ヤマハ音楽教室幼児科に通ってる方教えて下さい

  • なんでも
  • シュ
  • P07A3
  • 10/08/01 23:33:52

今、幼児科1年目です。
最近、ヤマハの講師からエレクトーンの購入をすごい勢いで勧められてます。
今は、キーボードで練習してるんですが、それでは、授業についていけなくなると言われました。
電子ピアノの購入を考えてることを講師に言うと、電子ピアノは中途半端なおもちゃなので買わないで下さい。と言われました。
幼児科に通ってる又は通ってた方、家での練習は何でされてましたか?ほんとにこの時期に本格的なエレクトーンを購入すべきなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • ピアノ講師
    • TS3O
    • 10/08/02 01:13:39

    エレクトーンを習いたいなら極めたいなら買っても損はないと思います。
    ピアノをやりたいなら本物を買った方が良いです。
    置ける弾ける環境ならば。
    電子ピアノも電化製品だと私は思うので。
    10分レッスンみれば、家の楽器がピアノか電子かはだいたい検討つきます。

    • 3
    • 10/08/02 00:53:32

    主さんヤマハに向いてないよ。個人的に教えてくれる所に行けばいい。

    ピアノにするかエレクトーンにするか分からないけど、始めるにはやっぱり楽器は揃えてあげなきゃ。

    あと、エレクトーンを本気で習うと途中で新しい機種に買い換えしないといけなくなる時があるかも。 ステージアになってからは買い替え不要って話も聞いたことあるけど。

    • 2
    • 10/08/02 00:19:36

    皆さん、レスありがとうございます。

    電子ピアノでも大丈夫なんですね。
    私自身全くピアノ等の経験がなくてわからなくて。
    講師からは、今はエレクトーンが必要と言われ、ヤマハの方から家に電話が度々かかってきてはエレクトーンの購入を勧められて、そんなに必需品なのかと、悩んでました。

    とりあえずは、もう少し様子をみて、電子ピアノを考えてみます

    • 1
    • 10/08/02 00:05:37

    娘がジュニア科二年目です。
    ジュニア科になってから電子ピアノを用意しました。幼児科はキーボードでしたが、特に問題なくきましたよ。
    でも電子ピアノを買ったときに、鍵盤が重くて弾き難いと言ってました。
    高い買い物だから悩みますよね。

    • 2
    • 10/08/01 23:57:20

    エレクトーンでいくならいいけど、ピアノでいきたいなら、エレクトーンは止めた方がいいよ。どちらも弾ける先生なら理解あるけど、個人のピアノ教室の先生は、エレクトーン上がりを嫌います。

    因みに音大のピアノ教授は、エレクトーン上がりにあからさまに嫌がらせしたりします。タッチが全く違うので、直せなくて腹が立つようです。

    • 3
    • 9
    • ひまわり
    • P02B
    • 10/08/01 23:52:22

    二女が幼児科1年目です。クラビノーバで練習しています。小2の長女も幼児科出身ですが、当時はアパート暮らしだったので、ジュニア科1年目の始めまでは、キーボードで練習していました。娘達の先生は、耳が育つ大事な時期だから、できるだけ、エレクトーン、ピアノ、ちゃんとした電子ピアノで練習するようにと言っていました。長女のグループでは、幼児科の後半からジュニア科の始めに楽器を買う人が多かったです。長女は、幼児科の時期をキーボードで過ごしましたが、耳もかなりいいし、技術も特に劣っているような様子はないです。楽器が置ける環境が整っていて、お子さんのやる気が確かならば、ちゃんとした楽器を買ってあげるべきかなと思いますが、微妙なら、まだ様子を見ていてもいいんじゃないかな…と私は思います。

    • 1
    • 10/08/01 23:51:11

    家も幼児科1年です。
    家は私が幼い頃使っいた
    ピアノで練習しています。

    先日保護者会があり
    自宅練習している楽器の事を聞かれました。
    うち以外ははオモチャの楽器だった為早めに準備をして下さいと言われていました。

    皆さん同じ様に悩んでました。

    • 0
    • 7
    • は?
    • N05B
    • 10/08/01 23:45:03

    >>4じゃあ購入しなきゃいいだけ。断ればいい話じゃん。そのまま話せば?

    • 0
    • 6
    • 経験談
    • P02B
    • 10/08/01 23:44:48

    >>4 あればやるよ。

    • 0
    • 10/08/01 23:43:45

    日本ってめちゃくちゃエレクトーンおすよね

    なんでだろう

    • 0
    • 10/08/01 23:43:08

    環境を整える、確かにその通りですね。

    ただ、うちは、60万もするエレクトーンをすぐに買える経済状況じゃないし、まだエレクトーン、ピアノをこの先続けるのかもわからないんで、困ってます。

    • 0
    • 3
    • &#x{11:F9E8};みぃmama&#x{11:F9E8};
    • N02B
    • 10/08/01 23:41:49

    うちではありませんが、友達のとこは、ピアノがあるのに教室でエレクトーンだからと別に買ったと言ってました。


    やはり、エレクトーンでないと練習にならないって言われたそうです。



    これから先、ヤマハに通わせるのであれば、買われたほうがいいかと思います。


    • 0
    • 2
    • 幼児科
    • P02B
    • 10/08/01 23:36:24

    下の娘が幼児科一年です。上の子の時にエレクトーンを買いました。家での環境は大切だと思います。

    • 2
    • 10/08/01 23:35:00

    エレクトーン買えばいいじゃん。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ