水子供養について

  • なんでも
  • SH906i
  • 10/05/21 07:50:12

朝からすみません。
サーチしましたが立てさせてください。
私は6年前に自分の都合で赤ちゃんをおろしました…
術後子供の事を忘れた事はないですが毎日は考えてませんでした
供養も一度行ったっきりで通っていません…
そんな中.夜中に旦那がいきなり起こしてきて
夢で息子ともう一人子供が遊んでるんだけどそのこが「産まれたらちゃんとしてくれると思ったのに」っていってきたそうで水子供養ちゃんとしてないからじゃないかっと言われました…おろした子は旦那の子じゃないんですがお祓いをしに行ったときは妊娠中で旦那といきました
あれからもう3年はたちます
忘れてないとはいえ放置はよくないですよね…
実際息子のことのほうを一番に考えちゃってるし赤ちゃんは嫌な思いしてるのかな…と今更ながら思っています
今妊娠中でもう臨月なので供養したお寺にはまだしばらく行けないんですが
前のお祓いでいただいたお札とエコーの写真を飾って拝むだけでも気持ちは伝わるでしょうか…
供養したお寺に赤ちゃんがいるから家で拝んでも届かないでしょうか?
夢で「このままなら3年後に心に傷をおう」っと意味深なことも言われたみたいです
もし赤ちゃんが訴えてきたことなら寂しい思いさせてたなあ
最低な私ですが助言お願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 10/05/21 12:16:02

    主は供養したいんじゃなくて祓いたいんだね…。かわいそう。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 壁|ノシ&#x{12:F3F2};&#x{12:F7B2};
    • W53H

    • 10/05/21 12:00:37

    私が供養をお願いしている尼寺では、水子は祟らないと教えられました。
    水子に怨む・妬む等の感情がないからだ、と。
    私の場合は尼寺に供養をお願いした日から49日間喪に服し、お供え・お祈りをしました。
    その後は通常の生活に戻し、お供え等もしなくていいと言われました。
    ただ、優しい風が吹けは我が子が吹かせた風、小さな嬉しい事があれば我が子が喜んで欲しくてしてくれた事、日常生活でふと思い出した時、我が子が傍に居てくれてると教えて下さいました。
    主に出来る事をすればいいと思います。

    長文失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 色々な現象は
    • F01B

    • 10/05/21 11:14:32

    >>31
    水子供養をして欲しいと言う合図だったのだと思います。
    長女に現象が起きた事で供養する事の大切さを気づかせてもらいました。
    病気が直って良かったと、これで終わりではないのですね。
    どんな理由があるにしても産んであげられなかったのですから、赤ちゃんの為に供養をする事で私は心を供えるしかありません。

    • 0
    • No.
    • 33
    • それって
    • P904i

    • 10/05/21 11:13:51

    亡くなった子供が病気を教えてくれたんだね

    • 0
    • No.
    • 32
    • うん
    • W64SH

    • 10/05/21 11:05:38

    >>31
    激しく同意!

    • 0
    • No.
    • 31
    • なんでこうやって
    • W61SH

    • 10/05/21 11:01:26

    >>30
    中絶された子供が悪いって書き方するんだろ。


    ころしたのは母親でころされたのは赤ちゃんで、悪いのは母親なのに。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 水子供養しています
    • F01B

    • 10/05/21 10:41:32

    私は水子供養の位牌をお寺(菩提寺)で作って頂きました。妊娠と病気が重なり母体が持たないと言われ中絶しました。。4人目でした。

    供養はしていませんでしたが長女が原因不明の病気になりました。
    その頃から長女が、夜中に枕元に子供が来て「お姉ちゃん」と呼ばれる、手をつかまれる、部屋を走り回る音がうるさくて眠れないと訴える様になりました。
    これは水子?と言う話になりお寺に相談してすぐに供養をしました。
    中絶した日を命日にしてそれから毎年、先祖供養と一緒に水子供養もしています。
    供養をしようと話が進むと同時に長女の病気の原因が分かり治療する事が出来ましたし、長女もぐっすり眠れる様になりました。
    小さくても仏壇を用意してお位牌を作りお参りされたら良いと思います。
    お札などは壁に貼ったりすると粗末になるので、仏壇や神棚に置いた方が良いと思います。

    • 0
    • 10/05/21 09:49:38

    気分を悪くされたと思いますが親切に教えて頂いてありがとうございます。
    とりあえず今できること自宅で拝む。考えてあげることをやってあげたいと思います
    我が家は神棚や仏壇はないのですがお札?は専用の棚などを作ったほうがいいのでしょうか…
    ちなみに今は画鋲で挟む感じで壁にはってあります

    • 0
    • 10/05/21 09:49:04

    >>27
    赤ちゃんを純粋な気持ちで想い遣っているのであれば、赤ちゃんを忘れず手を合わせ祈る、それだけで供養になるそうだよ。
    お花を手向けるのも赤ちゃんの為だから、供養になると思うよ。

    祟りだなんだと言って、何の為の誰の為の供養か真の意味が分からないような人の場合は知らないけど。

    • 0
    • 10/05/21 09:28:21

    私、去年流産したんだけど供養してないや…

    毎日ではないけどその子を思い出してどんな子だったのかな~なんて考える位。
    もうすぐ手術した日だからお花買って家に飾ろうかなって考えてるんだけど、やっぱりきちんと供養した方がいいですか?

    • 0
    • 10/05/21 09:13:55

    宗派によって違うから答えはないよ。キリスト教なのに仏壇は置かないでしょ?形にこだわるのもいいけどただ赤ちゃんの事を忘れないで手を合わせてあげる事が一番の供養になるんだよ

    • 0
    • No.
    • 25
    • ティモテ}川●´ω`)
    • P08A3

    • 10/05/21 09:10:13

    親戚は
    ショットグラスみたいな小さいガラスの器?グラス?に水(清水とかかも)を入れて、そこに5×30cmくらいの細い板状の木?か何かに文字が書かれてるやつをさして、他にも何か棚に並べてた。

    私の母親は流産したらしく、昔は一軒家に住んでて仏間に位牌?木でできて文字書いててお仏壇におくやつとかおいて、色々してた気がする。
    家にはそんな立派なデカイお仏壇いらなかったはずだから、多分赤ちゃん用に作ったんだと思う。


    そうゆうの解らないからちゃんとした名前解らなくてごめんね。


    お寺とかによって色々違うだろうけど。

    • 1
    • 10/05/21 09:02:42

    毎日手を合わせて供養をしてるよ

    • 0
    • No.
    • 23
    • P905iTV

    • 10/05/21 08:58:03

    >>22
    ありがとう

    • 0
    • No.
    • 22
    • 住んでる所は豊中市
    • P02B

    • 10/05/21 08:57:08

    >>21 たたる

    • 0
    • No.
    • 21
    • ばか
    • P905iTV

    • 10/05/21 08:55:14

    >>20
    2レス目だった

    • 0
    • No.
    • 20
    • ばか
    • P905iTV

    • 10/05/21 08:54:10

    1レス目の漢字何て読むの?

    • 1
    • No.
    • 19
    • あか
    • CA3F

    • 10/05/21 08:48:41

    うちがそんな様な事あったから供養した方がいいよ。
    家で拝むだけでも違うみたいだよ

    • 0
    • No.
    • 18
    • 仙台って何県?宮城県!
    • SH705i

    • 10/05/21 08:29:17

    お祓いとお札?邪魔物扱いしてない?

    メッセくれれば、少しは詳しくお話できるよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • F902iSが絡むとろくな事がない
    • P904i

    • 10/05/21 08:23:27

    生まれてこない我が子は祟りだなんだと邪魔にして、生まれてきた我が子は可愛い

    なんの違いがあるの?
    考え方がおかしいよね。

    水子供養のサイト
    http://www.enmanji.com/imode.html

    少しは勉強しなよ

    • 0
    • 10/05/21 08:20:42

    >>14腹が立つのはそこだけじゃない。
    あなた考え方おかしい

    • 0
    • No.
    • 15
    • 結局
    • 910SH

    • 10/05/21 08:20:07

    おろした赤ちゃんのことは気にしてないよね

    • 0
    • 10/05/21 08:19:04

    >>9
    そう思われても仕方ないですよね
    忘れてなくても優先には考えてなかったんだから…

    • 0
    • No.
    • 13
    • とりあえずえず
    • SH01B

    • 10/05/21 08:18:41

    このトピ開くと下の広告に「水子供養のことなら」って出るときあるから、それ見たら?

    • 1
    • 10/05/21 08:18:25

    子供殺した揚げ句、子供を怖がるってどうなの?
    子供の方が怖かったろうに。

    • 1
    • 10/05/21 08:18:03

    >>10自分の家族のことばかりだね。

    • 0
    • 10/05/21 08:15:37

    >>6
    男につくって私も聞いたことあります
    子供の父親じゃなくて息子や今の旦那にもですかね…

    ちなみに子供の父親は
    事故で亡くなりました

    • 0
    • No.
    • 9
    • とりあえず、
    • SH06A3

    • 10/05/21 08:15:18

    おろした子のことなんか考えちゃいないみたいね!
    そんな考えでお参り行っても意味ないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 8
    • F902iSが絡むとろくな事がない
    • P904i

    • 10/05/21 08:14:30

    水子は祟ったりしないよ。お母さんが大好きで忘れられたくないだけ。

    お家で手を合わせるだけでもいいんだよ。

    気持ちが大事なんだよ

    • 0
    • No.
    • 7
    • SH906i

    • 10/05/21 08:12:06

    実際子供になんかあったらって考えからなんかしら供養しなきゃと焦りだしたのは事実です。
    一回お祓いしに行っただけで供養なんてされてないんですよね…。
    サーチしたら御神体を自宅において拝むだけで大丈夫って書いてあったんですが御神体とはなんですか?

    • 0
    • No.
    • 6
    • ティモテ}川●´ω`)
    • P08A3

    • 10/05/21 08:00:10

    ちゃんと供養しないと、家族に災いがおきるだかなんだかって言うらしい。
    親戚の下の子がかなり酷い喘息で、入退院の繰り返しだったけど、やっと供養しに行ったら不思議とすっかり治った。

    まぁ、たまたまかもしれないけど。水子は男につくとかって聞いたことあるなぁ。
    気になるなら、出来る限りの事をしなよ。

    • 0
    • No.
    • 5
    • SH906i

    • 10/05/21 07:58:10

    3年後に何があるかわからないから、供養したいって事だよね…。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 気になるなら
    • SN3N

    • 10/05/21 07:58:09

    なるべくはやくお寺に行くか、家で自己流に拝むかした方が良いと思う。
    でもあくまでも供養したいという気持ちが大事だと思うよ。
    三年後に何かあったら嫌だから供養したいじゃ駄目だと思う。

    • 0
    • No.
    • 3
    • F02B

    • 10/05/21 07:56:51

    旦那の夢とか関係なくちゃんとしなきゃいけないと思います。
    毎日思い出せとかは言わないけど、供養くらいちゃんとしてあげないと

    • 0
    • No.
    • 2
    • N06A3

    • 10/05/21 07:54:41

    水子は祟ったりしません

    • 0
    • No.
    • 1
    • TS3R

    • 10/05/21 07:53:05

    旦那の夢でしょ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ