一年生、授業参観と下の子のヤマハの開講日時が。

  • 小学生
  • まぁむ
  • SH704i
  • 10/04/08 09:56:12

同じ日時になってしまいました。

この場合はやはり授業参観を優先させるべきでしょうか?

授業参観の後は懇談会があります。

参観の途中で帰ればヤマハに間に合うのですが、初めてですしそんな事したら周りの目が気になります。

ご意見よろしくお願い致します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10/04/14 00:12:48

    >>9 さんが悩む気持ちは理解できるけど、主さんや健診とか悩む気持ちが分からない。

    健診も家庭訪問も、都合が悪い時は連絡くださいって一文が必ずあるよ。


    遠足と授業参観なら遠足を優先かな。皆、親子でお弁当食べてるのに一人だけ先生と食べてるのも可哀想だし。

    • 0
    • 19
    • よく読みなよ
    • SH705i2
    • 10/04/10 12:57:02

    >>16
    主じゃないよ

    • 0
    • 10/04/10 11:36:17

    >>13
    家庭訪問の日をずらしてもらいました。
    うちの場合は健診ではなく習い事が重なり、先生からも都合の悪いところは日程ずらすから知らせて下さい、と連絡あったので家庭訪問の日をずらしてもらいました。

    • 0
    • 10/04/10 10:10:48

    >>13の場合は担任に相談、無理なら集団検診をずらす。

    • 0
    • 10/04/10 01:09:11

    >>9
    こういうのって旦那さんと相談しないの?
    主さんは遠足行って、旦那さんには午前中だけ少し授業参観に行ってもらって会社に遅れて行くとか、旦那さんムリなら義両親や両親に行ってもらうとか。

    • 0
    • 10/04/09 22:25:36

    >>14
    ありがとうございます。担任の先生に聞いてみます。

    • 0
    • 14
    • 家庭訪問
    • F902iS
    • 10/04/09 22:17:34

    >>13 家庭訪問は、担任に言えば日をずらしてもらえませんか?
    担任が忙しいようなら、13さんが担任の都合に合わせて学校に出向くとか…

    • 0
    • 13
    • 失礼します
    • N906imyu
    • 10/04/09 22:08:48

    私も同じような状況で、一年生になったばかりの娘の家庭訪問と下の子の一歳半健診(市で集団で行われます)が重なってしまったのですが、どちらを優先すべきですか?

    • 0
    • 10/04/09 21:58:24

    >>9
    うちは保護者が参加しないと遠足には行けない。だから遠足を優先したいかも
    だけど、遠足1回行かなくても平気だったりするかもしれない(我が子が当日朝の熱でキャンセルしたことあるが一回大泣きしただけで、その後全く気にしてなかったので)
    1年生の今後の行事にまた参加できない可能性があるとしたら、授業参観を選ぶかも
    まあ知り合いとかがいるかいないかでも違ってくるし、総合的判断かな。

    • 0
    • 10/04/09 21:53:52

    >>9
    過去にありましたが、うちは両方いきました。
    授業参観は5時間目だったので、お昼を食べてから途中で帰りそのまま授業参観にいきました。始めからは見られなかったけど間に合いました。でも遠足の行き先にもよりますよね。
    両方は無理なら私も遠足を優先します。

    • 0
    • 10/04/09 21:38:22

    >>9
    一年生の子には申し訳ないけれど、幼稚園の親子遠足に参加するかな。確かに、それは悩みますね。

    • 0
    • 9
    • 便乗ゴメン
    • W53S
    • 10/04/09 20:40:52

    ウチも今年一年生になって参観日と幼稚園の親子遠足が重なって悩んでる所です。こんな場合はどうしますか?

    • 0
    • 8
    • まぁむ
    • SH704i
    • 10/04/08 13:55:21

    ご意見ありがとうございます。

    あいにく頼る人が居ないのでヤマハはお休みすることにしました。

    これからは学校優先で考えます。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/04/08 12:29:45

    うちも習い事の開講日に用事あって参加できなかったけど、事前に理由説明して休んだよ。
    別に開講日に休んだからって何もなかった。

    なので、授業参観を優先します。
    誰か頼れる人居るなら、その人に下の子の習い事頼んだら?

    • 0
    • 10/04/08 11:59:13

    迷わず、授業参観。

    一年生なら初めての授業参観だよね。

    • 0
    • 5
    • 同感
    • CA3G
    • 10/04/08 10:46:07

    悩む理由が分からない。普通、学校を優先に考えて行動するでしょ。

    • 0
    • 4
    • 同じく
    • 840SH
    • 10/04/08 10:43:40

    何故悩むのか理解不能。
    学校と習い事。
    学校に決まってる。

    • 0
    • 10/04/08 10:31:58

    私も悩む意味が分からない。

    迷う事なく懇親会に行くよ。

    • 0
    • 2
    • 私なら
    • SH705i2
    • 10/04/08 10:23:55

    迷わず授業参観
    懇談会にも出る

    なんで迷うのか理解できない

    • 0
    • 10/04/08 10:13:35

    私は学校優先だな。

    習い事は自己都合だと思う。
    ヤマハは開講日なだけで今後通うんだから迷わず学校行く。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ