宗教に入りたい(キリスト教)

  • なんでも
  • ぬし
  • 11/08/14 00:27:34

親がプロテスタントだったので、わたしもキリスト教に入りたいなぁと思うのですが、どうやればいいのかわからず。
聖書ももっていないし、キリストのこともやんわりしかわかりません。
親は他界と疎遠(離婚)です。

洗礼?をうけたいとか、そこまではないのですが、教えをうけたいというか。
プロテスタントなら軽い感じでいけると聞いたので。
近くにバプテスト?かなんかっていう教会はあります。
小さい頃に行ったことがあるので、親が私たちに教えた感じのものだと思います。

どなたか、アドバイスいただけませんか?
カトリックではなく、プロテスタントなんですが、その違いもわからず…です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12/03/16 10:44:18

    >>38
    笑った

    • 1
    • 11/08/14 08:05:26

    >>38あらま(笑)この方はプロテスタントを知らないのね。
    んで字面だけでプロテインと見間違って書き込んじゃったのね。

    プッ(笑)

    • 0
    • 11/08/14 08:00:45

    の母も教会へ通ってましたが、賛美歌や牧師さんの話しは良いのですが、教会のリフォーム費用700万を分け合って出したり、献金もありお金は多少かかりました。あとはやはり悩める人も通っているので自殺してしまう人もいました。私は色々見てきて、通えないなと思いました。

    • 0
    • 11/08/14 02:56:51

    欧米の文化に憧れがある人なら仏教よりキリスト教のが好きだと思う。
    教会や賛美歌やステンドグラス、素敵だものね。

    でも中身ははっきり言って、キリスト教<仏教だと思うよ。
    ちょっと前からアメリカで話題になってるキリストのインスピレーションから作られたという教え?が、現在のキリスト教を否定し、むしろ仏教やヴェーダーンタ哲学みたいな内容だったからね。

    主が何を求めてキリスト教に入りたいのかにもよるけど、もし高いレベルの思想を求めるならキリスト教よりは禅とかだと私は思うし、それは別に宗教に入らなくても学べる。

    でも、教義がどうとかじゃなくて生きてく上で心の支えが欲しいって理由なら、キリスト教はいいかもしれないね。
    伝統ある宗教ならあんまりお金かからないし。

    • 0
    • 44
    • プロテスタント
    • 11/08/14 02:51:51

    プロテスタントは土曜日に礼拝をします。
    日曜日にミサをやっている所はカトリックですよ!!

    教会に聖書や讃美歌は置いてあるので、初めての方は借りれますよ♪
    礼拝が終わった後はご飯を食べたりするので、参加して色々お話聞いてみてはいかがですか?(^-^)

    • 0
    • 11/08/14 02:47:13

    カトリックは神様と結婚するから神父さまやシスターは一生独身で、プロテスタントは既婚OK、何でもOKみたいなイメージなんですけど…合っていますか?

    • 0
    • 11/08/14 02:23:55

    >>40
    たしかに!
    お母様の考えなどが身に染みます。

    牧師にもよるのだから、もちろん相性もありますよね。
    改めて考えさせられました。
    近場のところがあわなくても、隣駅にもプロテスタント系はありますし、いろんなところに行ってみたいと思います。


    ありがとうございます。
    キリスト教のこの優しさが、ひきこまれるひとつの理由です。

    • 0
    • 11/08/14 02:20:39

    >>37
    寝るといいながら、歯磨きあとにまたのぞきました。

    度胸をもって行ければいいのですが!
    わたしががっつり外国系の顔ならいいのに~なんて。笑。
    でも、明日(今日)行けずとも、来週には行きたくなりました。
    なにからなにまでありがとうございます。

    • 0
    • 11/08/14 02:13:42

    実母は
    「困った時や苦しい時に神さまを思い浮かべると楽になる」
    と言います。
    仏さまではしっくりこないのだそうです。
    だからキリスト教(プロテスタント)なのだと…。

    牧師さんのお話も、難しすぎてわからない事が多いそうです。
    でも毎週教会に行っています。
    教会は落ち着くのだそうです。

    こんなゆるい信者でも全然OKみたいですよ。
    近所の気になる教会を一度覗いてみたらいいと思います。
    自分に合う教会合わない教会があるみたいですから。

    • 0
    • 11/08/14 02:11:43

    >>38
    んっ?プロテインってどこに書いてあった?

    • 0
    • 11/08/14 02:06:14

    親がプロテインて…誰もつっこまないけど、主さんの親が マッチョなの?意味フ

    • 0
    • 37
    • ~包丁くわえたトンベリ~
    • 11/08/14 02:05:56

    >>34
    女は度胸!!てことで一度行ってみましょう(笑)

    牧師様の人柄の個人差もあるかもしれませんが、私の知り合いの牧師さんは割りと『1度遊びにおいで~』的な方ばかりだったので…

    ミサには行ったことがないので、ここからはお役に立てなくて申し訳ないです。
    そして寝落ちしそうなのでそろそろ寝ますね。

    主さんに幸多からんことを祈ってます。

    • 0
    • 11/08/14 02:03:23

    寝るのでレスポンス、遅れます。
    お暇な方いらっしゃいましたら、レスお願いいたします。
    明日(今日)、教会に行けたらいいなぁと思い、トピをたてましたが、まだ勇気がありません(:_;)
    たくさん意見をいただいたのに、すみません。
    ひとつひとつ参考にさせていただいています。

    • 0
    • 11/08/14 01:56:24

    >>33
    いえいえ。
    ウォッカが強いくらいです。
    母はロシアの税関?でロシア人と間違えられましたが。笑。

    蘇るというか、塵になってもかげになっても(原爆など)、魂はある…とか、そんな感じですかね。
    仏教の輪廻とかも興味がありますし、わたしはほんとに無宗教だなぁと思います。

    なににひかれるかというと、やはり悔やむことで救われるというところでしょうか。
    さらに、悪いことをして悶々とする時にざんげ?をできたりするだとか。
    祈ることで救われることが、わたしには都合がいいのかもしれません。
    仏様に祈っても落ち着かないが、イエス様に祈ると落ち着くだとか、そういうのもあるんでしょうね(>_<)

    • 0
    • 11/08/14 01:48:34

    >>31
    細かく教えていただき、さらには調べていただき、ありがとうございます。

    ミサかなにかは一時間程度な感じで、終わったあとに軽くお茶会があるのを覚えています。
    イースターなどはさらにこどもむけのイベントがあったり(卵隠しなど)。
    そのお茶会に交わるには、やはりエセな感じだと気まずいような気もして。
    お茶会はキリスト教の話はほとんどでなくて談笑だったのですが…。
    それでも基礎?を知らないと入れないような気がして。
    お茶会に参加しない人も半分くらいだったし、あまり気にしない方がいいのかな?

    • 0
    • 11/08/14 01:47:49

    >>32
    ロシア系ですか。
    美人そうですね。


    えっとキリストの死は一時ノワカレは母から聞いたはなしでは、なんか蘇る?生き返るっとかききました。
    そういう日がありましてろうそくを買ってきてやってます。

    詳しくは忘れましたが起きてからにでも母に聞いてみます。

    • 0
    • 11/08/14 01:41:50

    >>30
    うちの母はロシア系で、そもそもロシアがキリスト教なのかもわからずですが…。
    小さい頃に聞いたら、「キリスト教は罪をおかしても許されるんだよ。悪いことをして死んでも、ざんげ?すれば大丈夫。」とか言ってました。
    それから調べたら、キリスト教の死は一時の別れとかって聞いて…。
    ポジティブな考えが、親を亡くしたわたしにガーンときたのかもしれません。

    仏教の教えも納得?するところはありますが、キリスト教が一番しっくりきます。
    甘えた考えな部分(過去を許してもらうなど)もあるのかもしれないですが。

    • 0
    • 31
    • ~包丁くわえたトンベリ~
    • 11/08/14 01:36:54

    >>28
    ごめんなさい。『ものみの塔』が分からなくてググってみたところ、ものみの塔=エホバの証人でした。
    うーん、エホバは確かに熱心な方は強烈な人が多いですよね…

    もし平気そうなら、一度ふらっと遊びに行ってみてはいかがですか?『ちょっと興味があって』的な感じで。

    いきなりミサに行くと、その空気に飲まれて余計に緊張したりする場合もあるので。

    • 0
    • 11/08/14 01:30:55

    母も私も娘もキリスト教です。
    ですが私と娘は全く勉強してませんf^_^;
    ミサも全く行ってないです…

    私と娘は強制?って感じです。
    母が外人だからって感じて。

    勉強の本はシスターからもらいましたが…

    • 0
    • 11/08/14 01:24:15

    >>26
    イースターとかですか?
    わたしが小さい頃に行ったところは、午前中はミサみたいなものがあったので、やはりそこを通らないとイベントにも行きにくいかなぁと。
    バザーがあっても、キリスト教関係ない地域のミニお祭り的なもので、どうなんでしょうか(>_<)
    すみません、知識がなさすぎて。。

    • 0
    • 11/08/14 01:21:35

    >>25
    母は新約聖書と旧約をもっていたような。
    いろんなことを学ぶ人だったので、たくさんもっていました。
    しかしキリスト様を飾るとか、十字架を身につけたりはありませんでした。
    私たちこどもにも、「親がクリスチャンであって、あなたちは違うのよ。」って言っていました。

    「過激なタイプとも関わった」と言ってたんですが、これは深い意味のある宗教のことなんでしょうか?
    モノミのとうかなんかの勧誘は拒絶していました。

    • 0
    • 11/08/14 01:16:55

    >>24
    知らないから偏見があるのかな?って思ってます。

    たしかにプロテスタントでもお熱いタイプはいますよね。
    わたしが小さい頃にこども会をしきっていた方は、すごく熱心でした。。

    • 0
    • 11/08/14 01:16:24

    近所じゃないところの、ちょっとイベント的な日(大きすぎない、ちょっと開放的なもの)に行ってみたら?

    • 0
    • 25
    • ~包丁くわえたトンベリ~
    • 11/08/14 01:14:01

    旧約聖書も新約聖書もカトリック、プロテスタント共に同じだから大丈夫だと思います。
    ちなみに旧約聖書続編はカトリックでは聖書の一部として扱われますが、プロテスタントでは聖書に認められていません。

    • 0
    • 11/08/14 01:13:46

    知らないのに偏見かぁ…でもエホバは偏見してるの?
    まぁエホバはやめたほうがいいよね…


    私プロテスタントだったけど…毎週出なきゃ駄目とか言うおせっかいにつかまったから辞めちゃったp(´⌒`q)

    • 0
    • 11/08/14 01:12:21

    >>22
    ありがとうございます。
    受付?に、聖書をポンポンとおかれていて、借りれるような感じもあったんですが、初めてなら借りたらいいのでしょうか?

    なにもかもわからず、雰囲気しか知らないので、むしろキリスト教のこども会(入門系)に入りたいです…。
    我が子には宗教は押し付けたくないので(母がそうでした。ミサ?の間はこども部屋に待機でした)、そういうとこにやたらに入れたくなくて。

    10分のところにバプテストかなんかの教会があり、隣駅に母が通っていた教会があります。
    両方行ったことがありますが、牧師さんが変わってるみたいで、なかなか行きにくいんです(:_;)

    • 0
    • 11/08/14 01:04:42

    >>19 >>14ですが、賛美歌の本はまた別です。
    聖書の内容は、新約聖書は新約聖書同士、旧約聖書は旧約聖書同士で全く同じはずです。

    • 0
    • 11/08/14 01:03:19

    >>18
    来てもこなくてもいいっていう教会なので、わたしの意思で考えてます。
    家族はとくにまきこむこともなくって感じです。
    家族は無宗教です。
    エホバ系は嫌っているし、わたしも偏見しかないので少し苦手です。

    知らないのに偏見があることすら、私自身よく思っていないので、キリスト教の前向きなフリーダムな教えをいただきたくて。

    • 0
    • 11/08/14 00:59:40

    私キリスト教系の病院で出産したから退院時に聖書もらった。捨てるに捨てられないし、あげたいぐらいだわ…。

    • 0
    • 11/08/14 00:59:32

    >>14
    ありがとうございます。
    母は5冊ほど聖書をもっていたので、どれがなんだか。。
    賛美歌の本はまた別でしょうか?

    小さい頃、牧師さんが「では、百何ページを開いてください」とか話して、教えていました。

    なので、聖書もその教会によるのでしょうか?
    あからさまに売ったりはしていなかったので、どこで手に入れるのかがわからず。(献金?はありましたが。)

    • 0
    • 11/08/14 00:57:58

    ねぇ、まわりに信者いない?聖書もらえた気がする……入信するのはよく考えたほうがいいよ。旦那も?

    • 0
    • 11/08/14 00:56:54

    >>15 コラッw

    • 0
    • 11/08/14 00:56:07

    >>12
    ありがとうございます!
    牧師って言っていたので、プロテスタントですね。
    牧師さんはたまに変わるよ~とも言ってました。

    • 0
    • 11/08/14 00:55:04

    ザーメン

    • 0
    • 11/08/14 00:51:38

    うちは母がミッション系の高校卒でカトリック勉強して、私がプロテスタント系の高校卒なんだけど、カトリックは旧約聖書しか使わなかったって言ってた。
    プロテスタントは新約聖書と旧約聖書の両方を使ってたよ。

    聖書の授業、あんまり真面目に受けてなかったからそれ程詳しくは無いんだけど^^;

    • 0
    • 11/08/14 00:49:42

    >>5 母がエホバだっけな?詳しくないんだけど軽い気持ちで教会入ったら、最初はお祈りしたり、神父様の話しを聞いたりだけだったんだけど、段々、教会に通いやすいよう仕事を変えろとか、家族より神!って言われたり、布教活動を駅でしろとか言われてひいちゃって、それ以来行ってないみたい。携帯に着信とか留守電がまだかかってくるみたい。悩んでたよ

    • 0
    • 12
    • ~包丁くわえたトンベリ~
    • 11/08/14 00:49:31

    カトリック教会は神父。
    プロテスタント教会は牧師。
    ご近所の教会がどちらか聞いてみたらある程度の判別に役立つかも。

    • 0
    • 11/08/14 00:48:02

    エホバはまたプロテスタントと違うみたいです。
    小さい時に母から聞いたのは、エホバなどは勧誘して神の使者みたいな感じで教えをガンガン広めるけど、プロテスタントはなによりも本人の気持ちが大切で、求める人には救いの手を出す~って感じ程度でした。

    モロミ?モノミのとう?
    これもまた違うとか。

    わたしが小さい時に通ったプロテスタントは、サッパリしてます。
    来ない方に来るよう言わないし、心配だね(体調不良とか)って言うくらいでした。

    • 0
    • 11/08/14 00:43:30

    いつでも来てください~みたいなことは書いてありますが、ミサ?が何時からなのかもわからず。
    こどもの頃を思い出すと、10時くらいからですかね?
    賛美歌を歌えなくても大丈夫でしょうか?
    聖書の買い方をよかったら教えていただけませんか?
    しんやく聖書?とかいろいろあるみたいで。


    >>5さん
    キリスト教は反日って思われることもあるみたいで、難しいですね。
    小さい頃に教会で右翼に囲まれたこともありました。
    キリスト教の教えは、反日なのかなぁ。

    • 0
    • 11/08/14 00:42:33

    エホバは王国会館だよね?

    • 0
    • 8
    • ちんぷんかんぷん
    • 11/08/14 00:41:41

    プロテスタントってなんだろうね?

    エホバとキリスト教は違うのかい?

    • 0
    • 11/08/14 00:40:36

    バプテスト教会とか宗派の違いみたいよ?

    エホバは関係ないと思う。

    • 0
    • 11/08/14 00:40:14

    >>2エホバってそうなの?ビルの中にはいってる教会?もかな。バザーの呼び込みの人が不思議な雰囲気で怖かったな。

    • 0
    • 11/08/14 00:39:08

    主さん、横からすみません。
    私もキリスト教に興味があってただ教会の雰囲気だったりが好きなだけなんですがのめり込む程じゃないと入らない方がいいですか?
    創価よりマシ?

    • 0
    • 11/08/14 00:36:07

    教会行ったら超親切に教えてくれるよ

    • 0
    • 11/08/14 00:35:54

    だいたいの教会がプロテスタントだと思うけど、近くに教会ない?

    日曜にいってみたらどうかな?

    • 0
    • 11/08/14 00:32:18

    近くにあるのはエホバっぽいね…。いってみたら?

    • 0
    • 11/08/14 00:30:46

    教会行けば解決!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ