【障碍児母の愚痴悩み総合】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 51852件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/12/04 21:23:47

    >>17010
    聞かれたんだけどじゃく聞いたんだけどの間違いごめん。

    • 0
    • 17/12/04 21:21:11

    >>17006
    私もそれ市役所で聞かれたんだけど無理だった。私名義の口座にしておいて貯められたらと思って聞いたんだけどうちは無理だった

    • 0
    • 17009
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/12/04 19:15:02

    >>17006旦那が収入源で世帯主なら旦那名義にしかできないよ
    自閉症の息子連れて別居して私名義にするのに市から国まで返答待ちで半年かかった

    • 0
    • 17/12/04 19:11:46

    >>17006
    基本そうなってるよね
    でも窓口で聞くだけきいてみたら?
    理由は聞かれるだろうけど

    • 0
    • 17/12/04 19:08:06

    >>17004
    知的障害ありなの?ついていけない程度によるよ。
    知的障害あるなら支援級、ちょっと遅れ気味で高校進学目的なら普通級。
    今6年?ちょっと遅いけど学区以外で通える範囲に学校あるなら見学するといいと思う。
    でも中学は支援級だとほとんど交流ないのが普通だよ。

    • 0
    • 17/12/04 18:03:45

    すみません、おたずねしたいのですが。
    特別児童扶養手当って、妻の口座には指定できませんよね?
    やっぱり、旦那がいるなら旦那の口座に振り込みでしょうか?

    • 1
    • 17/12/04 17:51:54

    近々小学校の見学に行くんだけど、夫に何か質問はない?あったら聞いておくよ。と聞いたら、
    小学校で何か問題が起こったら解決したらいい。正直、小学校の見学なんて初めて聞いた。支援が必要だから支援学級に行くわけだし、ちゃんとしてくれるんでしょ?
    だって。
    なんか、考え方が違うってこういう事なんだなと思った。

    • 4
    • 17/12/04 17:14:27

    支援級に在籍して通級しながら小6になって来年の進路で悩んでる。
    公立の中学に支援級あるけど見学行ったら通級なしで隔離みたいな状態だった。
    通常クラスと支援級の間みたいなクラスあれば
    いいのに。
    生活は問題ないけど授業にはついていけない息子はどこいけばいいのよ。

    • 2
    • 17/12/04 08:11:42

    >>17002 振り込み日が土日とかなら前日に入ったりはあった気がするけどそれ以外で前倒しで入った事はないな私は。

    • 1
    • 17/12/04 08:05:32

    すいません。ここに書き込みして
    軽度知的で自閉症ありの子供がいます。
    先生が特別児童扶養手当申請通るよと言ってくださり申請し認定されました。
    12月11日(月)に振り込みされるみたいなんですが今までもらってるかた、前倒しで入ったりってないですか?

    • 0
    • 17/12/03 22:04:50

    下の子もきっと障害児だ。
    毎日毎日くたくただしノイローゼだと思う。
    心療内科にも通ってるけどストレスは無くならないから病気も良くならない。
    むしろ毎日毎日何か悪いものが蓄積されてる。

    ひどいいじめにあって、社会不安障害になってやっと結婚して子供産まれたと思ったらまさかの障害児
    壮絶な育児の末、旦那にもイライラして離婚した。
    神様ってきっといない

    • 18
    • 17/12/03 13:34:45

    >>16999わかります。うちも歌とか全く歌えない。
    可愛い歌声で感動する歌詞歌えている他の子の親が羨ましくなる。
    でも最近は諦めがついてきて無です。
    他の子の歌声聞いて感動してます。

    • 4
    • 16999
    • てんとう虫大量発生
    • 17/12/03 13:31:01

    白の中の黒を見に行く年3回の発表会。行くたびにメンタル壊れかけるよ。比べるのが間違いなのは承知の上で、他の親御さんは幸せな気持ちで成長を見られるのかな…なんてさ。いつからこんな私になっちゃったんだろう。

    • 13
    • 17/12/03 08:36:42

    >>16996
    勉強とIQって違うよ。
    150ってギフテッドじゃないの?得意分野はずば抜けてるでしょ。親がちゃんと理解してあげないと育てるの難しいよ。テレビでやってた。東京の方にそういう子ばかり集めた特殊な学校があるよね。皆凸凹が酷くて不登校だったりしたみたいだけど、得意分野を磨いて自信をつけてるみたい。

    • 2
    • 17/12/03 08:32:17

    >>16996
    普通IQ150でも発達障害の特性から勉強に結びつかない人もいるって担当医が説明するけど変わった医師なんだね!

    • 1
    • 17/12/02 23:50:14

    >>16990
    じゃあうちの子も天才なの?!150超えてる。でも勉強があまりできないのはなぜ?

    • 0
    • 17/12/02 20:32:46

    ダメだ、きつい。
    限界に近い
    健常の子持つ友達には愚痴言えないし愚痴聞いても悩みがうちとは違う。
    子供が大きくなるにつれて周りと差が出てくるばかりだし。
    それはもう最近やっと諦めはついてきたけど、他の子は手の掛からない時期になってくるのに未だに手が掛かるうちの子。
    もう介護だよ育児じゃない
    誰にも話せない

    • 23
    • 17/12/02 08:44:27

    >>16981人の命を預かる仕事ではなく研究職に就いてほしい

    • 12
    • 17/12/02 08:35:21

    >>16980
    無理だよ
    頭おかしくなるだけ

    • 1
    • 17/12/02 08:34:08

    >>16981

    おぉ~凄い。
    医師よりも研究者になった方がいいと思う。
    医師は頭いいだけじゃなくて人間相手だから色々難しいと思う。

    • 11
    • 17/12/02 08:31:57

    >>16989
    何て言ってほしかったの?
    うちなら「ふ~ん」で終わりだわ

    • 1
    • 17/12/02 08:15:39

    >>16985

    ・130以上 きわめて優秀
    ・120~129 優秀
    ・110~119 平均の上
    ・90~109 平均
    ・80~89 平均の下

    ・70~79 境界線級/ ボーダーライン

    ・70未満 知的障害
    ・50~69 軽度知的障害
    ・35~49 中度知的障害
    ・20~34 重度知的障害
    ・20未満 最重度知的障害


    • 1
    • 17/12/01 19:45:09

    療育で、子供が気に入らない作業があって他のことをしたくて、私の手を噛んできたの。
    そしたら、先生が「ママ痛いからやめようね~」って助けてくれた。ちょっと泣きそうになった。
    家に帰って、旦那に話したら「もう~○○ダメだぞ~」とか軽く笑って注意してて失望した。
    まぁ、障害児だから怒れないんだけどさ。
    心配してほしかったわ~

    • 2
    • 17/12/01 11:08:24

    >>16985東大生の平均IQが120

    • 1
    • 16987
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/12/01 09:32:53

    >>16986
    100が平均だよ

    • 2
    • 16986
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/12/01 09:22:58

    >>16985
    80が平均

    • 0
    • 17/11/30 20:58:43

    >>16981
    140超えで天才なの?

    • 1
    • 17/11/30 09:28:42

    >>16981頭良くていいな

    • 0
    • 17/11/30 09:26:45

    >>16982
    私がトイレに逃げ込んで鍵する

    • 1
    • 17/11/30 01:23:09

    子ども部屋って皆さんどうしてますか?暴れたりするから、何も置きたくない。子ども部屋とは別に避難部屋?みたいなのありますか?

    • 2
    • 16981
    • やってれば良かった
    • 17/11/30 01:21:35

    頭脳の高い障害者もいる。
    私の子はIQ140超えの天才児。考えなくていい事を考えては児童精神科に入院する事数回。
    将来引きこもりにならないように、犯罪者にならない様に細心の注意を払って育てて来た。
    腫れ物に触る様な気持ちで、毎日毎日ヘタヘタ。
    この子がやっと医学部に入った。
    医師になれるのか、途中で辞めるのかは分からないけど、私の仕事は終了。もう手は届かない。

    • 2
    • 16980
    • てんとう虫大量発生
    • 17/11/30 01:08:59

    暴れる子とかさ、もう改善しないなら暴れ始めたら一室に軟禁状態、とかダメなの?おとなしくしたら出してあげるよ。みたいに。

    • 4
    • 17/11/30 00:58:21

    >>16978
    医療が進んでるからいつ亡くなるかなんて分からないよ

    • 0
    • 17/11/29 22:44:07

    さっきテレビで18トリソミーの子が出てたけど、呼吸器とか大変だなって思う反面、自分が死んだあとの心配しなくていい(短命だから)よねとか、終わりが見えてるなら思い切り愛せるよねとか思ってしまった自分。
    なんか人としての感情がおかしくなってる気がする。

    • 19
    • 17/11/29 21:13:41

    >>16976お前は前にレスしてた怪しいブレスレット売りか?
    そんなものに騙される人なんてここにはいねーよ、普段からイライラしてるからこのイライラぶつけるぞ?おお??ゴルア

    • 8
    • 17/11/29 21:10:48

    恋愛なら・・永遠なる愛を授けるラブフェザープレミアム

    運気改善なら・・聖なる運気に導くミラクルストーンデラックス

    金運上昇なら・・悪魔王の究極の財運石プレミアム

    • 1
    • 17/11/29 21:08:06

    >>16967
    うちも同じ。
    物も壊れるし、汚すし、きれいに保ちたかった家具も何もかもめちゃくちゃ。
    昨日はしにたいと思った。

    • 6
    • 17/11/29 18:56:15

    >>16963
    私もです。今、同じ気持ちです。何回言っても止めても同じ事やるし。さっき怒鳴っちゃいました。
    疲れた。

    • 2
    • 16973
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/29 17:04:01

    >>16970
    16967です。コメントありがとう。息子は今中2です。痩せてるのに暴れてる時の力がものすごくて…。
    今日もデイから帰宅したら、また私につかみかかってきて、暴れるんだろうな…
    家の中もめちゃくちゃにするし。
    頑張ります

    • 3
    • 17/11/29 11:43:59

    私に怒られると元旦那のとこに行く。
    歩いて30分くらい。
    今朝は上着も着ず寝癖酷い状態で出ていった。
    元旦那は仕事で留守で、私が先回りして待ち伏せして説明したのに待つって言うし、私の車に乗らんって言うし。
    私、車の中にいて子どもはすぐ横にいたら元姑が出てきて勝手に連れてった!
    学校に連絡したりしてたのに!
    誘拐で警察に電話しようかと思ったけど、やっと元旦那から連絡きてなんとか学校へ行く段取りができたが...
    家で大暴れするし、 本当嫌になる。

    • 3
    • 17/11/29 11:03:04

    もう諦めた
    リハビリ行ったって喋れないよ
    どうせ大学も行けないし高校も行けないかもな
    将来は引きこもり確定だな
    きっと私も障害があるんだと思う
    普通の人生歩みたかったな

    • 20
    • 17/11/28 23:31:40

    >>16967
    お疲れ様
    辛いよね
    男の子は力も強くなるし小さい頃とは違ってくるよね

    • 2
    • 17/11/28 22:38:38

    >>16968
    すみません、ありがとうございます。
    あなたの優しさに泣いてしまいそうです。
    旦那も、あなたみたいな優しさや思いやりがあればな…。
    明日も頑張りますね。本当にありがとう!

    • 6
    • 16968
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/28 22:07:10

    >>16967
    大丈夫?泣きたくもなるよね。
    温かい飲み物となにか甘い物でも食べて!

    • 7
    • 17/11/28 21:36:14

    毎日、毎日…帰宅すると家の中をめちゃくちゃにするほど暴れる重度知的の長男…。
    「私なんか悪いことした?なんで毎日こんな事されなきゃいけないの?」そう思ったら悲しくなって泣いてしまった。
    そんな私に「お前バカじゃねーの?泣くなよ…」という旦那。
    でもね…辛いんだよ。泣いたっていいじゃん。

    • 27
    • 17/11/28 16:00:59

    >>16964
    参りますよね。
    子供のために頑張りたいけど、逃げ出したくなりますね

    一人になりたくなる

    • 2
    • 17/11/28 12:28:28

    >>16960IQ高くて羨ましい

    • 1
    • 16964
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/11/28 12:24:16

    >>16963わかるー注意した直後にやられてブチギレてるわ参っちゃうよね

    • 2
    • 17/11/28 12:06:14

    育児が嫌になってきた
    何回教えても分からない事がある
    本当辛いわ
    自宅療育も疲れたぶっちゃけ

    • 6
    • 16962

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 51852件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ