地震の被災地の方々も大変でしょうが… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/03/15 15:20:01

    >>256
    うちのコもそんなふうに育つようにしたいな。

    • 0
    • 11/03/15 15:19:35

    主みたいな奴はずーっと歩いとけば良い。

    • 0
    • 11/03/15 15:17:43

    >>16
    悲しくなるね…ケガしないで寝る家あるだけで十分。被災者の中には家族も友達も仕事も失った人がたくさんいるんだよ…ミルクがあたらなくて泣いてる赤ちゃんがいるんだよ…ガソリンないくらいでガタガタ言ってんなよ

    • 0
    • 11/03/15 15:15:22

    物を買い占めたりするお金があるなら募金してください。

    家族の安否が分からない、家を失った方の気持ちを考えたら、今自分が何をすべきかわかるんじゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 257
    • ムームーラブ

    • 11/03/15 15:14:58

    >>256本当そう思う。被災地と比べたらダメだけど少しの我慢位仕方ない。

    • 0
    • 11/03/15 15:13:00

    同じ日本人としてチョットの我慢の人もいる。でも、沢山の我慢をしなければいけない人もいる
    家は四国でまだまわりも含めて影響は殆どなく生活しています
    私は実家が関東ですが、そんなに米やオムツがないなら送りたいと思いました
    そう、もう関東でももう時間がかかるけど宅配とか送れるんだよ
    その地区まるごと家もない車も通れない地域は宅配もできないじゃん
    救援物資を待つしか生きる糧を得られない地区と一緒に考えたらダメだよ
    春休みに使うつもりで貯めてた1500円誰かに言われた訳でもないのに全部募金しちゃった小学生の息子
    大人がこんな事で愚痴るのはみっともないよ

    • 0
    • No.
    • 255
    • 被災地在住

    • 11/03/15 15:12:59

    >>16
    ガソリンがなければ、スーパーを開店する事が出来ません。

    スーパーが開店出来なければ、食料を求めて並んでる500人前後のお客様に提供する事が出来ません。

    みんな生きる為には少しでも食料を食べなければいけません。

    ガソリンがなければ、お店まで行く事も出来ません。

    • 0
    • 11/03/15 15:09:23

    茨城だけど食料は無いしガソリンも無いし大変。ライフラインもまだ完全に復旧しない。
    でもこれはきっと一時的なことだろうし、そのうち落ち着くことだよ。
    それに比べて被災地の人達はいつ復旧するか分からないくらいの被害なんだから贅沢は言えないよ。

    • 0
    • 11/03/15 15:00:37

    地震が起きた日からお風呂入れてない。まともに食べれてないから母乳が出なくなってきたのか、2ヶ月の子供も何度もおっぱい吸って泣いてて悲しくなる。避難所にもミルクは一缶しかないし。



    頭が洗えなくて髪がベタベタでも、子供達が笑ってるだけで良い、もっと悲惨な思いしてる被災者を助けて欲しいって思ってる。


    携帯が通じて久々にママスタ来たらこんなトピ立ってんの見てなんだか悲しくなりました。

    • 0
    • 11/03/15 14:52:24

    >>16あなたガソリン無くて何が困るのか教えて。うちはガソリン無くて昨日まで旦那は休みだった。
    今日は買えて仕事に行ったけど、給油が出来なければ5日と保たない。
    でも仕方がないんだから文句はない。

    • 0
    • 11/03/15 14:49:14

    栃木住みです。主さんがあまりに批判されていてビックリです。自分たちはまだいい方だということくらいわかってますよ。でも実際、混乱の現場にいると穏やかではいれません。

    • 0
    • 11/03/15 14:48:24

    今日の避難所の食事、
    ・おにぎり 2人で1個
    ・ゼリー 1個
    ・飴 1つ

    これを聞いて、主は何て思いますか?

    • 0
    • 11/03/15 14:36:48

    >>16家、家族は生きているんでしょ?大人げないよ…。私は我慢できるよ、自分でも色々考える機会になったよ…。

    • 0
    • 11/03/15 14:30:29

    >>16

    発言に責任持ちましょう。


    …あ!主は逃げたんだっけ!?

    • 0
    • 11/03/15 14:29:16

    >>236ガソリン探しに行ったと思います

    • 0
    • No.
    • 246
    • 本当だよね

    • 11/03/15 14:28:31

    >>241

    主はそれをわかってない、お子ちゃまなの。

    はじめからこんなトピ立てなきゃいいのよ

    本当に自己中

    • 0
    • 11/03/15 14:26:33

    >>16
    呆れた

    • 0
    • 11/03/15 14:25:28

    こういう時にわかるんだよね、冷静で賢く思い遣りがあるか…

    うちの地域の大人は最低なやつばっかり。

    • 0
    • 11/03/15 14:25:02

    まぁ主は>>16を読んでごらん。

    • 0
    • 11/03/15 14:24:20

    >>240

    低下してるのよ、主。

    • 0
    • 11/03/15 14:22:39

    全部読んだけど主さんが何が言いたいのか分からない。


    結局被災地も大変だけど関東だって大変なんだよ。
    TVは被災地の事ばっかりで関東が不便な思いしてる事は取り上げてないし…
    もっと関東の事も考えてよ!…って事?


    関東もそれなりに大変な事は分かってますよ。
    いずれは他の地域も不便になったり影響が出てくるだろうし…人事ではないと思う。
    だけどこんな時だからこそ多少の不便や今までと同じ様に…って贅沢は我慢すべきだと思う。
    みんながこっちだって…みたいな事を言い出せばキリがない。
    本当に復興や今までの生活を取り戻す事を願うなら今はこの生活に耐えてどうやって乗り切るか考えるべきだと思う。
    自分の事ばかり考える人が増えるからますます不便になって行くってレスもありましたよね。


    偉そうに長々とすみません。

    • 0
    • 11/03/15 14:22:12

    >>236立てる前によ~く考えた方が良かったね……

    • 0
    • 11/03/15 14:20:46

    >>190
    主は辛いんだよ!
    辛さはみんな同じ!
    辛い人の気持ちくらい救ってあげよ

    • 0
    • 11/03/15 14:20:18

    停電だけに関して言えば、被災者のために停電するわけじゃない、関東に住む私達のためだと言うことを忘れないでね。

    • 0
    • 11/03/15 14:20:17

    >>233そうだと思う 主って、仕事場にいたら好き勝手言って皆のやる気を失せさせるタイプだ

    • 0
    • 11/03/15 14:19:59

    >>230
    こんなことくらいで正義の味方になれるんですか。


    なんか、ここで言い争っても誰の得にもならないと思ったら虚しくなりました。私の言いたいこと理解してくださった方ありがとうございました。
    閉めます。



    また、逃げ出したとか言われるんだろうなぁ…

    • 0
    • 11/03/15 14:17:58

    >>232チラシの裏に書いておけ

    • 0
    • 11/03/15 14:17:46

    >>209
    宮城です。
    正直そちらのことはどーでもいいです。
    どうせ普通に生活できてるんだろうね?
    こっちはまだ連絡とれない友達もいるんだよ。
    知ってる町がなくなったんだよ。
    それでも生きてればなんとかなると思って頑張ってるんだよ。
    スーパー開けてくれてる人達に感謝してるよ。
    そうしないと暴動が起こるからだけど…。
    ライフライン正常な人達のことはどうでもいいです…。
    ニュースとか見て髪サラサラとか化粧バッチリとか見るとお風呂入れてご飯も食べてちゃんと眠ってるんだろーなーと思うくらいかな。

    • 0
    • 11/03/15 14:17:06

    主以外は自分の事より災害地方の人の事を心配してるんじゃない?だから主が叩かれるんじゃないかな

    • 0
    • 11/03/15 14:16:53

    >>190悪くいい合いたいだけのトピでしょ…某アンチママみたく。

    • 0
    • 11/03/15 14:16:05

    >>225
    正真正銘ですね。

    • 0
    • No.
    • 230
    • 被災地以外の

    • 11/03/15 14:15:51

    地域の正義の味方になりたかったのね?主は…

    • 0
    • 11/03/15 14:14:48

    >>225
    いや、それでもおかしいだろ。

    • 0
    • 11/03/15 14:13:15

    安易にいい人ぶってこんなトピ立てるから、こういう事になるんだよ。

    • 0
    • No.
    • 227
    • ネットだから

    • 11/03/15 14:13:03

    >>211こういうトピ文みたいなこと言えるんだよね?実際に口に出したら人間を疑われるのわかってるよね?それとも普通に言えるの?
    果たして主のところは普通の生活に戻れるかしらね?もっと大変なことになったりして。
    平和ぼけしすぎなんだよ!

    • 0
    • 11/03/15 14:12:57

    >>221
    193です。
    私もごめんなさい。

    • 0
    • 11/03/15 14:12:55

    >>220
    それは書き方が悪かったです、すみません。
    トピ文もですが『被災地』を『東北の被災地』と読み替えてください。

    • 0
    • 11/03/15 14:12:44

    大変なのはわかる。だけど、「○○と思ったからです」とか言うなら、思っていればいい。口に出したいなら同じ境遇の地元の人と話せばいい。
    被災地の方も見てる、不特定多数の人が見るサイトに書き込むことなのかな?

    「とばっちりをうけた」
    くらいの感じにしか見えない。

    • 0
    • 223

    ぴよぴよ

    • 11/03/15 14:11:31

    >>219そう思うよ。
    でも励まし合えないのは主だけだよ。

    • 0
    • No.
    • 221
    • アンカー間違え

    • 11/03/15 14:10:20

    >>210

    >>201
    間違えでした…

    混乱させてごめんなさい

    • 0
    • 11/03/15 14:10:00

    >>216
    思ってなかったらトピに「物資は被災地優先だろうし」なんて書かないだろう。

    • 0
    • 11/03/15 14:09:28

    主叩きや言い争い止めようよ。こんな時こそ励まし合おうよ 皆、それぞれ大変だと思うけど、頑張ろう!立ち直ろう!

    • 0
    • 11/03/15 14:08:36

    >>210
    193だけど、あんた何?

    • 0
    • 11/03/15 14:07:32

    >>211
    >>203さんを見習いなさいな。

    • 0
    • 11/03/15 14:07:27

    >>215
    そんなこと思ってませんよ。

    • 0
    • 11/03/15 14:06:32

    >>210
    主の考え方はそうだろ。
    なんか偉そうに言ってるみたいだけど。

    • 0
    • 11/03/15 14:05:01

    >>210
    それ主が言ったことだよ。
    トピに書いてある。

    • 0
    • 11/03/15 14:04:50

    >>205
    もちろん被災者も大変だけど
    一番というなら原発の最前線の人達かな…
    多くの日本人の命がその手にかかってるから。
    自らの被爆とか、家族だってあるだろうに。私だったら精神的に耐えられないと思う

    • 0
    • 11/03/15 14:04:36

    >>210

    • 0
51件~100件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ