転職して欲しいと思うのはおかしいですか?

  • 旦那・家族
  • SH02A
  • 10/07/29 23:29:42

代表取締役になると時間外手当やらボーナスがもらえなくなるんですか?旦那の家族が自営で建設業をやっているんですが社長が逮捕され社長になれない為、社長の嫁が社長になりなぜか旦那が代表取締役の役員?になったみたいで今日いきなり義母に、『役員になったから時間外手当もボーナスもないからね』と言われました。今月は三週連続休みなしで働いていて休日手当てが出ると喜んでいたのにショックです。そんなことよりも勝手に役員にされた事に腹が立ちます。ただでさえ生活は毎月赤字なのに余計に悪化してしまうし、もう転職してもらいたいんですが、そう思う私はおかしいですか?旦那は転職したくないと言っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/07/30 22:28:53

    コメント有難うございます。
    旦那の小遣いは一万円です。ちなみに給料は国保と年金を引いて14万円です。多いですかね?
    食事は毎月2万円でやっていて今でもかなり質素な食事だと思います…。旦那も家計簿を見て『確かにもう削れるとこはないよね』と言っていました。だから今の収入じゃやりようがない事はわかっていると思うんですが(>_<)

    • 0
    • 10/07/30 22:17:51

    旦那小遣いいくら?
    旦那の小遣いギリギリまで減らしたり、ご飯とか節約料理にしてお金ないアピールしたら?

    • 0
    • 10/07/30 22:14:11

    コメント有難うございます。
    別に父の会社で働かなくてもいいんです。ただ解体業なんて怪我したら終わり、国保、国民年金、何の保障もなく給料がどうとかの前に将来が不安でたまりません。貯金もありませんし。給料が安くても福利厚生のしっかりした会社に転職してほしいんです。
    私も引っ越しできしだい精一杯働きます。

    • 0
    • 34
    • 単なる
    • W53CA
    • 10/07/30 21:32:37

    あなたの父親の会社で働きたくないだよっつうか
    面倒見てもらいたくないんでしょ?

    旦那の転職ばっか
    考えてないで
    自分も働けば良い

    実際に働いて無いのに毎月赤字と決めつけてるのはどうかと思います

    • 0
    • 10/07/30 17:22:24

    コメント有難うございます。
    やはり転職が嫌だとか言ってる場合じゃないですよね。旦那も毎日汗水流して休みなしで必死に働いてくれているので旦那が嫌がる転職の話しをするのは凄く心が痛むのですが今のままではどうにもならないので旦那には離婚も考えていると話してみようと思います。うまく納得してくれたらいいな…

    • 0
    • 10/07/30 16:35:19

    生活が苦しくてどうしようもない状態なのに、コネはどうこう言ってる場合じゃないでしょ…

    お父さんも主の旦那なら出来るって信じてるから頼んでるんだろうしさ。
    じゃなきゃ自分の立場が悪くなるだけだし簡単に誘わないでしょ。

    でもせっかく誘ってくれてるのに旦那が拒否ってたら進まないよね…

    赤字になるくらい苦しい…でもお父さんの会社で働きたくないなら、自力で探させる。
    転職嫌がってる場合じゃないし、離婚をちらつかせちゃうな…

    • 0
    • 10/07/30 13:32:16

    コメント有難うございます。
    今の仕事は主に家などの解体をしています。父の会社は重機などのオペレーターなどと言っていました。今の仕事も重機をよく操作しながら仕事しているので似ているところもあります。

    • 0
    • 30
    • ちなみに
    • 933SH
    • 10/07/30 13:14:49

    今の職種と、主父の会社でやらせて貰える職種は 同じ様な感じなの?

    • 0
    • 10/07/30 12:17:52

    有難うございます。
    そうなると父の会社は今の家から高速使って一時間半かかるので父の会社の近くに引っ越すと旦那が今の会社からかなり離れてしまい通えなくなってしまいます…

    • 0
    • 10/07/30 12:02:22

    保育園入れる地域に引っ越して、主が父の会社にコネで入ったら?

    • 0
    • 10/07/30 10:53:09

    コメント有難うございます。
    恥ずかしながら父の会社はとても大きいし待遇もいいですが父も高卒ですし、得に優秀な資格、学歴などなくてもできる仕事です。人柄とやる気を見て採用してると言っていました。ただ昇格していきたいなら努力は必要だと言っていました。なので旦那なら根性もあるし努力もするし大丈夫なんじゃないかと思いました。

    お金の管理は私です。この前の話し合いの時に紙に全て細かく支払いなど書いて毎月どれだけ足りないと書いて見せたのですが兄に相談してみると言うだけで駄目でした。

    • 0
    • 10/07/30 10:40:15

    有難うございます。
    旦那は四人兄弟の末っ子で二番目と三番目の兄と共に働いています。正直旦那が現場も営業も1番しっかりやっていて誇りも持ってやってるし自分が会社を動かしてる感じがして楽しいんだと思います。でも歳も1番下だし、信用できる従業員もいるし兄達がもっと頑張れば旦那が会社を辞めても会社がやってけなくなる程ではないと思います。義家族は全部旦那に頼っている感じで腹が立ちます。そのうえ勝手に取締役にして給料減らすなんて…
    とにかく旦那の気持ちもちゃんと聞き、根気よく話し合っていきたいと思います。とても参考になるコメント有難うございました。

    • 0
    • 25
    • コネは
    • SH906iTV
    • 10/07/30 10:38:06

    >>22
    わかるよ。
    うちの旦那の会社も数千人規模で転勤族。
    役員関連のコネ入社はだいたい無資格でできる事務職とか業務が決まってるし、転勤で皆日本全国海外まであちこち移動してるから話はいろいろ流れてくるみたい。
    誰々の父親が取引先のお偉いさんだ、だからダラけてるのか~とか話はすぐまわるみたいだよ。「苦労知らずのコネ入社」は反感かう。
    それを承知でだいたい入社するんだろうけど。

    • 0
    • 24
    • なんか
    • W53CA
    • 10/07/30 10:37:20

    コネばっかりの会社って…
    天下りみたい(笑)

    • 0
    • 10/07/30 10:36:52

    お金の管理は主なの?
    旦那に管理させてお金無い事をアピールしたら?

    • 0
    • 10/07/30 10:28:31

    コメント有難うございます。
    コネ入社の事ですが、コネを頼んでくるのは会社の上の役員の方ばかりなので実際旦那と一緒に現場で働く人達はコネ入社がある事自体知らないし、何百人といるし旦那がコネで入社したなんて分からないと思います。どの工場に配属になるかもわからないし。

    おっしゃる通り、旦那は不安だらけだし、今の職場がすごく楽なんだと思います。実際に働くのは旦那だし納得してもらえるようにメリットなど話して地道に説得していきないと思います!

    • 0
    • 10/07/30 10:26:27

    ちなみに、うちの旦那は、出来るなら他の会社に行きたいけど、自分がやるしかないからってやってますよ。
    だから家族経営が生ぬるい環境っていうのも、その会社によって違うと思います。
    毎日帰ってくると、ため息ばっかりで、夜も仕事の事考え過ぎで眠れてないし、体の事考えると辞めて欲しいと思うけど、旦那の意思に任せるしかないです。
    主さんも、頑張ってね!

    • 0
    • 20
    • うちも
    • F09A3
    • 10/07/30 10:17:56

    転職してもらうわ。自分が働けるうちはいいけど、妊娠したり家族の誰かが病気や怪我して入院になったらどうすんの?って話。

    • 0
    • 10/07/30 10:09:50

    いい条件そうだし、私も主さんの立場なら転職してもらいたいって思うだろうな~。
    コネがどうこう言ってる人もいるけど、コネなんて世の中ざらだし、周りに言わせないくらい仕事頑張れば何の問題もないでしょ。
    旦那さんは、家族大好きってのもあると思うけど、今の生ぬるい環境から抜け出したくないんじゃない?
    それだけ大きな会社なら、家族経営と同じ様には働けないだろうし、その経験がない旦那さんは尚更怖いと思う。
    無理矢理働かせることは難しいだろうから、きちんと話し合ってそれでも嫌がるなら、今のまま行くしかないだろうね。もったいないけど…

    • 0
    • 18
    • (&#x{11:F8EE};`・ω・)b{カズン♪
    • N04A
    • 10/07/30 10:04:34

    >>15
    こね入社がたくさんあるなら余計に周りの目はあるだろうし会社で働くのは旦那さんだからやりにくいんじゃないかな?

    • 0
    • 10/07/30 10:01:28

    コメント有難うございます。やはり私が自分の意見ばかり押し付けてますか(>_<)反省します。
    私の考えはとにかく今の会社では生活が成り立たないので福利厚生のしっかりした会社に転職してもらいたいんです。今のままじゃどこからか借金しなくてはいけません。別に父の会社じゃなくてもいいんですが高卒で不景気だし福利厚生のしっかりした会社は何処も雇ってくれないんじゃないかなと思うので父の会社と言いました。もう24歳だし転職するなら早くしなくちゃと焦ります。父にも来年までしか無理と言われてるしチャンスは今しかないと。貯金も底をついてきたし…。私も必死になって働きます。自分の事より子供達の将来を考えるのが1番じゃないかと思うので子供を守る為にも父親として転職するのは仕方ないんじゃないかと思っていました。

    皆さんならどうしますか?

    • 0
    • 16
    • まあ、
    • 933SH
    • 10/07/30 09:44:59

    仕事っていうのは給料だけじゃ無いからね。
    結局 働くのは主さんでは無くてご主人なんだし、旦那の意思を尊重すべきだと思う。
    主さん、自分だけの考え方に走り過ぎてて、ちょっと心配。

    • 0
    • 10/07/30 09:35:21

    コメント有難うございます。
    確かに聞く耳を持たない感じです。でも子供の事が大好きなので家族を見捨てる事はできないと思うのでまだ希望はあるかなと思います。
    父の会社はとても大きな会社で毎年何十人も募集があり、実際にコネ入社もたくさんあり、父もよく会社の人から頼まれるみたいなので大丈夫だと言います。

    • 0
    • 10/07/30 09:29:28

    コメント有難うございます。
    役所に聞きましたが保育園も託児所も空きがない状態で働いていません。なので空きのある地域に引っ越しして働く予定でいます。
    旦那の立場を尊重して支えてあげていて素晴らしいと思うしとても尊敬します。私もそれが1番だとは思っています。しかし私が働いたとしても毎月生活はカツカツで貯金なんてできません。将来の為にも貯金はしたいです。給料が本当少ないです。

    • 0
    • 13
    • 転職させたほうが
    • SH906iTV
    • 10/07/30 09:22:12

    いいと思うけど家族大好きな男って聞く耳持たなそう。
    あとコネ入社ばかりってのも気になるわ。
    関係バレバレだろうから何かとまわりから叩かれそう。
    主のお父さんは娘可愛いから生活守ってあげたいんだろうけど。コネ入社はまわりがひくよ。

    • 0
    • 10/07/30 09:18:30

    主は働いてるの?
    うちは来月から代表取締役になります。
    やはり、給料カットは上の人達からカットになります。
    だけど、会社支えれるのは旦那しか居ないし、旦那も今まで先代が築いてきた会社を潰したくないと言って、頑張ってるので、行けるとこまで頑張って欲しいと思ってます。
    私も正社員で仕事してるので、旦那の事支えて行けたらと思ってます。

    • 0
    • 10/07/30 09:17:01

    コメント有難うございます。
    もちろんそれは分かっています。父も旦那にはできないと思っていたらそんな事は言いません。父の恥にもなるので。得に難しい技術も必要ないし旦那なら十分仕事もやっていけると言っています。

    • 0
    • 10/07/30 09:09:34

    コネ入社って…

    能力が無い人を
    入れられても
    他の社員が迷惑だよ

    • 0
    • 10/07/30 08:55:43

    コメント有難うございます。社長は旦那の兄がやっていました。
    実は私の父が福利厚生など優遇のとても良い会社の人事課にいて来年までは面接官もやっているので旦那にやる気があるなら入社できるようにしてくれると言ってくれていて、私的には是非お願いしたいのですが旦那は絶対に嫌だと言っています。今の会社にいたらどう頑張っても生活できないと言っても、兄に給料の事とか相談してみると言うだけです。でも私も義母と話し、会社も経営難だから給料を上げるのは無理だと言われました。このまま今の会社にいたら破産するのは確実です。旦那は社会に出た事もなく不安だし義家族が大好きだから裏切れないってのもあるんだと思います。

    • 0
    • 8
    • 社長って
    • W61SH
    • 10/07/30 06:50:47

    旦那さんのお父さん?

    • 0
    • 10/07/30 06:06:10

    プラス要素なにもないなら辞めてもらう。

    旦那さんが承諾するならね。旦那さんは何も言わないの?

    • 0
    • 10/07/29 23:42:26

    コメント有難うございます。
    年俸制になるんですね。でも基本給は変わらないと言われたので結局もらう額が少なくなるだけですよね…

    • 0
    • 10/07/29 23:40:11

    コメント有難うございます。
    会社も厳しいみたいで給料は上がらないみたいです。確かに家族皆仲良いみたいだし旦那が必要みたいで簡単には辞められないみたいですが、うちの家庭が駄目になってしまうし、旦那を転職するように説得するべきですよね?

    • 0
    • 4
    • こまち
    • PC
    • 10/07/29 23:40:04

    年俸制になるんじゃない?いくらになるか聞いたら?

    • 0
    • 10/07/29 23:37:04

    コメント有難うございます。
    社長は交通違反で逮捕されました。代表取締役になると手当がカットされるのは法律で決まっていると言われたんですがおかしいんですかね?

    • 0
    • 2
    • 役員なら
    • N904i
    • 10/07/29 23:37:00

    毎月の給料上がらないの?生活出来ないなら、転職したくないなんて言ってられないしねぇ。ってか家族経営で簡単に辞められる?

    • 0
    • 10/07/29 23:31:58

    役員になって時間外手当てやボーナスカットはおかしくない?なぜ逮捕されたか分からないけど、社長が逮捕された会社で働かせたくはないかもね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ