マンション

  • なんでも
  • 匿名
  • P01A
  • 10/09/15 18:46:09

賃貸なんですが、異常なくらい壁が薄いんです。
隣がお風呂入るとボイラーの音が自分の部屋で聞こえてるかってくらいです。
他には包丁でトントンとか、話声も会話までまる聞こえです。
私は音をなるべくたてないように生活してます。
料理の換気扇もかなり聞こえて、ジーっていっててうちのテレビ聞こえないくらい夜中ずっとです。
他は目の前が国道なんですがトラック通ると部屋が揺れます。
新築なのに…
入ったばっかで引っ越すにもお金なくて我慢してますが、管理会社に言っても仕方ないですよ。マンションですから~とか、隣には注意してますの繰り返し。
壁薄いとか部屋揺れるとかは法的に何ともならないですか?
階段登るだけでもまる聞こえです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 匿名
    • 943SH
    • 10/09/15 19:09:37

    >>4
    うん。主は自分が音を出さないよう生活してるから余計気になるのでは?

    トラックの揺れは、一軒家でも道路沿いだったら揺れるよ。

    国道なら交通量もあるし、道路沿いなら多少はって考えなかったの?

    マンションだから頑丈で揺れないと思った?

    • 0
    • 10/09/15 19:05:01

    神経質になってるんじゃない?
    うちもトイレ流す音とか聞こえるけど、お互い様だろうなぁと思ってる。

    • 0
    • 3
    • 匿名
    • W64S
    • 10/09/15 19:01:20

    まあ、隣などの騒音は実際住んでみないとわからない事が多いですからね。

    でも、包丁の音や換気扇の音、会話(大声で騒いでるのではなく普通の話し声)は日常で当たり前に出る音なので、苦情を出したところでどうしようもありませんよ。

    目の前にトラックが走るような国道があるならば、ある程度の覚悟は必要です。
    よく考えて契約しなければいけませんでしたね。

    • 0
    • 2
    • 私も
    • W64S
    • 10/09/15 18:59:29

    大昔、新築のアパート引越した時に壁薄くて嫌になって引越したよ。内覧の時は入居者いなくて気付かなかったんだよね。
    解決策は引越す以外ないと思うよ。

    • 0
    • 1
    • W53K/W64K
    • 10/09/15 18:49:52

    そんなの ちゃんと調べてから決めれば良かったのに。

    それをどうしろと?
    マンション壊さない限り無理な話では?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ