もし自分が入院になったら

  • なんでも
  • 匿名
  • 11/02/25 10:40:35

私は1人っ子で母は施設に入居しています。
義父母は70代後半、義父は寝たきりです。
私には0歳と2歳の娘が居て、主人は中小企業で毎晩遅く、休日出勤もあたりまえ、育児休暇や有給休暇なんか形だけで誰1人取った事がない会社です。
一ヶ月前に私のお腹に影があり「癌に見える」と言われ、子供達を見る人が居なく悩みましたが、検査を受けました。
腹部の脇から検査した所、ただの塊?で薬で治るらしく入院をせずに済みました。
ただ、その検査入院の3日間はショートステイに預けました。
もし、これが癌であったらどうなってたか…

主人も会社に相談しましたが上司は「今後どうなっても構わないなら休みを取れ。皆何とかやってるんだ。○は結婚式翌日に出張行ってんだぞ」と言われました。
会社を辞めるのは視野に入れてないです。
もし、こんな場合、今後ないとも限りません。
今回は幼稚園前だし預けられましたが、入院、手術だとヘタしたら1ヶ月とか掛かりますよね?
こんな場合どうしたら良いのでしょうか?
ショートステイも最長6日間と決まってました。まぁ、多少は融通利くらしいですが。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11/02/25 11:00:01

    ショートステイ6日までっていうのは施設側が言ってるのかな?義父母のこと、ケアマネにしっかり相談しておいた方がいいよ。

    • 0
    • 11/02/25 10:57:49

    転職しないって決めてるけど、家族が大変な時に休みも取れない会社で大丈夫?
    本当に今回はガンじゃなくて良かったね。

    • 0
    • 11/02/25 10:55:14

    >>6もし何かあったら責任取れんの?
    軽はずみな発言だね

    • 0
    • 11/02/25 10:53:06

    0才なら預かってあげる。可愛いもん♪

    • 0
    • 11/02/25 10:49:43

    >>2 べらぼうな金額になるよ。中小企業なら給料吹っ飛ぶね。

    • 0
    • 11/02/25 10:46:15

    シングルとかだと、児童相談所とかに預かってもらえるけど。
    わたしが二週間入院した時は預かってもらえました。
    自宅療養して一ヶ月で引き取りできました。(虐待とかではないので、医者が育児可能とOk出したら書類手続きして引き取り。)

    民間の一時預かりとかもあるらしいから、保健所でいろいろ聞いてみたり、そういう関係のチラシ?くださいって言ったらいろいろくれますよ。

    • 0
    • 11/02/25 10:45:55

    一応役所に、相談して対処方を聞いておく。今の内に情報収集する。

    • 0
    • 11/02/25 10:43:19

    家政婦やとえばその間

    • 0
    • 11/02/25 10:41:55

    施設

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ