子供が4年生以上

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/12/13 00:50:38

    >>4
    学校によっては、兄弟がいたらピアニカは、吸い口だけ買えば良いという所もあるよ
    算数セットもお下がりOKで買いたし出来る所も……
    入学説明会で聞いてみても良いと思うよ

    • 0
    • 10/12/11 23:53:06

    段々と
    ピアニカ < リコーダー

    算数セットの購入なし、算数ブロックと計算カードの単品購入だったな。
    今は使用してないし、主に1年生の間だけ。

    • 0
    • 10/12/11 22:09:31

    うちは算数セットの購入はなし。学校で使い回し。
    ピアニカは全校合奏で6年生でも使う。
    学校によって違いすぎるので同じ学校の上級生に聞いた方がいいですよ。

    • 0
    • 10/12/11 21:42:26

    >>5
    一度学校の先生に聞いてみますね。ありがとうございます。

    • 0
    • 10/12/11 19:23:13

    >>4うちの学校は毎年算数セットの内容違うよ。だからきちんと学校に確認した方がいいと思う。

    • 0
    • 10/12/11 18:35:35

    ありがとうございます。上が来年4年生で下が1年生になるので下にまわそうか考えてまして。ピアニカだけ買おうと思います。

    • 0
    • 10/12/11 18:31:45

    うちは 算数セットもピアニカも3年まででだったよ!

    • 0
    • 10/12/11 18:10:14

    ピアニカは6年生まで使ったけど、算数セットは高学年では使いませんでした。

    • 0
    • 10/12/11 18:03:57

    学校によって違うけど、算数セットは使わないんじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ