはIQ130超えていますが、最も低いところは80台のところもあり、かなりの凸凹差です……。その130超えのところがあらゆる凹をカバーしてくれて、これまで見過ごされてきたのだろうというのが医師の見立てでした。

    • 0
    • 5539
    • 大人アスペクトラム
    • 19/09/17 10:52:16

    >>5538
    >>5526
    >>5527

    ひとまずこちらをご覧ください。
    追加で気になることあればまた答えますし、後ほどさらに書き込みにきますね。

    • 1
    • 19/09/17 08:34:50

    >>5524幼少期の事聞きたいです。

    • 1
    • 19/09/17 08:33:17

    >>5536
    大人はワイズじゃないの?
    息子が18になってからウィスクじゃなくなったよ。ウィスクではいつも85~95くらいだったのに、ワイズになったら70ギリギリ。大人としての常識がかけてるんだと思う。

    • 0
    • 5536
    • 大人アスペクトラム
    • 19/09/17 08:27:30

    >>5532
    精神科(メンタルクリニック)ですよ。
    大人の発達障害を診られる病院はまだ少ないと思います。HP内にそれについてページを設けてる施設はある程度信頼がおけると思います。
    私の場合、医者との最初のカウンセリングで可能性が高いと認められたのでその後の検査などは保険が効いてかなり安くウィスク4なども受けられました。この辺は施設によりけりだと思うので最初に費用面は確認されると良いと思います。診断には育成歴が大切になるので、両親に母子手帳や育児記録をもとにアンケートに回答してもらうものもあります。

    • 0
    • 19/09/17 08:20:23

    もうすぐ17になるけど、中身はいつまでも小学生並み
    いつまで続くんだろ…あ、一生か。
    こっちが精神おかしくなる。

    • 5
    • 19/09/17 08:11:28

    >>5531

    本当に何の試練なのか…。毎日学校ある日はどこかが痛いとかやりたくないことをグズグズ言っていて…寄り添いながら今は本人に任せてグズグズ言いながら行くけど学校生活みえないから私が不安。
    周りがスムーズにいっているのをみると何で…って…自閉症だからだけど。でも、
    三連休も定型の子と同じように買い物行ったり外食したり楽しかった。電車で出かけて混んでいてもじっと座っていられるのに。
    何で…。ツライ時は構って欲しいのかな?
    どうしても学校がツライようだけど、まわりが成長している姿をみると消えたくて。転校したり環境変えた方がいいのかとも思ってもそれが吉と出るか凶とでるか分からない。今はずっとドン底に落ちたまま。

    • 0
    • 19/09/16 22:47:09

    自閉症スペクトラムの息子
    人懐っこすぎて怖い
    男の子だから将来も心配だし
    「知らない人」っていうのが分かってないのか、どう説明したらいいか分からない

    • 1
    • 19/09/16 22:44:29

    >>5524
    私も自分が発達障害じゃないかと思ってます。病院は何科で検査費用はどのくらいでしたか?

    • 0
    • 19/09/16 22:39:34

    軽度のスペクトラム小3男児。
    学校のことは何も話さない。
    でも明らかに浮いている事は知ってる。
    でも友達大好きで(片想い)ほぼ毎日誘ってるけど、遊んでくれるのは優しい子1人くらい。
    夏休みも友達と遊んだ日はゼロ。
    誘われないって悲しいよね。
    だからどんどん視野が狭くなる。
    何かさせたいって焦ってるけど、方法が分からない。
    運動できない。鈍臭い。同じ過ちを繰り返す。
    インドア。
    興味あるのはゲームとYouTube。
    多動や他害はないけど、友達との関わりが見てて問題ある。一方通行、KY、強引、知ったかをする等。
    どうなるんだろ、私たち親子…。

    旦那は丸っ切りあてにならないから相談出来る事もなく、頼るはネットのみ…。
    なんの試練??

    • 12
    • 19/09/15 13:25:35

    >>5526

    ありがとうございます。
    他害や離籍など学校生活で困ることや
    困らせることはありませんでしたか?

    不安になったり聴覚過敏や身体に出てきたり…
    もうすぐ運動会ですが娘は運動会前になると不安定になるようです。
    病院へ行くと自閉症スペクトラムと言われますが人一倍敏感な気質なのかなっと思うこともあります。

    • 1
    • 19/09/15 12:59:04

    >>5528 
    宣伝活動、ご苦労さま。そんなに広告費が欲しいのか。

    • 1
    • 5528

    ぴよぴよ

    • 5527
    • 大人スペクトラム
    • 19/09/15 10:06:54

    あと片付けもダメです。どうやればいいかわからない。教えてもらうとできるんだけど。
    恥ずかしながら衛生観念も薄くお風呂も好きじゃなかったです。入らなくても平気です。お風呂好きになったのはつい最近。女の子のスペクトラムを持つ方はここ気をつけてあげてください。

    • 1
    • 5526
    • 大人スペクトラム
    • 19/09/15 10:04:38

    わかりやすくハンネ変えました。
    母親曰く大人しく育てやすい子だったということで、大人しく話を聞けるだけに見過ごされてきたパターンです。
    今思うとなるほどなと思う症状
    ・運動神経が致命的 特に集団でやる球技、大縄、跳び箱ダメダメ、姿勢も猫背で悪いです
    ・離乳食から食べるの嫌い、小食で親を悩ませた→今思うと感覚過敏
    ・手先が不器用で今も保育園指定の裁縫とか必死です。でも料理は好き
    ・同級生と仲良くするの下手、学生時代はほぼいじめの記憶しかない
    ・3歳くらいの時、親が教えていないようなことをペラペラ話し出して驚かせる 企業ロゴとか全部覚えていたらしい(高IQの前兆?)

    成績良かったのが幸いしたのか、不登校にならず大学に進学できました。長くなるので、心境面はまた書きにきます。

    • 3
    • 19/09/15 09:03:20

    >>5524

    教えてください。当時の気持ちなど。

    よろしくお願い致します。

    • 0
    • 19/09/15 01:25:22

    大人になって自分が高機能自閉症アスペクトラムだと判明しました。興味あれば幼少期のこと色々答えます。

    • 2
    • 5523

    ぴよぴよ

    • 5522

    ぴよぴよ

    • 19/09/14 18:09:44

    >>5520

    公開処刑…分かります。園児ならまだいいですよ。うちは小学生ですよ。

    私もいつも何の罰…って同じこと思って苦労ばかりで泣けてきます。

    • 3
    • 19/09/14 15:54:08

    >>5427

    わかります。先日運動会でしたが、空気読めない行動目立ち、泣くあばれる、先生に抱きつくで公開処刑でした。

    私何か悪いことしたかな、何かの罰かな。
    なんで発達障害、それもいろんな発達障害の子もいるけど、1番大変なやつ。このままだと卒園式もまともに出られない。恥ずかしい消えたい。

    • 2
    • 19/09/13 00:13:50

    >>5515
    うちは股関節と足首を毎日マッサージしてたよ。
    お風呂上がりがいいって機能訓練の先生に言われて、最初はお風呂上がりにマッサージしようとしたんだけど、起きてるし子供も力が入ってしまって痛がるし嫌がるから、寝て力が抜けてる時にしてた。それでも最初は痛くてびくってなるから無理なく少しずつしてたよ。
    足首をゆっくりぐーっと上にしてみたり、ゆっくり回してみたり。
    今からでもマッサージするのとしないのではやっぱり違ってくるんじゃないのかなぁ。

    • 0
    • 19/09/13 00:03:17

    >>5517
    家で勉強してくれるなんて
    頑張ってますね
    うちは
    学校へ置き勉です

    • 0
    • 19/09/11 15:39:36

    一年生の頃はテストは、ほぼ満点
    情緒的な面で自閉症スペクトラムと診断され
    iQは95でした。

    二年生になり、一学期は100点に近い点数が取れていたのに
    最近では苦手と感じたところは空欄で
    先生の点数も付けてもらえない感じになってしまいました。
    一年生の時は間違えたくない気持ちも強かったけれど、最近はそれはなくなり
    やりたくないものは逃げる傾向…。
    通信教育もしていて、家でみていますがスラスラ出来ます。
    単に、やる気がないのか、こういうのを学習障害というのか…
    一体この子は何を考えているか分からなくなってしまいました。
    自閉症だとこんな感じでしょうか?

    • 0
    • 5516

    ぴよぴよ

    • 19/09/09 16:14:37

    発達障害からくるものだと思うのですが…
    息子は乳幼児の時、低緊張でした。
    それが月齢が上がり関節が硬くなり
    手首足首が弱い上に硬いので滑らかに動きません。

    皆さんのお子さんはどうですか?
    身体を動かず事は好きで体操教室やスイミングはしていますが
    ストレッチを毎日やれば柔らかくなりますか?

    • 0
    • 19/09/07 02:05:30

    匿名気持ち悪い

    • 1
    • 5513

    ぴよぴよ

    • 5512

    ぴよぴよ

    • 5511

    ぴよぴよ

    • 19/09/06 23:40:08

    >>5427
    空気読めない多弁、凄いわかる!
    頼むから黙ってろ!て言いたくなるよね。
    まわりの友達のシラーとした目がこわい。
    すみません…て感じ。
    本人は楽しそうにベラベラ喋るけど
    友達はだいたいウンザリ顔

    • 4
    • 19/09/06 22:49:28

    >>5500
    わたしも、そう思います。

    • 0
    • 19/09/06 20:27:35

    >>5506

    脱走…困りますよね。元々は大丈夫でしたか?支援級ですか?
    うちも学校で何かやらかさないかすごく落ち着かないです。もうすぐ運動会だしこの時期荒れますよね…。。。

    • 0
    • 19/09/06 20:26:11

    >>5505

    うちも毒親だから頼れないです。

    最初は、毒親って思わず相談してたけど
    理解得られずもう会いたくないと思いました。

    • 3
    • 19/09/06 17:59:22

    新学期から問題行動ばかりで参ってる。やるべき事をやるべき時間にしないのは当たり前。脱走、乱暴、遅刻が続いてる。
    嫌な事あると寝そべって一時間くらい平気で過ごすから、時間がいくらあっても足りないよ。その間声掛けするとますます不機嫌になるし。どうしたら良いのかわからない。

    • 0
    • 19/09/06 17:59:08

    >>5504
    うちも。
    姉の子供は喜んでみるのに、うちは無理だって。まあ仕方ない。扱いにくいから。

    • 0
    • 19/09/06 17:41:00

    >>5497
    純粋に
    頼れる身内がいて羨ましいです
    うちは
    毒親で
    「こんな頭のおかしい孫とは
    一生関わりたくない」っと言われ
    絶縁状態です

    • 4
    • 19/09/06 14:22:50

    >>5502

    どんな事情でも高校通えて素晴らしいと思いますよ。
    引きこもりになるより。
    お母様も理解が得られて良かったですよね。
    うちは、私一人で頑張らなければという感じ
    です。まだ小学生でこの先どうなるか分かりません。文句も多くて不登校になるかもと毎日ドキドキしています。
    高校卒業できるように、自分で行くって決められらように育てたいです。

    • 1
    • 19/09/06 13:18:02

    >>5501そうだよ。施設からは高校通えないって言われてあとは母親がいるなら母親にお願いしてくださいって施設の人に言われて。卒業するまでの1年お願いしてる。他に方法あるなら教えて欲しい。自分の所には絶対帰りたくないって言われてるから。最低なのは分かってるよ。他に方法ある?どうすればいい?母親もはじめは無理って言われてでも自分しか頼る人いないんだろうねって言われて卒業するまでって約束って話でそうしてるの。色んな人に相談して今はお母さんに迷惑かけるかもだけど頼るしかないって言われた。

    • 3
    • 19/09/06 07:26:36

    >>5497
    母親ってあなたの?
    ばーちゃんだよね?
    親でも限界の娘を年寄りに任せたの?
    可愛い孫だからって私がみるよって言ってくれたわけじゃなくて無理矢理?
    娘さんはあなたに負担かけてるんだろうけど、あなたも相当親に負担かけてるね。

    • 2
    • 19/09/05 16:05:40

    >>5494

    私はまだ小さいからわからないけど、親でも全て責任負うことないと思う。
    もちろん親が最後まで責任とるべきだと思うけど、脳の障害でまた理解されにくい状況で、親にも限界があると思う。

    • 3
    • 19/09/05 15:04:11

    >>5498男の子ならなんなの?

    • 5
    • 19/09/05 12:44:16

    >>5497
    わー、なんかの凶悪事件起こした男の生い立ちみたい
    女の子で良かったね

    • 1
    • 19/09/05 10:23:29

    >>5494自分は叩かれるけどアスペルガーの娘を一時施設に預けました。(というか自分と揉め合いになり警察沙汰になって半強制的にですが)その後高校はどうしても卒業したいってことで母親に無理矢理お願いして(毎月少しですが払ってます)離れて暮らしてます。
    自分も限界だったので気持ちすごく分かりますよ。

    • 5
1件~50件 (全 9917件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ