ちらし裏-中学生版-

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 33033件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/11/20 15:17:30

    何にせよ、その時は刻々と迫ってるから…
    お気の毒に。

    • 0
    • 20/11/20 14:35:59

    痛めたんじゃない?

    • 0
    • 20/11/20 13:28:21

    >>25204
    みんなはみんな、じゃない?それぞれでキャパは違うんだし、合ったところに行かせてあげてもいいと思う。

    • 0
    • 20/11/20 12:48:22

    >>25197
    それは都道府県によるんじゃないですか。
    うちの方はあるし、きちんと公表もされていますよ。
    偏差値70越えの公立でもTOEIC500点以上、検定2級以上、部活で全国1位、生徒会長、など加点項目ありますよ。

    • 3
    • 20/11/20 12:32:31

    >>25201
    どっちもリアルじゃ言いにくいからじゃない?

    • 2
    • 20/11/20 09:26:43

    受験生なのに最近友達と遊んでばかりの息子。
    周りの友達も遊んでばっかりで大丈夫なの?って心配になる。
    志望校ランク下げまくっておいて落ちたらどうするんだろう。

    • 1
    • 20/11/20 08:48:26

    早めに課題に取りかかってはいるんだけど、とにかく時間がかかる。要領が悪いんだろうな。
    やっぱり個別の塾に行かせるべきかなと思うけど、部活でヘトヘトで毎日頑張ってるから、睡眠はしっかりとらせてあげたいし、心が健康であってほしい。でもみんな当たり前のように塾も部活も頑張ってるもんね。悩むわー。

    • 4
    • 20/11/20 03:20:46

    朝起きれるなら夜寝るの遅くてもいいけど、起きないじゃん。「送ってぇ」ってなるじゃん。だから寝ろって言ってんのに怒るって何なの?

    • 7
    • 20/11/20 00:00:29

    予想?予言?って何故か当たるんだよね、申し訳ないけど…
    残念で悔しいだろうけど…運命には逆らえないからね、受け入れるしかないわね。
    色々準備したのにね…ご苦労さま、お気の毒さま。

    • 0
    • 20/11/19 23:17:43

    このトピ最近、成績に関して上か下かの両極端な感じだね

    • 4
    • 25200
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/11/19 23:00:34

    >>25185

    うちも同じよーな感じ!

    私もそんな考え方にシフトしたいわー!

    みんな違ってみんないい

    • 4
    • 20/11/19 22:29:17

    >>25191
    そうなんですよね、上になればなるほど独自問題があるので早めに対策を立てられたらなと思っています。

    • 0
    • 20/11/19 22:10:33

    >>25195
    そうなんだねー。
    先生も人間だから仕方ないんだろうけど、生徒のやる気を削がないで欲しいよね・・・。
    一日経って子供はもう切り替えてるのに(てか忘れてる?)
    親のこっちがいつまでもモヤモヤしてる・・・。

    • 0
    • 20/11/19 21:29:57

    >>25196
    公立に内申の加点はないよ。

    • 1
    • 20/11/19 21:04:53

    >>25194
    こちらの公立トップは、むしろ内申あまり見ない感じだよ。英検3級あっても、生徒会長やっても、部活で良い成績を修めても加点なし。当日点の比重がものすごく高い。
    事前に点数を稼いでおけるのは羨ましいな。

    • 2
    • 20/11/19 20:21:11

    >>25178美術とか音楽とか点数化しにくいよねー。
    うちの音楽の先生も仲のいい子にだけいい点数上げてるらしい。ずるいよね。
    証拠はないけど子供達はそういうのわかるよね。
    娘の友達にも「成績上げたいから先生と仲良くなった~!」って言ってる子もいたみたい。

    • 3
    • 20/11/19 18:09:58

    >>25193 1点だけどね(笑)3級以上で一律1点。その1点で合否が分かれるかもしれないしねー最低限の3級を取ってる子が多いよ

    • 0
    • 20/11/19 17:33:24

    >>25191
    トップ校で3級から加点なんて珍しいね。
    うらやましいわ。

    • 6
    • 20/11/19 17:29:15

    中2 小集団 五教科 週3日 だいたい19:30~21:45(居残りも有)で
    授業料 27000円弱
    二学期管理費+三学期管理費16000円強
    中3だとプラス17000円
    通信簿で割引有。
    子供の通信簿が上がることを切に願う。

    • 1
    • 20/11/19 17:18:20

    >>25180 そうだねー。うちはこれくらいして、模試では悪くて70点代とかもあり…で5教科偏差値は60半ばくらいだよ。目指してるのが公立のトップだから、偏差値よりか内申点を意識した勉強してるよ。目指す高校によってまたちょっと勉強の仕方も違うしねー中1から本気出したら、トップも十分射程範囲だよ!あとこちらは英検3級から内申点に加点されるから、とりあえず英検3級も取ってるよー

    • 1
    • 20/11/19 15:35:22

    >>25189
    中3でそれは安いね、羨ましい

    • 2
    • 20/11/19 14:25:45

    >>25187
    中3。
    週3日。5教科。25000円弱。
    受験前だから、入試対策16000円。
    冬期講習もあるので今月は7万から8万の支払い。
    検定と模試も申し込んでる。

    中3の夏から毎月5万ぐらい支払ってるよ。安いほうなのかなー。

    • 0
    • 20/11/19 14:20:27

    >>25187
    中1、週3、5教科、月22000円、設備費は半年で1万5千円

    19:10~21:10 テスト直しで居残りあり。

    • 0
    • 20/11/19 13:58:35

    中学生で塾に通っているご家庭の方、参考までに教えて下さい。
    塾の月謝や設備利用費等っていくらでしょうか?
    週に何日行っているとか、時間とかも教えて下さい。

    • 0
    • 20/11/19 10:53:24

    >>25185 100点満点?素敵なお母さんだ!見習いたい。

    • 5
    • 20/11/19 10:39:30

    ちょっとーー!!
    数学のテスト28点もとったんだってー!!

    褒めまくったわよ!
    やれば出来るじゃない!!
    あと少しで30点も夢じゃないじゃなーい!って



    ……最近、人には色んな生き方があるよね…と母ちゃんは思うようになってきた…。

    • 10
    • 20/11/19 08:28:14

    冬季講習の支払いがきた。
    塾に入って良かったこともあるけどやる気のない息子にはお金の無駄だったかな。
    結局、志望校には届かないし、もう塾代払うの嫌になってきた。

    • 4
    • 20/11/19 00:31:20

    塾へ行っても、友達と喋って怒られる。宿題をごまかす。
    懇願され進研ゼミに切り替えたら、やったのは最初の3ヶ月だけ。そしてまた塾通わせてほしいと言ってきた。本当今まであなたの勉強にいくら費やしてると思ってるのよ。
    お願いする以上、真面目にやってほしい。
    今回の期末テストで塾なしでどれくらいまでいけたか結果次第だな。

    • 2
    • 20/11/18 23:45:57

    >>25181
    ノイローゼになるくらいにね…

    • 0
    • 20/11/18 23:20:02

    >>25172
    そんなですか?青学とか慶応とか目指すならそれくらい必要だと担任からは聞いたけど。

    • 0
    • 20/11/18 23:19:02

    >>25174
    ありがとう、参考になります。
    今中1で、学年順位は10番前後なんだけど、全然やってないなって印象。
    学年1位でもトップ校に入れる訳じゃないからあんまり学校の順位は気にしてなくて。
    それくらいやらないと模試で取れないよね。
    せっかく行きたい学校が見つかったんだしこどもと話してみます。

    • 0
    • 20/11/18 23:11:54

    お前は行けないから…お気の毒。

    • 0
    • 20/11/18 22:40:44

    テストが返ってきた。
    美術って点数化されると余計に理不尽さが際立つ。

    ペーパーテストの半分がデッサンの実技(50点分)でいくつかの条件を満たす物を描かなきゃいけない。
    事前に通達あったから、図案を考えたのに、それはダメだと言われ発想が25点中5点しかもらえなかった。
    他の子は条件満たしてなくても雑に書いてもうちより点数高い。

    だったら、条件なんか書くなよ。
    子どもも納得してないし、私もちょっと納得いかないわ。

    • 2
    • 20/11/18 22:16:28

    取って付けたように○○○○って…
    この時期、この状況に、気が知れない…
    その前に何事も起きなきゃ良いけどね…(笑)


    • 1
    • 20/11/18 21:07:25

    >>25175数学だけ行ってるよ。模試を受けたり以外、季節講習や特別講習は必要最低限しか取らないから、普段は週1しか行ってないよ。それで成績は事足りてるから

    • 0
    • 20/11/18 19:12:07

    >>25174
    塾行ってないの?

    • 0
    • 20/11/18 17:49:00

    >>25171
    自習は毎日してるよ。特に英語と数学は毎日何かしら勉強してる、問題を解いたり、英単語や英文法を覚えたりね。だいたい平日が2時間くらい、休日は6時間はしてるかな?テスト前はプラス2時間。
    これで5教科はオール5、副も4と5、トップの高校狙ってるよ

    • 1
    • 20/11/18 17:26:46

    >>25170
    我が子はそれでした。
    塾行ってもだめ。
    6年間通わせましたが
    最近やめました。
    これがどう出るか‥
    自主的にやる子じゃない、からなぁ。

    • 0
    • 20/11/18 16:16:24

    >>25171
    当たり前に夜中も…一心不乱に死ぬほどやってるでしょ!やらなくちゃダメでしょ!

    • 0
    • 20/11/18 13:39:00

    公立トップや難関を目指してるお子さんはどんな感じで自学してますか?

    • 0
    • 20/11/18 12:38:29

    定期テストの返却があった。
    前回は取り掛かりが遅くて結果が良くなかったから、今回は早めに
    取り掛かったはずだったのに更に悪くなってた。
    今は塾に通っていないけど、真剣に通塾を検討しないといけないかも
    しれない。でも、子どもの性格を考えると、塾に行っているから
    家では勉強しなくていいって思いそうで、行っただけ満足になるような
    ことになりかねない。
    お金に余裕があるわけじゃないから何とか自宅の通信教育で頑張って
    欲しかったけど、もう無理なのかな。
    今の塾って高いよな・・・。

    • 8
    • 20/11/18 02:27:58

    >>25138
    この人すっごい好き!かっこいいw

    • 0
    • 20/11/17 16:51:36

    期末が全部返ってきたけど、なかなか良かった。
    塾も通ってるし、結果出してくれないと困ると思ってたから良かったわ。
    あとは内申が良ければ良いんだけど。
    それ次第で志望校もちゃんと決めないとなー。

    • 3
    • 20/11/17 14:16:57

    >>25156
    宿題やるだけまだいいじゃないか(;ω;)

    • 2
    • 20/11/17 11:21:17

    毎日毎日遅刻ばかり。もううんざり。
    勉強しないで遊びまわって私が叱るから家に居づらい辛いと門限守らず辛い辛いと友達と通話ばかりで勉強しない・・・・の繰り返し。
    スマホ取り上げると取っ組み合いになるしもう疲れ果てた。
    お互い悪循環だから一旦話し合おうと和解して生活も落ち着いたと思ったら1週間もしたらまた同じことの繰り返し。
    ただただ馬鹿なんかな。病気かな。そもそも無理なんかな。もう全部投げ出したい。

    • 4
    • 20/11/17 10:41:48

    >>25164
    入学できる、入部できると書いたのは私立高校側の方です。
    推薦枠で埋まっているかも等のレスがあったので、そういうことではないから子供も受験したがったのです。

    • 1
    • 20/11/17 01:25:49

    >>25158行かせられる経済力があるのに何故敢えて公立でお願いって伝えたんですか?

    • 4
    • 20/11/17 01:03:20

    >>25162
    は?
    どう思う?って貴方が聞いてるから答えただけなんだけど笑

    • 6
    • 20/11/16 22:02:16

    >>25161
    出たー!子どものため!子どものため!
    何かにつけてはこれ…
    感謝ねぇ…そう思える余裕のあるのは一部の親だけじゃないの?

    • 0
    • 20/11/16 21:44:00

    >>25160
    行かせたい親、行かせたくない親、こればっかりは捉え方が違って仕方ないよね。
    うちは合宿や遠征はことごとく中止だけど、細々と試合は組んでくれていて、
    もちろん色んな制限はありつつ。
    私は子供たちの為に催行してくれている、と思っているから感謝してる。

    • 1
1件~50件 (全 33033件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ