正月飾り、玄関のドア

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/01/06 19:29:19

    下がってるトピをわざわざ上げてまで、呆れた調べろと言う人。

    • 0
    • 13/01/06 18:57:26

    >>55
    呆…調べてみましょう

    • 0
    • 12/12/29 23:50:49

    >>51間違えてると思います。30日は大丈夫ですよ

    • 0
    • 12/12/29 23:33:36

    外すのは1月3日でいいですか?

    • 0
    • 12/12/29 23:14:32

    >>52
    二重九→二重苦(九)。
    失礼しました。

    • 0
    • 12/12/29 20:13:59

    スーパーには明日でも良いって書いてあった。うちは明日買い物行くから買って明日飾る。

    • 0
    • 12/12/29 20:12:25

    ググったら、仏滅は関係ないらしい。神道と仏道は違うから関係ないんだって。だから私は明日にするよ。
    ちなみに29は二重九で31は一夜飾りで葬式と同じ1日でやってしまうのがいけないのと、神様に失礼なんだって。

    • 0
    • 12/12/29 19:59:07

    【お正月飾りを飾る時期】 お正月飾りは12月28日までに飾りましょ う。 (地域や宗派、語呂合わせの仕方などに よって変わってきます。) 29~31日がダメな理由 31日:『一夜飾り』葬式と同じ 30日:旧暦の大晦日。31日と同じことにな る 29日:『苦に通じる』という語呂合わせ

    • 0
    • 12/12/29 19:16:59

    >>49 ググった

    年神(としがみ)に対して誠意に欠ける、また、葬儀の準備を連想させるとして忌む。

    だって

    • 0
    • 12/12/29 19:04:20

    >>45
    気持ちの問題だろうけど31日かな…

    9(苦)は持ち越したくないし仏滅な嫌だし、一夜飾りを取る。
    てか、一夜飾りの意味って何だろう?

    • 0
    • 12/12/29 19:04:09

    あー私風邪で寝込んでて忘れてた(T-T)明日はだめかな。。

    • 0
    • 47
    • 28日にしたかった
    • 12/12/29 18:35:47

    いっそのこと1日にしたらダメ?

    • 0
    • 12/12/29 18:12:08

    まだの人いつ飾りますか?

    • 0
    • 12/12/29 18:07:38

    >>44
    あちゃー
    私もまだだぁ

    その3日のうちならいつが一番マシだろう…

    • 0
    • 12/12/29 18:03:27

    しまった!
    明日飾ろうと思ってたが、仏滅だったのか。

    9がつく日と、仏滅と、一夜飾り…参ったね。

    • 0
    • 12/12/28 00:58:22

    そうそう31日だと一夜飾りってなって
    神様に失礼になるからそれ以前から飾らないと意味ないんだってさー

    • 0
    • 12/12/28 00:20:51

    >>41
    玄関のポーチに屋根無いの?
    玄関にまでかかる、そんな嵐がお正月に来るかな?

    • 0
    • 12/12/28 00:16:37

    雨が降ってきたら玄関の飾りとか濡れないようにとりますか?

    • 0
    • 12/12/28 00:02:44

    今年は25日に買って即飾ったよ。大安だったから。次の大安だと31日で一夜飾りになっちゃうからね~。29日は苦がつくし、30日は仏滅だから、28日がいいんじゃない?友引だし末広がりだし。

    • 0
    • 12/12/27 23:21:21

    トピあったよ。クリスマスツリー片したかのトピに書いてある。

    • 0
    • 12/12/27 23:13:00

    いつ飾れば良いのかしら?

    • 0
    • 11/12/29 02:26:02

    近所、昔は家族総出で大掃除とか30日にはお正月準備整え終わる家庭が殆どだったのに近年は31日にしめ縄飾る所が殆どになったよ~掃除も大掃除ってより普段の掃除程度だし。

    • 0
    • 11/12/29 02:25:35

    28日に成城通りかかったら、あちこちのお屋敷に松飾りとか飾り出してたから調べてみたら、28日位に出すのが良いと書いてあったよ。
    31日とかに飾るのは逆に縁起が悪いそうな。
    皆様もお早めに。

    • 0
    • 11/12/29 00:38:47

    29日昼~出かけるから、28日に飾っちゃった。お隣さんも飾ってた。
    関係ないけど、玄関飾りって、みんな似たような物なのに、ご近所さんでダブってるの見た事ないから見てて面白い。

    • 0
    • 11/12/28 19:48:17

    30日に飾ろう!大安だしね~

    • 0
    • 11/12/27 18:11:41

    >>26
    別に説得力なんて必要なくないか?
    24レスの人は一般常識を言ってるだけじゃん。

    • 0
    • 11/12/27 18:02:33

    >>26

    何だこの人は

    • 0
    • 11/12/27 18:00:04

    >>26
    何言ってんだか…
    説得力あるとかないとかの問題じゃないと思うけど?常識だよ、常識。

    • 0
    • 11/12/27 17:38:49

    >>26
    じゃあ>>10は?

    • 0
    • 11/12/27 17:17:54

    >>24ウチも31日は駄目て昔から言われてた。

    今日は友引だったので今朝つけました☆

    • 0
    • 11/12/27 16:31:23

    >>24 一年前のレスにそんなマジレスしても見てないでしょ

    • 0
    • 11/12/27 16:22:45

    >>6クリスチャンだけど、うちは1/7までクリスマス飾り出しとくよ。

    • 0
    • 11/12/27 15:32:14

    >>24
    説得力ねぇな

    • 0
    • 11/12/27 14:41:41

    明日の午前中に飾る

    • 0
    • 11/12/27 14:36:02

    >>6
    有り得ないです。
    31日は、皆さんもレスしてるように一夜飾りといい、昔からいけない事とされています。
    余程、者を知らない人だけですよ、31日に飾るのは。

    • 0
    • 11/12/27 14:20:39

    >>20
    明日は先負ですよ。29日(木)が仏滅です

    • 0
    • 11/12/27 13:26:17

    明日から出掛けちゃうから今日飾ったよ。

    • 0
    • 11/12/27 10:33:53

    >>20 私は30日に飾りますよ。大安なので。

    • 0
    • 11/12/27 10:20:36

    明日は仏滅ですよね?今日飾りますか?

    • 0
    • 11/12/26 22:30:56

    何日まで飾っておくんですか?

    • 0
    • 11/12/26 22:21:12

    毎年(今年も)28日の朝に飾ってまーす!明日買いに行かなきゃ

    • 0
    • 11/12/26 22:00:59

    普通は30日じゃないの?確か今年は大安だよね?

    • 0
    • 11/12/26 21:59:40

    皆さんいつ飾りますか?

    • 0
    • 15
    • このトピ見て
    • 10/12/30 19:02:34

    思い出したから、夕方から慌てて玄関を掃除して飾った。主さん、ありがとう。

    • 0
    • 10/12/30 17:53:38

    >>10
    同じ。うちは大安だったから今日飾った。地方によって色々あるかもね。

    • 0
    • 13
    • 考え中…σ(・з・)
    • 10/12/30 17:50:39

    今日は大安だったから朝飾ったよ~
    最近の飾りは可愛いのとか色んな種類があるんだね~

    • 0
    • 12
    • バンビ櫻井&#x{11:F9ED};&#x{11:F8EE};
    • 10/12/30 16:57:50

    今日は大安だからいいらしいよ!

    • 0
    • 10/12/30 16:54:27

    >>10
    今日の午前中に飾りました。地方で色々あるかもね。

    • 0
    • 10/12/30 16:42:47

    早いと28日から飾るよね。末広がりで縁起が良いと言われて。

    29日は9がつく(苦労がつく)からNGで、31日は一夜飾り(良いことも一回きりになってしまう?みたいな)でNG。

    30日は何も当てはまらず無難て事でこの日に飾る人が多い。

    • 0
    • 10/12/30 16:40:39

    >>8
    31日からだと1日だけ飾ることになるから一夜飾りって言われてて良くないんだよ。
    29日は「苦」だから縁起悪いから飾っちゃダメだしね。

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ