車の免許ある方

  • なんでも
  • W53K/W64K
  • 10/05/22 17:43:31

今年27にして初めて免許をとりにいきます。通いだして5日で第一段階の10学科中8学科と実車12時間中7時間終わった段階です。仮免前に試験があるようですが教科書だけで皆さん勉強しましたか?あと本免許の時はどのような勉強したか教えてください。
周りに落ちたら笑うと言われててそんなに簡単な問題なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/05/27 15:30:17

    試験は常に〇×だから、頭悪い私でもすべて一回で通ってるから大丈夫よ~

    • 0
    • 10/05/27 15:27:16

    超勉強苦手だけど、落ちたら恥だと思って毎日習ったとこの復習と、問題集をやって本試験前は問題集を全部二回くらい通してやったらすんなり合格できたよ

    • 0
    • 10/05/27 15:21:42

    効果測定で卒業検定の模擬テストを受けたら何とか一回で合格しました
    当日も実力発揮できたらいいんだけどねf^_^;

    • 0
    • 10/05/27 15:18:41

    >>41
    あ~それなら聞いたことある
    でもうちの地域のは情報を確か五千くらいで売ってるのを買うんだって(-o-;)

    • 0
    • 43
    • 私も…
    • W61SH
    • 10/05/27 11:39:42

    >>30
    教習所ではポール何本目が見えたらハンドルきって~って感じで教わってたから無意味だった。
    実際免許とってから駐車しようとしたら、ポールみたいな目印何もないし焦った。

    • 0
    • 10/05/27 11:33:20

    寺子屋なら試験会場の目の前にあった。原付きの時行ったけど、99%同じじゃなかった。似たような問題だけど。

    • 0
    • 41
    • 試験会場ってか
    • F01A
    • 10/05/27 11:22:04

    >>40

    私のとこは免許センターの目の前に建物あった。簡単なつくりの建物。

    • 0
    • 40
    • 知らない
    • KC3O
    • 10/05/27 11:19:08

    それって試験会場であるの?

    • 0
    • 10/05/27 10:50:58

    >>36

    受けた(笑)
    でも試験で99%出る問題って知らなかった!

    • 0
    • 38
    • 痩せたい痩せたい
    • F906i
    • 10/05/27 10:44:39

    うちの地域は
    寺子屋 って呼んでた。

    • 0
    • 10/05/27 10:44:29

    >>33
    あれって黙認されてるの?落ちる人は早く帰るから、門で待ち伏せしてるよね

    • 0
    • 36
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/05/27 10:39:16

    >>34
    ウルトラ教室がわからないけどヤミ講は本験の当日早朝にその日に99%出る問題を試験できる講習です。

    >>35
    ちなみに私は受けました。

    • 0
    • 35
    • 懐かしい(笑)
    • F01A
    • 10/05/27 10:17:14

    >>33

    試験当日の朝のでしょ?

    • 0
    • 10/05/27 10:12:07

    >>33
    ヤミ講ってなに?
    ウルトラ教室みたいな?

    • 0
    • 33
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/05/27 10:11:00

    今ってヤミ講ってないのかな?
    ない地域もあるのかな。

    • 0
    • 32
    • もうすぐ31
    • KC3O
    • 10/05/27 10:04:51

    私も今自動車学校に通ってて もうすぐ卒業検定です
    縦列駐車は何とかできるようになりましたが 方向転換駐車が苦手で幅寄せとかハンドルをどう動かしたらタイヤ(向き)がどうなるかとか分からなくなるときがあります
    そういうときに焦ると訳分からなくなるので 一度深呼吸して落ち着いて頭で描きイメージしてみます
    それで失敗するときもありますが…(-o-;)
    今さらですが終わった後と始める前のイメトレが大事だと思います

    • 0
    • 10/05/22 19:42:40

    なかなかミラーをみる癖がないもので左側がバックの時はわからなくて。左折の時は勘で寄せてるんですがまだかすった事がないんで今まで通りにしたらいいかなとは思ってるんですが。ポール目印にするのもいいですね

    • 0
    • 10/05/22 19:40:25

    うちの学校のバックの教え方かなり無意味だったなぁ。
    学校のみでしか使えない。
    だから自分で運転するようになったらバックが意味わからなくてかなり焦ったわ(笑)

    • 0
    • 10/05/22 19:38:17

    試験は教科書覚えるだけ。あとは読解力だよ。結局は、問題にひっかかるかひっかからないか。
    私は仮免100点で表彰された(笑)。

    • 0
    • 28
    • もうすぐ27
    • F02A
    • 10/05/22 19:35:17

    教習所通ってて、先週仮免取って今は二段階で路上。どうにか一発合格。
    問題は、うちの学校は効果測定が受け放題だったから時間があけばとにかく受けてた。あとは携帯で問題といたり。そんなに勉強!ってほどしてない。
    本免はまだだけど、朝5時からあるサクセスってやつ受ける予定。
    わたしは仕事しながらだから時間かかってるけど、一気にいったほうがうまくいくみたい。がんばろうね~

    • 0
    • 10/05/22 19:35:00

    車校でする模擬テストの問題プリントだけ、目通してたら仮免も本免も一発だったよ!

    • 0
    • 26
    • 免許取った後だけど
    • W63CA
    • 10/05/22 19:34:32

    >>23
    車止める時、左後方が見えなくて、ぶつけるぐらいならと、車降りて確認してたな。
    混んでる時間は避けてたから出来たけど、ひどい時は3回ぐらい降りてた。
    自動車学校のときは自分なりに目印みつけてたんだよね、立ってるポールとか。
    で、実際、街中を運転する時には、目印のポールなんて無いから(苦笑)

    • 0
    • 25
    • ティモテ}川●´ω`)
    • P08A3
    • 10/05/22 19:31:09

    20歳の時旦那が取りに行けって言うから取った。
    車も同時購入すべて現金一括だっから余分にお金かけるのはさすがに申し訳ないと思って、一応最初に自動車学校でテストと同じ作りのテキスト買った。
    でも、全く必要なかったよ。
    身構えずに授業ちゃんと聞いてれば覚えるもんだよー(^-^)
    実技は相性がいい先生だと覚えやすいし、本免や仮免の時用に注意点とかを重点的にしてくれた。

    学科は、子供に教えてる交通安全とか、事故らないように自分達がいつも自然としてる事ばかりだから深読みしないで答えたほうが当たる。

    授業以外に勉強するなら、標識とか?

    大丈夫ですよ。深く考えすぎず頑張って下さい♪

    • 0
    • 10/05/22 19:30:40

    >>23
    サイドミラー見ればだいたいは見えない?

    • 0
    • 10/05/22 19:26:57

    運転の方も緊張しますね。今バックの練習を始めたばかりです。左側皆さん見えますか?やはり勘でいくしかないんでしょうか?

    • 0
    • 22
    • まぐ★なむ
    • N02A
    • 10/05/22 19:24:41

    教習は毎日間あけずに行ってすぐ本免受けたほうがいいよ!
    あと、うちの教習所は家で勉強できるサイト教えてくれたからそれ毎日やってひたすら過去問やって一問も負けずに出来るようにすれば平気だよ
    ひっかけのパターンをつかめばいける

    • 0
    • 10/05/22 19:20:13

    学科は授業ちゃんとうけてればだいたいわかるよ
    ただ、嫌なひっかけ問題が出てくるから過去問とかあるならやったほうがいい。

    実技は…仮免じゃ落ちる人あまりいないかも?
    うちの所は仮免で細い道のとこ通るんだけど、私の前に乗った子は細い道でポールと接触して落ちた。
    そういうのがなければ平気さ。

    • 0
    • 10/05/22 19:19:26

    私、本免一回落ちた(笑)学科の授業受けてから半年空いたからすっかり忘れてた。真面目に授業聞いてささっと本免まで行けば大丈夫だと思います。

    • 0
    • 10/05/22 19:15:41

    皆さんありがとうございます。同年代で免許とってる方が何人かいて凄い救われる気持ちです。
    携帯サイトいいですね。教科書より問題を重点的にしてみます。

    • 0
    • 10/05/22 19:07:22

    私が試験受けに行くとき言われたのが、考えすぎないこと、素直に考えようって言われたっけな

    • 0
    • 10/05/22 18:57:19

    わかるわかる~私も27に取ったから、この年で落ちたくないから、過去問何回もやったなぁ。

    • 0
    • 10/05/22 18:53:42

    私も27で、今通ってるところですよ~。

    仮免試験のとき旦那や周りに「絶対落ちないって。あんなん落ちる人はよっぽどのパカ」だと言われ、落ちたらパカだと言われるのかとプレッシャーに押しつぶされそうになったよ。苦しかった…。とりあえず何回も教習所で貰った問題集を満点とれるまでした。若いときより、経験を積んだ27のほうが落ち着いて臨めるさ。と自分に言い聞かせてます。教習所の卒検より、本免のほうが簡単だと噂で聞きましたが、どうなんでしょうかね。お互い頑張りましょうね~(^^)

    • 0
    • 15
    • わたしも
    • N03B
    • 10/05/22 18:52:20

    携帯のサイトで練習問題みたいなのいっぱい解けるサイトみつけてやってたら意外と身についたみたい。

    • 0
    • 14
    • (゚-゚*)てるみ。
    • F01A
    • 10/05/22 18:36:59

    アタシも27で取ったよ。
    教科書と、学校で貰ったパソコンソフト少しやった。

    本免は絶対落ちたくなかった(田舎にあって遠いから)から前日に学校で過去問題?みたいなのを二時間位自習室で解いてから行ったよ。

    • 0
    • 10/05/22 18:30:28

    携帯の免許試験問題のサイトで暇つぶしがてらやってたら自然と覚えたみたいで楽々受かった(笑)

    • 0
    • 10/05/22 18:21:58

    >>11さん
    知的障害だなんてひどいですね。人間不得意もありますし頭がいいから落ちないとかではないですよね。緊張しちゃうし体調とか試験問題がどうとかも関係しますし。でも受かって良かったですね。私もがんばります

    • 0
    • 10/05/22 18:09:43

    私も去年27歳でとったよ。仮免満点だったけど本免一度落ちて勉強法をここで聞いたら、本免落ちるなんて知的障害でもあるのかってレスされたな…

    テストと同じ形式の問題をやったほうがいいよ。

    • 0
    • 10/05/22 18:05:30

    私も今通ってて、明日仮免の筆記試験。テキスト見たり、試験問題のサイトを教習所から教えてもらって勉強してる。

    • 0
    • 9
    • W53K/W64K
    • 10/05/22 18:03:36

    18歳に比べて色々と衰えてると思ってたんで皆さんのコメントに少し安心しました。授業は真面目に聞いてるつもりですので教科書見返してテキストなども目を通して見ます。
    横に乗ってる分には簡単そうに思ってましたが色々ルールがあるし左側が結構見えにくいしで少し弱気になってました。

    • 0
    • 8
    • かゆい
    • SH38
    • 10/05/22 17:59:58

    自信ないなら教本何回も読んでたら大丈夫と思う。私自信なかったからこども寝て毎日わけ分かんなくなるまで教本読んでたら本試験の時絶対落ちるわけないってぐらないの自信ついたよ( ̄∀ ̄)

    • 0
    • 7
    • 大丈夫!
    • SH02B
    • 10/05/22 17:54:57

    テキストがあるはずだから、それを覚えるようにすれば受かるよ。

    ひっかけ問題が結構多いけど、授業?の中で、教えてくれるし。学科で落ちることって、そんなにないから、真面目にやれば大丈夫。

    • 0
    • 6
    • 真面目に
    • W63CA
    • 10/05/22 17:50:16

    授業聞いてれば受かる。
    本免は自動車学校が事前に模擬するから、それに受かるなら大丈夫。
    自動車学校も合格率をセールスポイントにするから、ヤバそうなのは本免を受けさせないよ。

    • 0
    • 10/05/22 17:49:04

    確か教習所から貰ったテキストで勉強したような。

    私7年くらい前に取ったんだけど本免の学科試験5回も落ちちゃったよ…。

    • 0
    • 10/05/22 17:48:53

    大丈夫だよ。
    勉強なんて大袈裟だよ。
    誰でも受かるようになってるんだから心配無用。

    • 0
    • 3
    • W53K/W64K
    • 10/05/22 17:48:44

    ほんとですか?結構引っ掛けが多いようで変に考えて間違ったりしちゃうタイプでして・・。深く考えない方がいいんでしょうか?

    • 0
    • 10/05/22 17:47:59

    仮免前効果測定だっけ?
    もう10年近く前になるから覚えてないや。

    勉強は教本で。
    恥ずかしいですかって、そんなのどうでもいいべ。

    しっかり知識頭に入れてくれ

    • 0
    • 1
    • 簡単
    • SH01B
    • 10/05/22 17:46:58

    常識あれば大体落ちないよ。当たり前な問題がほとんどだから。
    勉強はしたことない。本試験もそのまま行ったよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ