【リビング階段】本当にグレない? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 11/01/31 06:23:02

    >>126
    反抗期なんて、ほとんどの子があるでしょ!!
    育て方の問題じゃないと思うけどね…。

    • 0
    • 11/01/31 06:19:38

    >>156
    定説ってより、そういう事もあるって事なんじゃないの?
    育て方って言うけど、親が思うようになんて子供は育たないよ。子供にも意志があるんだからさ。
    完璧な子育てなんて、ありえないし。
    もし、グレた時に親として何をするか、何をしてあげられるかだと思うよ。

    • 0
    • 11/01/31 05:05:45

    >>140
    ツレって、一瞬の方言なのかなぁ?なんか野蛮な感じがして嫌だわ。

    • 0
    • 11/01/31 03:38:59

    とりあえずリビング階段は寒い

    • 0
    • 11/01/31 03:29:46

    >>156
    育て方だけじゃなく子供自身の性格や親との相性も絡んでくるよ。難しいよね。

    • 0
    • 11/01/31 02:57:41

    みんなの実家普通にリビングあったんだぁ。うちの実家なんて階段もリビングもないんだけど(((^_^;)だからよく居間にいたよ。友達の家もリビングない家がほとんどだったよ。

    • 0
    • 11/01/31 01:30:18

    >>156
    親と顔を合わせなくないかららしいね。

    • 0
    • 11/01/31 01:27:10

    うちはマンションだからどっちでもいいけど

    リビング階段=子どもは家に帰らなくなる

    って定説を説く人には笑った。
    んな訳ない。育て方。

    • 0
    • 11/01/31 01:17:26

    >>136
    うちの実家リビング階段だよ

    • 0
    • 11/01/31 00:36:33

    >>136
    小学生の頃転校してきた子のお家がリビング階段でしかもスケルトン。ハイカラだなぁって遊び行く旅感激してたよ。

    • 0
    • 11/01/30 23:37:08

    >>152あんたのが必死すぎてビックリするわw

    • 0
    • 11/01/30 23:30:31

    >>148
    うけた
    爆笑した
    必死すぎ

    • 0
    • 11/01/30 23:26:01

    今家建ててて間取りの関係でリビング階段にしたけど、そんなのでグレないなら子育て苦労しないよな

    ちなみに私は平屋で育って、あまりのプライバシーのなさに嫌気がさして友達呼ぶのも気が引けるし、あまり家にいなかった

    • 0
    • 11/01/30 23:25:06

    私も玄関から廊下で左側部屋だったから中学時代右側リビングキッチンには一切顔出さない反抗期だった
    夕飯さえ食べないとか
    本当に嫌な中2の反抗期時代だった
    リビングを通る作りだったとしても、反抗期はあったと思う

    • 0
    • 11/01/30 23:20:06

    >>126反抗期はそういう時期あるよ。私も小6まで父親大好きで膝に座ったりしてたけど中学からは全てが嫌だった。やたら見てくるし絡んでくるから余計嫌でね。突然の反抗期だったから父親辛かっただろうな(;^_^A でもめげずに絡んできてたよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 148
    • 私まだ若いけど

    • 11/01/30 23:11:40

    ツレなんて下品な言葉遣わない

    • 0
    • 11/01/30 23:10:45

    >>142
    実家がそんな造りだったけど、見事に道外れてしまった‥。
    そんな家でぐれたら帰らなくなるんだよね

    • 0
    • 11/01/30 23:07:26

    >>144
    普通に使うよ~★

    • 0
    • No.
    • 145
    • 和田アキ子

    • 11/01/30 23:06:29

    >>141
    ????

    • 0
    • 11/01/30 22:28:27

    >>143
    おばさんじゃなくてもツレって使わない。
    類は友を呼ぶって感じだね。

    • 0
    • 11/01/30 22:23:25

    >>141
    おばさん??

    • 0
    • 11/01/30 22:20:03

    そんなに気にするなら平屋にすりゃあいい。
    廊下なくして全部屋通り抜けるみたいな。
    そんな家なら子供グレないんか?

    • 0
    • 11/01/30 22:20:02

    >>140ツレって(-.-;)

    • 0
    • 11/01/30 22:15:56

    うちのツレリビング階段じゃないけど超ヤンキーで親も困ってた。親とあまり顔あわなさないからやりたい放題だったなぁ

    • 0
    • 11/01/30 22:09:09

    必ず顔みて外出帰宅できるからっていうけど、リビング通って奥にしたって変わらないじゃん。なのになんでリビングになんだろ。結局見た目お洒落だからってだけじゃないの?

    • 0
    • 11/01/30 22:04:58

    >>128
    いやいやわかってない
    必死だね!あなた

    • 0
    • 11/01/30 22:03:19

    >>128そうかな(笑)リビング階段でもぐれなく仲良しだったっていうレス多かっただけであなたが一番むきになってるのでは?
    ちなみに私はリビング階段やめたけど…
    理由は子供がぐれるぐれないとかより冷暖房気にしてやめました

    • 0
    • 11/01/30 21:38:03

    リビング階段っていつから流行りだしたの?
    私が子供の頃はリビング階段の家なんてなかったけど。

    • 0
    • 11/01/30 20:11:40

    >>128
    逆にリビング階段って嫌われてるなぁと。もしこのトピが

    廊下階段は子供がグレるって本当?

    って内容でもおんなじ事が起こってたよ。

    • 0
    • 11/01/30 20:11:19

    >>132
    床暖房なら違うかも。
    音も木造だと凄く響く

    • 0
    • No.
    • 133
    • 頭悪いのかな?

    • 11/01/30 20:08:59

    >>126
    一般的にも思春期には親離れの意味でも親と距離を自然と置く子がいるのは普通だと思ってたけど。
    反抗期とかって親離れや自立心を育てる第一歩だと思って、どんと構えようと思ってるんだけどダメかな?

    • 0
    • No.
    • 132
    • お洒落だけど

    • 11/01/30 20:04:21

    暖房とか効かなそう

    • 0
    • No.
    • 131
    • 視野狭いね(笑)

    • 11/01/30 20:02:38

    >>126
    うちの母と父は凄く仲良しで、お互いの悪口なんて言ってないし、母は父を尊敬してる。
    私たち子供からしても理想の夫婦だし、周りからも良い夫婦と言われてる(笑)
    あなたの固定観念は外れてるよー(笑)

    • 0
    • 11/01/30 19:57:36

    玄関入ってすぐ部屋だったけど、毎日リビングには顔出してたしグレてないや

    • 0
    • 11/01/30 19:51:45

    >>123
    しつこいって?

    私は単純に疑問なんですが。そういうのがコミュニケーションなんじゃないかと。

    • 0
    • 11/01/30 19:48:29

    読んでてわかったのは、リビング階段賛成派はムキになりすぎ(笑)
    何言われようが、自分の理想の家族作ればいいだけの話。

    色んな意見や人間がいて、リビング階段が嫌な人なんて山ほどいるんだな位に思ってればいいのに、育ちが悪いとか両親の事まで悪く言って…もう、まったく…

    • 0
    • 11/01/30 19:38:28

    >>94
    団地、マンション、平屋、アパートの子供も帰ってこなくなるんだ(笑)そりゃ大変だ。今時リビング階段ではない一戸建てのが少なくない?マンモスマンションの時代に。

    • 0
    • 11/01/30 19:36:13

    >>97
    育て方が悪かったんだね。養ってもらって、学校行かせてもらってる父親と目があうのも嫌だなんて、お門違いもいいとこ。嫌なら自分で稼いで自分で生きていけって話。父親を敬うように、子供の前で母親が父親の愚痴などを言わず、いつもありがとうと言ってれば(フリでもね)、そんな態度とるとか有り得ない。感謝の気持ちを育てられなかった母親の汚点だわ。

    • 0
    • No.
    • 125
    • 気持ち悪い

    • 11/01/30 19:32:13

    >>103
    親子でそんなこと本能で避けるとか、意味わからない。超ー稀な話だし。

    • 0
    • 11/01/30 19:29:46

    >>114
    一戸建てとは限らなくない?団地やアパートや平屋なら、階段どころでなく筒ぬけだし。

    • 0
    • 11/01/30 19:29:10

    >>122
    しつこいな~

    • 0
    • 11/01/30 19:27:15

    >>114
    それって彼氏(友達)の家に行っても親に挨拶しないって事?リビングに階段が無くても、お邪魔します(お邪魔しました)って一言言うもんじゃないの?
    私はそう教えられたから、我が子にも必ず拶しなさいと教えてるよ。

    • 0
    • 11/01/30 19:25:43

    >>120
    うん、私が子供だったらって話ね。
    今は親も我が子もウェルカム!カモン!って感じだけど思春期の頃は親と口聞いてなかったから…。

    リビング階段の批判じゃないよ。

    • 0
    • 11/01/30 19:22:42

    >>118
    そういう子もいるしそこをどうやってくかは家庭次第だから間取りは関係ないよ。

    • 0
    • 11/01/30 19:20:36

    >>117
    その話題はもういいよ。やめよ。

    • 0
    • 11/01/30 19:19:42

    私が子供の立場だったらリビング階段は嫌だ。特に思春期の頃なんか嫌でたまらないだろうな…。

    嫌な子供だ私(笑)

    • 0
    • 11/01/30 19:16:58

    >>114
    私は行きたいけどなぁ
    相手の両親に会いたくないとか思う子はこっちからお断り

    • 0
    • 11/01/30 19:10:16

    自分で自立出来る年齢(20歳や大学卒業後)までは親の監視下にいるのでリビング階段だろうが賃貸だろうが分譲だろうが家のルールに従ってもらう。グレたければ自立して自分で責任が取れる様になってから!と子供に教えていくからどんな間取りの家に住もうが別にいいや!テカ結局は子供とどう向き合って思春期を乗り越えるかでしょ?それを間取りのせいにするのはおかしいよ。

    • 0
    • 11/01/30 18:53:34

    リビング階段の流行ってなかった頃は、みんなグレてたのか?(笑)

    • 0
    • 11/01/30 18:47:58

    >>107
    確かに彼氏の家がリビング階段だったら行きたくない…

    • 0
51件~100件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ