ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33049件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/05 22:05:21

    >>20176別に寝ちゃったっていいじゃん。絶対に机で寝てれば机で寝るなとか言うでしょ。その言い合いの時間が無駄だよ

    • 11
    • 19/03/05 22:08:52

    >>20176かわいそうに

    • 6
    • 19/03/05 22:31:08

    卒業式間近なのに担任から連絡。学校での態度が悪いと言われた。俺は、こうだからこうと本人の中では理由があるけど学校生活では、許されないと思う。旦那に言ったら俺は、そこまでできなかったからなかなかやるな。とバカな事を言う。学力は、人並みにあるんだし希望の学校に行くんだから生活態度も人並みにしてほしい。

    • 0
    • 19/03/05 22:41:25

    >>20177

    寝るなら寝るでいいんですが。そもそも、寝なさいと言っていたので。
    机で寝てるときは怒ったことはありません。
    毎日怒ることもない。ただ、どんなことでも嘘は絶対に許さないと約束してるので。

    • 1
    • 19/03/06 03:23:14

    >>20180あなたがそんなんだから子供は最初から寝てたって言えないんでしょ。そんな親で子供可哀想

    • 10
    • 19/03/06 05:21:40

    >>20176
    蹴っ飛ばしてぶっ飛ばしたって何??
    叱ったり注意する事はあっても、普通は子供に対して(ていうか人に対して)する事じゃないと思うけど。
    普段からその位の事でガミガミ言う人なの?それ自体が子供に嘘をつかせてる気がするよ。あなたが原因だよ

    • 4
    • 19/03/06 05:42:26

    娘が家に着いた途端、涙ポロポロ流して泣いたわ~。
    友達の言葉で傷付いてその場は何とか堪えたみたい。話を聞いてる限り相手に悪気はなくて過去の話なんだよね。娘としては、だったら何故、今、言うの?知らない方が良かったよーって又、泣く。
    言い分は分かるよ。本当、そうだよね。
    でも、娘よ。強くなれ。上手に乗り越えてゆけ。
    そして、いつでも逃げていいんだからね。
    どうか、娘が毎日、笑顔でありますように。

    • 11
    • 19/03/06 05:57:37

    >>20176
    疲れてるんだなと起こしてあげるけどな~
    嘘をつく以前に、蹴飛ばしたりするか?
    酷いな

    • 2
    • 19/03/06 09:16:02

    底辺中学校。家庭の決まりに文句つけてくる同級生何?LINEやSNS強制してくるの何?シネとかガイジとか汚い言葉を日常当たり前のように使うのは何?学校外の事は各家庭で教育って、こちらが毎日教育したって他から首突っ込まれてうちの事否定されたら意味ない。腹立つ。

    • 2
    • 19/03/06 11:30:00

    >>20180
    大丈夫?お母さんの気持ちに余裕がないんじゃない?なんか他のことでストレス抱えてるとか。

    そんなの嘘ついたうちに入らないよ。
    またまた~寝てたの知ってるんだからね!風邪ひくからやめなさいよ!で済むじゃない。

    • 0
    • 19/03/06 11:57:04

    朝から喧嘩して登校してった。
    はぁ~ぁ(´-ω-`)
    もうすぐ中二男子。最近ひどいわ。

    • 0
    • 19/03/06 12:29:37

    今朝は受験の上の子を送って家に帰ったら、下の子がまだ寝てた。
    学校には遅刻しますと電話して下の子を学校に送った。1時間目始まる前に何とか間に合ったけど、起きて来るまで起こさなかった自分が悪かった。

    • 0
    • 19/03/06 13:13:38

    定期テスト前の勉強計画は立派。それなりに計画通りに勉強もしてる。でも結果が全く伴わない。そんなにやっててこの結果?って毎回呆れる。
    多分長時間机に向かって満足してるだけ、勉強してる「つもり」なだけ。学校でも塾でもわかってる「つもり」でその場しのぎでやってるんだと思う。だから勉強したことが定着してない。
    本人が気付くにはどうしたらいいんだろう?
    すごくバカってわけではないから、本人もあまり危機感がなくてイライラする。

    • 11
    • 19/03/06 16:35:31

    >>20188何年生だか知らないけど自分で起きてこないのが悪いんじゃないの?

    • 3
    • 19/03/07 03:10:30

    >>20127
    同じ塾かもーって思うくらい一緒。同じような先生いるのね。

    • 0
    • 20192

    ぴよぴよ

    • 19/03/07 08:43:41

    >>20180
    そんなことでキレてたら娘さんますます嘘つくようになるよ。
    人に危害をあたえるとか犯罪まがいのことしたわけじゃあるまいし。

    • 0
    • 20194
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/07 16:55:04

    ほとんどのテスト教科、40~50点くらいしか取れない…授業毎日出てるのに、低すぎてイライラ。
    勉強のやり方や時間の使い方悪いし、問題の回数も少ないからなのですが、情けない。
    自分より下の点数がいたということばかり言ってないで上を見てほしい

    • 9
    • 19/03/07 18:12:12

    やばい。
    スピーカーママを敵に回したかも。

    • 0
    • 19/03/07 19:53:53

    来週の火曜日、卒業式。
    卒業式を前に卒業アルバムもらってきた娘。たった3年なのに大人になった姿がたくさんあった。笑顔のいい顔ばかり。いよいよ卒業。義務教育ラストイヤーは早かったな。

    • 4
    • 19/03/08 00:20:08

    >>20194
    うちと全く同じ!
    平均が40点ぐらいなんだけど、取れる子は取れてるわけだし。
    いつも周りの下ばっかり見て安心してるわ。

    • 1
    • 19/03/08 08:37:10

    >>20176虐待だね

    • 0
    • 19/03/09 17:38:55

    中2息子が部活辞めたいって言い出した。部活の1年に挨拶もできない敬語も使えないちょっとおかしな子がいてその子がサボってたりして注意したらイジメられたと顧問にチクって息子ともう1人の2年だけが顧問に怒られ謝罪させられてる。ずっと我慢してきたみたい。頭おかしい子は守られて当然なの?なにこれ理不尽。

    • 0
    • 19/03/09 22:04:15

    中1娘が不良グループに目を付けられている。
    あと2週間でクラス替えだ、頑張れよ!
    お父さんもお母さんも味方だ。
    暴力振るわれないように祈ってます。
    いざとなれば相手の親達と校長を交えて話し合うからね。
    不良グループ一人一人の胸ぐら掴んでやりたい。

    • 11
    • 19/03/09 23:33:55

    泣くわ
    頑張ったのにね 残酷だわ

    • 1
    • 19/03/10 02:30:02

    >>20199謝らせて終わりにしたい先生なのかね。
    その後輩はもう放っておけばいいよ、ちゃんと面倒みろとか顧問に言われるかもしれないけど、苛め扱いされるんで無理ですとか言ってさ。
    周りも迷惑かもしれないけど当たり前に活動が出来なくて一番困るのは本人だしね。

    • 1
    • 19/03/11 05:50:20

    今日卒業式なのに凄い豪雨…スーツも制服もずぶ濡れだな、こりゃ。

    • 0
    • 19/03/13 08:30:47

    女子って本当に面倒くさい
    仲良くしてたと思ったら急にハブってくるもんねー
    娘は利用されてばっかりで可哀想
    もう少しでクラス替えだし、友達なんて
    そんなもんと思って乗り越えていくしかない

    • 11
    • 20205
    • (・ε・` )38歳のおデブちん
    • 19/03/13 09:54:02

    >>20204
    ほんとそう。
    小6の時はかなり仲良かったのに、中1で同じ部活になったのにその子をかなりディスってる。
    理由を聞けば先生に媚びてるとか、虚言へきだとか。。色々。
    あんなに仲良かったのにそんなに嫌いになっちゃうもんなの!?って私が混乱しちゃう。
    昨日の敵は今日の友、の反対だわ…
    おかげで親同士が気まずい(´・c_・`)

    ほんっとコロコロ変わる。派閥みたいのもあるし、部活が違う子のことはみんなでディスったり、中学になると人間関係疲れるって言うけどこういうことなんだろうな。
    長いものには巻かれないと、すぐはじけられちゃうし。それでもうちの子ははっきり言う派のようだし、その性格をわかってくれてる子たちが沢山いるからうまく付き合ってるみたいだけど、嫌いな子同士が娘の取り合いみたいになって間にはいることが多々あって、つらいというか面倒なよう。
    親としては巻き込まれてほしくないけど、娘には娘の人間関係があるから難しい。
    愚痴を聞いてあげたりアドバイスすることくらいしかできないなぁ

    長文すみません

    • 5
    • 19/03/13 09:58:30

    >>20202
    いるー!話し合いの場を設けて、お互い謝らせてはい、終わりー!みたいな先生。本当に理不尽すぎる。通知表には持ち前の明るさで乗り越えられましたね。と書かれていて、はぁ?と思った。家では何度も話し合ったり、お腹痛くなったり、胃が痛くなったり不安定になって大変だった。

    • 1
    • 19/03/13 22:55:25

    中3の進路先の書類を学校からもらってきた。県内のトップレベルの公立高校に数十人受かってて、その内県内トップの高校に8人も受かってた。国立も何人かいて、すげーってなった。
    先生もここ数年の中で、1番進学率がいいと話してたみたい。
    それ聞いた子供が「だから私がテストの順位悪くてもしょうがなかったんだね!」なーんだみたいな言い方してたけど。
    明らかに勉強不足だったでしょーよ……
    高校が不安だわ。

    • 0
    • 19/03/14 00:20:54

    1年間あっと言う間だったなあ

    • 2
    • 19/03/14 00:48:49

    娘の通ってる塾に友達が入るらしい。
    流されやすい娘には友達が誰もいないって所が良くて通わせてたのに。
    勉強できて目標になるような子ならいいけど、小学校の時から補修の常連みたいな子。
    うちの子しっかりしてないから悪い方に流されそうでやだな。

    • 2
    • 19/03/14 06:32:56

    >>20209同じようなことあったよ
    悪影響しかなく、こちらが辞めた
    嫌なやつのせいでこちらが辞めるって嫌だけどさ

    • 0
    • 19/03/14 06:50:05

    >>20209
    娘の塾にも入ってきたけど、うちは成績キープしてる。その子に勉強を教えたりしてるよ。ちょっと様子見て、ダメだと思ったら塾変えた方がいいかも。

    • 0
    • 19/03/14 11:57:57

    今日は公立高校の合格発表日。
    今朝近所の高校では、めっちゃ行列ができてた。

    あそこにいる全員が合格してほしい!そんな思いでいっぱいでした。

    • 3
    • 20213
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/14 22:24:12

    いよいよ明日、卒業式。無遅刻、無欠席で三年間よく頑張った!

    • 11
    • 19/03/15 09:12:56

    卒業式。
    義務教育が終わりなんだなって思ったら、
    淋しい。ひとりっこだからさ。

    高校の3年もあっというまなのかな。

    • 8
    • 19/03/16 08:26:36

    部活は団体もの。練習してうまくなって上を目指したいけど、練習せずに喋ってばかりの同級生。うちの子は上手くなりたくてひたすら自主連とかしたりしてるけど、結果、仲間の輪に入れず浮いた感じらしい。
    で、時には当て付けで別の練習メニューをしたりするって。

    【周りと協調性を持つということは、部活に来てても顧問くるまで練習せずに喋ったりしてていいということ?
    下級生の面倒もやらずにいるのに、うまくできず悩んでると『そんな教え方さぁ。こうやればいいのに!』って時々ぶちギレられる】って。

    ハブられた感じでしんどい。もう部活行きたくない…と涙ながらに話してくれた昨日。


    『無理せずたまには休めばいいよ。』と促して、今朝どうするだろうと思ってたら自分からいつも通り起きてきた。
    【無理しなくていいよ。たまにはさ】と声かけたら、『部活は好きだもん。やりたい』と一言だけ残し身支度して、用意した朝御飯食べて出掛けてった。

    帰ってきたら誉めてあげよう。
    今日一日、心救われる事ありますように…!頑張れ!

    • 19
    • 19/03/18 16:32:58

    >>20215協調性ってなんだろねモヤモヤするよね。でも薄っぺらい言葉かもしれないけど、頑張ってる子の事は絶対見てる人がいるもんだよ。うちの上の子がそうだった。自分のために励んだらいいよ。でも、どうしても辛かったら心と体を休めることも有りだよ。

    • 3
    • 19/03/18 17:06:23

    >>20215
    エラいね、泣けるわ。
    あるよね中学の部活は、真面目な子がバカを見る雰囲気が。頑張るのがカッコ悪いという思春期特有の空気。

    その競技は外部チームがあったりしないの?スクールとか? うちも中学と外部、どちらも続けたけど中学は体力作り、外部は全国レベルで意識高めだった。主さんとこみたいに中学の仲間とのすれ違いって子は多いよ。

    • 3
    • 19/03/18 20:38:41

    あの男と同じクラスになりませんように。関わりたくないわ。

    • 1
    • 19/03/18 23:21:45

    電子辞書を買ったんだけど…
    家にいる間ずっと卑猥な言葉を発音させて笑っている…

    • 5
    • 19/03/19 10:20:05

    4月から3年生でクラス替えだけど
    最後だし平和なクラス希望

    • 3
    • 19/03/19 12:39:08

    英検申し込んだ。重複受験に同じ会場だと助かる。

    • 1
    • 19/03/19 12:40:39

    今の時代でも茶髪や天パの申告書みたいなのってある?

    • 2
    • 19/03/19 13:26:05

    >>20222
    うちは、髪の毛を黒に染めたよ。
    地毛が茶色っぽいから、染めてるようにみえるから。生徒指導で注意されたんだよね。

    伸びてくると根元がまた茶色だから、定期的に染めてる。

    • 1
    • 19/03/19 14:08:39

    子供のことを思えばこそ、早めに自立してほしいと考えてるんだけどな。
    別トピで二十歳で一人暮らしなんて早すぎるとか淡白だねとか言われてしまった。

    • 0
    • 19/03/19 15:40:05

    >>20222
    うちは染めてないんだけど女子でドライヤー焼け?とかで申請出したよ。先生から声かけられるみたい

    • 0
    • 19/03/19 19:56:03

    >>20223
    染髪禁止の校則に対して本末転倒だなぁと思っちゃうよ~。

    うちの娘、地毛でわりと赤茶っぽい上にゆるい天パ。しかもいい感じのうねり具合だから、小学生現在、よく「パーマ?」って聞かれるそうで…めんどくさいなぁ…

    • 3
101件~150件 (全 33049件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ