長文)躾なのか虐待なのか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/12/11 09:05:03

    最初から読んだんだけど、もし抜けてたらゴメンね。

    娘さんはリビングで遊んでるの?
    それとも別の部屋?

    主さんの見える場所で遊んでるのかどうかが気になって。

    • 0
    • 10/12/11 05:46:03

    最初から目を通しました。うちは4歳の男の子がいますが、5歳の女の子ともなるとまた違ってくるのかな?個々の性格にもよるだろうけど…

    食事抜きは自分がされたら嫌だから躾といえども極力したくないな。あと、○○しなさい!って命令口調はしないかなぁ。○○しなさい!って言うといやだ!ってなっちゃうから


    私なら、テレビを一切見ない生活を送ってみる。そして、自分が思っていることを子どもに全て話してみるかな。

    本当に何とかしないとダメだと思うけどお母さんは正直どうしていいのか分からない。いい方向に進みたいから一緒にやってみようって。
    ○○は、どうしたらいいと思う?お母さんは、色々と考えてテレビを見ないっていう方法を思い付いたから、物は試しに実践してみない?って。

    あとは僅かな変化でも気付いて褒めてあげる。大人でも認めてもらえるとやっぱり嬉しいもんね。


    今、主さんは色んな段階(歌の間に片付け♪とか)を経て最終段階にきてるみたいだけど、また最初に戻り一からやってみるとかは?

    一緒に片付けからやり直し。ただ、今度はテレビ無しでとか、前回とは手法をかえてみる。

    うーむ。育児って、参考書通りにはいかないし手探りでやってくしかないから難しいよね。投げ出したくなる時もあるし。

    主さん!お互い、母親業を楽しもう。

    って、変なレスでごめんなさい。

    • 0
    • 10/12/11 03:23:48

    >>14

    ダメだと思う。
    皆さん甘すぎですね。
    じゃ~うちは虐待だ☆

    • 0
    • 10/12/11 02:28:22

    長くなりますが。
    うちも聞かない5歳。我が家の場合です。
    何でも当てはまるんだけど
    「○○しなさい」って言い方だと聞かないんだよね。
    だから我が家は「○○してもらえるかな?」にしてる。

    「手伝いなさい」って命令する様な言い方より「お片付け終わってたら、ご飯運ぶのお手伝いしてもらえるかな?」って疑問系にした方が、「いいよ~♪あ!まだオモチャあったから少し待っててね~」って会話も広がって素直に聞いてくれますよ。無理矢理させるのと、子供に選択させるのとでは子供自身気持ちも違うみたい。
    テレビも夢中になっちゃうけど、かじり付いてる時は
    「うわぁ!大変だ!もうこんな時間!!!ご飯食べる時間もお風呂入る時間もなくなっちゃう!大変だ!」ってオーバーな位騒いでみたりしてます。そうすると子供も慌てて消してくれます。
    食事中はテレビ消すルール守ってくれてますよ。

    • 0
    • 10/12/11 01:30:51

    行ってる間にテレビの配線1つ抜いておいてみたら?
    昨日お片付け出来なかったらから映らなくなっちゃったとか言って、テレビがない生活をしてみるのは?


    • 0
    • 10/12/10 19:00:22

    >>79
    優しく促しても、ご飯抜きにしてもダメだったんだから、思いきってやり方を変えてみたらどうかな?って話だよ。

    早く片付けなさいって事を言わずに、一緒に片付ける。
    明るい雰囲気でね。

    例えばの話だけど、料理作るのだるいな~ってダラダラ作ってる時に、旦那に早くしろとか、作らないなら小遣いなしとか言われたらどう?
    気分悪くない?
    分かってるよ!やるよ!って思わない?

    今日は何作る~?
    俺も手伝うよ!なんて明るく言われたら嬉しくない?

    • 0
    • 10/12/10 17:29:04

    みなさん、本当に本当にありがとうございます。
    一つ一つのレスから、私たち親子のことを考えてくださってる様子が感じられて、皆さんのお心遣いに胸のつかえが取れるような気がします。

    私も変わりたいです。
    後で参ります。

    • 0
    • 10/12/10 17:14:56

    >>77
    約束しても聞かないのにいきなり言われて素直に聞くのは難しいと思うんだけど。
    優しく指示して聞くなら主もこんな悩まないと思うし…

    ガミガミ言い過ぎて聞きません状態なら分かるんだけど、主の子は優しく促しても話してもダラダラ聞かないんだよ?

    • 0
    • 78
    • うんうん同感
    • 10/12/10 16:53:57

    >>75うちはあんまり約束事ばかり言い過ぎて、「もう約束しない!」って言われちゃいました。自分でもあれもこれも言い過ぎて反省して、一緒に片付けたりしましたよ。

    • 0
    • 10/12/10 15:35:45

    >>76
    それができたらって…
    私も主さんと同じ様な状況だったので、こんな方法も試したかなと思い書いてみました。

    娘に>>75を毎日毎日根気よく続けていたら、ある日テレビを消し忘れてご飯にしようとした私に、ママ~テレビ消してないよ!と言って消してくれました。徐々に一人で片付けができる様になって、夕飯の支度を手伝ってくれたりもしました。
    娘がダラダラな日は、私が片付けを手伝っていました。

    主さんの娘さんは、買い物に行く前に 今日はお菓子買わないよ とかの約束も守れない?
    そういう約束が守れるなら、あまり言い過ぎるのも良くないと私は思うな。

    • 0
    • 10/12/10 13:16:11

    >>75
    それが出来たらトピ立てないと思うけど…
    約束しなかったらTVも消さないし主が片付けたら余計ダラダラしてると思う。
    ガミガミ言うのをやめてやらなかったらご飯はないお片付けしたらご飯があるを怒鳴らず淡々と言って実行がいいよ。待ったなしママはひかないの態度ね。
    ママ本気だって思わせるにはこれがいいよ。

    • 0
    • 10/12/10 13:10:18

    いろいろ試して頑張ってきたんですね。
    でも、主の思う通りにならない。
    だったらもう、約束辞めたらいいと思うよ。
    子供にとってその時間がストレスになってるよ。

    ご飯の前に片付けるっていうのはそのまま習慣にして、一緒に片付けしながら、今日のご飯は&#x{11:F944};&#x{11:F944};だよ とか、今日は何して遊んだの?とか話して、楽しい雰囲気のままご飯食べたら子供は嬉しいと思う。

    たまにママちょっと手が放せないから、テレビ消しといてくれる?ってお願いしたりさ。消してくれたら、ありがとね!さぁご飯食べよっかって。

    気楽に行こうよ~(^_^)

    • 0
    • 10/12/10 11:27:30

    大切に飾ってあるほうの玩具を捨てると言ってみたら?また作る事のできるものならあまり危機感ないかも。作ったものも遊びで使ってるなら玩具じゃん。玩具を大切にできないならコレも捨てていいんだよね?って。
    それなりの段階を踏んでるみたいだし、園でもだらだら…ってわけではないんだよね?
    結局なめられてて甘えてるだけかと…

    • 0
    • 10/12/10 10:57:56

    たくさんあるとめんどくさいんじゃないかな?違うもので遊ぶ時は簡単にちゃちゃっと片付けてから次ので遊ぶとかにしてみてはいかがですか?

    • 0
    • 10/12/10 09:53:26

    今、年中さんですよね?
    うちにも同じ年の娘がいます。
    そんなにイライラしながら片付けさせるより、主さんが片付けて、それを見て一緒にやってくれたら「ありがとう」と言って、誉めてやらせるようにしたらどうでしょう?
    それで、全く動かないようだったら、「やってくれると嬉しいな」って声をかけてみたり。
    今すぐできるようにしようと思わないで、ちょっと長い目(小学生位まで)で見てはどうでしょう?
    うちは、下の一歳半が真似っこで片付けをするので、一緒に競争のようにやってます。
    兄弟がいると、一緒にお片付けも一つの方法ですよ。
    幼稚園では、きっと頑張ってお片付けもしてますよ。

    • 0
    • 10/12/10 08:51:51

    ウチも主さんとこと似ています。おもちゃとかではないですが、ご飯を遊び食べしていていつも、注意をしています。3回程注意しても聞かない場合は片付けます。泣きわめきますが、頑として何もあげません。私も辛いですが、子供の為を思ってなので…

    • 0
    • 10/12/10 06:29:07

    >>69
    自慢しに来てるの?嫌味ったらしい

    • 0
    • 10/12/10 06:10:56

    うちはちゃんとかたつけるようになったけど…また読み返したけど主の子は何も変わらないかもね

    • 0
    • 10/12/09 23:21:28

    娘さんに、「片付けなさい」と言う前に、一度「なぜ片付けないの?」っと聞いてみた事はある?

    • 0
    • 10/12/09 21:56:17

    工作が好きみたいだし、物に執着しないなら、保存する工作の数決めたら?

    散らかってるのって工作の材料?

    工作材料入れを一つ作って、テレビ消して、一緒にヨーイドンで拾ったら、すぐ片付きそうな。

    市販のオモチャであまり遊ばない娘さんが散らかすものってなんですか?

    • 0
    • 10/12/09 21:40:49

    >>62
    色々なものはありません。
    むしろ同い年くらいのお子さんたちに比べると市販のオモチャなどは少ないです。
    あまり、ものを欲しがったり執着しない子で…。
    私の言うオモチャというのも、大半が娘自身が幼稚園で作ってきた製作物、家で新聞や折り紙・画用紙で作った剣や銃、ティッシュの空き箱などで作ったカメラや車・戦艦です。
    自分で作ったのだからさぞかし思い入れがあるだろうと思いきや、しょっちゅう作っているから逆に大切じゃないのか、処分されたり隠されても動じないのです。
    代わりに誕生日などに買って貰ったオモチャや絵本は大切なので、お友だちが来た時などに遊ぶくらいで、後は飾っておくんです。


    >>63
    オモチャを全部隠したら何かしら変化があるでしょうか…
    もう主自身、何をしてしまったら虐待になるのか、何をしたらよりベターな対応なのかわからなくなってきました。

    • 0
    • 10/12/09 21:39:01

    >>64
    主の場合ご飯あげないって厳しさよりもTVかご飯かを決めさせ片付けるまではご飯は与えないで片付けたらご飯あげるって線引きをまずやってみたら?
    そこで片付けちゃうんじゃなく片付けるまであげないを絶対的な線引きにして。
    昨日はよる遅くにあげたみたいだけど娘さんは片付けた?
    あげる時もお片付けをしたらご飯がもらえる。しなかったから貰えなかった事をうるさいぐらい言うといいよ。頭に刷り込む気持ちでね。あと意地悪でやってない事、本当は娘さんとご飯を食べたかった事、大好きな事、でもお片付けはとても大事な事、やるべき時はやらなきゃいけない事も伝えてあげてね。

    • 0
    • 10/12/09 21:22:53

    >>61
    ありがとうございます。
    結局そうなんです。
    厳しく言いはするものの、最終的に「あげない!」と言ったらあげないという姿勢が足りなかったのかなと思うんです。
    だから昨夜は「今夜こそ厳しく、譲らないように」と思ったのですが、やはりご飯食べさせないことに迷いもあってトピを立てました。
    やはり多くのかたが、ご飯あげないのは無し!という意見だったので、自分のやり方はやはりマズイのか…と、益々悩んでしまって。

    • 0
    • 10/12/09 18:21:06

    次おかたつけしなかったらもう全てのおもちゃを隠してしまったらどうだろう

    12月だしいらなさそうなおもちゃは処分して

    …可哀相かな

    • 0
    • 10/12/09 18:16:37

    始めから色んな物を与え過ぎてない?

    おもちゃ全部片付けたら、子どもは自分で遊びを見つける。

    そんなイライラするなんて物が色々有りすぎるんじゃない?

    捨てられても平気なんて、娘さん、あまり自分の持ち物に執着しないタイプなんだね。

    大事にしてるものとかあるのかな?

    • 0
    • 10/12/09 17:12:49

    >>58
    再三そうやって言っても結局主が片付けたんでしょ?変わらないのはだからじゃない?
    ご飯食べなければTVみれるのにって言ったならじゃぁご飯食べない?いや食べたいってなるならじゃぁどっちかだよって主も絶対そこは譲っちゃダメだよ。
    そこで本人にTVかご飯を決めさせて、ご飯って言ったのに片付けないならご飯もあげない。そうやって絶対的な線引きをせず子供がダラダラしだしたらガミガミ言いながらも子供の思惑通りになってたんだと思うよ。

    • 0
    • 60
    • 最初しか読んでないけど(笑)
    • 10/12/09 15:59:40

    四歳半の娘いるけど、片付けなんてダラダラだよ。だから一緒に片付けてるよ。そんなもんじゃないの?お手伝いはままごとの延長でやりたがるけど、毎日じゃないよ。あんまりガミガミ言い過ぎなんじゃない?キチンと躾なきゃいけない気持ちも分かるけど、お互い息がつまるよ(笑)

    • 0
    • 10/12/09 10:28:27

    昨日は大分遅くなりましたが、食事はしました。
    食事と言っても、私が用意した夕食ではなくて、たまたま帰宅した主人が娘にバナナと温めた牛乳を摂らせました。
    娘自身は泣き止んで落ち着いてきたら「約束したの破ったから、やっぱりご飯食べないでいい」と言っていたのですが、主人が「反省したみたいだから、まぁいいだろ?お前が入るとまた○○が反抗するから俺が何かやるよ」と間に入った形になりました。
    これが良かったのか悪かったのか、今の私には判断がつきません。
    ご心配してくださったかた、ありがとうございます。
    昨夜の報告はこんな感じです。
    長文すみません。

    • 0
    • 10/12/09 10:17:18

    >>52の方のレスで
    『ご飯をあげないんじゃなくお片付けをしたらあげます!って感じ。
    そうする事が目的でしょ?
    TVもどの番組が終わったら消すって明確にしたら?いきなり片付けるから消してって言われても途中だと消しにくいし。何の番組が終わればお片付けだって見通しついて本人も心構え出来るし。
    番組は本人と相談してね。嫌々言うならご飯やお風呂ネル時間が過ぎると娘さんがどう困るかも話して、ご飯の時間過ぎてからお片付けとか言いだしたら、ご飯かTVかどっちかだよってきっぱりと。それでも片付けなかったら先に食べて終了。ご飯食べたいって言うだろうから、いらないんでしょ?だって片付けないしって放置。泣きわめくけど最終片付けたら誉めてご飯はあげる。』

    という部分がありました。その通りの事をやっていたのです、そして昨日に至ります。約束の番組はとっくに終わっている、約束の時間も(目覚ましセットして)過ぎている、食事の時間も判っている、再三声も掛けている…でも何もせずにダラダラ見ていました。だから消しました。
    食事をあげるあげないの話になったのも、前のやり取りの中で、ご飯食べなければもっと遊んでいられる、という言葉が出たのです。
    じゃあご飯は要らないのか→いや、食べたい→じゃああなたは今何をすればいいの?……こんなやり取りもしたと思います。
    結局のところ、何か縛りというか罰を設けなければ自分から口に出したことも守れないのかな?と感じたのです。

    片付けは大半のお子さんがそうでしょうが、幼い頃から生活の中で仕付けて来ましたし、使ったものは片付けるという考えは身についていると思います。
    お手伝いは「ママのお手伝いしてあげるよ!」と毎日言うので、時間や食事内容に応じてやってもらってます。
    イヤなんじゃないかというレスもありましたが、こちらからやらせている訳ではありません。

    • 0
    • 10/12/09 09:50:40

    おはようございます。
    相談に乗っていただきありがとうございます。
    姑の世話に関してはイライラすることはありません。姑が倒れて10年になりますし、介助は苦ではありません。むしろ、育児の悩みなどを姑に聞いて貰う事で気持ちが落ち着いてます。

    主が昨夜書いたレスだと一部のやり取りを乗せただけなので、主が何でも決めているように思われたかもしれないのですが、娘の自主性や主張を取り入れた結果の“約束”です。
    私がああしよう、こうしなさいといきなり指示しているわけではありません。
    娘が自己主張する→生活のリズムや出来る事来ない事を話した上で、「じゃあこうしよう」というお約束が成立します。
    番組や時間、遊び方…自分から言い出した事です。

    • 0
    • 10/12/09 09:28:08

    怒られ慣れてると思うから、ママは悲しいな作戦は?『ママ、ご飯一生懸命作ったのにな。○○ちゃん食べたくないんだ?ママ、悲しいなぁ』って。おちこんだふりをしてみる。

    • 0
    • 10/12/09 08:00:51

    >>49
    中にはそういうイライラを中には子供にぶつける方もいるからじゃない?

    • 0
    • 10/12/09 03:42:06

    まず全部主がこうしてねああしてねって決めてるよね。子供の要求を全部飲む必要はない。でも言い分やどうしたら少しでも納得してお片付けするのか尊重してあげる姿勢も大事。TVも何が終わったらって決めたら自分で消す事で踏ん切りつくなら消させたらいいと思う。うちは自分でやりたい子だからそうしてるよ。娘さんの決め方だと何がどう困るか、ご飯食べる時間がないなど明確に伝えて、それでもいいなら自分で決めてねって任せて考えさせたら?
    5歳なら時計読める?数字が何になったらお片付けとかさ。見通しをつけてあげるといいね。5歳なら何をどこに片付けてねなんていちいち次の指示はいらないと思う。年長なら幼稚園で毎日のお片付けにそんな指示ないよね?
    歌い終わるまでって主さん何分歌ってる?それは急激に焦らせるだけかも。
    多分自分で決めたい盛りに主の言いなりになってる感じが嫌なのかもね~で、反発する。
    でも頑張って自己主張してるね。

    • 0
    • 10/12/09 03:26:34

    >>42
    主が片付けちゃうからだね。片付けちゃったらダメ。3歳辺りならお手伝いも分かるけど、5歳ならお片付け出きるよ。どんなに怒ってもママが片付けてくれるって分かってる。そこは親子根比べだね。あとご飯のお手伝いは毎日?義務なの?お手伝いは自主的にやるものじゃない?片付けないのはお手伝いが嫌とか?
    それとお片付けしないならご飯あげないよじゃなく、お片付けをしたらご飯をあげると肯定的な言い方がいいよ。

    • 0
    • 10/12/09 03:20:30

    うちも抜きの姿勢にする。ただし片付けたらあげる。片付けるまではあげない。
    片付けたのに罰として抜くのはしない。
    ご飯をあげないんじゃなくお片付けをしたらあげます!って感じ。
    そうする事が目的でしょ?
    TVもどの番組が終わったら消すって明確にしたら?いきなり片付けるから消してって言われても途中だと消しにくいし。何の番組が終わればお片付けだって見通しついて本人も心構え出来るし。
    番組は本人と相談してね。嫌々言うならご飯やお風呂ネル時間が過ぎると娘さんがどう困るかも話して、ご飯の時間過ぎてからお片付けとか言いだしたら、ご飯かTVかどっちかだよってきっぱりと。それでも片付けなかったら先に食べて終了。ご飯食べたいって言うだろうから、いらないんでしょ?だって片付けないしって放置。泣きわめくけど最終片付けたら誉めてご飯はあげる。
    でもそれでもなかなか片付けないならあげない。

    • 0
    • 10/12/09 01:34:13

    結局ご飯はあげたのかな?
    母親に用意してもらわないと何も食べられない様な子供にご飯抜きの約束をさせるのはただの脅しだと私は思う。
    だらだらしてる、やる気が見えないなど主さんの言い分もすごく良く分かるよ。
    でも子供って、なだらかに坂を登るように成長するんじゃなくて、毎日進歩しないな~と思ってるとある時ひょいっと大きな階段を昇るみたいに成長する事もある。
    結局毎日ガミガミ言い続けるしかないんじゃないかな?そのうちいつの間にか出来るようになってるよ。
    人を傷つけたとかじゃないんだからそんなに焦らないでも大丈夫!
    大変だろうけど頑張ってね!

    • 0
    • 10/12/09 01:14:14

    片付けするっていう習慣はいつからですか?
    小さいうちからしてましたか?

    • 0
    • 10/12/09 00:14:04

    >>48最初からしっかり読んだ?

    • 0
    • 10/12/09 00:11:21

    >>47
    主さんは、姑さんの世話でのイライラを娘さんにしてるのではないの?

    • 0
    • 10/12/08 23:17:52

    すみません。
    すべてのレスに目を通しておらず、また自分も書き込みの途中ですが、姑の介助があるので失礼します。
    また来ます。

    • 0
    • 10/12/08 23:05:34

    >>42

    難しいね~。でも、そういう口の聞き方はダメだな。
    たぶん、甘えちゃって泣けばいいと思ってる部分もありそう…。
    でも、出来ないなら絶対に子供のいうこと聞いちゃダメだよ。テレビ自分で消させるとかね。
    親も頑なな部分見せなきゃ!多少泣いても放っとくんだよ。
    ナメられちゃダメだよ!

    • 0
    • 10/12/08 22:59:10

    >>42
    主さんの娘さんの行動は5歳児なら普通のことだと思うけどな。約束してしばらくはちゃんとやれる期間があるんだよね?で、問題なのは主さんがここで安心してしまうことだと思うんだけど。5歳の子が約束してから1回や2回でそのことが完璧に出来るようになると思う?ほぼ無理に近いんじゃないかな。気が緩んできたなと思ったら冷静に話をして、もう一度手綱をしめる→また気が緩む、を何年も繰り返してやっとできるようになるんじゃない?そうしていくうちにちゃんとやれる期間がだんだん長くなってきて、片付けることが習慣になっていくと思うよ。

    • 0
    • 10/12/08 22:46:26

    >>39
    同意!!

    • 0
    • 10/12/08 22:38:43

    >>40
    逆に5歳6歳で自分から時間を見て、一切ダラダラしないで片付けてなんてメリハリをつけられる子なんて少ないよ。
    大人でもちょっと雑誌を見ちゃったりするのに。
    まだまだ親や大人の声かけが必要だよ。

    約束にしても、大人が「~しなさい!わかった?約束よ!」とかって強制さていたり、約束しなきゃ許されない雰囲気のなかで言わされているから子どもが充分に納得してしている約束じゃないから守らないじゃない?

    • 0
    • 10/12/08 22:37:59

    最初は主がテレビを消してそれから二人で片付けという流れでした。
    歌を歌い終わるまでに片付けね!そんな事も良くやりました。
    その内に、ママにテレビを消されるのはイヤ、片付けも自分でやるし、自分で消す!と言い出し、『じゃあママが、「ご飯になるよ、手伝って」と声をかけたら自分でお片付けを始めてね(テレビを消してね)』という約束が成り立ちました。
    暫くはちゃんとしていたので安心していましたが、その内に気が緩んだのか甘えが出たのか、ダラダラ片付けやダラダラテレビが始まりました。
    主が注意すると、「○○が消すって約束したのに!口を出さないで!」「あなたが最初に消さなくなったのよ。約束が守れないのは誰?」「やるってば!」。こんな感じです。
    こういうやり取りが何度かある→主が強引に消したり片付ける→泣きわめく…こういうことが積み重なって今日に至りました。
    約束は無理矢理させてるわけではなくて、ちゃんと本人も納得しています。
    自分が何をしたから叱られているのか、どこが悪かったのかを理解しています。
    その納得した上で自分からした約束ですら守れない。
    彼女にとって、約束とはその場しのぎの回避手段のようなものでしかない、最近そう感じます。

    • 0
    • 10/12/08 22:31:52

    >>27

    5歳なら、ママを必要とする事がたくさんあると思います。

    親の送迎なしでは友達の家に行けないとか、一緒に寝て欲しいとか…

    そう言った事を条件にしたらよかったかな…と思いました。

    • 0
    • 10/12/08 22:28:33

    沢山のレスありがとうございます。

    急いでトピを立てたので、はしょった部分や書ききれなかった事があり、伝わりにくい所が有ったようなので捕捉させてください。
    まず、お片付けについてですが、片付けが下手と言うことや、段取りという部分で叱っている訳では無いんです。
    五歳ですから、手が遅い事は百も承知です。うまく出来ないのなんて当たり前なのも判っています。
    そうではなくて…何て言うか、言ったことを実行する気がないんです。約束を守ろうという姿勢というか…気持ちというか…。
    見てもらわないと伝わらないかもしれません…
    メリハリが無いっていうんでしょうか、声を掛けなければ時間を決めようが番組を決めようがダラダラ。叱られるまでダラダラ。
    レスに頂いた、時間を決める・番組を決める・約束を紙に書く、こう言った事はやっています、やっていました。
    そして、今の状態になってます。
    片付けやテレビに限ってではなくて、一事が万事そうなんです。

    • 0
    • 10/12/08 22:20:23

    躾に厳しさは必要だけど、主さんのは無駄な厳しさに思えるな。

    片付けごときでヒートアップしちゃって、これからイジメだの万引きだのって他人に迷惑かけるような問題が出てきた時、もう後は殴るしかなくなるよ。

    だいたい5歳で自律してテレビ消して片付けできる子っているの?
    大人だってダラダラしちゃう時あるのに。

    最後に、抱っこと食事だけは罰の手段にすべきではないと思う。
    その2つだけは、どんなにいけないことをしても、どんなに良い子でなくても、無条件で与えられる親子の信頼の礎だと思います。

    • 0
    • 10/12/08 22:12:50

    別の部屋から声をかけるだけなの?テレビに夢中だったら耳に入らないよ。まずは顔を見て言う、からスタートしてみたらどう?
    あと、声をかける時にテレビは主が消す→○分までに片付けて仕度手伝ってね→(別部屋から)あ~もう少しで○分になるな~、ってな感じとか。
    全て自分でできるようになるには段階を踏んでいかないと…。
    なんかさ、その場しのぎでしのげる環境で育ってきちゃったんじゃない?
    ダメなものはダメってのを貫けずに、与えちゃうとか、なあなあで済ませてきちゃったとか。
    おもちゃ捨てられてもしばらくしたらまた買ってもらえるからいいや、とりあえず謝っとけば許してもらえるんだ(何がいけないかは頭に入ってない)、とか。
    それだったら尚更、やりなさい!自分でできるでしょ!?じゃその場しのぎのまま同じ事の繰り返しだよ~

    • 0
    • 10/12/08 22:06:01

    うちも同じく5歳半の娘がいます。主さんと似た状況でした。けど大きいカゴにおもちゃを入れるだけの片付け方法に変えたり、食事の時間を楽しむことを心がけたら、食事が楽しみなのか片付け方法が簡単になったからかササッと片付けるようになりましたよ。
    マイナスな発言は大人でもやる気がなくなってしまうし、自分もイライラするし悪循環かな‥と思います。

    • 0
1件~50件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ