知的障害者の方に殴られました。

  • なんでも
  • P900i
  • 04/09/29 01:54:00

私が妊娠中、主人と歩いているとすれ違いざまに、知的障害者の男性に、私がいきなりひっぱたかれました。私も主人も彼のことは視野にも入っていなかったので、特に何も私たちはしたわけではありませんでした。最初は障害者だと分からなかったので主人がすぐ捕まえてくれました。彼は興奮しているようなので注意もできないので警察を呼びました。後から母親が来て、目を離した隙にいなくなってしまったと言っていましたが。彼は26歳でした。私たちの判断は間違っていたかな?みなさんならどうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/10/01 11:08:01

    たくさんのレス、ありがとうございます。私の書いた文章で、気分を害した方がいたら、すみませんでした。もし私の行動が適切でなかったなら、今後は同じ状況になったらどのように対処するべきかをみなさんに聞きたくてトピ立てました。たくさんの意見が聞けて、とても参考になります。

    • 3
    • 04/10/01 09:26:45

    私は以前、知的障害者の施設で働いていました。下のほうにレスがあったゆうゆうさんと同じですが叩かれること、ひっかかれること毎日のようにあり、ダメなことだってその都度話していました。障害があるから許されるわけではないですし。目を離した母親が悪いですよね。主さんのしたこと間違ってないと思いますよ

    • 8
    • 04/10/01 08:43:38

    私も主さんは間違ってないと思います。障害者と後でしったからって円満に終わる事ではないと思います。保護者の方も日常茶飯事で謝ったり、心から悪かったなどの心なくす人もいるだろうけど。大人なら、強姦や、殺人、傷害(近くにある自転車投げてきたり)もありえるし。セーブがきかない分、危なかったり、近くに保護者がいないようなら、健常者であろうと、障害者であろうと、危険な行動者は警察に保護してもらう必要は絶対あると思います。

    • 10
    • 24
    • ゆうゆう
    • F900i
    • 04/10/01 06:34:58

    私は障害者施設で働いてます&#x{11:F9EB};
    様々なタイプの方々がいます。主サン叩かれたと書いてありましたね、私も毎日叩かれてます&#x{11:F9FC};
    母親が目を放したのがいけないと思います&#x{11:F9D3};私達も外出等ありますが、目を放さない様にしています。

    • 6
    • 23
    • 下の方で私の兄が
    • D900i
    • 04/10/01 06:08:03

    とレスした者です。確かに↓↓↓の方が言うように障害の程度が重い場合、何度注意しても、その度にしかっても理解出来ない場合もあり、引率者や保護者はきっとみなさんが想像する以上に大変で疲れています。また中傷も凄いのでとても傷ついています。だからと言って他人に危害を加えた場合、障害があるからと許される事ではありません。主さんも警察に頼りましたが、私は逆にそれで良かったと思います。それ以上の危害を加えてしまう前に保護された方が保護者としても助かるんですよ。障害を理解するのと暴行を許すのは全く違う話です。

    • 4
    • 04/10/01 02:18:47

    認識無かったとか批判してるヤツさぁ、主さんは妊娠中だったんだよ!?もし腹でも殴られてたらとか思わないわけ!?あたしなら自分の子供が危ない目にあったらきちんと注意するけど。あんたが一番差別してんじゃん?てゆーかあんたの意見て、知的障害の方は危ないことするからそこらへん認識してない人が悪いみたいな言い方ダシ!

    • 6
    • 04/10/01 02:01:49

    ↓↓の方に聞きたいのですが、私はどんな対応をすればよかったのでしょう。。。

    • 1
    • 04/10/01 01:39:32

    下の人、自分が怖い思いしたことないから、そんな事言えるんだね そういう施設に行ったからなに? 自分のチビが怖い目にあって、それでも「知的障害者だから、しょうがないか」で済むの? あなたが言ってることはそういうことですよね。 わたしは、いろんな意味でそんな広い心はもてないし、家族が危害加えられたら障害者であっても許さない。あなたは許せるんですよね。

    • 3
    • 04/10/01 01:28:16

    歳とか関係ないのでは?それだけ障害者に対して考えが無かったんじゃない?もし自分が同じ立場だったらどうするの?(障害者の子供が居たら)たまたま自分の子供が健常者だから自分がしたこと間違ってませんよね?と言いたいの?私のベビも今の所異常はないです、ただ私はそおゆう施設に何度か行った事あります。いい歳した人が壁に向かってギャー②言ったり、いきなり切れて暴れたりそおゆうの見ました。主さんがしたこと否定するつもりはないですが、理解する事も必要だと思います。「ちゃんと離れず見とけば!」っとゆう次元ではないです。

    • 1
    • 18
    • !!!
    • N900i
    • 04/10/01 00:44:37

    私は殴られたとかじゃないけど知的障害者の方に嫌なことを言われました。子供と公園で遊んでいた時20代後半ぐらいの男の人がよってきて「ねぇちゃん、可愛いなぁ、胸でかいなぁ、いくつ?結婚してる?旦那とうまくいってる?」とか行くとこ行くとこ着いてきたりされそうゆうことが3回ぐらいありました。近所の人がゆうには今ちょうど女の人に興味があるような年令だそうです。まだ子供じゃなく自分だらかいいけどもしいつか子供が何かされたらどうしようと考えてしまいます。

    • 3
    • 17
    • わたしは
    • KDDI-KC31
    • 04/09/29 23:13:28

    数年前ですが遊園地にいった時、トイレを覗かれそうになりました 私が扉を閉めた瞬間、バタバタ足音がしたと思ったら、隣のトイレに入ってきて、壁に飛びつき、顔だけがでていました その時は私も知的障害者だとはわからず、ブチ切れて「おまえっ、何しとんや!!表でんかい!」って言ったら「ヒィ~ヒィ~」とか言いながら外に走り去りました。20歳前後の人だと思います。養護学校の先生みたいな人が謝ってきたけど…それから、もうそういう人見ると、気分悪くなります。難しい問題ですが、他人に危害加えるのは、障害者だからでは済ませられないと思います。

    • 5
    • 16
    • 考えさせられます。
    • PC
    • 04/09/29 22:59:54

    私も、主さんの判断は間違いではないと思います。あと皆さんのレスされていることもその通りだと思いますし、私も意見に相違はありません。でも、ふと思ったのが、「わが子が知的障害児だったら、どうしていただろうか?どうレスしていたかな?」って・・。

    • 1
    • 04/09/29 16:13:30

    ↓の方の話、かなり恐ろしいベビちゃんは大丈夫だったんですよね?何かあったら、すみませんじゃ済まないよ~!

    • 0
    • 04/09/29 16:05:55

    私もディズニーでベビーカー押して歩いてたら中学生くらいの知的障害者が私を押し退けてベビが乗ったベビーカー奪って走って行ったの。先生らしき人(修学旅行?)が注意しながら追い掛けたらベビーカーから手を離してベビーカーだけシャーと進んじゃって&#x{11:F9FC};平坦な道だったから良かったけど坂とか段差があったらと思うと恐いです。先生は半分笑いながら?すみませーんみたいな感じで去ってってかなり不快だった&#x{11:F9A1};

    • 4
    • 04/09/29 15:55:12

    知的障害でも悪い事は悪いと注意すべきだと思います。
    私は一度車に大きなキズを付けられた事がありました。その時付き添いしてたその人の親に『うちの子障害もってるんだから車の中のオモチャとか見えないように隠しといてよ&#x{11:F9A1};見えてるから寄ってくのよ』って言われたんです
    あまりの態度にさすがに頭に来て言い返しましたが
    やっぱり保護者に注意してもらわないともし殴られたのがベビーだったらと思うと恐いですね
    主さんも気をつけて下さい

    • 5
    • 12
    • ぁけタン
    • KDDI-KC31
    • 04/09/29 14:15:28

    でもオカシィ話だよね。

    知的障害者も一般人と変わらないから差別しないでとか言うけど、法の面では裁かれないとか…。

    そーゆう所は悪い言い方すると差別するんだよね

    • 9
    • 04/09/29 09:23:44

    連レスすみません。やはり悪いのは目を離した親ですよね。私はその時は妊娠7ヵ月で、結構お腹も出ていて、どうしてしかも妊婦なのに!と彼に対してばかりイライラしてしまいました。そこは間違っていましたね。母親があれからは目を離すことなく気をつけてくれるようになればいいと今は思っています。

    • 2
    • 04/09/29 09:17:09

    その時は近くに親はいなく、彼一人でした。捕まえた時は興奮して大きい声を出したりしていたので注意もできない状態だったので。。。警察が来て、警察の方が話をしてくれている時に、偶然母親が通りかかり母親から話を聞くことができました。

    • 1
    • 04/09/29 09:01:50

    みなさん、たくさんのレスありがとうございます。その場に警察に来てもらい、注意で終わりました。警察の方からは訴えますか?と一応聞かれましたが、訴えませんと言いました。母親が目を離した隙に勝手にバスに乗って出先から帰ってきてしまったそうです。母親は言い訳ばかりであまり謝罪の意志は感じられなく、気分悪かったんですが、あとから、警察は大げさだったかな?などと考えてしまったので、トピ立てました。

    • 1
    • 04/09/29 08:54:34

    主さんビックリしちゃいましたょね(^_^;確かに、殴ることはいけないけれど、、やりたくてやっている訳ではないから…。それに、相談してどぅするの?親に言えば良いことではないの?

    • 0
    • 04/09/29 08:41:43

    私も知的障害のある兄がいるのでこのトピ見て少し胸が痛くなりました。うちの兄は歳は30ですが四歳程度の知能しかありません。幸い暴力をふるう事はないけど、知的障害者の中には暴力的な人もいるのは事実です。兄自身被害を受け全治3ヶ月以上のケガをした事もあります。その時相手の保護者からは謝罪がありませんでした。主さんがした事は間違ってないと思います。子供と一緒で障害者の行動は保護者の責任です。確かに一瞬のスキをついて行動するので全てカバーしきれない場合もありますが やはり公共の場で目を離すべきではないですね。

    • 1
    • 04/09/29 07:03:55

    主さんは間違ってないと思います。でもやっぱ障害があってそうゆう事しかねない人は保護者がしっかりしなくてはいけないですよね。うちの子は軽い自閉症で言葉に出して言うことが苦手で手がでたりします。あとADHD何かの子は障害者に見えないしただの暴れん坊かいじわるにしか見えなかったり。でも自分の中で許せない事があったりすると手がでてしまったりします。このトピ読んでて少しせつなくなりました。うちの子はそうならないようにあたしがしっかり責任もたないといけないんだなぁと・・・今は小さいけど26になっても変わらずなのかなっと思ったら悲しくなっちゃいました。トピずれすみません

    • 0
    • 5
    • !!
    • F2102V
    • 04/09/29 04:06:37

    私も同じことがありました。精神障害者の方だったんですが警察に来てもらい事情聴取などしてもらいました。加害者の家がすぐにわかり旦那が色々と話をし、結局加害者の親が治療費として結構な金額をくれましたが私たち夫婦は納得いきませんでした。しかし精神障害者の方や知的障害者の方の場合は被害届けを出しても上にはいかず相手の謝罪で済まされるそうです。

    • 4
    • 04/09/29 03:41:44

    うちの子供もです!TDLに行っている時の事で私が子供を抱っこしてレジでお土産を買っていたら、後ろからいきなり缶みたいなもので子供の後頭部を殴ったんです。もちろん子供は何もしていなく勝手に殴ってきました。泣きもしないで私にしがみついて震えてました。その相手は中学生の女の子で親が謝りにきたけど旦那がキレて「関係ない!もういい」と言って差し出された名刺も貰いませんでした。たんこぶもできて元気もなくなってその日は1日親子でショックでした。

    • 4
    • 04/09/29 03:12:30

    警察に行くかな。
    結局主さんは警察に連れていけなかったの?
    下の人同様、刺されたりしなくてよかったよね”

    • 3
    • 2
    • なにが?
    • N900i
    • 04/09/29 02:32:05

    別に間違ってないんじゃない?やり返したとかだと問題だけど‥でも変な話ぶたれたくらいでよかった。刺されたりして命落としても障害者だと罪にもならないでしょ?

    • 2
    • 04/09/29 01:57:30

    私も警察に突き出す。障害があるから許されるなんておかしいよ。障害があって理解できないからこそ野放しにしないでほしい!!

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ