みんなはハロウィンって何かしてるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
    • 12/11/01 00:13:48

    >>247
    在〇企業。

    • 0
    • 12/10/31 23:32:25

    あー全く忘れてた。でも偶然にもかぼちゃの煮物作ったからいいわ。

    • 0
    • 12/10/31 23:28:02

    かぼちゃ煮を作った(笑)
    保育園でハロウィンパーティーしたらしいし、帰り遅いから何もしない。

    • 0
    • 12/10/31 23:27:55

    今日だったの?

    • 0
    • 12/10/31 23:27:39

    >>243
    ロッテはダメなのかわからない

    • 0
    • 12/10/31 23:24:47

    かぼちゃ嫌いだからなにもやらない。子供に「ハロウィンて何?」って聞かれても答えられない。

    • 0
    • 12/10/31 23:21:09

    旦那飲み会でいないし、子どもは風邪で上から下から大変なことになって、母はクタクタな一日で終わりました(ーー;)

    • 0
    • 12/10/31 23:17:49

    子供たちだけ仮装して両実家にお菓子貰いに行ったー。
    あとはケーキ焼いたくらいしかしてない。

    • 0
    • 12/10/31 22:14:05

    >>233
    多分ロッテだからじゃない?

    • 0
    • 12/10/31 21:32:29

    まだ旦那帰ってこないし、コスプレして待ってようかな。
    高校時代の制服で!

    • 0
    • 12/10/31 21:30:11

    >>232卵ぶつけられなくて良かったね(・ω・)

    • 0
    • 12/10/31 21:27:03

    毎年なにもしない~
    今年はこのトピ見たからケーキでも買おうかと思ったけど道が混んでたからやめた(^-^;
    カボチャのポタージュとグラタン作ったくらい。
    子どもたちもハロウィンなんかどうでもよさげ…

    • 0
    • 12/10/31 21:18:42

    >>198って先週ラジオで言ってた。それ聞くまで、私もアメリカのもんだと思ってたわ。


    近所の人は、仮装して歩いたみたいよ。誘われたけど断った。

    • 0
    • 12/10/31 21:18:24

    >>220
    うちも友達の子供招待して同じ事やった!
    同じ人いてビックリ。

    • 0
    • 12/10/31 21:13:52

    ミスドのハロウィンドーナツ買って食べた♪

    • 0
    • 12/10/31 21:10:49

    娘の離乳食をハロウィンっぽくしたくらい。都会は楽しそうで羨ましい。

    • 0
    • 12/10/31 20:57:57

    >>198
    ヨーロッパのどの辺なのかな?そこでもハロウィンパーティーするのかしら?

    • 0
    • 12/10/31 20:55:32

    >>226
    田舎ってやだよね つまんない

    • 0
    • No.
    • 233
    • 匿名係長ハッキュン

    • 12/10/31 16:12:49

    >>230コアラのマーチだめなの?うちの子みんな大好きだよ

    • 0
    • 12/10/31 16:02:33

    ハロウィンのお菓子もらいにきた近所の子とかいる?
    いま集団できたけど、あげれるのないって言ったら「えーどうする?」「ないならたいさーん」って帰っていった…

    • 0
    • 12/10/31 13:57:58

    >>230どうしたオバハン?
    うげってマンガみたいだね(笑)

    • 0
    • 12/10/31 13:28:41

    >>229
    うげっ!コアラのマーチだって…。

    • 0
    • 12/10/31 13:21:23

    明日は息子の誕生日だからケーキは出せない(´・ω・`)
    でもお菓子はハロウィンパッケージを今週はさり気なく出してる
    今日はコアラのマーチ(笑)

    • 0
    • 12/10/31 13:19:01

    100均で買った置物だけ。キモチだけ、一人だけで盛り上がる

    • 0
    • 12/10/31 13:06:19

    >>219
    >>218
    同じです。
    ハロウィンっていわれてなぜここまで盛り上がってんのか、わからない。ディズニーリゾート行けば、テンションはあがるけど、家では特になんもしない…する気もない。
    かぼちゃ嫌いなせいもあるかも

    • 0
    • 12/10/31 11:28:43

    田舎だし何もしない。
    夕飯も普通のカレー。でも、かぼちゃのお菓子食べたいたからケーキでも買ってこようかな?

    • 0
    • 12/10/31 11:21:48

    >>220
    なんか楽しそう!
    幸せ家族なイメージ。

    • 0
    • 12/10/31 11:19:37

    >>198

    >>179は恥ずかしいレスしちゃったねー。そんな私も知らなかったがw

    • 0
    • 12/10/31 11:06:55

    しない。
    11月は子供二人と実母誕生日、年末年始と金かかるから無理したくない。
    昨日ロフトでハロウィンパッケージのお菓子買ったぐらい。

    • 0
    • 12/10/31 10:51:36

    旦那の会社のハロウィンパーティーに行く。(参加者仮装必須)アメリカ人が多い会社だからか、毎年盛大にやってる。
    だから旦那の勤めてる会社の人達は午前だけ仕事で午後はパーティーの準備らしい。
    自宅は一応ハロウィン仕様の飾りはしてあるけど、他はなにもなし。

    • 0
    • 12/10/31 10:36:11

    昨日、社会科見学でお弁当持ちだったから、ハロウィン弁当にしてあげたくらいだなぁ
    そういや、先週の土曜日に商店街で子ども達、数人が仮装してお菓子貰ってたな
    さびれた商店街だし、すごく浮いてて違和感あった
    ハロウィンに力入れるなら豆撒きとかやればいいのに…と思った

    • 0
    • No.
    • 220
    • ただのタカハシです。

    • 12/10/31 10:23:36

    家の中にお菓子隠して、子供たちにカボチャのおばけのカゴを持たせて探させる。最後にケーキどーんと出して終わり。

    意味の分からない行事になっている(-_-;

    • 0
    • 12/10/31 09:47:47

    >>218
    日本でハロウィンは無理矢理感あるよね。
    興味ないわ。

    • 0
    • 12/10/31 09:44:24

    何もしない。1年のうちで1番興味がない行事。

    • 0
    • 12/10/31 09:42:07

    仮装もパーティーも今日旦那夜勤でいないから夜は子とふたりだししないかな。
    近所を練り歩くなんてうちの地域年齢層高くてジジババしかいないから誰もしてない
    とりあえずチュッパチャップスと小さいチョコ包んでみたから渡すよ

    • 0
    • 12/10/31 09:00:26

    >>209
    バレンタインと同じく、スーパーやデパート、ディズニーランドなどがハロウィン商戦で一儲けする為むりやり根付かせた。

    • 0
    • 12/10/31 08:29:59

    >>184
    福岡!
    きれかったね~使う

    • 0
    • 12/10/31 08:16:29

    仮装パーティーとかしてみたいなぁ~
    ハロウィン仕様のお菓子を我が子にあげる位しかしないわ

    • 0
    • 12/10/31 08:10:13

    ハロウィーンパーティーとか派手にやりたい!
    友達いないから家族でしたいけど幼児3人で盛り上がれるかしら…

    • 0
    • 12/10/31 07:36:52

    特別な事はしないけど、ケーキは買おうかな?って思ってる(^^)

    • 0
    • 12/10/31 07:15:47

    >>206
    アトデチャントカタズケシマスネ、なんか可愛い☆

    • 0
    • 12/10/31 06:47:10

    しない。興味ない。

    • 0
    • 12/10/31 06:21:37

    クリスマスやバレンタインは昔から馴染みがあるけど、ハロウィンなんて大々的に騒がれ出したのここ数年じゃないの?なんで急に?って思ってた。

    • 0
    • 12/10/31 06:19:16

    >>203
    うちの近所の超絶嫌われもの主婦と同じような考え方してる…

    • 0
    • 12/10/31 06:11:53

    >>202
    日本で感謝祭やるなんて初めて聞いた。
    イースターは何もしないよね。

    • 0
    • 12/10/31 05:58:37

    子供の頃からハロウィンパーティーしてる。

    子供の頃住んでたマンションにカナダ人さんが住んでて、毎年ハロウィンパーティーする日には「キョウ、ハロウィンパーティースルカラ、チョットウルサクナッチャウケド、ゴメンナサイ。チラカッチャッタラ、アトデチャントカタヅケスルカラネ。」
    っておしゃれなお菓子持ってきてくれた。
    その人からハロウィンっていうのはどういうお祭りなのか教えてもらったりした。

    まだ日本にハロウィンが浸透してなくて、私には未知の世界だったけど、マンションの外にかけられたカナダの国旗とかがやたらおしゃれで素敵で憧れた。

    そのカナダ人さんが引っ越す年にパーティーにお呼ばれしたから、猫の仮装して行ったよ。
    それからうちでもハロウィンパーティーするようになった。

    長文すまぬ。

    • 0
    • 12/10/31 05:48:48

    >>196
    方言だけど、標準語に直しても頭わるそうな言葉には変わりないかと。

    • 0
    • 12/10/31 05:43:33

    >>174
    地味そう

    • 0
    • 12/10/31 05:42:05

    >>179
    田舎者でハロウィンやら行事やる余裕がない貧乏主婦のひがみみたい。可哀相。

    • 0
    • 12/10/31 05:39:58

    >>199

    日本もハロウィンとかクリスマスとか感謝祭(タ-キ-食べる)とかするようになったよね。やはり外人が移住するようになったからだよね

    • 0
1件~50件 (全 251件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ