創価の会合

  • なんでも
  • 匿名
  • 10/12/05 09:41:59
子供と同じ学校で、登校班も学童保育も同じ子が隣に住んでいます。
そこのお母さんではなく、おばちゃんが創価(本人は宗教の名前すらだしませんが、もらった雑誌でわかりました)らしく、会合に誘われてしまいました。
隣人ということもあり、性格上うまく断りきれず、一緒に行くことになりました。
何か、衛星がどうたらって言ってましたが何があるかイマイチわかりません。
角たつのも嫌だし、一度行って、これからは誘われてもその日都合悪いとか断ればいいかと思いましたが後々考えると行くとマズいのでは…と不安になってます。
行かれたことある人やうまく断れた経験があるかた教えてください(;_;)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 10/12/05 16:24:11
    大阪府寝屋川市
    Uヒマワリちゃんのお母さん??

    • 0
    • 10/12/05 10:39:43
    皆さんありがとうございます。
    まとめてのお礼になりすみません。
    今回のは用事ができたと連絡をして、まだ何か誘われたら勇気を出してハッキリ断わろうと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • 10/12/05 10:26:31
    うちの母親は「七五三とかこれから色々あるけれど、宗教の縛りみたいな物で選択肢が狭まってしまうのは、子供にとっても可哀想だなと私自身が感じてしまう。だから、子供が成人するまでは宗教に入るつもりはないです。」とハッキリ断ったらしい。
    私も最近創価に誘われたけど、母親の言葉を借りて断った。
    「子供の為にもいいのよ!!」と言われたけど「それは子供が決める事なので。」って強気でいたらお誘いはなくなったよ。
    一度関わってしまうと面倒になるから最初が肝心だと思います。

    • 0
    • 10/12/05 10:23:49
    とりあえず今回は用事ができたと断って、また誘われたら都合が合わないと断り続ければいいんじゃない?
    言えれば宗教は興味がないからとはっきり言ったほうがいいと思うけどね。

    • 0
    • 10/12/05 10:21:33
    本当にただテレビ見るだけ。
    1時間かかるよ。
    でもきちんと断ったほうがいい。隣人なら尚更曖昧にするのはどうかと思うよ。

    旦那がダメって言って~とか断りなさい。

    • 0
    • 10/12/05 10:18:07
    >>4さん ありがとうございます。宗教とは一切言わなくて、断り方もこれから誘われた日に用事あることにしようか悩んでます。

    • 0
    • 10/12/05 10:13:39
    >>1さん
    サーチ済みです。

    >>2さん ありがとうございます。お母さんはわかりません…

    >>3さん ありがとうございます。
    うちも隣も母子家庭なので旦那いないんです(;_;)

    • 0
    • 10/12/05 10:10:09
    角が立っても最初に断ったほうがいいよ。あとで断ったらかえって角が立つよ。
    学会の人は断られ慣れてるから、大丈夫だと思う。

    • 0
    • 10/12/05 10:07:07
    衛星の同時中継のことかな。多分創価の会館に行ってその中継をみんなで見るんだと思うよ。
    隣だと付き合いもあるし難しいよね。旦那さんは誘われたの知ってるの?

    • 0
    • 10/12/05 09:52:06
    止めたがいいよ。
    やつらはしつこいから。
    その友達のママは信者じゃないの?

    • 0
    • 10/12/05 09:50:17

    いちいちトピ立てるなや!
    サーチしたら何個か「そうか」トピあるやろが!!

    初心者か!?


    まじ、うザい!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック