授業参観後に担任に指摘や意見をしていますか?

  • 小学生
  • 10/10/24 01:33:39

子のクラスで毎回毎回指摘や意見が保護者からあるらしく、私はその事に凄く驚きましたし、違和感を感じます。私は意見があっても、教育学部卒ではないから勉強の教え方を教わった経験が無いので自信が無くて言えないし、例え東大教育学部卒であっても言えません。皆さんは、授業参観後に担任に指摘や意見をしていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/10/25 08:51:27

    個別指導や苦情うんぬん言う親もおかしいが、>>5の教育学部卒や中卒高卒だと~って言う主もなんか変だよ。

    • 0
    • 10/10/25 09:48:06

    >>14
    同意。学歴関係ある?

    • 0
    • 10/10/25 11:40:16

    >>14
    学歴は関係ないよね。でも教育学部卒ってのは多少関係あるんじゃない?私は教育や指導の仕方について勉強してないから、担任の指導の仕方についてあれこれは言えないな。私たちが知らないだけで、いろんなやり方があるのかもしれないし。

    • 0
    • 10/10/25 14:21:59

    7人も担任がいるなんてすごいね。公立でなのかなー?そのクラスだけ7人だったとしても、不公平だよね。
    うちはクラス参観の後の懇談会で、意見を求められるけど、ムチャクチャなことを言ってるのは聞いたことないな。そういうことを言う人は、後でこっそり先生に言ってるのかな?

    • 0
    • 18
    • レスありがとうございます
    • 10/10/25 15:41:58

    一部です。グループ分けしてもしなくても、苦情は来そうですね。私は、学歴関係あると思います。学級経営の仕方や勉強の教え方を教わった事無いから全然知らないし、素人なので授業に関する意見なんて言えません。中卒高卒なら、塾の講師や家庭教師の経験も無いから完全に素人ですよね。参観後に懇談会が無いので、連絡帳や電話や直接だそうです。参観中に指されなかった子の保護者が「うちの〇〇の方が早かったのに!」と言って「そうよね!」なんて話していた方がいたので、ちょっとびっくりした事があります。朝の会から給食まで参観して帰りの会まで一日中参観したり、一週間通しての授業参観の時には毎日来る方もいるのにもびっくりしました。

    • 0
    • 10/10/25 17:01:53

    主は先生なんだろうな、と思った。だいたい一保護者がなんで1日中参観してることまで知ってるんだか。だから学歴云々出すんでしょうね。

    • 0
    • 10/10/25 17:08:39

    >>19
    うちの学校も参観中は一日中居る保護者いるけど。
    そういうのは保護者同士の会話の中から情報入ってくるよ。

    • 0
    • 21
    • レスありがとうございます
    • 10/10/25 17:27:43

    私が先生なんだろうなってどういう意味ですか?高卒なのに、大卒っぽい、大卒らしい文章になっていたのかな。小論文など文章を書くのが苦手だったので連絡帳など書くのが恥ずかしかったのですが、嬉しいです。ありがとうございます。一日中参観してるのは子供から話し聞くし、保護者も話してるの聞こえてるし、名簿見れば判りますよ。逆に、科目によって先生が違うので、担任が知らなかったりするのではないでしょうか。

    • 0
    • 10/10/25 17:35:08

    >>21
    嬉しいとか(笑)別に褒めてないし、先生はそんなに位が高いのか(笑)変な人ー

    • 0
    • 10/10/25 18:15:04

    >>19
    ウチは子供から聞いた。

    掃除も手伝ってくれたらしい。

    • 0
    • 10/10/25 23:55:46

    >>18一日中参観したり一週間毎日参観したらダメな学校なの?
    うちの子の学校は違うけど、友達の学校は一日中OK給食時間もOK3日間あるからと連続で行ったって子いたよ。
    学校に意見するのが目的ではなく、子供の様子が知りたかったから行っただけみたいよ。学校を知ったほうが家庭でも子供に指導できるからね。
    あと主さんは、教育学部卒とか気にしてるけど、意見する人も保護者として意見してるだけだから○卒とか関係なくない?
    行き過ぎの意見は良くないけど、指導経験がない保護者は先生に意見しては駄目なんて事はないと思う。
    私は先生の指導に不満を持ったことがないから意見しようか悩んだこともないけどね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ