小1♂ プールでもぐるのが怖いです

  • 小学生
  • てるてる坊主
  • N706i
  • 09/08/13 00:32:03
こんばんは。
小1になる息子と今日市民プールに行ってきました。
家で洗面器に顔をつける事は少しできてたんですが、周りの子がもぐれるようになったと聞き、練習に行きましたが、怖がって全然できませんでした。
プールは水に入って歩いたり遊んだりは楽しいみたいですが、顔をつけたりもぐるのが怖いらしく…。
主人と手つないでみたり頑張りましたが、恐怖心が強くできぬまま帰ってきました。
水恐怖症だったお子さんで恐怖心を克服するきっかけや手助けでいいアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 09/08/18 20:54:49
    コメントありがとうございます。
    あれから毎日お風呂で洗面器に顔つけをし、すぐ20秒とか平気になったので、先週末からお風呂の浴槽に顔つけを促しました。
    最初は、広いから怖い~と言ってましたが一度できたは何回もするようになりました。
    主人と最初から、潜れ!と焦りすぎたね…と反省しました。やはり臆病な子なので皆さんのアドバイスのように徐々に水に慣れさせてから水恐怖心をなくすべきでした…。
    スイミングも頭に入れ、これからを考えていこうと思います。
    ありがとうございました

    • 0
    • No.
    • 20
    • 水恐怖症
    • W63CA

    • 09/08/18 08:44:23
    何事も行動に起こす前から親が(余計怖がるのではないか)と言ってばかりでは何も変わりませんよ。
    チャレンジする機会をどんどん作ってあげては?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 私が水恐怖症
    • W63CA

    • 09/08/18 08:35:03
    学校のプールも入ることすらできなくて怖いから泳げるようになんてなりませんでした。


    子どもも水を怖がるから同じ思いをさせたくなくて、学校のプールを楽しんで欲しくて年長からスイミング習わせましたよ。
    マイペースでしたが習わせた甲斐あって今年1年生になって初の夏休み、毎日プールに行ってます。

    うちも長男で臆病で慎重、神経質な性格です。
    子どもの性格は親がよく知っているんだから前もって対策とってあげればよかったのでは?
    今からでもスイミング通わせてみてはどうでしょう。

    • 0
    • 09/08/17 23:24:09
    去年までプールの時は副担や補助の先生にしがみつきプールサイドで座って少しでも水が顔にかかったら泣きわめいてた娘が、今年の夏ゴーグルをつけ、もぐれるようになりました。

    今年の一学期のプールは入水の時に胸にかける水さえかけるのが無理で、水泳中休憩になるといち早く上がっていました。

    これではいけない思い、夏休みは毎日市民プール通いをすることに決め、私と二人でいきました。【私もゴーグル着】

    一日目は二人で小プールや大プールを行き来。
    二日目は小プールで唇の下、顎まで水に私と同じことをしようと誘いつつ、つける。つけられたらかなり大袈裟に誉める。
    ビートハ板を手に歩くだけでも誉める。

    三日目、わにさんあるきをしようと誘ったり、水を掛け合ってみて、水に慣れていたので、顔をつけるよう促しす。

    四日目、水の掛け合いや、顔をつけたり、ビートハ板を手に歩いたりして、大分なれたので、水中でじゃんけんをしようと誘う。
    誘うと何度も顔をつけてくれ、自分で潜るようになりました。
    後、プールサイドを持ちながら足を伸ばしてみ、と、支えて伸ばしてみるとばた足まで見せてくれました。


    行ってるときは、出来るだけ水に長く居たら顔をつけるチャンスはあるのではないかな?と思います。


    参考にならないかもしれませんが長すぎましたが、うちはこんな感じです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 今は
    • N903i

    • 09/08/13 22:58:10
    昔と違って、泳げない子はほっとかれるらしいね。
    主は泳げるようにしたいの?泳げるようにしたいなら、やっぱりスイミングに通うのが一番だよ。毎週が嫌なら、短期から始めてみたら?うちの子、短期だけ行ってて、けのび(顔をつけて、水に浮く?)までできたよ。顔に水がかかると泣いていた子だったけど。
    泳げなくてもいいなら、のんびりでいいと思う。

    • 0
    • 09/08/13 21:18:16
    今日偶然会った友達(4年♂のママ)に、息子さんが泳げるようになったのいつか聞いたら「まだ泳げないよ~。今は昔と違って水遊び程度で、中学生でも半分くらいは泳げないみたいだよ」と言われビックリしました。
    息子はとりあえず昨日からお風呂で顔つけを日課にして、今日は20まで顔をつけていられました。
    その子その子のペースがあるから、焦らず見守ってあげようかと思います。
    主人は長男だし、臆病だから親がびしびし鍛えないといけない!と言ってますが…余計水恐怖になるんじゃないかな?と思いはじめました

    • 0
    • No.
    • 15
    • うちの子も怖がる
    • F902iS

    • 09/08/13 18:12:37
    お風呂でもぐることはできるけど、プールは広いから怖いみたい

    • 0
    • No.
    • 14
    • うちもだよ~
    • W53H

    • 09/08/13 18:11:22
    本人は潜ってると言い張るけど、どう見てもチラッと顔付ける程度。お風呂は小さい時からガンガンかけても全然平気だったけど。
    幼稚園の時はプールに入る事すら拒否してたから、うちにしたら今の段階でも充分だけどね。
    恐怖心を克服ってよりもプールは楽しいって思ってもらいたいから、出来る限り連れて行ってるけど、夏休みに3回行けたら良い方かな。
    でも年々少しづつだけど、我が子なりに成長が見られます。数こなせばいつかは、と思ってます。

    • 0
    • 09/08/13 17:36:43
    私もプールは好きだけど潜るの苦手だった。

    ウォータースライダーみたいな最後ザブンと潜っちゃう滑り台やったら
    潜るイヤよりも滑るのが楽しくて潜るの知らないうちに平気になってたよ。

    • 0
    • 09/08/13 16:40:14
    >>10
    浴槽や自宅のプールでは潜れるの?

    • 0
    • No.
    • 11
    • それとプールは別
    • W61CA

    • 09/08/13 13:52:30
    >>8
    私いまだにプールで顔つけるの苦手だけど、顔洗ったり髪の毛は普通に洗えるもん。

    • 0
    • 09/08/13 13:50:11
    洗顔やシャンプーの時は頭から水をかけても大丈夫なんですが、プールでもぐるという行為が怖いみたいです。
    家でプール出しても喜んで入りますし、プール自体は楽しいみたいです。
    しかし背が低いという事もあり、溺れそうで怖い。とか、とにかく何事にも慎重な子なので…
    無理矢理スイミング習わせても余計水嫌いなるんじゃないかと思ったり。

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちも怖がるよ
    • F905i

    • 09/08/13 11:11:45
    >>1が投げ込まれろ

    小1♂
    洗顔や洗髪は普通にやってるけど息を止めて潜るのが怖い子だっているよ
    時間かけて水に慣れさせるしかない

    夏休みに入った頃は顔をつけるのがやっとだったけど今は何メートルか泳ぐようになった

    • 0
    • No.
    • 8
    • 素朴な疑問
    • D702iF

    • 09/08/13 10:37:38
    今まで頭や顔を洗う時とかどうしてたの?

    • 0
    • No.
    • 7
    • W51S

    • 09/08/13 10:35:20
    顔洗いとかしないの?洗面器でやるから恐怖心抜けないんじゃない?
    浴槽の中で顔付けばた足とかの方が良いんじゃない?
    家でプールしたりさ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • N706i

    • 09/08/13 10:29:19
    コメントありがとうございます。
    前にヨコネミ式教育法でプールになげこんで水に対する恐怖をなくす…と見たんですが、うちは余計怖がってしまいました。
    ゴーグル買ってみます!
    あと毎日コツコツと洗面器に顔つけをやって様子みるしかないのかな…
    今年は寒い日が多くてなかなかプールに行けなくて…

    • 0
    • No.
    • 5
    • W51S

    • 09/08/13 09:44:11
    >>1
    同感

    • 0
    • No.
    • 4
    • F01A

    • 09/08/13 04:12:57
    少1娘もゴーグルが一番きっかけだったと思います。水の中がよく見えるよ~!と興味を引きました。後はシャンプーの時も頭から水をかけるのに慣れるようにしました

    • 0
    • No.
    • 3
    • 小1♂
    • 903SH

    • 09/08/13 03:17:53
    幼稚園の頃スイミングにも行かせましたが、怖くてずっと一番下の級で泣いて止めたい!!と言うので止めました。洗髪はシャンプーハット顔にたら~っと水が垂れてくるだけで騒いでましたが、小学校に上がりずっと息子だけ顔つけできなかたのに、ゴーグルを買ってあげたら潜れる様になりました。泳ぎは溺れてる?っという感じですが、ゴーグルがきっかけで自信がついたみたいです。

    無理矢理したら余計に怖くなると思います。うちの息子の様に何かきっかけがあれば後はスムーズだと思います♪

    • 0
    • No.
    • 2
    • N03A

    • 09/08/13 00:57:38
    小1娘も同じ感じでした。顔に水が掛かるのもダメでした。
    プールが始まって、お風呂で毎日顔をつける練習をしました。
    それでもプールの授業では潜れなかったみたいです。で、泳げないグループの友達が、けのびができるようになってから、変わりましたよ。それからはお風呂でも頭まで入れるようになったり、プールでも潜れるようになりました。
    娘も潜れるようになりたい、泳ぎたいって気持ちになったからかなと思います。

    • 0
    • No.
    • 1
    • W56T

    • 09/08/13 00:39:27
    投げ込めば&#x{12:F7B2};

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック