【障碍児母の愚痴悩み総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 51852件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/29 12:21:20

    >>13786
    うん、職員の手に負えない人だけだよね…うちの子もやばいわ、

    • 0
    • 17/01/29 12:42:15

    >>13782言われたらわかるけど、軽度知的だと何回いっても忘れるのかだめだもんね。

    • 0
    • 17/01/29 12:48:40

    >>13783ん?言ってる意味分からないけど軽度知的も私の子だよ。

    • 0
    • 17/01/29 12:54:54

    >>13779
    そうそう。軽度も重度も関係ないよね。
    多動ではなくおとなしい子とか癇癪があんまりない子が育てやすそう。
    私の息子は、多動で癇癪あるタイプだからめんどくさい。
    なんか、ぼーっとしてる子のほうがうらやましい。
    軽度や健常児でも、自己主張激しい子は育てにくいよね。

    • 0
    • 17/01/29 12:58:30

    >>13780
    >>13763です。
    私も目が悪いです!でも、ついスマホをいじりまくって、夜布団の中に入ってからもユーチューブ見たりします。
    お金がかからないストレス方法って、スマホ触ることや、スーパーでお菓子かうことぐらいしかない。
    服とか鞄とか靴とか、ストレス発散のために買いまくりたいけど、ファッション系の買い物はお金かかる。

    • 0
    • 17/01/29 13:46:34

    >>13790軽度知的の子でおっとりしてるって書いたけど、家では癇癪パニックとかちょっとしたことで叫んで暴れまくりだよ。
    外ではボーッとしてる子も家では大変なはずだと思う。

    • 0
    • 17/01/29 15:36:21

    小さいときはこだわりもなくおとなしかった
    そういうタイプの自閉だと思ってたら、中学ぐらいから徐々に大変になった
    成長したんだねと言われるけど、癇癪起こすと他害
    力が強くて止められない、怖い
    そんな成長要らない

    • 0
    • 17/01/29 15:58:44

    >>13793
    え~そうなの?
    うちも赤ちゃんの時からずっと大人しくてニコニコしてて育てやすくて可愛い。自閉症で重度よりだから目は話せないけどね。悪い事や危ない事がわからないから。六年生だけど。
    末っ子だからまだ赤ちゃんみたいに扱っちゃうし、言い方悪いけどペットみたいな可愛さ。手はかかるけど癒される。体もまだ小さいし。
    今年中学上がるからどんどん背が伸びて声変わりしたり性格変わったりするのかな。
    なんだか怖い。

    • 0
    • 17/01/29 16:05:15

    >>13793
    おとなしかった子が、中学から他害が始まることもあるんですね。
    うちは、2.3.4歳ぐらいが癇癪ばっかりで暴れまくっていたので、現在6歳になり落ち着いたと思っていましたが、、、。
    なかなか、わからないものですね。

    • 0
    • 17/01/29 16:13:21

    >>13793
    参考までに聞かせてほしい。
    あなたや家族、学校などの環境が適切だったのにその状態になったの?

    • 0
    • 17/01/29 16:25:21

    >>13796
    適切な環境かどうかの判断をどう考えるかだけど・・・
    通園施設→小1から特別支援学校です

    私の育て方は自分では判断しかねますが、決して厳しくなく、甘いですね
    もしかしたら、それがいけなかったのかもと思ってはいます

    あと、全く喋れない子なので、本人にしたらそれはかなりストレスなんだろうなとも思います

    • 0
    • 17/01/29 16:33:39

    >>13793まだまだ未熟な私がコメントするのもあれなんだけど、思春期なりのものではないのかな?
    私も発達障害なんだろうけど親への反抗等々一番酷かったのは思春期~でした。

    • 1
    • 17/01/29 16:34:15

    >>13797
    喋れない子に厳しくしたら駄目だから甘くて正解と思う。思春期なのかな。
    うちも男の子だし他人事じゃない。
    友達んちの重度の子は中3だけど思春期とか反抗期とか全然ないって言ってた。そこんちもどっちかと言うと甘いよ。

    • 0
    • 17/01/29 16:45:08

    >>13798
    >>13799

    思春期とは言われます
    でもそれってあとどれだけのこと?って感じ

    空気よめない、加減ができないのでスイッチ入ったらただただ恐怖
    自分がやりたいと思ったらやりとげないと納得しない
    止めたら更に怒る
    人に迷惑かけるのが本当に苦痛・・・

    • 0
    • 17/01/29 17:53:48

    >>13800
    発語がないってことは重度ってこと?それなら思春期というより…幼児期のイヤイヤ期のようなものじゃないかな。それこそ今まではイヤイヤ期が来る前の可愛いだけのよちよち時期みたいな…
    身体は大きくて中学生なのに幼児期のようなイヤイヤはしんどいよね。

    • 0
    • 17/01/29 19:33:07

    >>13801
    重度です

    私より体が大きくなってしまって、もう力では勝てません

    • 0
    • 17/01/29 20:30:35

    周りのお母さん達はみんな子供が小学生になったら働いてて自由に使えるお金があるから色んな所に出掛けたり好きな物買ったりしてて羨ましい。
    私も働きたかった。
    何でこんな人生になってしまったんだろう(泣)
    せめて近くに親が住んでたらな…

    • 0
    • 17/01/29 21:50:27

    うちの息子も重度で喋れなくパニック起こすと私も怖くなってしまいます。ただまだ年齢が5歳なのに。パニックした時の暴れた力は周りの人がビックリする位力強く旦那でさえあと数年で無理かもと言っています。この先辛いな⬇

    • 0
    • 17/01/29 22:11:07

    >>13793
    中学時代、思春期に自傷行為が始まり、とても大変でした。喜怒哀楽も激しく
    目が離せなかったし、不登校になった。

    • 0
    • 17/01/30 03:11:47

    >>13805
    今はどうなんですか?

    • 0
    • 17/01/30 08:07:34

    >>13805
    そうなるきっかけみたいなものはありましたか?

    • 0
    • 17/01/30 08:52:13

    >>13776
    ダビングしてたのをさっき見た。
    ただただ辛くなった…

    • 0
    • 17/01/30 09:23:41

    >>13792癇癪パニックってどんな感じ??

    • 0
    • 17/01/30 09:29:26

    みんなは先のこと考えて泣いたりする?
    自分は子どもより長生きしなきゃって思ったりする?
    小さい時も大変だけど、大きくなるにつれ、別の悩みが次から次へと出てこない?
    不安ばかりだよ。
    自分はずっと健康でいなくちゃって思う。

    • 0
    • 17/01/30 09:34:05

    >>13810

    そりゃ、あるよ。
    もう中一になった娘。重度の知的と肢体不自由あり。慢性疾患抱えてるから成長する毎にあちこち悪い所が出てくる。

    それなのに生理が始まった。
    子ども産むことなんてないのに。
    生理痛があっても泣いて訴えることすらできないのに。

    さすがに普段は強がってるけど、この時ばかりは泣いたよ。

    • 0
    • 17/01/30 09:44:43

    >>13811辛いね…
    周りにいろいろ話せる人いる?
    身内や同じ悩みを持つママ友とか。
    話すだけでも気が紛れるよね。

    もうね…このまま時間が止まって欲しいと思うよ。
    なのにどんどん時間が経って、子どもも大きくなって。
    もし自分に何かあったらどうしようって、そればかり考えてる。

    • 0
    • 13813
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/30 09:49:11

    >>13809う~んとにかく癇癪とパニックだよ。ギャーギャー暴れまわって泣き叫ぶの。
    なんか気に障ったり私が注意したりすると床ドンドンしながらウギャー!って泣きわめいてる。

    • 0
    • 17/01/30 09:56:15

    >>13811
    うちも女の子だけど、他の成長は遅いくせに生理は普通に小6できた

    最近は頭痛なのか頭を叩くことがあるんだよね
    でも、喋れないからほんとに頭が痛いのか、そうだとしても生理痛からくるものなのか分からない

    • 0
    • 17/01/30 14:09:28

    泣いたりはないけど、時々考えすぎて不眠になる。
    長生きはするつもりだよ。健康に気を付けてる。コレステロールが高いから脳卒中なったら大変だから。もう歳なので。

    • 0
    • 17/01/30 14:57:53

    ランドセルや机買って新入学の準備をワクワクしながらしたかった。全く必要無い。せめて入学式くらい可愛いスーツにしよう。

    • 0
    • 17/01/30 15:07:33

    旦那の父親。上が女の子だったから次は待望の男の子だと息子が産まれた時はデレデレでしょっちゅう会いに来たり連絡したりしてきたのに、息子に障害があると分かってからパタッと来なくなってもう5年以上経った。
    祖母も障害児は家に連れてくるなと。
    身内にすら偏見持たれるなんて辛すぎる。

    • 0
    • 17/01/30 15:12:21

    >>13812

    ありがとう、優しいね。
    支援学校のママ友と良く話すよ。なかなか同じ立場にならないとわかってもらえないもんね。

    小さい頃は可愛いだけで良かったのが、背も伸びて私と変わらなくなってくると自宅で介護するのに限界を感じてきた。

    今は入浴のみヘルパーさんに来てもらってる。支給されてる上限があるから毎日ではない。

    うちは女の子だし、肢体不自由があるから家族への暴力はないんだけど、同じ学校のママ友は中学入学と同時に息子さんを学校の寮に入れたよ。

    体も大きいし、そのママ友や妹への暴力がひどくなって。その旦那と義母は酷い母親だとか責めたらしいけど、青アザ作って、それでも息子を手放したくなくて悩んで悩んで入れたの知ってるから誰も私達は責めないよ。

    支援学校でも差があるから就職できる子もいるし、うちみたいな重度は高校卒業後はデイサービスしかないと思う。

    それでも親は年取って行くだけでしょ。
    限られた時間をやっぱり自分の手でお世話したい気持ちと現実問題、無理な事が見えてきて辛い。家の近くに入所施設があるから預けるしかないのかなぁ。

    • 0
    • 17/01/30 15:15:38

    >>13814

    そうなんだよね。うちの娘も生理中は自分の頭を殴ったりしてイライラしてる。

    話せないから、親がそうなのかな?と痛みを想像するしかないんだよね。

    私は生理の始めの何日間は他の薬と一緒に鎮痛剤も飲ませてる。

    • 0
    • 17/01/30 16:37:42

    >>13819 まだ娘は小2なんですが、生理が来たらどんな風に教えたりしたらいいですか?

    • 0
    • 17/01/30 16:47:55

    ひとなみに成長した姿を見たかったなぁ。みんな違って当たり前だけど、やっぱり…。

    • 0
    • 17/01/30 18:24:45

    食べ物の偏食が酷くて、唯一米は大好きだから、オニギリとか米だけをお腹一杯にたらふく食べるから、体型が相撲取りみたいになった。
    障碍あるから、回りから嫌がられない様に、せめて見た目だけは、清潔感溢れて、少しでもイケメン風な髪型とかファッションにしてあげたいのに。
    昔は天使みたいに可愛い顔だったのに。可愛く産んであげても
    髪を切るのも嫌がるしいつも寝癖つきまくりボサボサ、風呂入るのも拒否で不潔、デブ、障碍あるし、もういいとこないわ。
    本当に失礼だけど、デブオタ眼鏡キモニートみたいな大人を見かけると、将来の息子を見てるみたいで、本当に辛い。

    • 0
    • 17/01/30 19:30:18

    >>13820
    私が生理の時に一緒にトイレに入って見せてたよ

    ナプキン取り替えは意外と直ぐに覚えた
    けど、ナプキンのこだわりや、直ぐにトイレに行こうとしたり、ちょっと厄介

    • 0
    • 17/01/30 19:45:34

    >>13823 ありがとうございます。うちもこだわりとか過敏な所があるので心配です。おなか痛くなったり、替えるタイミングとか漏れてしまったりもありそうですね…。

    • 0
    • 17/01/31 09:07:30

    特別児童扶養手当は、IQさがったから・・・とかの理由で申請できますかね?

    • 0
    • 17/01/31 09:12:22

    >>13825
    出来るよ。

    • 0
    • 13827

    ぴよぴよ

    • 17/01/31 09:51:42

    一応、今度心療内科にかかる予定です。
    これは、いじめにより・・・二次障害的なものが出ているように感じたからです。
    絵を書くのが好きなんですが、人をこ ろしてる絵を書き始めたり(毎回ではない)同級生と会うと逃げてきて私の影に隠れたりとかあります。
    一応、心療内科の先生には相談していて「それは何かあるかもしれないね。診てあげるよ」と言われてました。
    そこで、何か診断がつけば診断書をもっていけば手帳がB2でも貰い安くなるのでしょうか?

    ちなみに2年前までは、B2でしたが貰っていました。

    • 0
    • 17/01/31 09:58:45

    やっぱりどうしても人と比べてしまう。
    療育の先生や、ケアマネさんなど子供に携わってくれる人達には、可愛い可愛いこの子が1番可愛いって言っているけど、実はそうじゃない時がある。たしかに可愛いけど、気持ちが滅入る時がある。外に出れば、兄弟みんな健常児で、バギーに乗っている子なんていなくて。当たり前に喋れて歩けて、何でも食べれて飲めて…電車やバスなども身軽に乗れて…羨ましくてしょうがない。なんで私、こんな人生なんだろう。
    せめて、私が自信あって明るい性格だったら良かったな。年々生き辛い。

    • 0
    • 17/01/31 10:05:02

    >>13829
    療育の人とかに気持ちを吐き出せたらいいのに。
    私も吐き出せてないけど、、、。

    • 0
    • 17/01/31 10:07:52

    >>13828
    中度重度じゃないと特別児童扶養手当は貰えないから、他に診断されても手帳がB1やAにならない限りは貰えないんじゃないかなぁ。
    地域によって違うのかもしれないけど。

    • 0
    • 17/01/31 10:10:37

    >>13828
    何回もごめんなさい。
    2年前は貰えてたんだね。
    今は貰えなくなったって事?

    • 1
    • 17/01/31 10:12:38

    >>13832
    2年前までは貰えてました。
    今回は、去年の夏にウィスクをやった所、IQが10も下がってしまったこと。
    さらに、二次障害が出てる可能性で心療内科に・・・です。

    • 0
    • 17/01/31 11:21:49

    >>13833
    地域でも違うし病院で聞くしかないよ。
    前ここで高機能でも貰ってるって人いたから、地域でちがうから。

    • 0
    • 17/01/31 11:38:29

    >>13829
    わかるよー
    可愛いけど、みんなが当たり前にできることが出来ないことを目の当たりにするとね
    当たり前に旅行に行ったり、仕事バリバリしてると悲しくなることあるよ
    私も自分に自信がないから、みんなキラキラしているように見える
    だから、フェイスブックはやらないし見れない

    • 0
    • 17/02/01 08:49:50

    今日私口腔外科で手術なのにこんな日に限ってごねて学校行かないしバスの時間なんて間に合わないから連れていこうとしても動かんし舐めてるわ本当。ムカつく。 なんなの?父親の言う事しかすんなり聞かんし嫌がらせか? 睡眠不足だしもう最悪。
    母親なんかなるもんじゃないわ

    • 0
101件~150件 (全 51852件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ