ちらし裏-中学生版- (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 33049件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/09 10:09:46

    中1だけど、冬休みずっと勉強してた。
    塾の冬季講習の宿題、復習や学校の冬休みの宿題も夏休み?って思うぐらい沢山出た。
    今日から新学期だけど、学校が始まった方が楽でいいやって子供が言ってたよ。

    • 0
    • 18/01/09 10:26:54

    >>17924うちも受験生だけど歌聴きながらとか動画つけながら勉強してるよ。ずっとそんな感じだけど統一テストや全県模試毎月受けるけど60を切った事は一度もないよ。逆にリラックス出来るらしい

    • 0
    • 17930
    • リアクション芸の道具
    • 18/01/09 15:42:22

    受験生 塾も行かず毎日遊びに行き、叱ってやっと机に座って勉強してるのかと、そっと部屋のぞいたら、弟のDS使って音消してゲームしてた、、。
    ありえない。ありえない。
    来月入試なのに、、。げんこつしたくなった。

    • 1
    • 18/01/09 18:10:04

    >>17930 完全に現実から逃げているね
    今なら、私立は願書出す時期だし 公立も志望校決まっているよね?

    • 0
    • 18/01/09 18:24:28

    クラブチームで野球やってた子が、高校行っても続けない子が多い
    理由はめんどくせだって。今までママやパパの言う通りにやって来たし
    兄ちゃんのついででやってたから。推薦も来なくて一気にやる気失せた子が多い。びっくりした。好きでやってた子で高校行っても続ける子ってほんの数名だった。

    • 1
    • 18/01/09 21:58:59

    せんせー、テスト前日に急な提出物やめてー。おかげで提出物に時間取られてるよ?他のクラスは提出期限はまだらしいのに、明日提出って…。受験校決める大事なテストなのに…。

    • 0
    • 17934
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/01/10 01:07:40

    明日というか今日だけど、学力診断テストがあるみたいで、まだ勉強してる。
    これって成績に関係あるのかな?

    • 0
    • 18/01/10 03:57:28

    子供の学校は関係ないよ

    • 0
    • 18/01/10 07:28:09

    >>17931
    公立の最終決定は2月や3月ってところもあるよ。都道府県によって違うから。

    • 1
    • 18/01/10 07:29:29

    >>17936
    多分志望校って意味じゃない?
    決定じゃなくて。

    • 0
    • 18/01/10 08:27:28

    願書提出まで、志望校を決められない子もいるんだね。倍率みてからの変更可能期間が埼玉にはあるけど。

    • 0
    • 18/01/10 08:29:57

    PTA役員やってない家庭に電話がかかって来るらしい
    次の土曜日小学校の役員決めもあるし両方はやりたくないな

    • 0
    • 18/01/10 09:38:44

    今日、課題提出と課題テストで、昨日から課題終わってないし行きたくないと。
    でも、夜中に課題やりおえて、行く気になったんだと行くように起こしたりしてたんだけど、動かず。
    私が焦ってせかしててたら『行く気にあったのにもうイヤや。行かないっ』って。
    私がこどもの行く気を失わせてしまった。
    すっごく後悔してるんですが、どうすればよかったのかな?

    • 0
    • 18/01/10 09:47:30

    >>17940
    何であなたのせいになるの?子供に振り回されてるよ。
    課題が出来てないのなんて子供自身の怠けが原因なんだから、無理矢理でも行かせるよ。自分のことは自分で責任を取らせる。やるべきことをやらなかったら叱られるのは当たり前。休んで逃げて何になるの?
    いじめられているとかじゃないんでしょ?

    • 3
    • 18/01/10 09:54:07

    >>17940
    です。
    私のスマホのせいか、このトピックが投稿後見れなかったので、トピ立ててしまいました。
    だぶってすみません。

    • 0
    • 18/01/10 09:58:04

    >>17941
    コメントありがとうございます。
    確かに振り回されてるんですが、2学期になってからこんな状況が何度かあり、行動によっては拗ねてても学校に行けてるんで、きつく言ってみたこともあるんですが逆効果なんです。
    やる気はあっても自分で出来ないときにどう声かけてあげれば良いのか、悩んでます。

    • 0
    • 18/01/10 10:26:03

    >>17943
    ただ人のせいにして当たりたいだけじゃない?ややこしい年頃だよね、うちの息子に合う方法は問答無用で行かせる事かな、結局自分が悪いのが分かってるから

    • 0
    • 18/01/10 10:35:43

    >>17943
    今日も途中は無理やりに行かせようとしてみたんですが、起きないし、出来ませんでした。
    体格も体力も息子の方が上なので、力づくでは出来ないです。

    • 0
    • 18/01/11 09:53:55

    寒い冬の朝は、起き上がるのも一苦労だよねぇ
    早く春にならないかなぁ 

    • 0
    • 18/01/11 10:58:27

    >>17940
    え~甘すぎだよ。
    ひっぱたけばいいじゃん。
    私なら許さないわ。
    それでも行かないならスマホも全て取り上げるし洗濯もしない。自分の事は一切自分でやらせる。

    • 0
    • 18/01/12 21:15:37

    部活帰り凍えて帰って来て首が痛いらしいけど風邪ひいたのかな
    半袖体操服に薄いジャージで帰るから風邪ひいてる子が多いらしい

    • 0
    • 18/01/13 08:12:09

    あなたのお子様二人とも本人にいじわるですね。

    • 0
    • 17950
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/13 09:34:20

    絶対にインフルエンザなのに日曜の部活の発表会の為に病院行かず。
    学校にも普通の風邪って連絡するって聞いてドン引き。
    こういう親子がばらまくから学級閉鎖とかになるんだよ。

    • 6
    • 18/01/13 15:23:46

    お友達関係には、いつも悩まされるね。
    仲良くなれる友達が、きっとできるから、
    今を乗りきって!
    お母さんは、応援してるからね。

    • 8
    • 18/01/13 19:52:39

    >>17951
    胸が痛くなるほどわかります。

    親バカでなく本当にまじめで心優しい子。ただ、大人しくて無器用だからいじられやすいタイプになっちゃう。
    けど、あなたの良さをわかってくれる友達もいないわけじゃない。

    >>17951さんのお子さんも、うちの子も負けないでほしい。お互いの子ども達、笑顔を見られる毎日を願ってます。

    • 4
    • 18/01/13 23:27:35

    中1の息子が悩んでいるみたい。大人しい性格だから、ヤンチャな子のイジリ?が苦痛な様子。
    イジリって微妙な言葉で嫌になる。
    自分たちが楽しくても、やられてる本人が嫌そうにしてたらそれはイジリではなく嫌がらせだということに、中学生なら気付くべきでしょうに。

    • 2
    • 18/01/13 23:59:17

    >>17952
    ありがとうございます!
    気持ちをわかってくれて、すごく嬉しくて、涙が出そうになりました。

    心優しい子なのに、なぜかいじられ、上手く使われ…
    人間不振になってしまわないか心配してしまう…

    きっと笑顔で過ごせるお友達に出会えることを願って、我が子たちのことを応援していきましょうね。

    • 0
    • 18/01/14 05:58:30

    もねさんの姉まで一緒に陰口か…
    さすがだね、○○か○さん

    • 0
    • 18/01/14 09:48:53

    英検受ける中学生って…中1だと何級くらいを受験するんだろう?
    中1で4級は低すぎるかな?

    • 0
    • 18/01/14 18:41:39

    >>17956 4級でいいんじゃない?3級は一応中学卒業程度が目安だからねー

    • 0
    • 18/01/14 22:33:18

    >>17956うち中1で3級で中3で準2が多かった

    • 0
    • 18/01/14 22:55:47

    高校進学しないで就職する、と言い出したヤンキーかぶれの息子。

    年末からやたらとママ友や、妹にさぐりを入れてくる人が。。
    「今からが大変になるよねー」
    「お兄ちゃん、高校どこに行くの?
    え?行かないわけないよね?」
    とか。。

    あーうるさい。

    • 0
    • 18/01/15 03:58:59

    >>17957ありがとうございます。日曜日に4級受ける事にしてるのですが、周りは小学生だらけなのかな…と、今さら思いまして。
    >>17958かなり優秀な学校ですね。中学生で準2級まで合格してしまえば高校で楽そうですね。
    高校によっては卒業までに○級合格すること!!みたいな事があると聞いたことがあるので。

    • 0
    • 18/01/15 08:18:19

    受験校をわざわざ聞いてくる人って本当に無神経。言わせといて、自分の子の志望校は言わないとか…。相手の子より、いい学校なわけでもないのに、パタリと連絡こなくなった。
    子供が受験生の人も嫌だけど、ほかの人も聞いてくる人いる。せめて受験終わった頃に聞いてー。

    • 8
    • 18/01/15 18:10:49

    欲しかったものが届いて喜んだかと思えば、思ってたのと違う、操作がわからないとごねだし、もう要らんわ、良いことがない、もう何もかも嫌だといいだし、私にはパソコンわからないので、アドバイスも出来ず。
    もういいわ!と自室に引きこもった。
    なんで、もっと調べたり、他の詳しいは人に聞いてみるとか努力しないの!といっても、もういいし、って。
    中学になってこんなことばっかり。
    疲れた。

    • 4
    • 18/01/16 08:48:10

    学校帰りに書道教室行くっていうから、道具持って迎えに行ったのに「誰も来ないし、やっぱり行かない」と言い帰宅。ムカついて、怒ったらずっと口きかず、夕飯食べ終わってのんびりしようかと思ったら、「習字行くんだけど、送って」と言われて、思わずキレてしまった。

    • 4
    • 18/01/16 18:02:13

    喜ぶかなと思ってお弁当にいちごいれてあげたんだけど一個傷んでたみたいで
    いちご、一個傷んでたよ。うち、なんか悪いことでもしたのかと思った。
    だって。親のことどんな人間だと思ってんだよ。
    まじ可愛くない。元旦那の元へお返ししたい~

    • 0
    • 18/01/16 20:31:39

    高校入試 前期後期がある地域が羨ましい
    私のとこは公立は1回だけだからなー

    だいぶ廃止されたと思ったらまだあるんだね

    • 0
    • 18/01/16 20:53:35

    普段反抗的な娘が部活で手を骨折して何もできないから、最近素直(笑)私がやってあげないと何もできないからね!治ったら元通りだろうな(-.-;)

    • 0
    • 18/01/16 23:24:50

    学校が楽しいみたい。小学校の時から、あまりいい思い出がなかった子だから、今が一番みたい。このまま続くといいな。

    • 5
    • 18/01/17 02:23:16

    自分で行動しない子ども達。声掛けなきゃお風呂も入らない。何もしない。何日お風呂に入らないか試してみよう。ちなみに日曜日に入ってから今日まで入ってません。捨てたい

    • 0
    • 18/01/17 07:57:08

    >>17968
    友達に言われたらまた違うんだろうけどね。あんまり放置してネグレクトを疑われても困るし、うるさく言ってもうざがられるだけだし、加減が難しいよね。

    • 0
    • 18/01/17 08:23:30

    今日は、眼鏡と筆箱わすれてる。
    時間割を書いてこないで、いつも人に聞いてる。どんどん、だらしなくなってく。注意すればきれる。うるさいって言うなら、言われないようにやってみろよ!
    ●ね言われたから、なにもしないって決めた。

    • 2
    • 18/01/17 21:30:53

    昨日から学級閉鎖。
    昨日は喜んでいた中1の息子。
    今日は私の仕事で居ない日中からゲームしてたみたいで、帰宅してからもゲームして、ゲームで良くないことがあったみたいてイライラしてる。
    じゃあやめれば!って言ってもしてる。
    人のいうことは聞かない!

    • 0
    • 18/01/17 23:12:04

    中学選択制なので学区外に決めた息子
    今の小学校からはその中学に行くのは息子だけらしく知り合いが1人もいない状態。
    急に不安になったみたいなんだけど、学区外の中学は越境してくる子が毎年3割いるみたいだからすぐに友達出来るから大丈夫!って励ましたけど私まで不安になってきた…。
    中学生でもすぐに友達って出来るものかな?

    • 0
    • 18/01/17 23:17:11

    >>17972
    転勤で中学入学から新しい土地に来たけど友達出来たよ。初日は流石に話せなかったみたいだけど、班活動や部活動を通じて段々と友達が増えていった。
    お子さんや周りの子の性格にもよるだろうけど、正に案ずるより産むが易し。

    • 0
    • 18/01/17 23:23:52

    >>17973
    ありがとう。
    ちょっと安心した
    息子も今まではワクワクしてた癖に急にやっぱり皆と同じにすれば良かったかな、とか言い出すから私まで不安になってしまって。
    そうだよね、心配してもなるようにしかならないもんね。

    • 0
    • 18/01/18 08:30:13

    今日は、中学最後のテスト。落ち着いて頑張って!
    って、落ち着いてないのは私だよな…。帰ってくるまで落ち着かない。身がもたない。
    どうか全力を尽くせますように…。

    • 0
    • 18/01/18 08:55:33

    >>17975
    うちも中学最後のテストだよ。
    お互い良い結果になるといいね。

    • 0
    • 18/01/18 10:15:11

    数日前に息子と口論になり、それからずっと話してない。声かけてもとことん無視される。うんともすんとも言わない。でも、私が作った夕食やお菓子は私が離れてると食べてるからそれだけでもいいのか。そろそろ、本人なりに自立心が出てきたと思うしかない

    • 3
101件~150件 (全 33049件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ