閉塞感でいっぱい(超長文)

  • なんでも
  • SH906i
  • 09/09/03 22:16:04

私達家族は、長男が家出してから跡取りとして敷地内同居です。
急だったにしろ、旦那・義父の事ばかりで心身共に参ってしまっています。
義父→義母の激しいDV、年金と別で高額収入がありギャンブル依存で負けた時や、認知症の始まりか常に苛々し八つ当たり等です。
そして旦那は3ヶ月無職です。

超長文なので暇な方いましたら、助言お願いします。1へ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/09/04 11:21:07

    検査や手術は我が儘ではないよ?主の体を1番に心配してるなら病院には優先で行かせるはず。早く治療するに越した事はないはずだし。旦那が仕事辞めた理由は何か他にありそうだね。

    • 0
    • 09/09/03 23:29:49

    やっぱり、旦那は私の体を心配していないですかね?
    私が、検査の日にち決めや同意書に旦那の名前を書いてほしいと頼むと「お前は自分の事ばかりで我が儘だ。普通は自分の事を我慢するだろう」と呆れられます。

    正直、体調不良の時に家事育児してくれる事には感謝しているし、申し訳なさがありますが、最近は一緒にいる意味が分からなくなりつつあります。

    • 0
    • 09/09/03 23:06:34

    うーんそんな妻の体も心配もしない働かない旦那さん主さんいるの?

    • 0
    • 09/09/03 22:49:31

    >>5さん
    ありがとうございます。
    旦那が働かない理由は、私が卵巣が捻れたり 体調を崩しがちで、子供の相手をまともに出きない時期がありました。
    私が子供の相手できない=私が短時間でも義両親に預ける心配があるのか、「体調悪い時、俺がいると助かるだろ」としか言いません。
    仕事の話は、私の方が積極的に持ち出しますが「9月中には決める」と言うだけです。

    • 0
    • 09/09/03 22:44:01

    レスありがとうございます。
    実家に両親います。
    ただ、お恥ずかしい話 義両親の喧嘩に子供が巻き込まれた時、旦那は「親の方に行かなければ済む話」とだけしか言わず、私は怒りのあまり子供連れて実家に帰りました。
    帰った際に、両親に理由を聞かれ 理由が理由なだけに何日かお世話になりましたが、今度帰ってくる時は離婚する時だけだと言われています。
    それと、実母が更年期真っ只中で こちらも起伏が激しい状態で悩んでいます。

    • 0
    • 5
    • 旦那は
    • F706i
    • 09/09/03 22:43:05

    どうして働かないの?

    • 0
    • 09/09/03 22:30:02

    >>3 同感
    実家には親いるの?

    • 0
    • 09/09/03 22:25:53

    子ども連れて出てけば?

    • 0
    • 09/09/03 22:18:44

    私も仕事したいのは山々ですが、認可・無認可・託児もいっぱいな上 DV問題のある義両親に預ける勇気もありません。
    それと、旦那が無職になるまで、まともに通院できなく悪化した為また手術をします。
    手術をするにも何するにもお金は必要だし、私も働くつもりですが旦那は働く事に大反対です。
    もうすぐ仕事決まるから!と言うだけで、結局義両親に預けるのが嫌だから大反対しています。

    私も先々子宮を取らなくちゃいけい可能性、卵巣に関しては破裂する可能性もありますが、「治療より子供でしょ!それが母親でしょ!それ故に最悪そうなっても仕方ないね」と遠回しに言われました。
    私は治して残す方向が子供の為にも体にも負担がなく一番いいのに、生活の為に夜だけでも働きたいけど、何言っても聞いてもらえず父親がいる以上、子供と父親を関わらせたくないから全てを我慢するしかないだろ!と旦那は言います。
    そして、旦那は家を出るつもりはありません。

    義父の存在だけで何故ここまで私や、大人の事情で子供が我慢しなくちゃいけないのか分かりません。

    私も子供が大切だけど、大切だからこそ自分の体をどうにかし、働かなくちゃと思うのですが、私の我が儘でしょうか?

    超長文失礼しました。

    • 0
    • 09/09/03 22:17:34

    義父(73)が理由で長男は家を出しました。
    そんな義父と旦那(39)は物凄く折り合いが悪いです。
    私(24)と子供の前では至って普通でしたが、私が通院の為に子供を義両親に預けた際、喧嘩(DV)が始まり 子供が巻き込まれた事を義母に謝られ、全てを知りました。
    それからは距離を置いたのですが、子供には通用せず義両親に懐いています。
    でも、イヤイヤ期に入り思い通りにならない時のみ、子供に義父が激しく怒鳴散らす始末です。
    そういうのがあったのと、子供が療育通い等で一時保育も利用できなく、私は通院(婦人科系で手術した)も、まともにできませんでした。
    旦那も無職になり、家事育児は完璧なほど協力的ですが、義両親は旦那に言えない分、私に毎日毎日「仕事しろ」と言います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ