報道されない沖縄基地事情の真実

  • ニュース全般
  • ぶっちゃけ
  • SH38
  • 10/04/01 21:47:19

普天間基地移転予定先の辺野古地区が所在する沖縄北部の名護市において市民が基地受け入れの是非をめぐって意見が対立しています。
しかも、渡米中の神奈川県知事が「普天間基地移設先は県内が妥当」と発言しただけで議院の殆どが逆上し、発言撤回を求める議案を議決しています。

→1レスへ続きます→

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
    • 255
    • ぶっちゃけ
    • SH38
    • 10/05/26 12:43:42

    皆様お久しぶりです。
    >>253さん、>>254さんと同じ考えでやはり目眩ましで違う報道の影に紛れて民主のいいようにいいようにと密かに自分たちの地盤を固め、一般的な国民が気付いた時には取り返しのつかないことになるのではと本当に心配してます。
    ここに集うような一般的な方より知識のある人が動かなければ大変なことが実現してしまうと思います、私がどうこうしても所詮ダメでしょとか思わずに署名なり知り合いに話すなり少しでも外に出す人がいなければ結果はついてきません。
    一人一人が出来ること何でも良いから一緒にがんばりましょう。

    • 0
    • 254
    • 主じゃないけど
    • W53CA
    • 10/05/26 10:39:07

    >>253
    解散総選挙なんてならないよ。
    民主党は、この事や口蹄疫の裏で着々と独裁政権に向けて法案の強行採決をしてるもの。

    ただの目眩まし。

    気付いた時には独裁国家の出来上がり。

    • 0
    • 253
    • かなともたか
    • 804SH
    • 10/05/26 10:32:20

    「27日にも日米首脳電話会談し辺野古促進を確認、共同声明に9月迄の移設計画決定(Yahoo!ニュースより)」…結局私達は振り回されただけなんですね。解散総選挙でもなるのかな?しかし毎年首相がかわる国に他国の信頼が得られるのか?この政情不安定な時期に某国の干渉があったらどうなるのか…。せっかくココで色々な意見がでて有意義な討論が出来たのに終わりになってしまうのでしょうか。ぶっちゃけさん、どうしますか?

    • 0
    • 10/05/25 19:16:53

    >>250
    いや~鳩山だよ?
    知らないんじゃない?


    >>251
    福島何でもぐちゃぐちゃにしちゃうよね

    • 0
    • 10/05/25 18:19:04

    福島がさらにひっかきまわすね、絶対解決なんてしないわ。

    • 0
    • 10/05/25 18:07:52

    >>249
    パフォーマンスとして、言い出しそうだけど?

    • 0
    • 10/05/25 17:47:13

    >>248
    鳩山が金返せって言ってるわけじゃないでしょ。

    • 0
    • 10/05/25 17:28:21

    >>242
    そこに政治家の狡猾さがある。鳩山は公約を守れなかった。反対派に火を付け烈火にまでした鳩山。
    基地負担軽減の願いを託したのに、原稿案を修正する事が精一杯。
    公約を守ってます、頑張ってますアピール、パフォーマンスばかり。
    政治家は公約を破る、地元は約束を守れ。今まで金払っただろ、だから言う事聞け。何が反対だ?金返せ!俺(鳩山)は頑張っただろ?とりあえず頑張った。基地県外移設?国外?俺鳩山勉強不足でした。
    今まで、君達の気持ちを利用して政権取ってみたけど、やっぱりダメなものはダメだったよ。
    って思う、私はばかなのかもしれない。

    • 0
    • 10/05/25 16:37:09

    >>246
    そう見えるけどもっと複雑
    トピずれするから書くのは止めとくけど、世界経済と合わせて考えるといいと思う

    • 0
    • 10/05/25 16:22:59

    >>245
    つまりは中国とアメリカの領土争いでしょ。
    南も北も日本も…単に綱引きのヒモなんじゃない?

    • 0
    • 10/05/25 16:19:31

    >>239
    それが今両方もの凄く不安定なんですよ。

    • 0
    • 10/05/25 16:05:16

    >>237
    そういうことも踏まえた上で必要かどうか議論する必要がある。

    • 0
    • 10/05/25 15:16:02

    >>242
    どんな末端でも何か利益があるから動くと思う。

    市長が反対=市民の総意では無いだろうし。
    民主党のパフォーマンスに乗って得する人がいるんじゃない?
    振り回されて困惑してる人もいるだろうな…。

    • 0
    • 10/05/25 14:02:40

    >>240
    私は市長だけが反対していいなんて思ってません。
    241さんが言ってる事もだし市長、知事って立場なら反対と軽々しく言っていいのか。
    反対表明したんなら今まで貰ったお金、雇用、安全面などについてもきちんと説明しないとおかしいって言ってるんです。
    沖縄をまとめていかないといけない立場の人が反対だけどお金は返さない、雇用、安全面も考えてない、っていうのはどうかなと。
    沖縄の人はお金もらってた事知ってて反対してるの?

    • 0
    • 10/05/25 12:52:59

    >>240
    熱いとこごめん。
    >>234で市長やらが反対してもいいけど…っていうのを、市長だけが反対してもいいのは何故か?って返してるけど、そこ解釈が違うんじゃない?
    市長や知事など、国からもらったお金を使った人や使ったことを知ってる人たちが反対と言うなら、そのお金を返してってことだと思うんだけど。

    • 0
    • 10/05/25 12:45:20

    >>234
    未来永劫無くなる事は無いと思っていた基地が鳩山の一言で動こうとしていた。あの一言が無ければ、そのまま辺野古に基地が移転建設されていた。
    抑止力、の犠牲に成り立つ物は何ですか?市長だけが反対していいのは何故ですか?
    沖縄から基地を無くすのは無理。きっと未来永劫沖縄からアメリカ軍基地が無くなるの事は無いと県民誰しも思っている。その未来永劫無くなる事は無いと思っていた基地が、鳩山の一言で動こうとしていたんですよ。その一言がどれだけ複雑かは知っていますよね?沖縄に存在する基地の重要性が海兵隊なら他の部隊はどうなの?基地の重要性を何故アメリカも日本ももっと明確化させないのですか?あなたは沖縄にあるアメリカ軍基地全ての役割を言えますか?私はわかりません。何の役割か分からないままの基地存続でいいのですか?
    基地が無くなる事は無い。縮小し重要な部隊が残る、その先の沖縄を考えたらダメなのですか?

    • 0
    • 10/05/25 12:10:27

    >>219

    同意。

    北朝鮮も嵌められたんだよ。

    将来的にアメリカと中国どっちがトップになってるかね。

    • 0
    • 10/05/25 11:58:14

    >>232そんな考えを持つことは悪いとは思わないよ
    自分の考えを持つことは大事なこと。

    でも、もっと歴史や政治を勉強してから言った方がいい

    • 0
    • 10/05/25 11:53:20

    >>232
    そもそもなぜ、日本が軍隊を持たないのか…
    日本は長崎、広島を教訓に戦争をする事、軍隊を持つ事を放棄したんだよ。
    丸腰の日本に対して他国が攻め入れば、世界の世論が許さない。
    戦争を目的とした軍隊を持った時点で、攻め入れられたら戦うしかないんだよ。

    • 0
    • 10/05/25 11:48:33

    >>206
    もっと勉強してからレスしようね

    • 0
    • 10/05/25 11:29:33

    >>232
    軍を持つってすごいお金かかるんだよ。
    税金がはねあがる。
    武器だって20種類くらい買い足さなきゃいけないけど10年計画で3つ買い足すだけで税金すごいかかるって国会で言ってた。
    軍を作るってすごい大変だよ。
    社民党はじめ自衛隊大嫌いな議員たくさんいるのに軍作るって言ったってそこを説得するとこから大変だし。
    私も作れるもんなら作った方がいいと思うけど金銭面以外でも現実的に難しいよ。

    • 0
    • 10/05/25 11:15:36

    >>206
    そんなお金どこにあるの?
    今まであげたお金殆ど使ったんでしょ?
    てか基地いらないとか言うなら私達の税金返してくれるの?
    市長やらが反対するのはいいけど今までのお金返さないなんておかしい。
    反対するなら雇用の問題とか全部考えてから発言してほしい。
    基地がなくなって侵略されたら…とかもきちんと考えてほしい。
    とりあえず反対するなんて民主党みたいだ。

    • 0
    • 233
    • かなともたか
    • 804SH
    • 10/05/25 10:49:05

    >>232 すみません…アンカーついてませんね。
    >>215 >>218 >>224
    です。こんなんで兵役務まるのか?私(*_*)
    これもついてなかったら大笑い。。。

    • 0
    • 232
    • かなともたか
    • 804SH
    • 10/05/25 10:18:48

    ≫215
    ≫218
    徴兵制になれば、身内でも、女性でもであれば私自身も兵役も辞さないつもりです。軍隊持ちたくないけどなにかあったら他国軍に守って欲しい、ではあまりに自己中心的、と考えているので。もちろん今の自己中心的な人達が多い状況では徴兵逃れも多いだろうから意識改革が必要ですが。
    ≫224
    基地については全く同意見です。
    どちらにしろ、現政権の元で基地問題に振り回されたくないし、鳩山首相の為に軍隊入って命落としたくないですね。

    • 0
    • 10/05/24 18:07:24

    >>230
    自民は動き早かったよね…対策本部設置も。

    全く報道されてない気がするけど。


    これ以上はトピずれになるから、やめようか…。

    • 0
    • 10/05/24 18:03:09

    >>227
    自民としても二度と国民が「お灸を据える」なんて言えなくなるように、痛い思いをする・させる覚悟でいる。
    それにすぐ政権奪還したら、ガス抜きして終了、やっぱ自民が勝つのか~、で国民の意識が変わらないままになってしまうからそれは避けたい。

    次回はとりあえず絶対与党を作らなければOK、という戦略



    らしい


    しかし口蹄疫は予想外だったんじゃないかな…

    • 0
    • 229
    • そうだったんだ…
    • W64S
    • 10/05/24 17:47:50

    >>226
    ごめん、次から気を付けるね。

    • 0
    • 10/05/24 17:35:13

    >>227

    思った。

    • 0
    • 10/05/24 17:31:07

    >>225
    正直、今、解散して自民が絶対、勝てると思う?
    ネットやってない有権者た~くさんいるよ?
    まだ早いような気がするんだよね。

    • 0
    • 10/05/24 17:28:41

    >>221
    安城にアンカー付けたら調子に乗るから…スルー推奨ステコテだよん。

    • 0
    • 225
    • 竜の子太郎
    • F04B
    • 10/05/24 17:26:30

    >>224
    自民党の西田昌司議員が、衆議院解散、総選挙の署名を集めてます

    署名はFAXでも受け付けるそうです

    • 0
    • 10/05/24 17:21:32

    「最低でも県外」とか言ってたけど、私は端から辺野古へ移設しかないだろうと思ってた…
    やっぱりね。という感じ
    民主党としては散々検討してみましたが、やはり無理でした。という単なるパフォーマンスだよね
    民主党も政権握った時から辺野古しかない事はわかっていたはず
    でも自民党が計画してきた事を、あっさりそのまま実行できないから、意地でも時間稼ぎして形だけ作った感じだ

    振り回された沖縄の方はたまらないよね
    自民党が時間をかけて説得して決まりかけてた地元の人との関係も民主党がぶち壊した

    旧政権が作り上げた事はことごとく作り替えないと気が済まないのか
    振り回される国民の事を考えてよ!
    何が国民の生活が第一だ!
    次の選挙でも政権交代できないのが本当に悔しい!

    • 0
    • 10/05/24 17:18:09

    それ国防になんないから 笑

    • 0
    • 10/05/24 17:09:50

    >>221
    志願者で軍をつくる、足りなければ国籍をちらつかせて軍に入れるとか。

    • 0
    • 10/05/24 16:42:38

    >>218
    日本も徴兵制度にして、あなたの息子も戦地へ送り出すって事ですか?
    まさか、自衛隊に全て押し付ける訳じゃないですよね。
    徴兵制度にしないと、志願者がいなくなると思うけど。
    軍を持つって、そう言う事もひっくるめて考えてるのか疑問。

    • 0
    • 10/05/24 15:17:19

    多分日本はそのうち軍を持つようになる
    今回の件でアメリカ軍内部で「いい加減自分でやらせろよ」と言うのは出てるらしい。9条の問題もあってアメリカが大変だし、アメリカは日本に(自分の手の届く範囲で)自立してもらいたい、のが本音
    すでに国産のステルス開発してるみたい



    • 0
    • 10/05/24 15:01:08

    あったり前さぁ~、小沢筆頭に何人か民主議員が辺野古の予定地買ってるもん

    最初から辺野古で行くのは決まってたんだよ。

    アメリカとの関係を悪くするためにやってるだけ。

    アメリカだって、民主を動かしてるのがどういう力かは把握してる。

    だから戦争やらされるハメになるのさ~

    • 0
    • 10/05/24 15:00:50

    >>208
    賛成。軍に昇格させるべき。

    • 0
    • 10/05/24 14:55:48

    >>216

    結局「最低でも県外」なんて、選挙のパフォーマンス以外の何物でもなかったのよ。それを証拠に、この間の沖縄県知事との会談後の記者会見で「出来るだけ県外と申しましたが」て鳩山さん言ってたでしょ。「最低でも県外」てあの言葉すら出なかった。

    • 0
    • 10/05/24 14:24:02

    何ヶ月か前にもレスしたけど、かなり前から辺野古への移設は決定されてたことだし茶番ってか国民は踊らされてるだけなんですよ。全てシナリオ通りだし、地元の本音はメディアは放送はしないみたいです。

    • 0
    • 10/05/24 14:20:26

    >>208
    そうなったとして、戦争勃発した場合自分の身内が徴兵されてもいいんですか?

    • 0
    • 10/05/24 14:05:07

    私、面倒臭がりの名護市民。プロ市民って聞いた事ない。
    地元の人の書き込みが少ないのは、アメリカ軍基地の重要性は知ってるけど、地元の生活を偏った解釈で、嫌なら引っ越せば?とか、基地の恩恵あるだろ?、日本じゃないでしょ?とか、どうせ批判されるからだと思う…。
    地元は基地の仕事があるから経済が潤うって言うのは一部で、基地内施設建設はアメリカとの契約保証制度などで大金が必要になり、県内建設業はなかなか手が出せない。県外大手企業のほぼ独占状態。テレビで辺野古基地施設賛成派も仕事があるだろうと言ってたけど、辺野古基地施設方法も不明確。多分地元民に仕事が来ないだろうと思う。基地が有ることによって純粋に仕事があり、安全も確保されるのであればいいと思うが、基地が少しでも縮小し無くなれば、沖縄も自立せざるおえなくなる。沖縄の仕事にもっと可能性も出てくるだろうとも思う。
    けど、14年前の世界一危険な基地の話題を、海兵隊の重要性にすり替える事をせず、14年前から海兵隊の重要性を説明する事で政府は一貫性を貫いて欲しかった。

    • 0
    • 10/05/24 13:53:20

    フィリピンから米軍が撤退したら中国が侵略してきたのに。
    フィリピンって国が取られたんだから沖縄なんて島は簡単だろうね。
    日本の自衛隊や徴兵制度ができて軍隊が入ってもすぐ中国に統治されちゃうよ。

    • 0
    • 10/05/24 13:13:04

    >>206亀井はカジノ作るつもりなんでしょ。沖縄に。どうしても立地上日本を守ってくれる軍隊は必要だよ。アメリカがダメなら自衛隊を徴兵制にするしかないもの。

    • 0
    • 10/05/24 13:09:52

    >>209

    それは理解しているよ。

    私の言葉足らずだったかな…。

    • 0
    • 210
    • ぶっちゃけ
    • W53CA
    • 10/05/24 12:39:35

    >>209
    地元以外が騒ぐのも、どうかなぁ…と。
    >>191←これ地元の人。

    私はプロ市民の政治的な操作の方が問題だと思う。

    地元の「本音」はマスコミは流さないよ。ネットでも、なかなか無い。
    それは何故かなぁ?と、そっちの方が気になる。

    • 0
    • 10/05/24 12:20:45

    >>207
    何故、『海兵隊=基地』だと思う?
    沖縄には海兵隊以外にアメリカ軍基地はたくさんあるよ。
    沖縄周辺の海上にも訓練する場所がある。

    • 0
    • 208
    • かなともたか
    • 804SH
    • 10/05/24 12:16:29

    有事の際に米国が守ってくれるという保証はない。日米安保理条約が有っても米国民の反対が大多数であれば破られる可能性有りますよね。条約破りは先の大戦でも有りましたしね。私個人の意見だけど米軍基地はいらないが日本軍基地はいるとは思う。憲法改正して自衛隊を軍に昇格させ、そのまま跡地に持ってくる。軍関係の雇用も日本軍に替わるので問題なし、ですかね。私は沖縄県人ではないですが、沖縄は日本なので日本人として考えました。

    • 0
    • 10/05/24 11:27:14

    >>206

    基地と言うか海兵隊が凄く重要なんだよ。
    日本の周囲の国で有事の際にすぐに駆け付けられるのが海兵隊。

    日本だけの問題ではないんだよね…。

    • 0
    • 10/05/24 11:21:21

    本当に基地が無いと生活出来ないのだろうか?

    基地が一つでも無くなれば、沖縄に電車が出来るんじゃないか?
    遊園地のない沖縄にジェットコースターが出来るんじゃないか?
    製造工場、農産、畜産業ももっと発展するんじゃないか?
    職種が増えれば雇用も広がる…思うけど…。
    難しい…。

    • 0
1件~50件 (全 348件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ