チェルノブイリ原発事故と…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/04/14 23:26:56

    危機感なさすぎだから、この国は。

    もう、福島の隣で強風だし子どもの学校は始まったし、お金ないから海外に逃げる訳にもいかないし、なるようにしかなんないと腹をくくって普段通りの生活してるよ。

    結果、数年でどういう風な身体に影響合ったかわかるんじゃない?

    私も、日本はもう限界だと思う。
    だから、今まで通り好きなように暮らすだけしかもうない。

    • 0
    • 11/04/14 23:16:43

    >>268 大丈夫?子供は?

    • 0
    • 11/04/14 23:10:15

    >>266
    私先月地震来てから外出たの3回だよ…

    • 0
    • 11/04/14 23:09:45

    チェルノブイリご当地ロシアより。
     東京電力福島第1原子力発電所をめぐる事故評価が、最高の「レベル7」に引き上げられたことについて、ロシア国営原子力関連企業ロスアトムのキリエンコ総裁(元首相)は13日、「私たちの評価では6にも達していない」と述べ、日本の決定に驚きを示した。国営ロシア通信が伝えた。 社長は、「(世界各国が)レベル5か6だと述べたとき、日本はレベル4だと主張していた。いま、日本はそうする代わりに別の方向に(評価を)変えてしまった」とした上で、レベル7への引き上げは原発の問題ではなく、保険の免責や財政上の問題と関係があるとの見方を示した。(モスクワ 佐藤貴生)産経新聞社

    • 0
    • 11/04/14 23:06:40

    全部捨てて海外に逃げてバイト生活でもいいから日本から出たい。って言ったら友人から笑われました(__)
    皆公園やショッピングに行きまくってるけど、私怖くて幼稚園以外引きこもってます。皆さん尊敬しちゃいます

    • 0
    • 11/04/14 22:58:13

    >>258
    平和ボケなだけじゃない?

    • 0
    • 11/04/14 22:58:07

    >>263そのぐらいヤバいんでしょ
    もう日本ダメだと思います

    • 0
    • 11/04/14 22:56:33

    なんで必死に被害食い止めようとしてるのに、何もせず大爆発したチェルノブイリと同じレベルにまでなっちゃうわけ?

    • 0
    • 11/04/14 22:53:28

    >>259
    韓流が流行ったり、民主党が政権取ったりするお国だからね

    • 0
    • 11/04/14 22:50:26

    >>258
    詳しく知りたい

    • 0
    • 11/04/14 22:48:26

    輸出拒否された国が…って聞いて本当に危なくなって来たんだと…

    • 0
    • 259
    • 騒いでも仕方ないのと、
    • 11/04/14 22:47:02

    メディアが安心感ばかり与えようとする影響と、あとは平和ボケな国民性

    • 0
    • 11/04/14 22:45:39

    チェルノブイリを超えそう。
    日本人って意外と冷静なんだね。

    • 0
    • 11/04/14 00:50:16

    >>255
    見たよ。ちょっと綺麗だった…(笑)
    牛はね…

    • 0
    • 11/04/14 00:48:33

    >>248
    消えろ(怒)

    • 0
    • 11/04/14 00:35:47

    >>251
    いわゆる遺伝子異常だよね。タンポポが巨大化したり、花の色が統一されなかったり。または動物なんかは奇形など。

    • 0
    • 11/04/14 00:29:35

    >>253
    参考コピペ
    1986年4月25日
    前略…原子炉出力は標準的な運転出力の10倍であるおよそ30ギガワットまで跳ね上がった。燃料棒は融け始め、蒸気圧力は急速に増大して蒸気爆発を起こし、原子炉の蓋を変形させ破壊し、冷却材配管を破裂させ、ついに屋根に穴を空けた。推測では爆発は2度あり、2度目の爆発によりおよそ1,000tあった蓋を破壊したとされている。ソ連の事故報告書によれば、この2度目の爆発は、燃料棒被覆や原子炉の構造材に使用されていたジルカロイと水が高温で反応したことによって発生した水素による水素爆発である。一方、冷却水を完全に喪失した事によって即発臨界に至り、一種の核爆発が起こったとする説もある。
    経費を減らすためとその大きさのために、原子炉は部分的な封じ込めだけで建設された。このため、蒸気爆発が一次圧力容器を破裂させたあと、放射性の汚染物質が大気中に漏れることになった。その屋根の一部が吹き飛んだ後、急速に流れ込んだ酸素と原子炉燃料の非常に高い温度が合わさって、黒鉛減速材が黒鉛火災を起こした。この火災は、放射性物質の拡散と周辺地域の汚染の大きな一因になった。

    中略

    チェルノブイリは初めは秘密災害だった。大きな原子力事故が起こったという初期の情報はソ連からではなく、スウェーデンだった。4月27日に、チェルノブイリ原子力発電所からおよそ1,100kmにあるスウェーデンのフォシュマルク原子力発電所の労働者の衣服に放射性の粒子が付着していることが判明したのだった。スウェーデンによる放射性物質の発生源の捜索により、この漏洩がスウェーデンの原子力施設からではないと断定したことが、西ソ連で重大な原子力問題が起こっているという最初のヒントになった。

    • 0
    • 11/04/14 00:16:42

    >>79
    爆発した後に大火災が起きてるよ。これが大量、広範囲に飛散した理由みたい。

    • 0
    • 11/04/13 23:58:28

    疑いの心に鬼がひそんでいる

    • 0
    • 11/04/13 23:58:03

    >>246
    放射能浴びて大きくなったってこと?
    人間もでかくなるのかしら

    • 0
    • 11/04/13 23:43:25

    >>248青い海白い砂浜

    • 0
    • 11/04/13 23:40:44

    海外でも国内でも、今までは散々レベル7に引き上げろとか言ってたくせに、いざ引き上げたらそんなことないとか色んな疑惑が出てくるんじゃない。

    どーなったらみんなしっくりくるんだかね(笑)

    • 0
    • 11/04/13 23:40:08

    再臨海 楽しそうだ

    • 0
    • 11/04/13 23:39:41

    >>246タンポポならみた

    • 0
    • 11/04/13 23:34:34

    チェルノブイリでは放射線を浴びた突然変異でタイヤ位のキノコやらが生えてるらしい…

    • 0
    • 11/04/13 23:25:25

    >>239
    なにを隠してるの~(T_T)

    • 0
    • 11/04/13 23:22:13

    >>96
    原爆だって被害は恐ろしいよ。被爆した人だけではなく、2世や3世が結婚や出産で悩み苦しむ。アメリカが言うことをうのみにしないでほしい。
    被爆者の声を聞いて、考えてほしい。
    軽々しく、原爆を落としてなんて言わないでほしい。そういう発言をする人は、自分のことしか考えてないんじゃないかな。怒りを感じるわ。

    • 0
    • 11/04/13 02:14:40

    >>239今まで散々色々と隠蔽してるし、海外がそういう反応するのは頷ける

    • 0
    • 11/04/13 01:17:43

    >>241
    >>239じゃないけど
    再臨界が起きてるっていた言っているのは、臨界によって出る物質が検知されたからじゃないかな?
    ただ再臨界してますって確かな情報があった訳じゃないから、一般の私たちが断言していいかは不明だけどね。

    • 0
    • 11/04/13 01:12:12

    >>239
    再臨海→再臨界

    再臨界起きてるっていつ言ってたの??

    • 0
    • 11/04/13 01:09:26

    >>239
    イネスに基づいた結果がレベル7なんだよね。そこまでじゃないんではと言っても、実際の換算だと65万テラだか出ている模様なんだよね。
    隠してるのでは?って疑うんではなくて、後だし後だしで評価も遅れたんだと思うよ。というか思いたいね。
    もし3号機まで全出しきったら3000万テラくらいいくだろう。チェルノブイリなんて桁じゃないって言っていた。但し、炉が全て破損した場合みたい。

    • 0
    • 11/04/13 00:54:17

    >>237
    アメリカやIAEAはレベル6くらいって言ってるし、ロシアの専門家もレベル7では過大評価になるって言ってるんだって。
    それなのに日本が2つ上げてレベル7にしたのは何かヤバい事を隠してるんじゃないかって話が出てる。
    炉の作りが違うといえど、チェルノブイリの核燃料の3倍が福島にはあるし、冷却がうまく行かずに水は駄々漏れ。
    再臨海も起こしているうえに地震が頻発。チェルノブイリを越える恐れも充分あるよ。プルサーマルだしね。

    • 0
    • 11/04/13 00:42:45

    >>213
    チェルノブイリは560万テラだよ

    • 0
    • 11/04/13 00:38:30

    >>232
    違う違う。チェルノブイリより長引いてるからじゃなくて、数万ベクレル以上放出したらレベル7って決まってるんだよ。
    レベルは累計の放出量で決まります。先月の15日頃までにはこの大半は放出されたみたいだよ。

    • 0
    • 11/04/13 00:36:17

    >>233
    数日間とかじゃなかった?
    でも作業員がほとんど亡くなったり被曝の後遺症で普通に生活できてない

    今、作業員の安全も考えないとならないから無茶できないんだよ

    • 0
    • 11/04/13 00:33:57

    安全委がレベル7の可能性認識 危険性認識も見直し求めず
    2011年4月12日 20時50分

    原子力安全委員会の代谷誠治委員は12日、経済産業省原子力安全・保安院が福島第1原発事故の深刻度を国際評価尺度(INES)の暫定評価で「レベル7」としたことについて、3月23日の時点でレベル7に相当する危険性があると認識していたが、これまでに暫定評価の見直しを保安院に求めなかったことを明らかにした。

    代谷委員は記者会見で「尺度評価は保安院の役割だ。(安全委が評価見直しを)勧告しなければならないとは考えない」とし、原子力安全委は関与しないとの姿勢を強調した。




    認識してたくせに選挙が終わるまで隠してた。国民の命と安全より自分達の保身。

    • 0
    • 234
    • ちんぷんかんぷん
    • 11/04/13 00:07:59

    親切にレスくださったかたありがとうございます。
    難しいなぁ。

    • 0
    • 11/04/13 00:05:06

    チェルノブイリの時って、事故が起きてからどの位の期間で、どうやって落ち着いたの?
    (実際は落ち着いていないが)

    • 0
    • 11/04/13 00:01:26

    >>227
    チェルノブイリより出してる放射能は少ないけど、チェルノブイリより長引いてるからレベルが同じになったって朝のニュースで言ってたよ

    • 0
    • 11/04/12 23:59:07

    >>228
    爆発したらって言ってなかった?

    • 0
    • 11/04/12 23:44:03

    >>227
    広範囲かどうかは風とかによるんじゃない?
    だらだらなんだけど、その範囲を広げないように、って意識は今の福島にはあるよね?

    まぁ海に流した分は別にしてだけど。

    • 0
    • 11/04/12 23:40:42

    >>226
    うん。松本氏でしょう?個人の意見みたいよ。

    • 0
    • 11/04/12 23:38:30

    >>222
    このまま事態が進行すればね。そうならないように頑張って頂くしかないよね…

    • 0
    • 227
    • ちんぷんかんぷん
    • 11/04/12 23:34:04

    ぱかでよくわからないんですが、同じレベル7でもチェルノブイリは爆発して大量を広範囲にぶちまけた。福島はチマチマチョロチョロ長く放出中。チェルノブイリみたいなひどい爆発はしてない(多分しない)から関東が避難必要になることはないが、原発近くの汚染はチマチマチョロチョロでも期間が長いからチェルノブイリと同じかそれ以上って感じですか?それとも大爆発しなくてもさらに長引けばチェルノブイリみたいに広範囲が汚染されて避難必要になりますか?

    • 0
    • 11/04/12 23:05:17

    既出?

    [東京 12日 ロイター] 東京電力の幹部は12日の会見で、福島第1原子力発電所の事故による放射性物質の漏れは止められておらず、最終的な放射性物質の放出量は、これまでで最悪の事故とされるチェルノブイリ原子力発電所事故を上回るかも知れないとの懸念を持っている、と述べた。

    エイチttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_tepco_so2__20110412_15/story/12reutersJAPAN205643/

    隠蔽や嘘ばかりの東電がこう言うってことは相当だろうと。前からわかってたけど選挙が終わったから話してる説もある。

    • 0
    • 11/04/12 23:02:58

    >>222
    累計放出量でしょう?確かに、このまま高濃度汚染水移送に手間取って、冷却水の循環が遅れたら、少しずつ外に出る量が増えてしまうからね。
    でも爆発的な出方はしないって思うよ。
    累積を増やさない為に今、色々じたばたしてるんだから。

    • 0
    • 11/04/12 22:59:02

    >>217
    確かに。だけど本当に酷い奴なんだよ…言われても、しょうがない位。



    今ロシアがガンガン日本を責めてるけど…確かに旧ソ連だから今のロシアには責任は無いのかもだけど、お前等には言われたくないっ!って位、酷い話だよ。

    • 0
    • 11/04/12 22:55:50

    >>219
    ネラーしょこたんだよ

    ギザカワユス
    テラウザス

    とかさ

    • 0
    • 11/04/12 22:55:49

    >>211

    チェルノブイリ以上になる可能性も………ってTVでオッサンが説明してたよ

    • 0
    • 11/04/12 22:53:57

    >>219まぁ、自棄になるな(笑)

    • 0
1件~50件 (全 270件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ