実母

  • なんでも
  • SH900i
  • 05/06/07 00:19:05

私は結婚し旦那と子供②人と地元に住んでいます。私の姉は遠くにお嫁にいきました。といっても旦那さんの家族と同居はしていません。
私の母は姉が小さい時からお気にいりで姉と私とでの差別がすごくて私は家から出たくて仕方ありませんでした。やっと結婚し家から出れたと思えば母は本間は姉と暮らしたいけど遠くに行ったしいずれ旦那さんの親と同居するかもしれないから私と住むような話しをしてきました。私は母は大嫌いだけど親はどちらかが見ないといけないと思います。でも母は姉にこづかいを送り私達との暮らしには一切お金をださないといい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/06/07 12:19:35

    ありがとうございます。父とは電話をかけようと思えばできます。でもみんな母の自己中はわかっているし本人も更年期障害ってわかってるみたいなので…

    • 0
    • 13
    • 主さんから
    • PC
    • 05/06/07 12:14:03

    お父さんに電話やメールはできないの?
    いずれにせよちゃんと自分の意見を言わないと、お母さんのペースに巻き込まれて嫌な思いするだけだよ。親だから…。って悩むのは凄く解るんだけど、一回お母さんと話してみたらどうかな?変わらなかったとしても、今まで我慢してきた事で溜まってたストレスがなくなると思うよ。頑張れ!主さん。

    • 0
    • 05/06/07 12:06:07

    ありがとうございます。父は昔から仕事が県外なので家にはなかなかいず会話という会話をしなかったんです。なので今でも姉も私も母を通じてしゃべる(伝えてもらう)という状態なんです。

    • 0
    • 11
    • 大変だね
    • PC
    • 05/06/07 12:01:19

    うちは母が脳の血管の病気をしてから性格激変、同じ事、理不尽な事言われまくりだよ。
    何か言われたら、お父さんと相談してみる、って言ってみたらどうかな?家族でも、お金の事は他人と思ってやらないとダメだよ。

    • 0
    • 05/06/07 11:47:44

    やはり実母でもうまくいかないってありますよね。私は母は姉だけをかわいがりますが父は平等だったので好きです。
    父が1番権力はありますが母はボケてきたのか同じ事を何時もいうのはしょっちゅうですごく自己中です。姉がカワイイけれど何か(お金をかしてくれ)あると1番に私に電話してきてはあんたが1番しっかりしてるなど調子のいい事ばかり言っては父から電話がかかってきてオレが用意するから心配しなくていいなど言われます。お金の事なんてまず父に言うのが普通なのに。迷惑かけたいだけ!って思います。

    • 0
    • 9
    • 私も
    • KDDI-SA32
    • 05/06/07 11:25:52

    主さんと同じ感じです。私は三姉妹の真ん中で、どうでもいい扱いで、あからさま状態でした。
    姉は一人息子の嫁に、妹は学校が遠方の為に独り暮らし、で私達夫婦と同居する事になりました。だけど・うまくいかず、半年後に家を出ました。
    我が家で一番辛い思いしたのは主人かも知れないです。 いいように使われたり、あげくの果てに婿養子になれなど、住まわしてるんだから、庭掃除ぐらいしろ! など言われてました。 きちんと生活費と家賃で10万とられてたのに。。。

    私の場合は離れて正解でした。離れたら姉や妹に、お金やら送る事も解らないし。
    今は家族三人で幸せに生活してます(^O^)

    • 0
    • 8
    • 大変だね
    • PC
    • 05/06/07 11:03:54

    私、主さんの気持ちわかるなぁ。うちは兄がいるんだけど、同じ感じ。父はいいけど、母の老後は面倒みたくない。
    兄家族には色々あげてるけど、うちは何も貰った事ないし、何でも見習え、みたいに言われたんだけど、一回キレたらあんまり言わなくなったよ。
    お父さんよりお母さんの方が立場が強いのかな?

    • 0
    • 05/06/07 09:54:22

    みなさんありがとうございます。
    みなさんの言う通りのような気もしました。でも昔から父は好きで母と同居なら父もなんです。父と同居は私はいいんですが最初は母がイヤで同居なんて私がみるなんておかしいと言ったんですが父がそんな薄情な事言ってたら…って言うし姉も遠いから私に任せるしかないと言われました。それから同居を前向きに考えるなければいけないのかなと思いました。父は同居ならお金は出すと言ってくれますが母は出さないし老後はみろみたいな感じでムカつきます。

    • 0
    • 6
    • まき
    • P900iV
    • 05/06/07 09:36:26

    私も・・・さんのいう通りやないかなって思うよ。主さんの気持ちをぶつけてみて。

    • 0
    • 5
    • KDDI-ST21
    • 05/06/07 09:17:27

    主サンお母さんの事大嫌いだと思い込んでるだけで実は未だに母親に愛されたい、姉に対する愛情を奪いたいって気持ちがあるんじゃないですか。姉妹で差別されて育って恨みもあるし大嫌いなら親だからって絶対面倒みなきゃ!なんて思わないと思います。
    同居したいならすればいいし…下の方の言うように一度本当に自分の気持ちをぶつけてみては。

    • 0
    • 4
    • いつかは
    • P900i
    • 05/06/07 00:47:04

    同居になるなら、自分の今までの気持ちぶつけたら?主さんは、されてイヤだった事とか一度も言ってないのでは?我慢して言わないままだと絶対同居なんてしたら、喧嘩ばかりになって余計に辛くなると思うよ。

    • 0
    • 05/06/07 00:35:13

    お返事ありがとうございます。やはり同居は大変なんですよね。
    私は大嫌いですがやはり自分の母なので嫌いや絶対老後はみたくないなどのキツイ事は言えません。

    • 0
    • 2
    • KDDI-ST21
    • 05/06/07 00:31:02

    大好きな実母でも新しい自分の家族との同居は大変ですよ~(-_-;)旦那と実母の間でかなり気を遣います。

    大嫌いなら『調子いい事言わないで!』とはっきり言ってみては?結婚してまで実母の都合でいいように利用されたくないですよね。

    • 0
    • 05/06/07 00:20:38

    ます。どう考えてもムカつくし…でもと悩んでしまいます。今までの恨みもあります。同じような方いませんか?長文すいません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ