バイトやパートで高卒以上って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/09/23 09:19:50

    頭の中身が中学生のまま大人になったんだね…。
    就職するのに資格が必要になったりするし、中卒じゃ受ける事すら出来ない資格もあるよ。

    職種を選ばないなら中卒でも出来る仕事もあるんだろうけど。

    • 0
    • 10/09/23 02:32:13

    高校卒業できるといいね

    • 0
    • 10/09/23 02:20:35

    高卒か中卒かなんかそんなに関係ない。
    求人の採用条件なんて目安よ。25歳までって書いてあっても30以上の人も面接に来るし、ワードエクセル必須なのにパソコン初心者だったり(笑)。
    人柄とやる気が1番見られてるよ。
    家庭の事情で働きに出るしかなく、いろいろなバイトを経験したが、主婦になって自分の時間が出来た為、高卒認定を取得した。勉学を諦めない根性を、職場でも発揮したいです。
    誰よりもやる気はあります!

    とかなんとか無理矢理自分の売りにすんのよ。勇気と根性と愛嬌があれば、中卒だろうが世の中渡ってけるよ、がんば

    • 0
    • 10/09/23 01:56:21

    >>49

    • 0
    • 10/09/23 01:54:42

    >>4
    しょっぱなからこんな批判されるような事書いちゃ誰も同情してくれないよ。

    とりあえずライト○ンとユ○クロで働いてる人に謝りなさい。

    苦労はしてるのに残念だよ。

    • 2
    • 50
    • 匿名
    • INFOBAR 2
    • 10/09/23 01:36:19

    なんでもとりあえず挑戦する事です。
    世の中の不条理や越えられない壁にぶち当たってもめげることなく果敢に挑んで下さい。
    尚且つ継続する事です。
    継続は力なり。

    あとは勉強する事です。
    人生常に日々勉強。

    • 0
    • 10/09/23 01:33:34

    >>44
    じゃ高卒大卒にも頭弱いやついるんだから中卒に突っかからないであげたら~?w

    • 0
    • 10/09/23 01:32:27

    >>42
    家庭は関係ないと思い書きませんでしたが、父親は私が小さいときにシに、母親が病気であまり働けなかったので私が高校を辞めて働く事にしました。その時は余裕がなく奨学金とかも思いつきませんでした。生活がいっぱいいっぱいだったので。今は旦那の給料で母も養えてますが、今まで自分の事をあまり考える余裕がなかったので、やってみたい職業につきたいと思った時高卒でないと無理みたいだったので高卒認定のトピをたてました。皆さんには関係ないですが、視野の話がでたのでそれぞれの家庭には色々な状況があるのを知ってもらいたくて書かせていただきました。
    ありがとうございました。
    閉めます

    • 0
    • 10/09/23 01:31:52

    ごめんね。

    この前まで私も「アルバイトは中卒でも問題ないでしょ」と思ってた。

    でも最近、夜間とか通信通ってるとか、高校行ってないアルバイトが数人入って来て「あ~やっぱ高校くらいは行かないと駄目だ」と思えて来た。

    やっぱ通信、夜間の子は普通の高校行ってる子に比べてちょっとずれてる。

    生活支えたい意志は感じるけど、常識的なものが極端に備わってなかったりする。

    校則を守る必要がないからか、髪型とか服装の乱れを注意しても直すことを疑問に感じたりね。

    • 0
    • 46
    • とりあえず
    • CA3G
    • 10/09/23 01:27:15

    試験頑張って下さい
    色々経験してみたら良いと思います

    • 0
    • 45
    • 飛天御剣流継承者
    • W61CA
    • 10/09/23 01:26:55

    >>39 主はずれてると言うより、無知なんだと思う。無知故に思慮が浅く、結果として一般的な感覚がズレてるというだけ。
    もう一段階深く考えるようにしてみたら?一般常識を勉強してみてもいいかも。

    • 0
    • 10/09/23 01:25:54

    やっぱズレてる(笑)

    まぁ頭弱くても結婚なんてできるから、そこをつっつくのはよくないね~

    • 1
    • 10/09/23 01:25:49

    >>40
    なんだか凄く聞きたい事とズレてしまって皆さんを不快にさせたみたいで申し訳ないです…
    削除の仕方とかわからないのですが、閉めます。
    レスいただいた皆さんありがとうございました。
    子供を『普通』に育てられるように頑張ります

    • 0
    • 10/09/23 01:25:38

    やっぱり中卒は………ね(笑)


    本気になれば奨学金とか色々卒業する手段はあったよね。

    今の時代、高校を卒業しないのはほんの一部。企業はね、その一部の人間はいらないの。

    卒業出来なかった理由なんて企業には関係ないの。

    この不景気わざわざ中卒を採用しなくても、もっといい人材がたくさんいるからね。

    • 0
    • 41
    • いやいや
    • N02A
    • 10/09/23 01:23:37

    >>35高校三年生が大事なんじゃなくて、卒業した事が大事なのよ

    • 0
    • 10/09/23 01:22:53

    こんなにおつむ弱くてよく結婚できましたね。子育て大丈夫?子が「普通」に育つか心配ですよ奥さん。中卒の中でもこんな理解力足りない人初めてみた。恥ずかしいからもうしめたら?

    • 0
    • 10/09/23 01:22:07

    >>38
    …ですね。ズレてるのはどうしたら治せますか?

    • 0
    • 38
    • そういうことを
    • CA3G
    • 10/09/23 01:20:46

    >>32言ってるんじゃないんだよ~
    自分が経験したことないことをどうしてぱかにできるの?
    やっぱりちょっとズレてるよ

    • 0
    • 10/09/23 01:20:19

    >>36
    職種に対して視野は凄く狭いのにすみませんでした

    • 0
    • 36
    • だからさ(笑)
    • N06A3
    • 10/09/23 01:17:40

    >>32
    誰がたくさんの職種を経験した方がいいって言った?
    その小さな視野と知識で、他の職種を分かったように語るなってことだよ!

    本当に呆れるわ

    • 1
    • 10/09/23 01:17:32

    >>31
    ありがとうございます。スーパーは販売や接客ではないですか?違う職種も経験してみたいし、時間とお金に余裕がでてきたので高卒認定試験を受けてみようかと思ってます。
    でも認定試験じゃだめなんですよね…。高校3年生はそれだけ大事ってことですか?

    • 0
    • 10/09/23 01:16:16

    高卒以上って言うのは知識や学歴以外にも意味があるのよ。

    高校を辞めたって事は、集団生活に馴染めない、壁にぶつかったらすぐ諦める、後のことを考えずその時の感情と勢いで楽な方に動く、などのマイナスな理由が見られるから。

    働き始めても協調性がなく職場の輪を乱したり、嫌になったらすぐ辞めるかも知れないと判断される。

    中卒の中にも賢く協調性のある人は居るだろうけど、沢山の中からそんな人を見つけるよりは、高卒以上で区切った方が割は良いからね。

    • 0
    • 33
    • あのさ
    • F09A3
    • 10/09/23 01:14:02

    >>25
    どんな仕事も教えりゃできるだろうよ。でもそういう事だけじゃないんだよ。高校卒業したって事はある程度の持続力や忍耐力もあるわけだよね。向上心や人間関係築けるかとかも。職業体験と一緒じゃ困るわけだよ。

    • 0
    • 10/09/23 01:13:55

    >>27
    いろんな職種を経験すればいいってもんじゃないですよね。コロコロ変えていろんな職種を経験した方が良かったですか?歪んだ考え方しかできなくてすみません。自分でもわかってるんですが、尖った言い方になってしまいました

    • 0
    • 10/09/23 01:13:21

    >>17
    あー、じゃあハッキリ言うよ

    販売も品物をただ売っているだけではダメなの
    お客さんに不快な思いをさせてはダメだし、どの品物がどうやったら売れるか、どれだけ売れるのか等、考えながら販売するのが仕事なの
    ただ品物並べて終わりじゃないんだよ
    中学生の企業実習とは全く別物
    企業は戦力がほしいのよ

    主はズレているというか、空気を読むことが苦手みたいだから、「やっぱり中卒だから世間知らず、一般常識がない」と思われるんじゃないかってこと
    特に接客業や販売じゃ一般常識が問われたりもする
    ここまで言えばわかる?
    ここまで言わせるのも、やっぱり中卒って思わせる所以だよ

    • 0
    • 10/09/23 01:10:57

    >>24
    凄くわかりやすいです!そういうことなんですね。認定試験受けるのは無駄ですかね。認定試験受ける位なら何で辞めたんだろう、とか面接で話した位なら良い印象ではないですよね。

    • 0
    • 29
    • ライトオンは知らないけど
    • CA3G
    • 10/09/23 01:10:57

    ユニクロなんかはどこの店も接客みんなしっかりしてるし、企業的にみても全然簡単そうに見えないけどな

    • 0
    • 10/09/23 01:10:15

    なんかズレてるよね。

    • 0
    • 27
    • なんで
    • N06A3
    • 10/09/23 01:09:33

    >>25
    ばカにしたことになるの?
    たった二種しか仕事経験ないのに、他の職種を見下した発言はするなって意味だけど。

    • 0
    • 10/09/23 01:08:33

    >>25高認もないんでしょ?

    • 0
    • 10/09/23 01:06:22

    >>22
    スーパーとか引っ越し屋しかない…って。この方はバ.カにした事にならないのでしょうか。
    服販売より見下された気分です。服を販売した事はないのですみませんでした。でもスーパーの品出しやレジは中学生の職場体験も来るくらいなので誰にでもできると思います。服屋は高卒以上って事は、知らない難しい事があるんですね。認定試験じゃやっぱりダメですよね

    • 0
    • 10/09/23 01:04:16

    学力とかの関係じゃなく、「普通」の家庭に育って、「普通」の感覚があって、「普通」の経験をした、「普通」以上の人が欲しいのよ。

    • 0
    • 10/09/23 01:01:10

    ライト〇ンは好きなので採用情報を見て、正社員ではなく販売のパートなのに何故かなと思っただけです。
    小学生を例えにだしてしまってすみませんでした

    • 0
    • 10/09/23 01:01:02

    >>17
    スーパーと引っ越しやしか経験なくて服の販売員をよく見下せるね(笑)

    やってから言えって!


    学歴がない=社会的信用がないのが現実ですよ、奥さん。

    • 1
    • 21
    • シュミーア
    • PC
    • 10/09/23 00:59:13

    >>18例え話だって言うのはわかりますよ。ただ小学生でもできる仕事だみたいな言い方はちょっと・・・。

    • 0
    • 10/09/23 00:58:12

    私 中卒だけど普通に高卒以上~の面接受かって 社員で働いたよ…
    でも なんの仕事にしろ、~だけと言ってるようじゃだめだと思うよ。確かに 中卒だろうが大卒だろうがダラダラ仕事する人はいるけど 中卒だからこそ、必要以上に誠実に頑張らなきゃいけないと思う。

    • 0
    • 10/09/23 00:57:07

    >>15
    今は専業主婦してるので働いてません。
    高2の終わりに中退してからは高1から続けてたスーパーのバイトと、引っ越し屋のバイトをしていました。

    • 0
    • 10/09/23 00:55:14

    >>16
    すみません、例えただけで実際働くとかは言ってないです。

    • 0
    • 10/09/23 00:54:09

    >>14
    そういうことってどういう事ですか?
    何でみんな批判するだけで教えてくれないんでしょうか…。わからないから聞いてるだけなのに…。
    服を売るだけって…の続きはなんですか?
    高校を卒業すればわかる事なんでしょうか。皆さんの言ってることがよくわかりません。

    • 0
    • 16
    • シュミーア
    • PC
    • 10/09/23 00:52:57

    >>服を売るだけって・・・働いてる人に失礼じゃないですか?それに小学生に教えて仮にマスターしたとしても小学生は働けませんよ。そんな理屈がまかり通ると思うあたりやっぱり・・・ってなりますよ。

    • 0
    • 15
    • パート
    • N902iS
    • 10/09/23 00:52:39

    >>4
    この主、バイトやパートをなめてない?
    今は大卒だって厳しいのに…
    中卒で雇ってくれるところってあんまりないから、今働いてるとこを有り難く働いてなよ。

    • 0
    • 10/09/23 00:49:34

    主のレス読んで、なぜ高卒以上を採用条件に掲げる企業が多いのかがわかった気がした

    そういうことだ

    • 0
    • 13
    • シュミーア
    • PC
    • 10/09/23 00:49:00

    >>2頑張ってるから良いってわけじゃないのでは・・・・
    虚偽だよね。

    • 0
    • 10/09/23 00:47:47

    >>11
    私もそう思います
    現実は厳しいのです
    お金がどうとか他人は知りませんし。

    • 0
    • 11
    • 視野云々より
    • CA3G
    • 10/09/23 00:45:12

    社会の現実かと思います

    • 0
    • 10/09/23 00:43:04

    >>4
    なにこいつ。
    服を売るだけって…

    • 0
    • 10/09/23 00:39:14

    >>8
    企業はどんな事情であれそう見るからだよ。と言ってるだけじゃん。何をつっかかってるの?

    • 0
    • 8
    • DM004SH
    • 10/09/23 00:36:24

    >>7さんは視野が狭いのでしょうか?
    私は金銭的な問題で高校中退し働きました。世の中には色々な人がいると思います。
    レスありがとうございました

    • 0
    • 7
    • 今の時代
    • 831SH
    • 10/09/22 23:57:04

    普通に生活してたら高校は卒業するよね?

    経済的に苦しくて行けなかったってケースより、ドロップアウトしてしまったケースのが多いだろうし、そうなると実際は違うとしても、高校卒業してない人は何かしら問題あるんじゃないかと思う人や企業は多いよね。。

    • 0
    • 6
    • そういう
    • F09A3
    • 10/09/22 23:53:45

    >>4
    問題ではないんだよ

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ