【障碍児母の愚痴悩み総合】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 51970件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/11 09:29:44

    あーもう毎回毎回寝るときと、寝起き、ギャーギャーギャーギャーうっせえよ!!
    消えろとすら思えてしまう

    • 0
    • No.
    • 13549
    • 初夢(歯が抜ける夢)

    • 17/01/11 08:39:22

    >>13545
    私もいままさにそれ。買い物いく以外は引きこもってるし誰かと会うのも話すのも辛いんだけど診断ついてない幼稚園の娘のお迎えとかでどうしても人と接しないといけないから辛い。
    もうしんどいよね。お互い無理せず頑張ろう

    • 0
    • No.
    • 13548
    • 初夢(歯が抜ける夢)

    • 17/01/11 08:34:44

    >>13541
    習い事も1つさせてるよ本人はなんだかんだ言いつつも頑張って通ってる。そこでの友達は出来たのかって旦那が聞いたら苦笑いして押し黙っちゃいました。

    • 0
    • 17/01/11 08:33:55

    >>13476
    うちは車で30分かかるけど、うちの近所の支援学校の子お母さんが送り迎えしてるから何でかと思ったら、朝時間通りに出れないからだって。
    毎日遅刻して行くみたい。マイペースじゃないと悪くなるらしい。

    • 0
    • 17/01/11 08:33:27

    >>13545

    私もそういう時期あったよ。

    手帳の申請したり、いろいろな施設調べて見学に行ったり、とにかくこの子のためにできる事を…て頑張ってた。

    だけど、ある日、パタッと虚しいというか、やる気が起こらないというか、誰にも会いたくなくて親子で引きこもってた。

    周りから頑張れって言われるのに疲れてしまったのかも。療育でも自分の子より軽い子見たら嫉妬したり。おかしくなってたんだろうね。

    無理しないで、自然に身を任せてみるのもいいと思うよ。

    • 0
    • 17/01/11 08:27:23

    朝起きられない。リハビリも仮病使って休んじゃった。
    昨日、春から利用するデイ見に行っただけなのに、どっと疲れて頭痛が治まらない。少し人と接するだけで疲れて疲れて寝込む。障害児がいたら色んな方にお世話になるけど、それがしんどい。人と接するのが苦痛すぎる。喋りたくない。こんなんで私これから大丈夫なのかな
    なんでこんなになったんだろう強くならないといけないのにもう頭が痛くて、会話もあんまり理解できない

    • 1
    • 17/01/10 23:21:32

    >>13525 >>13526 ありがとう。言われた時は何かすごく嫌な気持ちになったよ。子供はデイに着いていつも通りに中に入ろうとした時に言われて、戸惑っててかわいそうだった。パニックにならなくて良かった。

    • 0
    • 17/01/10 23:06:34

    >>13490
    睡眠障害の子をあなたは育ててるの?
    育ててから言えば?

    • 0
    • No.
    • 13542
    • おせち(スカスカ)

    • 17/01/10 23:06:15

    >>13539睡眠が十分に取れていたら問題行動も減ったんじゃないかな?とか(集中力がないとかすぐに疲れるって保育園で言われてたし)
    寝ない事で先生や私からイラつかれる事もなかっただろうし
    精神の発達に影響があるって言われたし、もしかしたら、もしかしたらだよ...
    今のIQの結果も違ったんじゃなかろうか?とか
    私も睡眠不足じゃなかったらもっと毎日が充実してたしとか諸々

    • 0
    • 17/01/10 22:37:59

    >>13540
    軽度で普通学級なら習い事させたり、夢中になれる事見つけてあげたら?

    • 0
    • 17/01/10 22:06:46

    夕方にもレスした者です。息子に友達が全くいなくなったらなんて声かけてあげたらいいのかな?今はまだ放課後に遊ぶ子もいるけどいずれはその子も遊びたくないって離れてくかもしれないよね。
    クラスはひとつしかないからクラス替えとかはないし友達とワイワイ遊びたい息子にしたら誰も遊んでくれないってのは辛いだろうなと思う。
    今度通級の申し込みをしたから通れば通える。うちの市通級実施してる学校が少ないから申し込みで一杯なんだよね。

    • 0
    • 17/01/10 20:54:11

    >>13536もっと早くに薬を飲ませてたらって後悔

    って書いてるけど、なんで後悔なの?
    子供が睡眠不足で身長低いの?それとも他の理由があるの?

    • 0
    • 17/01/10 19:32:11

    >>13537
    こんな話リアルで話せないでも誰かに聞いて欲しくて。姑が嫌いだってのも今回の愚痴に含まれるのかも(笑)また不満がたまったら発散に着ますねありがとう

    • 0
    • 17/01/10 18:35:58

    >>13535
    いやいや。ここは愚痴悩みトピなんだから、
    どんどん愚痴ったり悩みを話そうよ!
    たまに、正論ばっかり言う人とか、キツイ人とか、わざと煽る人いるけどね。

    • 0
    • No.
    • 13536
    • おせち(スカスカ)

    • 17/01/10 18:30:11

    >>13528私も最初は障がいを理解してなかったし、薬は悪だと思ってた。
    自分が楽する為に薬のませるなんてできないって
    また別なんだけど息子は本当に寝ないのね、幼児の時から入眠に2~4時間かかる。3歳からトータル7時間寝たらいい方だった。
    坑ヒスタミン飲ましだしたのが5歳になってから
    なんだけど、もっと早くに飲ましてたら違ったかも知れない... 後悔しても遅いけどね

    • 0
    • 17/01/10 18:29:35

    >>13534
    うんそう。その薬を服用する事について普段から否定的ではあってそれに対して飲ませたくないと言い切られたのが残念だなって思った。
    こんなとこで愚痴ぐちいってないで素直に感謝するべきだよね

    • 0
    • 17/01/10 18:20:10

    >>13533
    ただ、ただありがたい話じゃん。

    • 0
    • 17/01/10 18:18:35

    >>13532
    前回私がいったときは弟と合わせて大騒ぎして凄く大変でした。あの大変さを毎回経験してるんだろうけど姑的には大変じゃないらしい。

    • 0
    • 17/01/10 18:04:38

    >>13527
    でも散髪に連れて行ってくれたんでしょ?

    結果は?

    • 0
    • 17/01/10 17:29:38

    重身の預け先がないと必死にデイを探してくれるのはありがたいけれど、1日くらい無理に預けなくてもいいのに。新しいデイに見学に行ったらうちもいっぱいだけど、しょうがない。みたいな対応されると預けなくてもいいと思ってしまう。

    • 0
    • 17/01/10 17:19:18

    >>13529
    うんうん、すごくわかるよ。

    • 0
    • 17/01/10 17:18:13

    >>13528
    薬の効果を全て抜くのに2週間くらいその間薬を全く飲まなかったら本来の狂暴で落ち着きのない息子が現れる。そうなると学校へは行かせられない。この大変な息子と生活してみてよって言いたい。

    • 0
    • 17/01/10 17:15:56

    >>13527
    わかるわー!薬が悪みたいな人、いるよね。もういっそ、ウロウロするのを思いっきり目の当たりにして、大変さをわからせてやる!くらいに思ってた方が気が楽かも。

    • 0
    • 17/01/10 17:12:02

    一昨日の日曜日姑が孫を散髪につれていってくれた。そんな一昨日の昼から息子が朝薬飲んだんだけど落ち着きなく元気が良すぎたから頓服飲ませようか?って姑に言ったら薬は飲ませたくないって言われた。
    私はただ連れていってくれる姑の負担を減らしたくて待ってる間とかそわそわウロウロしたがる息子が店側からしても他の客にしても迷惑だからと心配したんだけど。
    薬は飲ませたくないんだって。そりゃ飲まなくてもいいなら誰だって飲ませないですよ。息子だって毎日飲んでて辛いでしょうに。でも飲まなきゃウロウロするんだもん。
    なんかイライラしてしまった。

    • 0
    • 17/01/10 16:20:43

    >>13522嫌な言い方だねー、こっちは間違えてつれてきた訳じゃないんだし気にしないで強気でいたらいいさ。

    • 0
    • 17/01/10 16:17:29

    >>13522 そっちの勘違いなのに気分悪いね。

    • 0
    • 17/01/10 16:16:45

    >>13519
    2学期半ばくらいから息子が誘っても予定がぱんぱんとか色々理由をつけては断られるようです。息子は寂しがってるけどこればっかりは仕方ないよね。高畑裕太みたいなところがあるから周りとしては一緒にいるとイライラするんだろうな。
    親としては悩むね

    • 0
    • 17/01/10 16:13:04

    >>13507
    うちもです。
    ハイソックスはかせてもすぐ脱ぐ。

    • 0
    • 17/01/10 16:09:02

    子供をデイに送っていったら、あれ?今日はお休みじゃなかったでしたっけ?と言われた。今月の利用予定表には今日ちゃんと入ってるのに。あー、まぁ大丈夫ですお預かりしますねーって言われたけど、何か気分悪かった。

    • 0
    • 17/01/10 15:49:54

    >>13514
    ゆるい靴下でもダメかな?履いてるって事が嫌なのかな?寒いとか暑いとかは関係ないんだろうからね~外出先だと困りますよね

    • 0
    • 17/01/10 15:04:36

    金ばっかかかる。お金足りない

    • 0
    • 17/01/10 14:40:45

    >>13518続き
    で前は怒りながらも誘ってくれてたのに、その子も限界が来たのかさそってくれなくなった。

    • 0
    • 17/01/10 14:39:27

    >>13517前は息子の事を怒りながらも誘ってくれる子がいた。息子の話しによるといつも怒ってるらしく、その子はわがままなのかなと思ったけど、とある日その子が他の子と笑顔で遊んでて。へぇー仲良くやってるのね。と思った。

    あとその子と息子と私でお出かけしたんだけど、やり取りを直接見て、息子のダメ具合がよく分かった。若干その子が細か過ぎる所もあるけど、息子の言動ではその子が怒るのも仕方ないと分かった。

    • 0
    • 17/01/10 14:27:34

    息子の友達が最近理由をつけては遊んでくれなくなってきてる。今小2いつかはそうなると思ってるけどきたか~って感じだ。これから年来上がったらもっと遊ばなくなるんだろうな。寂しいけどkyな息子に非があるんだろうし仕方ないよね

    • 0
    • 17/01/10 14:19:34

    >>13515
    人のうちでは靴下は脱いじゃいます

    • 0
    • No.
    • 13515
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 14:14:23

    >>13511 誰かの家に行ったりすると脱ぎたかったりしますか?

    • 0
    • No.
    • 13514
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 14:11:54

    >>13513 8歳の女の子です。

    • 0
    • 17/01/10 14:10:42

    >>13512
    お子さん何歳ですか?

    • 0
    • No.
    • 13512
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 14:08:36

    >>13509 寒さも関係なく脱ぎます。家の中ならいいですが、学校や電車やバスでも座ると脱ぎ始めます。

    • 0
    • 17/01/10 14:06:43

    >>13507
    うちはこの季節でも下はパンツ一枚
    上は長袖の下着だけど
    夏はパンツ一枚のみです

    • 0
    • No.
    • 13510
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 14:06:38

    >>13508 そうなんですね。うちは小2なんですが、集中力がなくなったり、何かいやなことがあると脱ぎます。とにかく裸足がいいようです。でも先生も廊下とか危ないので娘を押したり引いたりしながら履かせているようです。私も参ってます…

    • 0
    • 17/01/10 14:02:59

    >>13507
    うちも靴下は寒い時以外脱ぎたがりますよ。
    小さい時は服もダメで家の中ではほぼパンツ姿でした。

    • 0
    • 17/01/10 14:00:53

    >>13507
    うちの子幼稚園の時そうだった…いつでも裸足。外まで裸足で走り回ってたよ。小学校入ってからはシューズも靴下も脱がなくなった

    • 0
    • No.
    • 13507
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 13:59:29

    洋服とか過敏なお子さんいますか?うちの娘は靴下をすぐ脱ぎます。

    • 0
    • No.
    • 13506
    • おみくじ(大吉)

    • 17/01/10 13:56:07

    学校初日いやがらずいった。明日からはまたわからない(--;)

    • 0
    • 13505

    ぴよぴよ

    • 13504

    ぴよぴよ

    • 17/01/10 10:33:58

    >>13502そうします。
    障害について理解できない人のようだしね。

    • 0
    • 17/01/10 10:26:09

    >>13501
    スルーしましょうよ。

    何を言っても無駄。

    • 0
    • 17/01/10 10:20:57

    >>13497治るなら障害とはいわない

    • 0
151件~200件 (全 51970件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ