ママ友がケチになった

  • なんでも
  • ゆううつ
  • N02A
  • 09/08/29 10:42:57

うちは子供には誕生日とクリスマスしかオモチャは買わないと決めています。なので家にオモチャはあまりないし、砂場セットやシャボン玉もありません。公園で遊ぶ友達がジュースやオヤツをくれるので、オヤツ類も基本的に買いません。最初はママ友も普通にくれてたんですが、私がネイルサロンに通ってたりアートメイクしてるって話をしてからはオヤツもジュースも自分の子供の分しか持ってこないし、いつも貸してくれてたシャボン玉も貸してくれなくなりました。
貸してくれないのに公園に持ってくるから愚図るし、今まではくれてたからバッグにオヤツとかあると思ってママ友のカバンを開けたら嫌な顔されるし、途中からくれたり貸したりしないなら最初から持ってこないで欲しいと思う私は間違ってますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 26
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 10:54:37

    オモチャ・オヤツ類を買わないのは、うちの方針だし私がオシャレするのと子供にお金をかけないのは別問題じゃないですか?
    ママ友の家は子供の言いなりだから、最新のオモチャがいっぱいだし遊びに行くと子供が喜ぶから遊びたいのに、私が子供とオモチャの記念撮影してたら嫌な顔されたりしちゃいます。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 10:56:52

    >>24
    私がママ友のカバンを漁ったりしてるわけじゃないですよ!うちの子が何が入ってるの?って開けるだけです。

    • 0
    • No.
    • 42
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 10:59:41

    子供の欲しがる物を買い与えるのは簡単だけど、そんなことしてたら我慢のできない子になるからケチって買わないのではなく教育上買わないだけです。ママ友の家はすぐに買うからワガママな子で我慢できない子だし。

    • 0
    • No.
    • 55
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 11:02:30

    遊ばないのが一番だけど、うちの子もママ友の子も仲良しで毎日遊びたがります。

    • 0
    • No.
    • 63
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 11:07:29

    >>50うちの子は公園でママ友の子や他の子がシャボン玉しない限り家ではシャボン玉したがらないから買う必要ないです。
    ママ友が違う子供にシャボン玉貸した次の日に借りた子の親がシャボン玉液を買って返してきたときに、気をつかわないで!って言うから私が子供同士のオモチャの貸し借りに親がわざわざお返しすると気をつかうよね?って言ったらママ友も子供同士だからね!って話してたから、オヤツもジュースも子供同士のことしゃないですか?

    • 0
    • No.
    • 74
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 11:12:17

    みなさん、ありがとうございます。
    ママ友が普通なんですか?

    • 0
    • No.
    • 82
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 11:15:01

    >>66
    ママ友にも、うちの子がシャボン玉借りてるとシャボン玉好きそうだね?家ではしないの?って言われたことあるけど、家ではシャボン玉しないって一言も言わないし特別好きじゃない・公園で誰かがしてると一緒にしたいってだけだから、わざわざ買う必要ないかと。

    • 0
    • No.
    • 91
    • ぬし
    • N02A

    • 09/08/29 11:18:22

    >>83
    見せれるほど自慢できるネイルじゃないです。
    月に1~2回だけチャリで30分以上かけて激安サロンでしてもらうだけなので。

    • 0
    • 09/08/29 11:25:21

    子供にほしいか聞いて欲しがってたら買います

    • 0
    • 09/08/29 11:50:44

    皆さんの意見を聞いて私が常識ないのが理解できました。お恥ずかしい話、旦那も私と同じ意見でシャボン玉の件を相談した時に旦那も子供同士の付き合いでシャボン玉ごときでお返しなんかしたら相手に気をつかわすんじゃない?って言われたので、私が非常識だとは思ったことなかったので良かったです。
    私がこんなだから、ママ友親子には私が知らないうちに仲良しの友達ができてたりするのかな?ママ友親子と同じ時間にいつも一緒に遊んでるのに、私が知らない間に他のママ達と連絡先の交換してたりしてるから。

    • 0
    • 09/08/29 12:08:56

    >>133
    お礼って何か品物渡さないとダメですか?オヤツもらったりオモチャ借りたときにはお礼言ってるし、ママ友の家のオモチャの写真撮るときも欲しがってたら写真撮るだけで満足するからオモチャ屋でも写真撮るから撮らせてね!って言ってるし、それでも何か必要?
    これからオヤツもオモチャも貰いっぱなし借りっぱなしはしないようにするけど、ママ友の家に行ったときに新しいオモチャと写真くらいは大丈夫ですか?

    • 0
    • 09/08/29 12:12:54

    >>142
    子供は年中です。

    • 0
    • 09/08/29 12:19:41

    >>141
    何回か持って行ったことあります。生協のベジダブル系のスナック菓子とか食べさしだったけど動物ビスケットとか、ジュースは生協の豆乳ジュースとか。
    でもママ友はシンケンジャーやトーマスのビスケットとかを持ってくるので、うちのオヤツは不評で食べないから持って行かなくなりました。なので家でヨーグルト食べさせてから公園に行ったり。元々うちの子は食べ物に興味ないからママ友の持ってくるオヤツやジュースも少し貰えば気が済むから。

    • 0
    • 09/08/29 12:24:19

    >>148
    たとえば子供がシンケンジャーのロボットを欲しがっても買う時期じゃないときは出てるサンプルやパッケージを持って記念撮影するんです。
    ママ友の家にはシンケンジャーや仮面ライダーのオモチャが全部あるから写真撮ると子供が喜ぶんです。はじめお邪魔した時に子供が帰りたがらなくてママ友が一つだけ貸してあげようか?と言ってくれたけどママ友の子が嫌がったので、それからは写真撮らせてもらってオモチャの空箱を借りて帰ってます。

    • 0
    • 09/08/29 12:29:14

    >>151
    いまはオモチャ屋では写真あまり撮らないです。ママ友の家に行けば子供が欲しがってるオモチャは全部あるし、パッケージと写真より実際に遊んでるところとか実物を持ってポーズとって写真撮るほうが喜ぶので。

    • 0
    • 09/08/29 12:32:19

    >>153
    何が怖いんですか?写真ですか?
    写真ならママ友も撮らないでって言わないし、空箱ならママ友が捨てるものだから空箱なんかで良かったらあげるよ!って言ってくれるけどママ友の子供が嫌だ!って言うから借りて帰ってるんですが。

    • 0
    • 09/08/29 12:44:25

    私がケチで非常識なのは分かりました。
    なので、これからはオヤツも用意します。でもオモチャは毎月買うのは教育上良くないから買わない方針を変えるつもりはないです。ママ友の家に行った時に写真撮るのと空箱借りて帰りのは問題ないですか?

    • 0
    • 09/08/29 13:00:20

    >>178
    初めてママ友の家にお邪魔した時にオモチャがいっぱいで帰る時間になっても帰らない!まだ遊ぶと愚図ったのを見て、ママ友からオモチャ持って帰る?貸そうか?って提案してくれて、うちの子が喜んでたのにママ友の子が嫌がったんです。それで少しだけオモチャ持って公園で遊んでオモチャ返す予定が、うちの子がママ友の家にまた行くと愚図りだすしママ友の子はオモチャ持って帰るな!貸さないと愚図りだすしで、お互い譲りあって空箱だけでもって話になって、それからは空箱を借りて帰ってます。

    • 0
    • 09/08/29 13:02:52

    >>179オモチャの画像が欲しいのではなくて、一緒に写りたいんです

    • 0
    • 09/08/29 13:07:52

    >>182
    基本的に誕生日とクリスマスだけですが、私がネイル行くのに幼稚園の迎えに間に合わないから延長保育に行かそうとしても子供が嫌がれば延長保育するご褒美に数百円ならオモチャ買ってあげたり、旦那がガチャガチャが好きだから同じするなら仮面ライダーやシンケンジャーのガチャガチャをして中身を子供に与えてますよ。

    • 0
    • 09/08/29 13:16:34

    >>192
    オヤツの包み紙?シンケンジャーのビスケットの袋とかトミカのグミの袋とか貰って帰って息子が宝箱に閉まってます。勝手に捨てると怒るので。

    • 0
    • 09/08/29 13:23:34

    >>205
    旦那も息子にガチャガチャさせてないですよ!旦那がガチャガチャが趣味というか好きでよくするから、同じすりなら中身が息子の喜ぶものをしてもらって中身を息子に渡してるんです。
    旦那も息子をむやみやたらと甘やかしたり与えてすぎるのは…って考えなので。

    • 0
    • 09/08/29 13:27:41

    >>207
    買い物に行って子供がオヤツを持ってくるから『いるの?本当に必要?』って聞いたら『いるかな?って聞きたかっただけ。いらないね』と言って元の場所に戻すから買わないんです。

    • 0
    • 09/08/29 13:38:34

    旦那と相談して買ってみます。

    • 0
    • 09/08/29 13:42:15

    >>229 スミマセン。ネタでもなく事実です。ママスタで相談するまで本当に自分達が正しい・躾をきちんとしてると思ってました。

    • 0
    • 09/08/29 13:44:53

    >>230
    何の写真ですか?わたしここに写真のせるって言いましたか?

    • 0
    • 09/08/29 13:52:54

    >>237
    何をのせるんですか?オモチャの写真なら子供も写ってるし嫌です。それに知る権利と言われますが、私にも拒否する権利あるので。
    自分がどれだけ非常識で子供にも我慢させ押さえつけてきたかが分かったので、写真なんか載せて万が一でも個人を特定されることを考えると無理です。親の私が非常識だから今までも後ろ指さされることがあっただろうから、これ以上の恥は子どもにかかせれないです。

    • 0
    • 09/08/29 13:54:54

    >>239旦那曰く中身が何が当たるか?までが楽しいらしいです。私も中身が欲しいわけじやなく何がでるか?だけな楽しみってのは理解しがたいです。

    • 0
    • 09/08/29 13:59:22

    >>245 わからないのなら分かってもらえなくて結構ですし、ネタだと思われるならネタだと思っててもらって良いです。写真は載せるつもりないので今後はスルーさせていただきます。

    • 0
    • 09/08/29 14:03:03

    もう一度このトピを最初から読みなおして、自分がどんだけ非常識なのか?子どもに不憫な思いをさせてたのか考え直します。
    これからは、ちゃんと貸し借りができるように我が家でもオヤツを用意したり公園に持っていくオモチャを買ったりすることにしました。
    夏休み中にスイミング頑張って泳げるようになったご褒美に欲しがってたけど、いつも友達から借りてた自転車を今から見に行って買おうかと思います。

    • 0
    • 09/08/29 14:12:58

    皆さん本当にありがとうございます。
    さっき子どもに自転車買いに行こう!って言ったら、誕生日もクリスマスもまだだよ。我慢するって言われてしまって、どんだけ自分達が子供を親の都合の良い躾をしてきたのか痛感し子供が不憫になりました。
    子供を育てたるどころか精神的に虐待してたんですね。
    ここで相談して良かったです。
    子供には誕生日とクリスマスだけって約束だけど、いつも公園でお友達に借りてる間はお友達が自転車乗れなくて我慢させちゃってるし、スイミング頑張ったからご褒美だよ!って言うと本当に良いの?と喜んでました。夕方には旦那が帰るので近くの自転車やホームセンターに行ってきます。

    • 0
    • 09/08/29 14:37:09

    >>262
    旦那には電話で少し話をして今まで自分達の躾がどれだけ間違っていたか、子供を押さえつけるだけの躾をしていたかを伝えました。あと、このトピを見てほしい。これが世間一般の常識だし見ず知らずの人が息子が犯罪者にならないか?可哀想すぎると心配までさてくれてる。それだけ私達がおかしいからだ!と説明しました。旦那も少しやりすぎたね。もう少し子供らしくワガママ言ってもらえる環境を作ってあげよう!手始めに多少高くても好きな自転車買ってあげて、パパからもご褒美ってことで大好きなシンケンジャーのロボットでも買ってあげようかな?と言ってます。
    皆さんのおかげで息子に子供らしさを取り戻してあげれそうです。本当に感謝します。ありがとうございます。

    • 0
    • 09/08/29 14:50:15

    >>267
    子供は子供のときにしかオモチャで遊ばない!そうですよね。子供のとき、それも幼稚園児のときだけ小学生のときだけって遊ぶオモチャも変わってくるし、今しか遊べないオモチャで遊ばしてあげて、その成長過程を見る楽しみが出来ました。
    旦那も私達の凝り固まった考えを押し付けてたら大切な我が子を犯罪者に育ててしまったかもしれない。ママスタの皆さんに犯罪者になる可能性のある1人の人間を救ってもらったねとメールがきました。

    • 0
    • 09/08/29 16:29:01

    旦那が帰ってきたので、今からトイザらスに行ってきます。自転車とヘルメット息子が欲しいというオモチャを買います。
    息子にオモチャもご褒美だから買おうね!と言ったら『えっ?なんで?自転車買ってくれるのに、オモチャも?』とよころんでました。
    みなさんのおかげで普通に子供らしい子供になって、私達も子供がワガママ言ったり子供時代にしかできない面と言わなくても我慢できるようになる成長過程が見れるのが楽しみです。

    • 0
    • 09/08/29 20:02:39

    自転車とヘルメット買って帰ってきました。オモチャは何にしようか?悩みすぎて結局はシンケンジャーの本を買いました。
    ほんと、みなさんのアドバイスのおかげです。
    これで閉めさせせてもらいます。

    • 0
1件~35件 (全 318件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ