もっと貯金したい!!見直しお願いします。母子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/09/14 01:29:50
    4万ありました。
    >>56サンありがとうございます!!
    ひと月4万以上の貯金頑張ります。

    閉めます。

    • 0
    • 09/09/14 00:32:41
    雑費は日用品です!!

    小銭なんですが、離婚してから貯金箱にガンガン入れてて‥
    ズボラなので家計簿をつける形より、食費1万なら週1の買い物2千円だけ持ってくとかしたら貯めれますか?
    雑費は5千円で絶対に納めるとか?
    やってみなきゃわからない事ばかりですね!!

    小銭貯金箱あけてみます!

    • 0
    • 09/09/14 00:32:05
    >>54
    最初からそう書けばいいのに。

    なら、残り7ヶ月で70万。手当てで8万で合計78万。不足22万だよね?
    ひと月約31500円貯めれば目標額達成。
    切り詰めれば貯まるんじゃないかな。

    • 0
    • 09/09/14 00:26:32
    年金は7ヶ月分なんで10万くらいかかるかなと思うんですが、払える時に払った方が良いんだとなんとなく気づけました。
    養育費は初めの頃だけ使って一切使ってません。
    初めの頃は手続きやら受理されるまでは保育料や家賃など高かったのでm(_ _)m

    • 0
    • 09/09/14 00:19:44
    すみません。目標金額が変わったんではなく、100万貯金出来て、後100万って意味で初めに100万と言いました。
    電気と携帯高いですか!!子供はミルクもオムツもしてません。

    ごめんなさい。レスに追い付けずテンパってきましたm(_ _)m

    • 0
    • 09/09/14 00:16:36
    >>51
    高額な資格だね

    • 0
    • 09/09/14 00:16:22
    >>42なんで100万から200万に変わったの?
    この人に>>41痛いとこつかれたから?

    本当は養育費貯めてなくて使っちゃってたとか?

    • 0
    • 09/09/14 00:14:31
    色々なレスありがとうございます!!
    年金は明日にでも免除分全部払ってみます。
    250万凄いですね!!私も頑張ります。

    200万は子供が小学校に上がったら資格を取るための蓄えです。
    今の仕事だと18時が帰宅になるのでm(_ _)m

    • 0
    • 09/09/14 00:13:35
    >>45
    なんの為にってそこまで明確にしなきゃだめなの?
    それぞれ目標があるんだからよくない?

    ま、主にはちょっとイライラするけど

    • 0
    • No.
    • 49
    • &#x{11:F9EA};スクランプ&#x{11:F9EA};
    • F905i

    • 09/09/14 00:12:41
    >>44
    (笑)

    大まかな計算じゃ絶対貯金なんてできないよ。
    何千円単位じゃなく、何百円とかまで出してやらないと

    まずは家計簿つけて自分の金ときちんと向き合って考えようよ

    • 0
    • 09/09/14 00:12:19
    >>42
    ざっと養育費+手当てで考えて、128万。

    残り72万。
    入学までにどうやって?
    私が聞きたい。

    • 0
    • 09/09/14 00:12:18
    ガス代もう少し削る
    電気、携帯高すぎ!!
    雑費は日用品てこと?
    子がミルクおむつなしならもっと削る

    • 0
    • No.
    • 46
    • っていうか
    • SO905i

    • 09/09/14 00:11:34
    みんな混乱してるから
    もう一度分かりやすく整理して書いたら?
    何と何と何がまとめていくらとかじゃなくて。

    • 0
    • No.
    • 45
    • だから
    • W52H

    • 09/09/14 00:09:46
    >>42
    なんの為に来年の4月までに200万円貯めてるの?

    金額が倍になってるよ

    • 0
    • 09/09/14 00:07:51
    おっ?200万に変わった!

    • 0
    • 09/09/14 00:06:15
    電気と携帯高すぎ。

    • 0
    • 09/09/14 00:04:47
    年金は免除手続きをして免除になってます。
    給料は手渡しです!!

    すみません。全部で200万貯めたいんです。
    他に仕事はキツいので、見直ししかないと思ってm(_ _)mでもよく考えたら保険しか見直せませんよね!?後は節約のみって事でしょうか?

    • 0
    • 09/09/14 00:04:10
    母子になって7ヶ月だよね?養育費を最初は使ってしまって5ヶ月だと考えても50万は貯まってると捉えて、10月から来年の4月まで7ヶ月。それで70万は貯まるよね?+児童手当てで120万以上は貯まるよね?

    • 0
    • 09/09/14 00:03:30
    母子なんだから沢山貯金してたくわえておくべき。
    削れるところは徹底的に削る。
    あたしも母子だけど2年間で250万は貯金できたよ。
    お互いがんばろ。

    • 0
    • No.
    • 39
    • うん
    • P10A

    • 09/09/14 00:03:22
    なぜ百万も? もしや…それも不明ですか…?

    • 0
    • No.
    • 38
    • なんか
    • SO905i

    • 09/09/14 00:03:18
    そのまま何となくやってください、って言いたくなるほど色々グダグダだね

    • 0
    • 09/09/14 00:01:33
    なぜ百万貯めたいの?まずそこから

    • 0
    • 09/09/14 00:01:22
    てかさらに貯金する事より年金。

    • 0
    • 09/09/14 00:00:59
    年金払いなさい。
    養育費10万から少しでも‥
    後は貯金。

    他に何を求めてるのか分からん

    • 0
    • 09/09/14 00:00:28
    年金はちゃんと払おう。保険は高くても内容重視で見直した方がいいよ。

    • 0
    • 09/09/13 23:59:54
    不明なのはどうしたらいいんでしょうか?




    って、おまえが聞くな。こっちが聞いてんだよ。

    • 0
    • 09/09/13 23:59:19
    焦りすぎてて何言いたいかさっぱり解りません。

    保険も高いと思ったら自分で見直し。
    周りに聞いたって分かる訳が無い!

    養育費10万に手を出さなかったらいいだけ。
    はい、解決!

    • 0
    • 09/09/13 23:59:15
    小学校上がるのに100万も必要ないし、今から貯めても100万まで後20万。何がしたいの?

    • 0
    • 09/09/13 23:57:22
    来年の4月までには貯めたいんですm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 29
    • えと
    • SO905i

    • 09/09/13 23:56:25
    >>20年金は払ってください。

    • 0
    • 09/09/13 23:55:30
    給料は手渡しなの?普通、銀行に振り込みじゃない?

    • 0
    • 09/09/13 23:55:17
    養育費月10万貯金してるんでしょ?10ヶ月で100万じゃん。

    • 0
    • 09/09/13 23:53:22
    銀行に振り込まれるお金は使ってません。
    というか、今は引き落ろししてません。
    保険の見直しがよくわからなくてm(_ _)m

    ズレててすみません。

    • 0
    • 09/09/13 23:53:21
    よくわからん。
    毎月10万貯金してたら、今月からスタートしても普通に来年の6月には100万達成じゃない?

    • 0
    • 09/09/13 23:52:16
    この主サン何が聞きたいのかよくわからない…

    • 0
    • 09/09/13 23:49:47
    すみません。雑費は早くいえば薬局での買い物などで月1万くらいです。

    出来れば子供が小学校あがるまでに後100万貯めたいんです。
    銀行には16万~25万入れてますが、10万前後は引かれるのでなんとかしたくってm(_ _)m

    • 0
    • No.
    • 22
    • R指定
    • P905i

    • 09/09/13 23:45:59
    >>20
    保険高いと思うなら見直せば…

    • 0
    • No.
    • 21
    • 何か
    • SN3J

    • 09/09/13 23:44:56
    全てにおいてズレてる人だね。

    • 0
    • 09/09/13 23:43:44
    パチンコなんですが付き合っても月1~3くらいです。殆ど行きません。
    私の保険なんですが高すぎませんか?

    光熱費はザッと
    ガス7千円
    水道2ヶ月分3千円
    電気&携帯2万6千円です。

    保育料は延長利用回数で変わります。

    年金を払ってません

    • 0
    • 09/09/13 23:42:49
    養育費貯金できてるならいいんじゃない?
    収入がバラバラでも、毎月給料の最低額で生活出来てるみたいだし、それ以上の給料入ったらそれも貯金に回したらいいんじゃない?

    • 0
    • 09/09/13 23:37:49
    これ以上何が聞きたいかわからない。
    月10万貯金してるけど増やしたい。でも雑費は不明。パチンコも辞めない。好きにしたら?

    • 0
    • No.
    • 17
    • R指定
    • P905i

    • 09/09/13 23:37:03
    養育費全額、貯金できてるならそれでいいんじゃないかな。児童手当てもあるし、それも貯金にまわせてるんだよね?

    • 0
    • 09/09/13 23:36:42
    普通に貯金できてるならあとは自分が何か我慢すればいいだけじゃん

    • 0
    • 09/09/13 23:34:38
    パチンコは仕事の人との付き合いです。暇と言うのもありますがパチンコ屋やギャンブルは好きじゃないので自分への娯楽というか、知識もないので暇つぶし、打つだけ、負けるつもりで1万だけ持って行きます。不思議とプラスになります。
    すみません、●の付け方わかりませんでした。

    養育費は全額貯金してます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 養育費と給料
    • W64S

    • 09/09/13 23:28:34
    それくらいならかなり貯金できるべ。
    保育所ってそんなに安いんだね…

    • 0
    • 09/09/13 23:27:50
    レスありがとうございます!!
    養育費は貯金に回してます。
    外食は月2くらいです。

    引き落としが10万前後あるのがデカいと思いましてm(_ _)m
    不明なのはどうしたらいいんでしょうか?
    だいたいの出費は通帳記入を見ると家計簿みたいなんでつけてませんでした。

    • 0
    • 09/09/13 23:27:13
    普通値段じゃなく、項目に●付けない?見づらい。それに支払い10万なら給料内で充分生活できる。養育費全部貯金しなさい。

    • 0
    • 09/09/13 23:25:32
    >>7

    パチンコの分で貯金できてるならいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 貯金
    • W63CA

    • 09/09/13 23:24:09
    >>7したいなら、ギャンブルはやめなさい

    • 0
    • No.
    • 9
    • へぇ~
    • W51CA

    • 09/09/13 23:23:47

    • 0
1件~50件 (全58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック