絶対に家に友達を呼ばないのは何故?

  • 乳児・幼児
  • 匿名
  • 11/03/02 21:13:04

私は家に幼稚園の友達を呼ぶのが大好きで、子供の友達、ママ友で楽しんでいます。

そんな中、とても仲のよい友達は家に招待してくれません。
別に呼んでほしい訳ではないのですが、先日その人の子供が「この家には好きなオモチャがないからつまらない!家に友達呼んでほしい!」と言い「ウチは散らかっていて、友達呼べないんだから、しかたがないでしょ!ガマンして遊ばせてもらいなさい」と親子で私の目の前でケンカをしていました。

一度、呼んでくれた事がありますが、前の日の朝4時まで掃除したと言っていました。私の家より掃除ができてました。
そのほか、どうしても友達を集めて遊びたいときは区民館の一部屋をレンタルしてました。

おウチに友達を呼びたくない方々はどのような理由なのでしょうか?

小学校になっても子供を家に呼ぶのは許さない予定なのでしょうか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/03/08 22:59:36

    北側の部屋が、カビで壁は真っ黒。畳は白いカビがいっぱい。

    一度お友達が来たら、お菓子食べ歩きしたり、お皿ごと持ち歩きながらお菓子食べててお皿ひっくり返してお菓子バラバラ…かくれんぼしてたらしく、押し入れの中に入るしクローゼットの中にも入ってた!お邪魔しますもお邪魔しましたも言わなかった。旦那のボトルガムも勝手に2/3食べてた!お菓子のゴミも、ガム包んだティッシュもそのへんにポイポイ放置だったし、遊ばせてあげたいけど絶対うちでは遊ばせない。

    • 16
    • 12/03/08 20:59:22

    認知症の祖母がいて、排泄物の匂いがどうしても取れないから呼べない。

    • 7
    • 12/03/08 20:57:25

    暴れない、勝手な事しない、ケンカしないなら呼んでも構わない。
    呼ぶとついみんなを叱ってしまい、自分も後々凹むから勘弁して欲しい。

    • 11
    • 12/03/08 10:12:35

    一度お友だちを呼んだら、お菓子を歩きながら食べられて食べかすがあちこちに…
    息子の玩具が欲しいと大泣き…
    勝手に引き出しやら開けて大騒ぎ。
    二階の寝室にも勝手に入り、ベッドで跳び跳ねたりする。

    それから絶対に誰も呼ばないようにしている。イライラするだけ。

    • 24
    • 12/03/08 02:38:20

    呼びたくない理由はわからんでもないけど、相手に呼ばれて仲良くなったらまた遊ぼうってならない?
    「また遊ぼうね」「じゃあ今度はうちに来てね」ってのは一般的で、呼びたくない=遊びたくないってのは多少あるよ。
    そこで、そんなに必死に「呼ばれたら呼べなんて!」って極端すぎる。
    面倒くさいとか、汚れるって理由で呼びたくない人は、たいして子供の友達&ママと遊びたいと思ってないのもあるんじゃない?

    そうでなければギブアンドテイクってそんなにおかしいことじゃないよ。悪い意味でしかないと思うのかな?

    呼ばれる分には行くのはいいんじゃない?自分から誘っておいて自分の家は嫌ってのはおかしいってことさ。
    それで自分だけ呼ばれなくなってもいいなら全然いいと思うよ。
    実際呼ばないとそこまで仲良くならないうちに、声かからなくなるでしょ。

    まぁ子供が遊びたがったり、遊びたいと思ったらうちは呼ぶけどね。

    • 3
    • 12/03/08 01:01:44

    小学生になって、子供達だけで遊ぶ約束をしてくる時もうちはダメって断るのに、他のうちに遊びに行かせる人。
    理由は汚れたくないから…。
    自分のうちに入られたくないなら、他のうちにも行かせなければいいのに。
    自分の家には入れないうちは、友達の家には行かせないですか?
    集合住宅や同居などの理由があれば何とも思わないし、逆にうちでいいよと思うけど…汚れたくないだけの理由で自分家は入れないけど、他の家に行くのは信じられない。

    • 13
    • 12/03/08 00:28:11

    呼んで欲しいわけじゃない。
    近所や幼稚園の人で集まる計画の時に片付いてないから~とか絶対にうちはいいよと言わない。
    結局○○ちゃんちはどぉ?って聞かれ、どうぞ~って言うしかなく…うちに来る。
    自分ちに呼べないなら集まる計画もしなきゃいいのに…。人のうちに遊びに行かなきゃいいのに。

    うちだって汚されるの嫌だし、掃除だって面倒だよ。
    集まる場所はお互い様なんじゃないの?って思う。自分ちに呼びたくないって人は人のうちにも行くなよって思う。
    行かないし呼ばない人なら納得する。
    呼ばないけど、行くっていうのが信じられない。人のうちはどうでもいいんですか?

    • 10
    • 12/03/08 00:13:33

    面倒だから。
    後はプライベートの空間に入り込まれたくない。

    勝手に引き出し開けて、これ欲しい!とか…出したら出しっぱなし…全部屋みられる…人にもよるけど。

    • 12
    • 12/03/08 00:02:15

    >>225
    そうだよ!それもあるけど基本的に普通の人はローン組んで何千万円と言うきっと一生に一度のものを自分たちなら諦めがつくが他人に傷つけられたり汚されたりするのは嫌だと思う人もいると思うよ。仮に奥さんは良くても旦那が拒否とかね。

    てか呼んだら、その呼んだ相手も必ず呼ばなきゃ嫌な人はなんでなの?その暗黙の了解的な決まりなんなの?自分が呼びたいから呼んだのに、その意味にはあなたも呼んでねって意味が含まれてるの?

    それこそ呼んだら相手にも呼ばれなきゃ嫌なら誰も呼ばなきゃ良い。呼ばなきゃ呼んでほしい相手もいないよ。

    私も賃貸だったら、どうでも良いから、このレスの呼ばれても呼ばない人に対して有り得ないと言っている人たちは賃貸か家ボロボロで諦めてるの?仕方ないから我慢してるのか。

    • 2
    • 12/03/07 23:07:24

    なぜ人の家に行きたがる?図々しい。
    家には他人は呼びたくない。なんで我が家で気を使わなきゃならないんだよ。めんどくさい。親友くらい信用できる人じゃなきゃ入れたくない。
    義理姉が来たとき、子供はきったない足そのままで家にあがるし、手を洗わないし、もう呼びたくない。

    • 9
    • 12/03/07 20:58:53

    二回ほど呼んで、激しく後悔してるんだけど、、、
    正直二度と呼びたくないんだけど、、、
    付き合い上嫌でも呼ばなきゃならないのかな。
    随分前にわりとはっきり勧誘断ったママが遊び来る仲間にいて、何事もなかったように又、勧誘されて、、、
    あぁやっぱり、呼びたくない。
    他の子だけ誘おうにも、もれなくついてくるしなぁーと。
    勧誘がなければなぁ。
    家覚えた覚えた連合され、いつでも来れる連合され、怖かったよ(T_T)

    • 4
    • 12/03/07 16:52:51

    呼ばれたらどうして呼び返さないとダメなの?
    催促はごめんだわ。
    呼びたい時に誘うし、こっちの都合もあるのよ。
    呼ぶのが当たり前とか疲れるわ~。
    親が一緒に来ないならスグ呼ぶわ。

    • 7
    • 12/03/07 15:57:31

    >>228

    わかる!
    いろんな人がいるなかで多少の上辺建前があったとしても上手くやっていける人はコミュニケーション能力が高いんだと思う。
    いろんな人の気持ちを考えてうまく取り持つことが出来るんだよね。
    見習ってがんばらなくちゃと私は思う。

    • 3
    • 12/03/07 15:14:48

    呼びたくなければ、自分も行かなければいいんだよ~。
    呼ばないのに、自分は行くっていうのが信じられない。

    • 13
    • 12/03/07 14:59:15

    呼ばれたから何回か呼んだけど、下の子供のウンチをソファやカーテンにつけといてケラケラ笑って終わりだし、和室にヤクルトこぼされるし、トイレおしっこまみれにされるし、みんなが帰ったあとの掃除が大変で大変でもう呼びたくない!
    絶対イヤ...

    • 8
    • 12/03/07 09:31:26

    >>227
    えー?うわべの付き合いなんて、ママ友以外に限ったことじゃないし、社会に出たらもっと大変だよ?

    それを面倒くさいと端から避けるのは別に良いことでもなんでもない。
    要するにコミュニケーション能力がないだけ。
    招いて招かれてをまるで悪いことかのように言うね(笑)

    • 2
    • 12/03/07 07:47:16

    >>225
    あなたは、裏表うまくできるタイプなんじゃないの?
    うわべたてまえ平気でしょ?
    呼ぶ呼ばないで人間関係壊れるのがコワイんじゃないの?
    人間関係うまくやれてるーっていうのは自分だけの思い込みかもしれないよ。

    • 1
    • 12/03/07 07:43:47

    呼びたくない人って、自分も子供を友達の家に行かせない予定ですか?
    小学生になると子供同士で家に呼んだり呼ばれたりしますよね。

    行かせないならわかるけど、自分の家はダメで行くのはいいって、おかしいよね。

    • 10
    • 12/03/07 03:29:24

    ここ見ると呼ばないのが普通の勢いだけど、普通は呼んだり呼ばれたりだよね。

    前の方で「平等とか親の気持ちの問題で、子供には関係ない」ってあったけど、汚くなるのが嫌だなんて、自分の気持ちのみで、遊びたいと思うこどものことは全然考えてないよね。
    基本ママ友否定な人は人間関係下手なんだよ。

    • 7
    • 12/03/06 23:25:13

    第一疲れるし子供達なんてきたら散らかるし汚れるしうるさいし…

    おもてなしもめんどくさい
    外で会うなら全然いい

    • 10
    • 12/03/06 21:00:23

    ママ友は、うわべたてまえ付き合いなので呼びたくない。疲れる。
    自分の友達はじゃんじゃん呼ぶよ。

    • 6
    • 12/03/06 20:58:11

    気遣いすぎて疲れるからホントは呼びたくない。
    掃除めちゃめちゃ頑張るし、お茶にお菓子に気を使う。
    我が子までみんなにお菓子配ったり、ケンカ止めたり、、、
    でも我が子は呼びたいと言う。
    おもちゃ奪われてるし、泣かされてんのになー。
    そんなの見てるだけでも私は疲れる。

    • 4
    • 12/03/06 19:20:00

    呼ばれるのも呼ぶのもイヤ。
    前付き合ったママ友は旦那さんが夜勤で夜怖いし泊まり来てよ~って何回か言われ続けて渋々行ったけど、呼んどいて知らない男性も居て、お風呂一番最後だったり、トイレ借りてて、すぐ自分もトイレに行きたくなったのか分からないけど、○んこ?とデッカイ声でドア越しに聞いてきたり、トイレットペーパー使いすぎじゃない?とか文句百万遍。
    オカズも無理矢理全部食べてねと無茶ぶりされたりと居心地悪く。

    食べて腹痛になりました。

    その男も同室(リビングと和室が繋がっている感じのマンションによくある形です)で寝かせられ、枕が無かったので寝づらかった。

    家に迎えに来てくれると言ったのに、やっぱり帰りに送るし電車で来てと言われたり、帰るときは、お金渡されてそのママ友は、知らない男性を送るから私は最寄り駅で降ろされて、(私の家は、その男の住まいの中間地点で通り道なのに)これで帰って~ごめんね~って言われて気疲れしました。
    トラウマになり、呼ばれるのがイヤで誰かと付き合ったりしなくなりました。

    呼ぶのも自分がされたように、相手が不快に感じたらイヤなので呼びません。

    • 2
    • 12/03/06 01:51:05

    掃除というか収納が上手くできないから。あと家を傷つけられたくないから。でも、それ以前に狭いから遊べるような家じゃない。朝まで掃除したって本当じゃないかな?

    • 3
    • 12/03/06 01:24:43

    ↓うちもだ(T_T)猫がいて必死に掃除してもどうしてもついてしまうし、
    あとは狭いから仲いい友達しか呼べない。

    • 3
    • 12/03/06 01:21:12

    夜勤の旦那が寝てるから。
    あと中型犬いるから。小さい子だと怖いだろうし掃除しててもどうしても毛はつくし。
    滅多にないけど来てもらう時は汚れても良い格好でってお願いする。

    • 4
    • 12/03/05 22:47:37

    >>215
    わかる~
    私はそんな親子を一度招いてしまい、ターゲットにされ激しく後悔中、、、

    • 2
    • 12/02/26 23:05:24

    子供の友達が○○君とこ遊びに行っていい?
    とか…子供が今日○○君呼んでいい?って言われたら何て断ってますか?
    また親からも子供が○○君とこ行きたいみたいなんだけど…とか言われたら毎回どう断ってますか?
    また自分は呼ばないから遊びに行く事もしてませんか?
    呼ばないのに友達の家行くの嫌われないですかね?

    • 2
    • 12/02/26 22:49:32

    暴れん坊、声が大きすぎる子、汚い食べ方をする子は絶対に呼びません。

    マナーが悪い子のママも大抵マナーが悪いからイライラする。
    「子供はうるさくて当たり前」「子供は汚して当たり前」そんな考えの人って普段の会話や服装から分かるから。
    そんなママとその子供は断固拒否します(´∀`)

    • 7
    • 12/02/26 13:20:28

    ぶっちゃけ掃除すんのがめんどくさいっていうのもあるけど…息子の友達汚いんだよね(泣)よく裸足で外走り回ってるし、水たまりの前にしゃがんで手を突っ込んで遊んでいるとこを何回か見かけたことあって…他の友達のことはよく知らないけど、友達呼ぶとなるとあれも来ちゃうから絶対呼びたくない!

    • 4
    • 12/02/26 11:44:25

    掃除するとなるとめんどくさいから
    周りのママさん宅はどうしてあんなに綺麗で、いつでも上がってく~?って言えるのか…素晴らしすぎる(>_<)

    • 7
    • 12/02/26 00:04:23

    最近よく遊ぶ子はうちにずっと来てるんだけど多分旦那さんが自営業で家にいるから呼ばないんだと思う。結構ワガママな子だから遊びに来られるといつも疲れる。春休みもたくさん遊びに来るって今から言っててかなり憂鬱…。

    • 0
    • 12/02/25 23:57:33

    狭くて汚いし、母がいるから。

    • 0
    • 12/02/25 23:57:29

    園児の息子の友達は絶対に入れたくない。よその子供が新築の我が家で暴れたり汚したりするのは勘弁だ…。
    でも小3の娘の友達は家に入れてる。
    ある程度大人しく遊べる年齢になったら許可するよ。

    • 1
    • 12/02/25 23:19:47

    この間、男の子5人来た。
    勝手に二階へ上がったり、ソファの上ではずっと飛びっぱなし。
    おもちゃを落とす。
    お菓子の食べかす撒き散らす。
    そのうちゲームでケンカがはじまる。
    疲れた。ホントに。
    次からどうやって断ろう。

    • 5
    • 12/02/11 14:00:58

    私も「ウチ汚いから…」と呼ばない人が居る。
    ↑これ、建て前上の言い訳。

    でも本当の理由は、お邪魔した家の色々を他人にベラベラ話す人だから。羨ましいとか良い所は言わず、突っ込みどころの有るマイナス的な内容を、他人に開けっぴろげに嫌み交えて話す。
    情報を与えたらなんでも、どんな時でも話しまくる。

    だから、ぜ~~~ったいに誘わない。


    私はお邪魔したりした事が有るけど、私から押しかけたわけではない。
    それに色々とよそで話したりしない。

    マナーの価値観が違いすぎ

    • 5
    • 12/02/11 08:33:36

    大型犬をたくさん飼ったり預かっててるから。
    調教師やってます。
    中には乱暴な犬もいて、子供の友達に噛んだりしたら大変だから。
    誘われても事情を話て、うちには呼べなくてと先にいいます

    • 0
    • 12/02/11 08:24:35

    団地で狭いから恥ずかしい。
    友達はみんなでかい戸建てなんだもん。

    • 5
    • 12/02/11 03:13:43

    番犬と祖母がいるから。

    祖母の体調や友人の子達に気を使いながら家で遊ぶと疲れる。

    それから…
    創価学会信者だから勧誘とかで友人に迷惑掛けたくない

    • 2
    • 12/02/11 01:16:18

    呼ぶなら二組が限度かな。それ以上になると子供達も騒ぐ騒ぐ。
    ソファーの上で飛ぶし、ソファーを跨ぐし、おもちゃ落とすし、床は傷つくし、手垢べったりだし…。潔癖の私にしてはずいぶん我慢してるんだよ。

    • 1
    • 12/02/11 00:35:57

    >>202
    それはきつい

    • 1
    • 12/02/10 22:14:31

    友達は平気だけどママ友は、里帰り出産から帰ったその日に勝手にたこ焼きパーティー(たこ焼き器持参)されてからトラウマです。
    適度に距離置いて付き合ってます。

    • 3
    • 12/02/10 18:23:42

    潔癖だから
    しつけ悪い親が多過ぎて無理汚い、いやしい。
    家に呼ぶのは昔からの友達でじゅうぶん

    • 3
    • 12/02/10 14:40:20

    絶対に呼ばないわけではないけど、もてなすのが苦手です…
    お呼ばれした時に勝手に勉強させてもらってるけど、なんだかうまくできない。
    みんなが帰った後ひとり落ち込んでしまうから

    • 10
    • 12/02/10 13:31:15

    寝たきりの義父がいるから呼びたくても呼べない…


    • 0
    • 12/02/10 11:08:17

    ガンバライドのカードやメダルやスイッチ盗まれた。。。
    Kくんもう呼ばない

    • 0
    • 12/02/10 10:49:30

    あげ↑

    • 0
    • 11/12/25 06:59:32

    ママ友とそこまで踏み込んだ付き合いはしたくないから
    家に上がらなきゃ遊べないことは無いし
    友達しかきて欲しくない…

    • 3
    • 11/12/25 06:34:48

    オンボロだからって呼ばないくせに、うちの掃除にケチをつけて、食費に金かけてるアピール。

    • 1
    • 11/12/25 04:00:19

    家に呼べないならうちにこないでほしい。

    狭いとかいいわけしてないで、本当はよごされたくないだけでしょ。

    こっちだって呼びたくないけど子供の為にがまんしてるんだよ。
    好きで呼んでません。

    2~3回呼んで呼ばれなかったら距離をおきます。

    • 5
1件~50件 (全 243件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ