3歳児 幼稚園プールで死亡 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 566件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/07/13 11:57:00



    責任感がないんだよね


    預かっているという感覚が0なのかな?

    • 0
    • No.
    • 515
    • 知らなかった

    • 11/07/13 11:53:27

    はじめて知った。
    5m弱のプールに30人入ったの?ぎゅうぎゅうじゃん。しかも監視2人?なにもかもありえないわ!

    • 1
    • 11/07/13 11:49:15

    >>496うちと全く一緒の状況だ…。

    田舎の公立幼稚園だから、言ったところで先生増やせるワケでもないんだろうけど…。

    • 0
    • 11/07/13 11:40:03

    >>502今の時代、ってそんなの昔からでしょ。


    うちの母も、子を家から出したら無事帰宅するとは限らないと思って毎日送り出してたって言ってたな。

    • 1
    • 11/07/13 11:26:09

    >>488
    考え方やばすぎる。

    • 1
    • 11/07/13 11:25:13

    >>502
    気にしすぎてたらきりがないよ。家にいたって不法侵入あるかもだし、地震だっていつくるか分からないし、火事になることもあるかもしれない。家に車が突っ込んでくる可能性もあるし、隣が家事になって巻き添えもあるかもしれないし、お風呂入ってるとき倒れてしまったときに子供溺れるかもしれないし…考えてたら毎日気が気じゃないね。

    • 0
    • No.
    • 510
    • うちの園は

    • 11/07/13 11:21:21

    >>496
    プールのとき担任と補助の先生が見てる。教室組は教頭先生が見てる。

    • 0
    • 11/07/13 11:07:11

    >>503
    どこが?

    • 0
    • 11/07/13 11:05:42

    幼稚園って 隠したり 秘密主義だから ちゃんと暴いてほしいな

    • 0
    • 11/07/13 10:34:49

    >>502平和ボケ使いかた違う

    • 0
    • 11/07/13 10:31:56

    >>502
    だから諦めろって感じなの?
    それとも、もっと園や学校に対策しろって?

    意味不明なんだけど。
    平和ボケって、この場合は使わない気がする。

    • 1
    • 11/07/13 10:27:54

    >>503
    聞くぐらいはならないだろう。
    プールのときって、補助の先生おられますか??先日の他県での事故もあり気になりまして・・・。
    でよくない??

    • 0
    • 11/07/13 10:26:02

    >>502
    たしかにそうだよね。

    • 0
    • 11/07/13 10:24:54

    >>496

    モンペだね

    • 0
    • No.
    • 502
    • みんな平和ボケし過ぎ

    • 11/07/13 10:22:33

    今の時代、安全な場所なんてないよ。

    幼稚園や学校でだってプールに限らず外遊びでの首吊り事故や鉄棒で落下しての頭蓋骨骨折がある。給食での詰まり事故もあるし、外部からの不審者だっていつくるか分からない。同級生に刺された事件も学校内で起こったし。
    下校時だって不審者がやる気になれば子供なんてイチコロだし、車の運転に危機感持ってない奴が児童を何人轢いた事か。

    悲しい事だけど、幼稚園や学校から我が子が無事に帰宅するって事を当たり前だと思わないほうがいい。

    • 0
    • 11/07/13 10:21:37

    >>480
    元気だけど、とびひや、流行り目、中耳炎なら入れないよね。
    そんなん関係なくはいるの??
    しらみがいても、いれてそう。プールでうつるものもあるのに

    • 0
    • 11/07/13 10:12:21

    >>488
    この人キツいね…

    • 0
    • 11/07/13 10:05:18

    >>480
    てかさ、検温なくていつプールするか分からないなら毎日家で検温したら?

    • 0
    • 11/07/13 10:00:51

    >>488
    教諭より園に問題があるでしょ。あんたか監視してれば2人で30人を見れたとでも?

    • 0
    • 11/07/13 09:58:25

    >>495
    この場合、業務上過失致死?になるのかな?

    • 0
    • 11/07/13 09:56:24

    うちも年少でクラス20人位で先生2人。
    体調の加減でプール休む子もいるし、休む子は教室で遊んでるらしいけど、もし1人の先生がそっちを見てたら、プールでは十何人の園児に対し1人の先生…
    なんかこのトピ見たら心配になってきた。担任、副担の他にも誰か見てくれてるんだろうか…田舎の保育園だし、昨日の事故のニュースも園が把握してるかどうか…。

    心配だから担任にプールの事聞いてみたいけど、モンペになるかな?

    • 0
    • 11/07/13 09:52:59

    >>488
    殺意があったわけじゃないからね…

    • 0
    • 11/07/13 09:46:45

    >>482 お子様の教育には御熱心そうだけどご自身は残念って感じ

    • 0
    • 11/07/13 09:44:50

    今まで園小中と死亡事故が少なかったのが不思議なくらい。

    • 0
    • 11/07/13 09:35:55

    >>486
    訴えたところで子は戻ってこないから辛い

    • 0
    • 11/07/13 09:31:13

    >>481ニュースあまりやらないよね…うちの子の保育園の先生たちも知らなかったよ

    • 0
    • 11/07/13 09:26:14

    >>25え~そんな事言ってたら何にもできなくなるよね?夏のプールなんて子どもの一番の楽しみなのに園児が可哀相。そんなの先生がしっかり監督してればいい事じゃない。

    • 0
    • 11/07/13 09:24:03

    >>488

    故意じゃないんだから、かわいそうだよ。

    • 0
    • 11/07/13 09:13:06

    なんで教諭の実名出ないの?明らかに犯罪者でしょ?

    • 0
    • 11/07/13 08:45:28

    >>68
    満3歳児の保育には規定が入るね。確か10人以上で2人の保育士、又は教諭。

    でも同じ3歳児でも、年少となると別。
    だいたいの幼稚園は一クラス15~20人で幼稚園教諭1人が定番。

    なかなか手が回らないね。新人なら尚更…子供の質もいろいろだしね。

    ちなみに、私はフリー(補助教諭)をしています。

    • 0
    • 11/07/13 08:24:04

    私が亡くなった子の親なら、園と担任を相手に訴える

    • 0
    • 11/07/13 08:16:31

    >>482 そりゃ安心でございますね。奥様。

    • 0
    • 11/07/13 08:10:00

    >>25 そりゃそうだけど…プールも楽しみだろうに。
    その園では何も学べなそう。

    • 0
    • 11/07/13 08:05:42

    検温なんて言われなくても親なら毎日把握すべきだよ。まして暑いんだから子供は調節きかないんだから。
    どんな理由でも我が子を亡くしたお母さんかわいそうに。自分を責めまくるだろうね。

    • 0
    • 11/07/13 07:45:12

    クラス30人に先生が1人、プールインストラクター2人プール監視カメラ体制で指導がる私立幼稚園に通ってた。

    • 0
    • 11/07/13 01:18:35

    このニュースってあんまり報道されてないのかな。同じ幼稚園の他のお母さん達は全然知らなかったみたいで、私がママスタのガセネタに騙されたのかと思ったくらい。幼稚園の先生方も知らないみたい。

    • 0
    • 11/07/13 00:26:06

    うちの子供が行ってる園はいつプールするか分からないのでプールの翌日には洗って持たせて園に預けるようにプリントきた。常に園に水着おいてる状態でいつプールして帰ってくるか親も分からないから体温なんて当然ない。 ここ見てたら不安になった。

    • 0
    • 11/07/13 00:17:53

    3年目と1年目の先生のペアかぁ…この園はみんな若い先生なのかな?

    • 0
    • 11/07/12 15:19:38

    >>476
    じゃー、ずぼらなお母さんは、検温しなくていれちゃうことあるよね。
    母親の責任ではあるけど

    • 0
    • 11/07/12 15:17:53

    幼稚園のお母さん達このことしらなくてびっくりしたけど、新聞にのってないし、ニュースも見なかったからなぁ

    • 0
    • 11/07/12 14:33:43

    >>470
    そうだと思うよ。
    今、通ってる幼稚園はプールカードとかなくて、プールに入れる時だけ水着セットを持ってくる。
    上の子が通ってた幼稚園は、プールの時にはプールカードがあって親が入るか、入らないか記入してたよ。
    幼稚園によって違うよ。

    • 0
    • 11/07/12 13:27:23

    >>439
    うん。
    午前中屋上で集合写真楽しそうに撮ってました。

    • 0
    • 11/07/12 12:52:47

    >>457
    みんながみんな、そんな感じではないよ。
    うちの園は外遊びの時もちゃんと担当場所を決めたり全体を見る職員とか係を分担してる。

    • 0
    • 11/07/12 11:57:38

    >>471
    だから?

    • 0
    • 11/07/12 11:57:25

    >>471

    だから何??

    • 0
    • 11/07/12 11:31:56

    わたしの地元 知り合いの子供が結構通ってましたー

    • 1
    • 11/07/12 11:26:00

    >>469
    プールかばんがなければ、入らないってこと?
    入れたくないのに持って行ってしまったら、入っちゃうんだ

    • 0
    • 11/07/12 11:22:09

    >>464
    親次第じゃないかな?園には特に提出するものはない。親が体調見て決める感じ。

    • 0
    • No.
    • 468
    • その幼稚園が

    • 11/07/12 11:21:45

    >>457
    見てなさすぎなんじゃない?
    うちが通ってる幼稚園は親しかだめだよ。おじいちゃんやおばあちゃんやお友達に頼むときはきちんと連絡しないと帰らせてくれないです。

    • 0
    • 11/07/12 11:16:29

    >>462
    変じゃないよ!大丈夫!

    • 0
51件~100件 (全 566件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ