【障碍児母の愚痴悩み総合】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 51959件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/14 15:45:11

    特児の更新で受けた田中ビネー
    重度になってた。結構ショック。
    喋らないのはわざとじゃなくて、本当に喋る能力が無くなってきてるのか……。

    • 6
    • 19/03/14 15:19:32

    >>25918
    うちの子供の頃の療育園は保育園幼稚園どこも受け入れてくれない子供しか入れなかった。
    本当、箸やコップで飲み食いすらできないような子しか許可おりなかった。
    重度の子でも加配付けて保育園か幼稚園が一般的。

    • 2
    • 19/03/14 14:33:07

    >>25917
    ですよね。
    学生時代だけ手厚くてもその後の方がずっとずっと長いのに。
    一人で留守番できない障害の人向けのサービスが欲しいですよね。
    一人で行き帰りできて普通に一人で過ごせる子はいいなぁ。ほとんど健常と一緒だよね。
    今考えているのは、たまに短期入所で練習しつつ、25歳くらいで施設入所の手続きをするのが良いのかなぁと。すぐ入所できるとも限らないし。その頃はかなり私も年取っているので自分の病気や入院とかも心配だし。

    • 2
    • 19/03/14 14:28:57

    >>25913
    気持ち悪。見下してるつもり?

    • 4
    • 19/03/14 14:28:44

    >>25905もう診断出てるの?なのに一般園を選んだのはなぜ?
    空きを待って療育にするとかは無理だったの?

    • 0
    • 19/03/14 14:24:25

    デイサービス利用は本当にありがたかった
    作業所は利用時間が短いから用事があるときは大変
    時間ばっかり気になる
    早く帰ってきておとなしいならいいけどそうじゃないし

    • 0
    • 19/03/14 12:22:14

    この時期は花粉症とストレスで辛いですね

    • 1
    • 19/03/14 11:31:47

    >>25914
    障害児抱えてから鬱になった人もいるでしょ

    • 7
    • 19/03/14 11:16:25

    鬱病トピを見てたらイライラする。
    あの人らが障害児を抱えたら自殺でもするのかな。
    自分のことだけ考えられる環境っていいよな。
    障害児を抱えてたら末期癌で死にかけてても世話しなきゃいけないんだろうな、私ら。

    • 8
    • 19/03/14 10:38:54

    >>25910
    一緒に温かいお茶飲みたいな。あなたは本当に頑張りやさん

    • 5
    • 19/03/14 10:35:13

    子供は可愛いけど、体力と精神の限界でつらい。
    他人様からはうちは子育ては楽なほうだと言われるけど、親が限界。
    30歳前で産んだ子供だけど、20歳代前半で産んでたら良かった。
    精神と気力が無くなったら後は死ぬだけだ。

    • 0
    • 19/03/14 00:12:41

    はぁ・・・辛いなあ
    何の為に育てて何が目的なんだろう
    かわいいとも思えなくなってきた

    • 7
    • 19/03/13 18:59:14

    若い独身のころに好きだったアーティストが地元でキャンペーンしにきてた。
    あの時は幸せったなあ。
    甲斐性なしのモラハラDV男に出会わなければ、こんな苦労しなかったし、障害児だって産まれなかったんだろうな。
    そのアーティストのデビューライブを見に行った記憶が蘇ってきて涙が出てきた。
    自分で死ぬ勇気はないから早く南海トラフ地震でも、通り魔でも、火災でも、交通事故でも、末期癌でも、災いが私におこりますように。
    結婚して幸せなんかなんにもなかったんだから、神様もそれくらい叶えてほしい。
    本当、早く旦那と別れたら良かったけど知的障害児抱えてシングルになる勇気はなかった。
    元旦那は死んだけど、あの世があるならぶっ殺しに行きたい。

    • 6
    • 19/03/13 16:37:21

    頭が悪過ぎる私精神もおかしすぎる私の元に遺伝子変異の難病の子どもが生まれてしまった。
    障害手当も生活費に消え私は子どもに暮らしやすいように居心地がいいように楽しくなるようにそんなこと何にも出来なくて、子どもに対して申し訳ない気持ちでいっぱい。
    こんなクズな母親いないよ。
    私はいつまでも動けなくて自信がなくて毎日引きこもって…シングルだからしっかり強くならなきゃいけないのに。病んでないお母さんの元に生まれて来たかったよね。

    • 1
    • 19/03/13 16:28:35

    軽度だけど特児がもらえてラッキーとか思ってたけど、申請が出来なかったあの日の暮らしのほうが幸せだった。
    旅行や遊びに行ったりしたなあ。
    美味しい物も食べに行ったし。
    今はなんもできない。
    たかだか月3万ちょいでこんな苦労したくない。
    あの日に帰りたい。

    • 7
    • 19/03/13 15:17:09

    不妊の人生もつらいと聞くけど、障害児を抱えたつらさとどっちが悲しいんだろうね。
    私の妹はアラフォーで未婚子なしだけど、働いて自分の好きなことやれてるし全く不幸さを感じない。

    • 17
    • 19/03/13 15:07:32

    >>25905
    療育園は子供の障害が優先だから親の事情はあんまり関係ない。
    保育園でも親の事情は考慮してくれるけど、加配保育だと職員が人手不足の時とか休んでくれって平気で言われる、、、
    同じ保育料を支払ってんのに。
    延長保育も加配保育だと無理だって断られるし理不尽で泣いた記憶がある。

    • 8
    • 25905
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/03/13 14:57:28

    4月からの慣らし保育が不安すぎ
    絶対パニック起こすよ…。
    最近こどもがパニック起こすと私までワーッてなって冷静でいられないんだよね
    手が震えたりまぶたがピクピクしたり慢性的な腹痛と下痢があったり
    抜け毛も増えたし食欲なくて産後から10キロ痩せた。
    頭がボーッとしてうまく考えられない、人と話してる時も受け答えがスムーズにできない
    診断書とか出してもらえるのかな…。
    母親がうつ病(?)でも療育園はこどもを受け入れてくれるものなのかな
    聞きに行くのもしんどいわ…

    • 3
    • 19/03/13 14:37:19

    公立中学校のハードル高くて精神的に病んだよ。
    これならモンペって言われようが、外基地と言われようが、教育委員会と校長を追い込んで養護学校に入学許可もらうべきだった。
    中学校の担任って学校外は関係ありませーんって態度で本当にイラつく。

    • 2
    • 19/03/13 14:02:27

    安楽死法案を早く可決して欲しい。
    生きたい障害者はそのまま生活すれば良いし、死にたい障害者は審議の上で可決してほしい。
    スイスはアル中患者でも適応されたのに。

    • 5
    • 19/03/13 13:38:21

    >>25900
    私自身が精神手帳二級なんだけど、療育手帳四度の子供のほうがまともなくらい。
    軽度知的ならゆっくりだけど成長してくれるよね。

    • 1
    • 25901
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/13 13:10:22

    なんかさ、近頃の虐待のニュース見てると、自分が立派な母親に思えてくる。ちゃんとご飯あげてるし、殴ってないしとか。
    ほんとは駄目親だけどね。

    • 10
    • 25900
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/13 13:07:04

    >>25897
    手のかからない中学生でいいね
    うち手のかかる中学生。

    • 1
    • 19/03/13 13:02:07

    健常児の子供がいて、生活費を稼ぐ旦那がいて、鬱病で苦しいとか言ってる専業主婦を見てたら殺意がわく。
    何が生きててつらいんだろう。

    • 18
    • 19/03/13 12:52:34

    お母さんの精神維持がいちばん大切だから、みんな精神が壊れないように気を付けてください。

    • 14
    • 19/03/13 12:16:56

    私の頭がどんどんおかしくなってきてるの自覚するようになった。
    昨日の記憶がない。
    頭かかえて考えたら断片的に思い出すくらい。
    こんな頭おかしいのに子供を育てられるのかな。
    もう、親の手がかからない中学生だけどなんにもしないわけにはいかないし。
    せっかく子供が保護所から帰ってくるのに、また精神科に入院で児相に逆戻りとか可哀想でなんとか治したい。
    誰か助けて、子供と暮らしたい。

    • 1
    • 19/03/13 06:25:45

    >>25893
    真剣に向き合うほどこっちの神経が病むから、そのくらいで丁度良いと思います。

    • 2
    • 19/03/13 01:27:24

    >>25893
    マイペースでいいと思います

    • 4
    • 19/03/12 19:03:44

    >>25878

    分かる。支援学校の糞教師、面談の時「子育ては障害も健常も大変なのは同じですよ~!」から始まって「うちの子なんて~」って自分の子供(健常)の話しをし始めた(笑)
    なんかもうバカバカしくなって虚しくなって何も言わないで黙ってたよ。

    • 14
    • 19/03/12 18:57:52

    >>25891
    >>25884を書いたものですが、こんなに同意されるとは!
    私は、衣食住と怪我しないように安全確保 などと最低限の世話しかしてません。
    でも、周りのママさんの中には、習い事をさせてる人もいるし、勉強を教えたり、毎週家族でお出かけしたりするポジティブで熱心なママがいるので、そう言うの見ると私ってやる気ないなーって焦ります。

    • 4
    • 19/03/12 18:54:46

    >>25884
    最低限のお世話してあげてるじゃん。
    それだけでもOKだと思おう!

    • 5
    • 19/03/12 18:50:33

    >>25889
    ご飯をあげて、お風呂にいれて、布団で寝かせて、最低これやっとけばいいかな。胃が痛いよ。

    • 6
    • 25890
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/03/12 18:33:04

    年齢の関係で4月から新しい施設に転園するんだけど、既に雲行きが怪しい…。
    今から「もうすぐ違うところに行くからね」とか「新しいところも楽しいよ」とか言い聞かせたり、転園先の施設の見学したり、写真を部屋に貼ったりしてるけど、理解できてないっぽい。

    環境が変わるのがすごく苦手な子だから不安しかないわ。
    荒れるんだろうなー…
    まだ転園してないのに想像するだけでしんどいわ。

    • 3
    • 19/03/12 16:38:08

    真面目なお母さんが多いね。そりゃ疲れるよ。障害児育児は頑張らない、適当くらいがちょうどいいと思う。

    • 14
    • 25888
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/12 14:20:29

    >>25887
    考え方。

    • 1
    • 19/03/12 14:18:48

    >>25885
    何がもったいないの?

    • 0
    • 19/03/11 16:46:34

    >>25878
    そんな薄っぺらい言葉じゃ何の励ましにもならないね。
    むしろ状況に寄ったら社会から見放されたと思って気が狂うかも。

    • 3
    • 19/03/11 16:39:11

    >>25884
    もったいないよ!

    • 1
    • 19/03/11 16:37:10

    保健師さんから「障害児親同士悩みや愚痴を言い合ったり、情報交換して仲良くしてください」って言葉があるんだけど、「うちの子障害あるけどめちゃ可愛い!」とか「この子のために頑張らなくちゃ!!」とか前向きな親とは
    話が合わない…。
    私は正直、子のことを可愛いと思えないことが多くて、日々の世話が大変で「頑張る」という余裕がなく、子の将来が不安で諦めモードで、毎日最低限のお世話をして年月がただ過ぎていくやる気ない親だから。

    • 29
    • 19/03/11 14:29:00

    また朝から泣いて暴れてる
    正直しんどい

    • 12
    • 19/03/11 09:08:42

    また始まった…月曜日の行きたくない病。

    今年に入ってから、もう何回目なんだろう。

    下の子まで遅刻する訳にはいかないから、下の子をとりあえずスクールバスに乗せて家に帰ったら部屋に閉じ籠っていた。

    今も作業所に行くよ!って話しかけても唸って暴れる始末。

    作業所には遅刻の連絡入れたけど、もう限界。

    旦那は他人事だから話しても無駄だし…。

    施設なりグループホームなり入れなきゃダメかな。

    • 13
    • 25881
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/11 08:33:57

    寝癖は直ってるから学校に行って
    1時間は濡らしたティッシュで頭撫でてる、朝からイライラする

    • 5
    • 19/03/11 08:31:40

    >>25878
    それ暴言じゃなくてマニュアル通りに言ってるだけだよ

    • 3
    • 19/03/11 07:03:54

    >>25877
    看護師が暴言??
    え?態度とかもどんなだったの?

    • 1
    • 19/03/11 00:48:49

    障害児育児のグチ言うと説教される。

    いちばん大変なのはお子さん自身なんだから、お母さんがしっかりしないと…とか。
    健常児の子育てだって大変さは同じだよ…とか。

    オマエ何様?障害児育てたことあんの?って内心でキレてる笑
    健常児の育児と同じわけねーだろ!
    綺麗事ばっか言いやがってムカつくわ。
    こっちは毎日戦争なんだよ!

    • 29
    • 19/03/10 23:23:04

    精神科に入院した時に看護師の暴言とか態度が酷かったから、障害者施設や児童デイサービスもあんまり信用できなくなった。
    障害者施設も見えない部分は同じだろうなと思う。
    自分自身が体験したから、子供は絶対に障害者施設に入所させずに自立させようって決めた。

    • 7
    • 19/03/10 23:12:23

    >>25842
    かなりの田舎?

    • 3
    • 19/03/10 22:34:08

    >>25874
    わざとなのかな?
    うちも送迎してるのに加算されてることが数回あった。
    子供は喜んで行っててスタッフも良い人達っぽいから何も言ってないけど。

    • 1
    • 25874
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/10 22:23:55

    >>25866
    やっぱり悪質だよね。以前にこの事業所を信用できなくなってしまった事があって、今では籍おいてるだけみたいな感じになってしまったんだけど、もうやめようかな。
    ちゃんと理解してない私がダメなんだけど、他にも利用している事業所があって、上限管理しているのはこことは別の事業所になるんだけど、こういうのって利用者側から言っていかないと気付かれないものなんだと思ってしまったわ。
    水増し請求とかよく聞くけどこんな感じでされてくんだろうね。

    • 3
    • 19/03/10 22:03:05

    歯磨きするだけでギャーギャー叫んでうるさい
    あーんして!すぐ終わる!とか言っても通じるわけないし私も必死で乱暴になってしまう
    力もついてきておさえられない
    寝返りが出来たって喜んでいたけど、寝たきりの方が良かった。変な体勢でいるから側弯が進むし。

    • 9
101件~150件 (全 51959件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ