【福岡】【総合】

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 45632件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/31 23:05:01

    やっぱり自粛解除されたからって、すぐに学校再開したのが間違ってる。
    解除されてから1ヶ月くらい様子見るくらい慎重にすべきだったね。
    5月いっぱい休校にしてたらこんな事にはならんかった。前、八幡の教諭が感染者だった時は小学校が休校だったから児童の感染防げたし。

    • 10
    • 20/05/31 23:05:20

    皆さん、正しい情報を自分で取り入れませんか。
    医療従事者の娘さんは37.5度以上は休みと規定があり、37度の発熱で登校。(この時点で休ませろよとは思いますが)登校後検温し平熱と他症状がなかった為下校させずに授業を受けさせた。
    今回の事が置き、37.5から37.0に引き下げると会見で発表されてましたよ。

    ここに書き込みする方達は何故そんなに攻撃的なのでしょうか( ̄▽ ̄;)

    • 10
    • 20/05/31 23:06:07

    >>21645どこで子供産んだんだよ?山の中か?散々病院に世話になっときながら恩知らずが

    • 8
    • 20/05/31 23:10:54

    ほら!やっぱり微熱で学校行かせてんじゃん
    女の子?可哀想に…

    • 0
    • 20/05/31 23:12:04

    >>21681これは学校も責任あるよね

    • 0
    • 20/05/31 23:12:22

    >>21680
    飛躍しすぎじゃない?論点ズレてますわよww
    れ・い・せ・い・に(*^^*)
    『冷静に』

    • 0
    • 20/05/31 23:16:12

    >>21683ちゃんと遡って読んでからレスしてくださいね。

    • 0
    • 20/05/31 23:19:27

    血の気が多い方が多いね

    • 7
    • 20/05/31 23:20:27

    >>21679
    この時期は37度だと行かせないけどな

    • 3
    • 20/05/31 23:26:07

    >>21685
    一人差別意識の強いのがワーワー言ってるだけと思う。

    • 5
    • 20/05/31 23:31:21

    37度…うちの息子体温高くて平熱36.8度。誤差の範囲で37度出ちゃう。
    私も体温高めで、持病の通院で病院で熱測る時、37度出たけど他症状なくて入れてもらえた。
    37度以上はダメってなると困るなぁ。

    • 7
    • 20/05/31 23:37:57

    37度越えたら私も休ませるわ
    なんで行かせたんだろう…

    • 6
    • 20/05/31 23:43:10

    >>21681医療関係の親ね

    • 1
    • 20/05/31 23:47:09

    >>21685修羅の国やき仕方ない、変な奴はほっときゃいいのに言い返さないと気が済まないんやろアホらしい。
    こんなんやけん馬鹿にされるんやんね。

    • 4
    • 20/05/31 23:48:12

    >>21691
    筑豊の次に北九州柄悪いよね!

    • 9
    • 20/05/31 23:49:32

    補足で
    12日に親子とも発熱 12日から発熱が続き
    25日36度台登校 26日36度台登校 27日37度登校 28日37度登校 との事です

    • 3
    • 20/05/31 23:51:07

    >>21693
    よく登校させたね。信じられない

    • 4
    • 20/05/31 23:53:55

    >>21693
    12日から発熱したり症状はあったの?
    これは責められても仕方ないわ…

    • 4
    • 20/05/31 23:56:10

    休校中は母親が仕事の日はどうしてたのだろう?

    • 1
    • 20/05/31 23:58:20

    クラスター発生の学校は給食も再開していたのかわかる方いますか?

    • 0
    • 20/06/01 00:13:29

    >>21693医療従事者なのに何やってんの?

    • 3
    • 20/06/01 00:18:36

    37°台の微熱で2日も学校へ行かせてた事にビックリ…
    医療従事者だったらもっと危機管理徹底して欲しい。これでクラスターになり、最悪命落とす子がいたら許し難い

    • 7
    • 20/06/01 00:34:35

    >>21697
    まだ

    • 0
    • 20/06/01 06:07:35

    >>21693
    健康観察カードに熱のことは記入してあった、学校で検温して平熱だったからそのまま授業だそうで。親が意識低い場合も有り得るから学校が帰さないとダメだよね。

    • 0
    • 20/06/01 07:16:36

    こういっちゃなんだが、これでまた医療従事者差別が助長するような気がする。
    37度が続いても休ませなかったのは、医療従事者とか関係なく1人の親の浅はかなのに。

    • 5
    • 20/06/01 07:36:03

    >>21688
    うちの子も。36.8や36.9が平熱で、昼間とは37.0。
    困る。

    • 1
    • 20/06/01 07:37:19

    >>21688
    平熱が高い人は事前に申告しとけばいいんじゃないの

    • 2
    • 20/06/01 07:37:38

    >>21693うわ

    • 0
    • 20/06/01 07:39:25

    うちの子昨日も遅くまで起きてた。
    今日6時くらいから起きてたけどいつの間にか寝てたから怒ったら今日は学校を休みます!
    だって。今日から全員登校が始まるから少し不安もあったから休ませた。バカ親です

    • 0
    • 20/06/01 07:40:02

    >>21694仕事を簡単に休めなかったとかかなぁ

    • 0
    • 20/06/01 07:51:11

    >>21701
    学校で測って平熱なら帰宅させられないんじゃない?
    医療従事者じゃなくても親の考え方次第で同じことがおきるよね。

    • 1
    • 20/06/01 07:52:56

    >>21706 ほんとだね

    • 2
    • 20/06/01 07:55:31

    >>21693
    医療従事者でもなんでもない、普通の主婦の私でも休ませなきゃいけないことくらい分かる状況…

    • 0
    • 20/06/01 08:24:57

    医療従事者感謝してるけど、医療従事者こそ専門知識には詳しいはず
    ましてや、最近親子で発熱していたのであれば
    より登校へ慎重になるべきだったかと

    • 2
    • 20/06/01 08:27:01

    >>21677

    私は福岡市だけど行かせない
    うちみたいにまだ一回も行かせて家庭あるのかな

    • 1
    • 20/06/01 08:29:03

    >>21712
    じゃあ何時から登校させるの?
    お子さん、学校に行きたがらない?

    • 2
    • 21714

    ぴよぴよ

    • 20/06/01 08:31:41

    >>21712
    親の判断で1月から来てない人いるよ。

    • 0
    • 20/06/01 08:34:21

    >>21715
    1月ってコロナ、流行ってたっけ?
    流石に1月からはあんまりじゃない?学校に行くタイミングを失いそう。

    • 2
    • 20/06/01 08:46:49

    市内です。全員登校始まったけど、給食の配膳も今日から子供達でするそうです。分散登校の時は担任の先生がしてたんですが、皆さんのところはいかがですか?

    • 0
    • 20/06/01 08:48:35

    >>21712
    ほとんどは来ているだろうから他がどうとか気にしても仕方ないよ。

    • 0
    • 20/06/01 08:49:32

    >>21717
    北九州市だけど給食はさすがにはじまらない。

    • 1
    • 20/06/01 08:50:25

    >>21716
    福岡市内でも海側だと某国からの観光客が多かったから不安がってたよ。 

    • 1
    • 20/06/01 08:53:29

    >>21719
    ですよね。福岡市内、給食が始まったのは登校開始2日目からです。当初はパンに変えて配膳を少なくという事でしたが、もうこの状況…
    手洗いもきちんとできる子ばかりじゃないだろうし、配膳途中にクシャミや咳をしても、大人と違って出そうな時にその場を離れたりとかできないですよね。。怖すぎます。

    • 2
    • 20/06/01 10:03:40

    下校時には止みますように。

    • 0
    • 20/06/01 10:15:19

    クラスター感染源となった児童の母親

    医療従事者にもかかわらず大丈夫?
    5月の24日日曜日から発熱が続いて、子供も37度台で微熱あるのに2日も登校させて
    結果クラスター起きてるじゃん。

    自宅待機させるべきだった

    • 0
    • 20/06/01 10:15:44

    ほら

    • 0
    • 20/06/01 10:18:22

    >>21717
    え?話が違うよってなってしまうね‥。
    もうずっと先生が配膳すればいいのに。それが出来ないなら給食なしにすればいいのに。
    命がけで授業。
    命がけで給食。
    勘弁してほしい。

    • 2
    • 20/06/01 10:18:55

    >>21723
    これは八幡の自営業男性だよ…。

    • 1
    • 20/06/01 10:23:01

    おかしいね。これ、記載間違ってない?
    報道では医療スタッフの子供が感染したと書いてるのに
    小倉南区なはずが濃厚接触者は八幡西区になってるよ。これ県のHPだけど

    • 0
1件~50件 (全 45632件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ