旦那依存症です。もう嫌です。

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 11/08/01 05:59:47
結婚して10年になるのに恥ずかしいです。
旦那は最近私に興味ないかんじだから、特に気分の落ち込みが酷く泣いてばかりです。

こんな自分が嫌です。

浮気されてるんじゃないかと不安で不安で仕方ありません。

私は病気ですか?
もう旦那の顔を見るのも辛いです。


浮気歴は多分無いですが、出会いは求めてると思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 11/08/01 22:35:58
    >>21
    勉強なるわー

    確かに人間て「拠り所」となるものがあるのとないのでは違うね。それが「依存」になるのかもしれない。

    • 1
    • 11/08/01 22:18:53
    鬱陶しいかどうか、聞きたくなる気持ちすごくわかります(>_<)
    その気持ちを口に出すだけでも楽になれたりしますよね。

    私も>>35さん>>36さんと同じ感じです。
    下の方でレスくれた中に「自分が変わるしかない」ってありましたが、本当そうかもしれないですね。素直になることから始めたらいいのかな。

    旦那依存で心療科通われた方の意見、私も聞きたいです。
    最終的には自分次第なんだろうけど、それでまた変われるのならいいなぁと思います。

    • 1
    • 11/08/01 22:01:34
    >>23です。

    確かにそんな質問自体鬱陶しいかもですね。でもせずにはいられないんです。

    うちは元は旦那の異常な束縛(嫉妬?)が原因だと思ってます。付き合ってた間、肌を露出するな、半袖すらダメ、スカートダメ、門限は3時(もちろん午後)、男性社員の多い職場は辞めろ…など。

    最初は正直う、ざいと思ってましたが、そのうち洗脳されたというか、支配されたというか…それが当たり前になり、その結果依存してしまうようになったと思ってます。

    なので、旦那は、むしろ私がいつもベッタリしていないと不安なようです。共依存なのでしょうか…

    でもお互いに頻繁にメールしたり、電話したりもしません。それに、束縛も子供が生まれてからはあまりされなくなりました。

    主さん、長々とすみませんm(__)m

    • 1
    • 11/08/01 21:58:00
    私も旦那依存。でも旦那にはバレたくない?って感じで旦那には少し冷たく当たってる。本当は大好きで仕方ないのに。一回浮気された時はご飯食べれなくなった…。あと、冷たくされると死にたくなる。


    病院行けば治るの?

    • 1
    • 11/08/01 21:48:51
    >>29マジで頭おかしそうww

    • 0
    • 11/08/01 21:48:10
    >>25なんか嫌なヤツ。
    他人の旦那の気持ち分かりきってますみたいな?ww
    悩んでる人に鬱陶しいとか面倒臭いとか言うか?
    性格悪そう!
    こういうヤツが浮気されんだろうなww

    • 0
    • 11/08/01 21:45:26
    >>29え、本気で言ってるの?
    そういう意味じゃないでしょ…?

    鬱陶しいかどうかって個々で感じ方違うのに決め付けた言い方してるから言ったんだけど。
    同意しかダメなんて一言も言ってないしね。
    なんでも決め付ける人なんだね。

    • 0
    • 11/08/01 21:27:30
    私も経験あるけどさ、こういうのって旦那が本当に好きなのか微妙だよね


    なんかこういう人って突破口を見つけちゃったら案外アッサリ離れられちゃったりね。
    (離婚って意味じゃないよ)

    • 0
    • 11/08/01 20:25:06
    いぞん

    • 0
    • 11/08/01 20:21:26
    >>28 じゃあトピ無意味じゃん。同意のレスしかしちゃいけないの?それにあなたに言ったわけじゃないし。あなたこそどうこう言う必要ないよね(笑)

    • 0
    • 11/08/01 19:51:48
    >>25鬱陶しいかどうかは人によるでしょ。あなたがどうこう言う問題じゃないんじゃない?
    一日中メール送ったり、電話したり…とか病気じみてなきゃ好きにしたらいいと思うけど。

    • 0
    • No.
    • 27
    • いいなぁ…

    • 11/08/01 17:57:22
    旦那に依存とかかなり羨ましい…旦那嫌で嫌でしかたないわ。

    • 0
    • 11/08/01 17:45:50
    >>21

    でもアメリカ離婚率ものすごく高いけどね。

    • 0
    • 11/08/01 17:32:37
    >>23そういう質問すること事態が鬱陶しいことに気づいたら?旦那は正直に面倒といったら余計面倒臭くなると分かってるからそう答えるんだと思う。
    甘えちゃってるとかいって相手の気持ち本当に分かってないと旦那にも限界きて離婚を切り出されると思います。

    • 0
    • 11/08/01 17:28:47
    同じ様な方がいらっしゃるんですね。
    辛いですよね。
    自分の首を自分で絞めてると言いますか…。
    いつの間にか立場逆になってました。
    旦那は私が遊びに出たりすることを良く思わないとこもあるので、揉めたくないってのもあったからあまり遊びに出たりはありません。
    今となっては緩くなりましたが、そういうのが慣れてしまったので「旦那は仕事してるのに私は遊んでていいのか…」と思ってしまい、遊びに出かけると帰宅してからドドーっと疲れます。

    • 2
    • 11/08/01 13:23:06
    うちも結婚10年。付き合い入れたら15年一緒にいるけど、私も主さんと同じだ。辛いよね。

    私も出口を探してるけど見付からない。

    旦那に「面倒な女だなぁって思ってるでしょ」って聞いても「そんなことないよ」って言ってくれるから甘えちゃってる。

    まぁここで「面倒」とか否定的な事言われたらパニックになるけど…

    自分語りですみませんm(__)m

    • 0
    • 11/08/01 12:54:43
    みなさんレスありがとうございます。
    子どももいますし、働いてもいます。
    元々、旦那の方が依存みたいな感じでした。旦那は趣味で釣りをするんですが、一緒に行っていたのがいつの間にか一人で行くようになり、それで気持ちに余裕が出来たのか、あまり私を構うことがなくなりました。
    それからです。変に勘ぐったり気分が落ちて泣くことがつづいてます。
    夜釣りに行くと言いながら、違うとこ(パチンコ)行ってたのもあります。これが一番崩れた原因かな。

    病院にいけば良くなるでしょうか。迷ってます。

    • 0
    • 11/08/01 10:55:26
    前に何かのテレビで見たけど
    旦那=子供ってのが一番いいんだよ。
    日本人は子供>旦那になるパターンが多いのが問題。アメリカじゃ子供が産まれても旦那もちゃんと大切にするから仲良し夫婦多いみたいだよ。まぁ日頃のスキンシップも向こうのが沢山してるってのもあるよね。依存も旦那さんが理解してくれてるならいいんじゃないかな?
    旦那さんが苦痛に感じてるなら趣味を探したりパートしたり他に何か楽しみを探してみたらどうかな?



    一つ言えるのは、人間は何かしらに『依存』はしてるようだよ。それが人だったり物だったり、自分が意識してないだけでほとんどの人が何かしらに『依存』してる。

    って心療内科で言われたよ。

    • 0
    • 11/08/01 10:36:18
    ずっとどーでもよかった。レスだったし
    でも結婚8年目にして最近、旦那のこと考えること多くなった。出張いく日に寂しさで泣いたのは結婚して初めて。
    毎月の出張が嬉しく思ってたのに。私自身仕事やめ家庭オンリーだからかな。気持ちに余裕もてレス解消し旦那のこと好きだって気づいた。
    また仕事するから子ども=仕事=家事>旦那になってしまいそうだけど、忙しい時間があれば旦那に執着しなくてすみそう

    • 0
    • 11/08/01 09:57:16
    >>18子供2人いるけど依存してるよ。
    一日中鬱々とはしてないけどね。

    私は親が高校生のときに離婚して、父親が出て行った影響もあると思う。
    凄く仲良い家族だったから、急に離婚になってビックリした。

    • 0
    • 11/08/01 08:19:26
    すごい悩みだね。
    旦那いないと自分の時間ができて逆に嬉しいアタシには理解しがたい悩みだわ。

    子供いないよね?
    子供いれば、手もかかるし、旦那<子供になると思うんだけど。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 11/08/01 08:10:23
    依存するくらい旦那が大好きなつもりだったけど…
    スレみて自分は違うんだと思っちゃった。
    別に友達と毎週飲みに行っても平気だ…お友達と遊んでる事に誘われる旦那で良かったと思える。
    皆が言うように習い事や友達と出掛けたり気を紛らすのが一番だと思います。
    お互いにいい関係が気付けるといいですね!
    疑ってると更に旦那さんは疲れてしまうんじゃ?
    そんなに不安ならちゃんと旦那さんに伝えるべきだと思います。

    • 0
    • 11/08/01 08:10:21
    主さんお子さんはいますか?
    私も昔は依存してたと思います。でも子供が産まれてから全く依存しなくなりました!むしろ休みの日も家に居て欲しくない…すごい変わりようで周りも驚いてます。何か他に夢中になれることを作ったらどうでしょう?

    • 0
    • 11/08/01 07:51:26
    めちゃくちゃわかる
    >>10とか私の事かと思った

    • 0
    • 11/08/01 07:43:10
    もともと依存的な性格なら自分が変わらないと負のスパイラルにはまる。私もやばかった。
    病気かもとか言う人も旦那が浮気するかもとか思ってる人も、不安神経症の傾向っぽい

    • 0
    • 11/08/01 07:40:40
    >>9

    単なるお付き合いじゃないから依存はよくないって言ってるんでしょ?

    これから何十年も依存し続けるの?

    それじゃ、旦那もまいっちゃうよ。


    >>主さん

    主の旦那がロクでもない旦那じゃないなら、主が変わらないと駄目だよ。

    他の人が言ってるように友達と出掛けたり、働きにでたり習い事したりとか色々あるでしょ。

    依存ばかりして自分の考えややりたい事が無い人は魅力がないと思うよ。

    旦那も主が自分にばからくっついてないでイキイキしてる方がいいと思うんじゃないかな?

    • 0
    • 11/08/01 07:31:15
    私もそうでした。
    浮気症だった事もあり本当に毎日辛くて、結婚6年目に妊娠。お腹が目立ってきたとたんに子供はいらないと言われて頭が変になりそうでした。心配した親に実家で静養をすすめられ、出産。その後また一緒に住むも、ほとんど帰ってこなくなりました。子供の顔をみて決心。

    • 0
    • 11/08/01 07:31:10
    旦那がそばにいない時間は寂しくて不安で心配でたまらない。
    仕事から帰ってきたらホッとする。
    金曜の夜~日曜日の夕方が幸せで、日曜日の夜にまた激鬱になる。

    • 2
    • 11/08/01 07:30:30
    依存だ離婚だっていうけど結婚は単なるお付き合いじゃないんだよ
    子どもがいたら子どもの事も両家の事も考えなきゃ

    • 0
    • 11/08/01 07:20:10
    私も昔そうでした。

    離れてみたら何で依存してたんだろう?と思うようになりました。

    別れて気づきました。
    凄くロクでもない男でした。

    今、ドツボにはまってさらにロクでもない男になってると聞きました。


    お友達とかいないんですか?365日ひっついてると依存するようになってしまいますよ。

    働きに出るとか、友人と出掛けるとか、何か習い事をするとか

    もっと外に目をむけたらどうですか?

    人に頼ってばかりじゃ自分が駄目になります。

    • 0
    • 11/08/01 06:51:11
    専業主婦なら自立しなよ。仕事するとか習い事するとか、とにかく外の空気に触れることが気分転換になるんじゃない?
    人や何かに依存はよくないよ。
    私は頑張ってタバコ依存と実母依存から脱出したよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 依存歴7年

    • 11/08/01 06:49:58

    DVだったけど、好きでした。


    ですが、本気の浮気&DV悪化した。

    ふらりと家を出たら、離婚できて今は依存してない。

    • 0
    • 11/08/01 06:45:24
    旦那がいないと不安で仕方ないです。

    • 0
    • 11/08/01 06:10:01
    ひどく依存してる寂しくてたまらない。

    • 0
    • 11/08/01 06:09:24
    お子さんはいないんですか?

    • 0
    • 11/08/01 06:06:14
    一度受診してみたら?
    私は依存3年目。病院行こうか悩んだけど、悩んだままかかってないんだけど…。
    最近は、とことん疲れるまで動いてるよ!そうすると夜すぐ寝れて旦那の事考えずにすむから笑
    だいたい不安定になるのは夜なので。

    • 0
    • 11/08/01 06:03:22
    はい

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック