【障碍児母の愚痴悩み総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 51868件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/27 10:09:44

    >>24473
    ショートはなんで使えないんですか?
    短期入院とかも無理ですか?

    • 2
    • 18/11/27 09:40:20

    孫生まれてもどうせ遺伝してるかもしくは育てられず丸投げされそうなので全く孫なんて欲しくない。当の本人は恋愛に興味なし、子どももうるさくてキライって言ってるので少し安心してる。

    • 4
    • 18/11/27 09:37:56

    >>24479

    うちの旦那は、医学が進んだら、うちの重度知的の子供にもいつか子供ができるかもよって末恐ろしい事を夢見てるわ

    • 7
    • 18/11/27 09:01:11

    >>24472
    うちの親は「可哀想」とか言うけど……何が可哀想なのかわからない。
    子供出来てしまって、また障害児が生まれたら?
    健常児が生まれたとしても、知的障害の人が育てられると思うの?って言ったことある。
    親は「わからない!育てられるかもしれない!」って言う。
    「かもそれないじゃいけないの!育てられる!じゃなきゃ。生まれた子が健常児で自分よりIQ上がったら育てられるかね?障害児だって健常児より育てるの大変なんだよ?私は見れないからね」って言ってことがある。
    結婚も、障害者って言わないで結婚させろって。
    「そんなことできるわけが無い!」ってなってるけどね……

    • 4
    • 18/11/27 07:47:47

    今日は息子の誕生日。
    毎度思うのはお祝いな感じ、全くしない。
    あと何年誕生日続くのかな。
    ここまですんごい長かったな。
    そんな事ばかり思ってしまうダメな母親です。

    • 7
    • 18/11/27 00:05:40

    >>24475わかりすぎて辛い。こんな悩み親しかわからないからもっと辛いよね、誰にも共感してもらえない。

    • 4
    • 18/11/27 00:05:10

    この子は何の為に私のところに産まれたんだろう。
    生き地獄はいつまで続くの?

    • 10
    • 18/11/26 22:43:01

    通じ合えない、会話が成立しないのって本当にキツイ。しょうがない事なのに、この子は何も悪くはないのに気付いた自分の余裕がなくなって怒鳴ってる。これがずっと続くのかと思うと辛い人生だな。何でこんな思いしないといけないのかな

    • 17
    • 18/11/26 22:18:57

    >>24458
    貯金されるなんて、頭が下がります。 うちは支援学校高等部の学費などの足しにしてます。

    • 1
    • 18/11/26 21:42:54

    来月は泊まりがけで忘年会の旦那…
    旦那が居ないと家にいれないのに、、どうしよう。重度知的障害の長男はお父さんが居ないと暴れるし、とにかく家に落ち着いていれないんだよね…。私につかみかかってくるし。こりゃひたすらドライブするしかないのかな(泣)
    ショートステイも利用出来ないし…辛い

    • 6
    • 18/11/26 20:51:46

    >>24469
    正直考えますよね。綺麗事なしに本音は。私も考える時あります。

    • 1
    • 18/11/26 19:02:42

    障害児連れてのお出掛けってそんなに誉めてもらえるものなんだね
    出掛けたって言っても誰も誉めてくれないからみんなこなしてるもんなんだって思ってた
    死にかけになりながら連れて出てるけどね。
    発達グレー(だんだん黒に近づいてる気がする)とほぼ中度知的連れて出掛けるけど仕事してる気持ち。
    ずっとシングルだから自分が全部連れてる。
    家にいても地獄だし外に出ても地獄

    • 9
    • 18/11/26 09:04:08

    >>24445
    お疲れ様です。発達障害の子を連れて外出って大変ですもんね。
    お出かけ出来て良かったですね。
    ウチは9歳の息子を先週の祝日にシーズンオフで人も少ないだろうから海に連れてってみました。
    数年前は騒いで歩けなかったのが、その日は波のリズムが気に入ったらしくどんどん波に近づいて、靴下を脱いで海に入りだしました。私も一緒に付き合ったんですが、結局最後は転んでずぶ濡れになってしまって、パニックにならない様に必死で、近くの店で急遽服を買いました。
    でも海って発達障害児には危険ですね。周りが見えなくてどんどん行って制止聞かなくなるし。転んだ時の波の力が結構強くて起こすの大変でした。夏場なんて怖くて連れて行けない。

    • 5
    • 18/11/26 07:42:17

    >>24468
    中2です。
    中2で来なかったから……このまま来ないかな?と思ってたけど……
    子供出来ないようにしようか考えてます。

    • 3
    • 18/11/25 20:59:04

    >>24466
    何年生ですか?うちも中度知的の娘、かなり体格が良いので、生理来るのが不安です。むしろ来てほしくない。1日でも遅いほうが良いです。
    来なきゃよかった気持ち分かります。

    • 0
    • 18/11/25 17:21:59

    三連休…ホントに疲れた。

    昨日はスーパーに行って来たけど、一昨日と今日は引きこもり。

    延々と乗り物系のDVDを見てるわ、三食しっかり食べておやつも食べているのに、お腹空いた!の連呼で五月蝿いし。

    思い通りにならないと直ぐ暴れて泣くし…。

    ヘトヘトで夕飯作るのも面倒だけど、頑張ろう。

    明日は頑張ったご褒美に好きな物買って食べようかな。

    • 14
    • 18/11/25 15:31:44

    軽度知的障害の娘。

    生理来ちゃった…… 来なきゃよかったのに……

    • 6
    • 18/11/25 15:31:42

    軽度知的障害の娘。

    生理来ちゃった…… 来なきゃよかったのに……

    • 2
    • 18/11/25 07:30:44

    3歳2ヶ月。発語がなくとにかく幼いと感じる。親にとっては可愛い赤ちゃんみたいな。
    でも外に出たら人の目線が気になって仕方ない、どう見ても幼児なのに喃語だから。
    いつになったら喋ってくれるかなぁ。ずっと喋れないままなのかな。

    • 4
    • 18/11/25 07:24:56

    生き抜くよりそのまま、災害で親子で亡くなってもいいんじゃないかとさえ思う。疲れ過ぎているからかな。

    • 8
    • 18/11/25 07:07:16

    大きな災害起きたらひっそりと家族で生きない方を選択する。無理だもん

    • 2
    • 18/11/25 00:42:12

    >>24456
    うちしかも多動だから、車の中で過ごすのも厳しい…災害に遭って、パニックで走り回る我が子を追いかけて、疲れ果てて寝るみたいな生活だろうな。想像するだけで疲れる

    • 5
    • 18/11/24 21:20:25

    過去に被災経験がある方は、ぜひ経験談を書いてほしい

    • 4
    • 18/11/24 21:07:30

    >>24454うちもたまに考えるな。大きい地震が来て避難ってなったらどうするんだろうと。静かにする場所で静かになんて出来ない。

    • 7
    • 18/11/24 20:24:33

    通帳つけにいったら特児入ってた。
    夏に申し込んでから初めての特児だからびっくりしたけど助かるね。
    手を付けないけど。こどもの通帳にうつすよ。

    • 3
    • 18/11/24 20:10:55

    久しぶりにキレてしまった…。
    いかんいかん。

    • 2
    • 18/11/24 19:17:16

    >>24453
    もう車内泊しかないよね…

    • 2
    • 18/11/24 18:27:20

    >>24453
    障害のある人の家族だけの避難所が欲しいよね。
    そしたら皆お互い様だから騒いでも暴れても理解しあえそう。
    まあ、ここのトピ見てるとそんな理想はなさそうだけどね。

    • 15
    • 18/11/24 18:14:22

    >>24453
    うちは重度パワータイプだから避難できないよ、災害恐ろしいよ

    • 3
    • 18/11/24 18:12:53

    長野で地震が頻繁してますね

    大きな地震きたら生き残りたくないな
    障害児二人つれて何処にいきゃいいんだ

    • 4
    • 18/11/24 17:56:08

    もう親子心中したい

    • 6
    • 18/11/24 17:54:37

    あーむかつくむくつくむかつく!

    • 3
    • 24450

    ぴよぴよ

    • 18/11/23 22:48:17

    >>24446
    警察は結構みんな体験してるよね
    脱走、泣き声、母親の罵声などで

    • 3
    • 18/11/23 22:44:32

    >>24444誤解あるような言い方しないで。最近発達障害の人がいきなり増えたんじゃなくて昔から発達障害の人は解らないだけで居たんだよ
    やっと医療が発達して少し追い付いてきて、発達障害というものの診断がきちんと出来てきたって感じなんだよ。
    まだ発達障害がいきなり増えたんだって言う無知な人間がいるんだね
    まだまだ発達障害とか見えない障害には医療の力でも解ってないことがたくさんある。

    • 6
    • 18/11/23 12:19:20

    >>24446
    警察来たの?

    • 0
    • 18/11/23 12:07:51

    ついに通報されてしまった。
    自閉ADHD小5男子 家で暴れてキレて叫びまくるから虐待って思われちゃいました。。

    • 3
    • 18/11/23 12:03:22

    昨日は自閉息子とふたりで出かけてきた、連休前だけど久々に連れていけて凄い達成感。

    • 11
    • 18/11/22 23:08:49

    最近、発達障害って多いんだろうね。すごくテレビで特集してる。地元のニュースでもドキュメントで放送してた。みんな、こういうの見て、理解を深めてくれたらいいよね。

    • 7
    • 18/11/21 22:14:40

    明後日からの連休が憂鬱で仕方ない。

    土曜日旦那休みって言ったからデイお願いしなかったのに、昨日になって急に土曜日休めないかも…って言い出した。

    こっちとしたら金曜日と日曜日さえ乗り切れば…って思っていたのに、三日間も1人で世話しなきゃいけないのかって思ったら頭が痛くてしょうがない。

    上の子はゲームしたり動画見たりして1人で過ごせるけど、下の子はべったりの甘えん坊だから困るんだよね。


    • 6
    • 18/11/21 08:00:14

    >>24429
    年中で知的中度ならまだ読み書きできなくても仕方ないから、やるなら遊び程度にやったほうがいいよ。変に苦手意識でても先が困るだけだし。
    うちの子はずっと中度に近い軽度知的だったけど、文字の読み書きができてきたのは高学年ごろ。それまではやっぱり文字という認識が弱くてひらがなを一文字ずつ読んでくのがせいいっぱい。
    でも中3の今は低学年レベルの漢字なら書けるし、読み書きはできてるから焦らずにやってったほうがいいよ。

    • 5
    • 18/11/20 21:35:18

    >>24440
    うんうん。
    スペクトラムってそういうことよね。

    • 3
    • 18/11/20 20:46:59

    >>24438
    自閉症スペクトラムとADHDの診断出てますけど。

    • 2
    • 18/11/20 19:16:14

    自閉症って診断されたらADHDだと思う人って初めて見た

    • 0
    • 18/11/20 19:09:45

    >>24437
    自閉症とADHDは違うでしょ。
    それに、どうゆうことってなに?
    頭悪すぎて

    • 0
    • 18/11/20 18:54:39

    >>24430
    どうゆうこと?
    知的障害もあるけど、自閉症の特性もあるんだけど。

    • 0
    • 18/11/20 17:51:39

    今日旦那が仕事休んだら・・・
    スマホを渡して早く会社に行けと・・・
    熱があるから仕事行けないんだよと言っても、早く行けと寝てる旦那に怒って起こす
    帰ってきて、また旦那が居るからグズグズ
    憂さ晴らしかのように余計なことするし・・・
    流れが変わると荒れてほんと面倒くさい
    いつになったら言い聞かせたら納得するんだろ
    ド自閉だから無理なのかな

    • 4
    • 18/11/20 17:42:44

    >>24432
    発達障害は色々絡み合ってるから、その時に必要な病名を書くってうちの主治医は言ってた。

    • 1
    • 18/11/20 17:37:30

    >>24428私は六年経つけど愛情薄れていく一方だよ。
    うらやましい

    • 3
    • 18/11/20 17:21:55

    うるせーよ声でけーんだよ。殴りたくなる。唇噛み締めて我慢し続けてるから頭も痛くなってきた。
    苦痛。

    • 9
51件~100件 (全 51868件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ