【障碍児母の愚痴悩み総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 51977件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/09/23 22:23:03

    三連休とても疲れました。更年期に入り心身ボロボロ。支援学校高等部の息子はますます体が大きくなり力が強い。

    • 11
    • 19/09/23 22:42:05

    >>29583
    食べれない って

    いい年した大人がいまだにこんな言い方するんだ(呆)

    • 5
    • 19/09/24 06:42:38

    >>29583
    面倒くさいうんぬんではなくて、事業所によって預かれる障害の度合いが違うから受け入れられなかっただけじゃないの?そもそもこの時期にいきなり連絡してはいどうぞって受け入れできる事業所も少ないと思う。日曜に預かってほしい気持ちは分からなくはないけど、自分の子供の生活や障害にあった事業所を選ばないと。被害者意識強いのは良くないよ。

    • 10
    • 19/09/24 11:04:48

    2~3ヵ月に1回息子の薬をもらいに小児科に行くんだけど、赤ちゃんや小さい子を見たら息子にもこんな可愛い時期があったのに何で…って泣けてくる。小児科なんて来たくない。

    • 9
    • 19/09/24 11:16:34

    >>29586
    電話でオムツ云々の説明して見学に来てくださいと言われたし、見学の時も食事がペーストとか色々説明してそちらが良ければ契約しますって言われたのに電話が来て断られました。
    >この時期って
    じゃあいつなら良いの?
    こっちは利用してるママさんに話聞いて、チラシにも随時募集って書いてたから連絡したのに。

    • 4
    • 19/09/24 11:20:55

    >>29583

    はじめまして。
    大変ですね。
    産む前には分からなかったんですか?
    覚悟して産んだの?

    • 3
    • 19/09/24 11:29:05

    今日は気分が上がらない。
    将来を悲観して心中していく気持ちが分かりすぎる。

    • 5
    • 19/09/24 11:38:00

    >>29589
    いつもの粘着来たーーー

    • 0
    • 19/09/24 11:46:28

    産まれる前にわかってたら産まねーよ。

    キーワード荒らしも呪われてしまえ

    • 12
    • 19/09/24 12:27:29

    >>29588
    横から失礼します。
    うちは重度の自閉症児がいて今紙おむつです。
    家の近くに新しくデイができるとチラシが入り電話すると一度見学に来てと快く言っていたのに、再度連絡があり断られました。軽度向けのデイで手がかからない子供を募集しているようでした。
    スタッフの入れかわりも激しいし人材確保が厳しかったりする事業所もあるので仕方ないかなとは思いますが、わざわざ見学に行って契約の話までしてるのにいきなり断られるって腹立ちますよね。

    • 4
    • 19/09/24 12:46:47

    >>29592

    今は生まれる前にわかりますよ!

    • 4
    • 19/09/24 13:36:11

    >>29594
    ダウン症みたいに染色体異常とかじゃないのにどうやったら分かるの?教えてください

    • 5
    • 19/09/24 13:48:44

    >>29586
    どんな事業所かってネットで調べても詳しいこと書いてる所ってほとんどないけど。
    電話で直接聞いても事務の担当の人で詳しいこと分からない人多いのにどうやって事前に調べろと?

    • 1
    • 19/09/24 13:50:41

    ここは何の障害ですか?
    ダウン症以外の障害ですか?
    精神異常みたいな?

    • 1
    • 19/09/24 14:00:08

    >>29594
    何言ってんの?

    • 3
    • 19/09/24 15:55:31

    >>29588
    そんなの障害児育ててたら当たり前のこと。いちいち腹立ててたら生きていけない。障害児は障害名も症状も様々で、電話だけでは事業所も受け入れられるか分からない。見学に行くのは基本。どこの事業所でも、まずは電話や人伝てに連絡をとって見学。親は自分の子供に合った活動をしているかを見る。事業所は預かれる子供かどうかを確認する。うちは3件見学に行って、利用してるのは1件のみ。それも利用者がいっぱいで、翌年の4月からの利用になった。日曜にやってる事業所なんて数が少ないし人気に決まってるし、お迎えに来てくれるところとかワガママ言ってないで遠くても自分で送迎しなよ。

    • 6
    • 19/09/24 16:06:34

    腹立たしいコメントには、返信せず無視しませんか?
    いちいち構うと、ずっと居座りますよ。

    • 8
    • 19/09/24 17:34:35

    >>29597
    あなたのコメントそっくりそのまま自分の事でしょ‪w

    なんか笑っちゃったw

    • 4
    • 19/09/24 18:20:29

    >>29599
    こちらの方じゃないしヨコからだけどさ、

    見学に行きあちらが契約の話までされたのにいきなりお断りされたら
    え!?なんで?ってなるでしょうよ

    ワガママかそうでないかは誰が決めることでもないよ、第三者が決めることではない。送迎したくても電車に乗れない、車もない、兄弟児さんがいたり…各々事情もあることだし決めつけは良くない。

    同時期、他に楽な子の問い合わせがあったのかもしれないね
    うちは重度、そんな気がする。

    • 5
    • 19/09/24 18:45:30

    >>29602
    障害者様思考ってこうやって出来るんだろうね。うちの子は知的、身体共に最重度。預けられる事業所は限られるし、預かってもらえるだけで有難いと思ってる。どの家にも事情があるのは当たり前。うちは健常の兄弟児がいるけど、学校や塾の時間をずらして自分で送迎してるよ。送迎の手筈ぐらい自分で何とか考えろよと思う。

    • 6
    • 19/09/24 18:48:10

    あれ?タグがいつものやつと違うじゃん

    • 0
    • 19/09/24 20:46:10

    障害児でも子どもは大事だけど、この子が居なかったらこんな嫌な思いしなくても良かったのにな・・・とたまに考えてしまう。

    • 13
    • 19/09/24 21:29:13

    知的障害あり、食事もトイレも着替えも1人でできない子がどれだけ預かってもらいにくいか実感するわー
    軽度の子や全介助じゃない子は比較的スッと預けられるみたいだけどね…
    まあ産んじゃったもんは仕方ないんだよな
    自分の子だし、諦めて苦労背負って生きていきましょう

    • 8
    • 29607

    ぴよぴよ

    • 19/09/24 23:23:05

    >>29603
    デイサービスまでの片道時間はどのくらいかかりますか?

    • 0
    • 19/09/24 23:31:51

    >>29593
    見学に行ったデイで見た子達はみんな自分で歩いていて、カードゲームしてました。
    当然トイレも自分で行けるでしょうし、かなり軽度の子達ばかりに見えました。

    • 5
    • 19/09/24 23:37:50

    >>29603
    送迎しろってさ、そりゃあなた働いてないからできるんでしょ?
    仕事してたら無理だから

    • 5
    • 19/09/24 23:58:11

    三つ子育児でころしてしまった女、二審でも実刑懲役3年出たけどなんで控訴したり多胎家庭のNPO法人みたいなうさんくさいのがでしゃばって声高らかに厳しい!
    ってわめいてんの?
    ついこの間は重度知的の30越えた問題行動ばかり起こす息子をころしてしまった高齢父親も三年の実刑判決受けてたよね。

    たかが三つ子の赤ちゃんごときに我慢足りないんだよ、鼻で笑うわ。
    こんな女は一人の赤ちゃんだったとしてもころしてるわ。
    三つ子双子の家庭を支援しないといけないってニュースのアナウンサーも行ってたけど、まずは障害児家庭を先に助けてよ。
    声あげないと助けてもらえないんだね

    • 6
    • 19/09/25 00:02:37

    >>29611
    真ん中の子だけ、泣いてばっかで寝なくて育てにくかったらしいね。もしかしたら障害だったのかもよ?
    だったら殺しちゃう気持ち、ここの人ならわかるんじゃない?

    • 0
    • 19/09/25 00:06:18

    >>29603
    えっらそうに。
    あなたみたいな人大嫌い。
    私はこれだけやってます!だから他人もそうして当然!って。ばかみたい。
    皆立場も状況も違うのに。

    • 6
    • 19/09/25 00:16:47

    >>29612
    健常の子だった思うよ。
    むしろ大人しい泣かない子の方が障害だと思うけど。

    • 3
    • 19/09/25 00:30:55

    >>29614
    うちは何してもそっくり返って泣きわめいて、出産入院してるときから他の子と違ったわ。皆スヤスヤ寝てるのに。家帰ってからも地獄。けど一人だけの赤ちゃんだったし。
    あの人みたいに三人もいて、その中で一人だけ泣きわめいて育てにくくて可愛く思えなくて追いつめられて、こいつさえ居なかったら……とかノイローゼになったのかもって思う。

    • 3
    • 19/09/25 00:34:48

    >>29611
    たかが三つ子て。
    随分偉そうだけど、三つ子育てた事あるの?
    自分だけが大変、他人の苦労を想像できないってちょっとアレだね。

    • 3
    • 19/09/25 00:46:19

    >>29616
    うん、たぶん障害ある人だと思う。

    • 5
    • 19/09/25 00:47:39

    >>29611
    うんうん。

    子供が通院している児童精神科医に言われた事あるけど、健常の子供10人育てるよりも、1人の自閉症児を育てるほうが大変だとね。

    だから一気に3つ子よりも自閉症の子供のほうが大変

    • 4
    • 19/09/25 00:58:22

    >>29612実際ここにいる誰もころしてないしむしろ何年も育ててるじゃん。

    • 4
    • 19/09/25 01:00:53

    >>29616うんたかが三つ子だよ。いちいち言わないけどうちも似たような家庭だしもちろん障害児いるから
    三つ子の赤ちゃん、しかも旦那は育休取ってた。
    この人さ、控訴してるんだよ。信じらんない

    • 4
    • 19/09/25 01:36:47

    >>29612
    共感しても言わないのよ。
    やりそうになってもやらないのよ。

    誰が一番犯人に近い思考かな~

    • 1
    • 19/09/25 04:53:45

    >>29610
    なんで働いてないと決めつけるわけ?言い訳ばっかりだね

    • 0
    • 19/09/25 04:56:45

    >>29613
    私も言い訳や文句ばかりの障害者様、大嫌い笑

    • 2
    • 19/09/25 05:12:53

    それぞれの家庭に事情があるように、事業所側にも出来ることや出来ないことの事情があるって何で分からないんだろ。何でめんどくさいから断ったとか、ほかに楽な子がいるから断ったんだろうって考えになるんだろ。被害者意識が強すぎる。
    障害児育ててたら、障害児一人の面倒を見るのも一筋縄ではいかないって分かるでしょ。他人の、それも障害のある子を預かる事業所は慎重にならざるを得ないに決まってるのに

    • 6
    • 19/09/25 06:32:50

    >>29602
    …そこ?(笑)

    • 0
    • 19/09/25 06:35:05

    たかが三つ子とか言っちゃう人怖いわ
    どんだけ大変かなんてその人次第だし他人がジャッジできることじゃないのに

    こういう人に限っていざ自分がなんか言われたら発狂してブチギレそう
    障害児だからなんだ!
    被害者面するな!
    お前は母親なんだから産んだ責任がある!
    他人を頼りにするな!
    施設なんかに入れないで死ぬまで面倒みろ!
    とか言われたらヒステリー起こして暴れまくるよね?

    まあ声を上げないと支援して貰えないって思うなら努力して大きな声で主張して障害児支援制度を充実させてくださいな
    期待してますよーどうせ口だけだろうけど笑

    • 3
    • 19/09/25 06:39:02

    そもそもここ障害児の親のトピで三つ子トピじゃねーから。専用のトピあるのにわざわざここでその話広げるなよ

    • 3
    • 19/09/25 07:25:26

    >>29619
    ここにいる人皆三つ子なの?笑
    しかも障害児は泣かないとかいってる人いるし。んな楽な子一人なら楽勝じゃん。

    • 3
    • 19/09/25 07:26:10

    >>29627
    おとこ?
    気持ち悪いから来るな。

    • 1
    • 19/09/25 07:47:10

    >>29606
    一生って考えると、、、

    • 0
    • 19/09/25 07:48:09

    健常でも大変だけどね

    • 3
    • 19/09/25 07:55:48

    >>29629
    は?

    • 0
    • 19/09/25 08:22:06

    学校の玄関に着いたら不機嫌になった。
    理由聞いても「言いたくない」と言わない。
    「言わないと分からないよ」と言っても言わない。
    担任の先生が来て「急に不機嫌になって、理由言わないから分かりません」とあとはお願いしてきた。
    今日は学校で爆発しそうだ…。
    理由言わねぇと分からねーんだよ!このクソバカ野郎が!!
    面倒くさい面倒くさい面倒くさい!!

    • 8
101件~150件 (全 51977件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ