幼稚園と保育園

  • 乳児・幼児
  • N906i
  • 09/08/28 08:44:42
仕事はまだ探していませんが、いずれ働く予定です。幼稚園に入れて延長で働くか、保育園にするか迷っています。収入によると思いますが、実際どちらが安くなりますか?幼稚園は月25000円+延長1ヶ月につき10000円です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/08/31 21:46:52
    レスありがとうございます。保育園の方が良さそうな気がしてきました!良さそうな保育園を探してみたいと思います。ありがとうございました!

    • 0
    • 09/08/29 05:21:42
    うちは去年まで2人の娘を保育園に預けていて今年から年長の娘を幼稚園に入れました。この町の方針で1年は幼稚園!みたいなのがあり保育園の年長クラスがなく仕方なく…という感じです。
    去年2人保育園に預けていた時の方が若干安かったです。幼稚園は保育料、雑費、午後のあずかり保育、合わせると結構なお金がかかるし毎週お弁当、夏休み冬休みなどの休み中のあずかり保育の場合毎日お弁当もあり働くには結構大変です。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 働くなら
    • SO905i

    • 09/08/28 21:11:23
    保育園の方がいいですよ。幼稚園は夏休みがあるし、延長しても終わるのは早いしですし。
    幼保一体の所があればそこにするか、私立保育園だと、英語やリトミックなど取り入れている所もありますし。

    • 0
    • No.
    • 8
    • うーん
    • SH05A3

    • 09/08/28 16:56:15
    保育園と幼稚園、主さんのところはあまり変わらないみたいだね。

    うちのところも月謝はあまり変わらないと思うけど(月5万くらい)入園時の入園金、諸費用で30万はかかったし、幼稚園はちょこちょこ集金あったり、ママ付き合いのランチ、お茶代等見えないお金が色々かかるよ。保育時間は幼稚園の方が短いし。

    うちの周りだけで考えるとトータルしたら保育園の方が安上がり。働く親にも保育園の方が過ごしやすいと思うよ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • うちは
    • SH03A

    • 09/08/28 16:42:30
    毎月払う保育料(給食やバス代など全て含めて)は私立幼稚園も保育園も同じくらいだったけど、私立幼稚園だと毎年返って来るお金があるので、その分だけ幼稚園の方が安くなった。我が家の収入から役所でシュミレーションしてもらいました。
    あとは入園前に掛かるお金の違いはあります。
    ただ近くの幼稚園は親参加の行事が多過ぎて働くにはキツイ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • N906i

    • 09/08/28 09:38:56
    レスありがとうございます。幼稚園、保育園によってだいぶ値段が変わるんですね。義母に金がないなら保育園だろ。見栄張って幼稚園入れる必要ないと言われ、長い目で見たら保育園は安いのかと思いました。

    • 0
    • No.
    • 5
    • うち
    • P905i

    • 09/08/28 09:36:35
    金額的な面だけで考えると明らかに保育園のほうが高いです。でも、仕事をしていると保育園のほうが何かと便利。私立保育園なので設備や教育的な事も充実しているし、行事も働いている人には都合つけやすくなってます。まずは、見学してみては?

    • 0
    • No.
    • 4
    • 同感
    • N705i

    • 09/08/28 09:28:50
    >>2
    です。

    雑費なんかも、選ぶ幼稚園によっては、制服やお昼をお弁当にするかしないか、バス通園にするかしないかでも変わってくるし。

    地域によって違うだろうから、何とも言えないんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 3
    • N906i

    • 09/08/28 09:03:41
    レスありがとうございます。去年の収入で見ると保育園は32000円くらいでした。毎年の収入で保育料も変わると聞いたので、それなら一律の幼稚園が良いのか、雑費など考えたらどちらが良いのか分からなくなり、参考にしたいと思いトピたてました。

    • 0
    • No.
    • 2
    • りお
    • W53H

    • 09/08/28 09:01:42
    今は幼稚園でも子育て支援の一環として、延長保育をしている所も多く、働いているお母さんも多いです。
    働く(予定だ)から保育園、違うから幼稚園、ではなく、お子さんのことを第一に考えて決めたらいいと思います。
    保育園は厚生省管轄。保育に欠ける子どもを預かる福祉施設です。
    幼稚園は文部省管轄で教育を受けさせる施設です。
    また、それぞれの保育園幼稚園にも色々特徴があります。

    働くからどっち~ではなく、園に何を求めるか。預かってもらえればいいなら保育園、教育を求めるなら幼稚園で延長保育や預かり保育を行っている所を探せば働いていても通園可能だと思います。

    • 0
    • No.
    • 1
    • W61SA

    • 09/08/28 08:57:51
    なぜ自分で調べないの?
    保育料は同じ年齢でも、収入によって金額違うんだから。
    お宅の収入なんて知らないし。
    役所に行って聞いてきなよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック